ヨッシーの傾向と対策(移転先新店舗)

自分の事を一番わかっていない自分への対策ページです( ̄□ ̄;)

cafe Focori(フォコリ)

2013-02-16 13:49:06 | カフェ

2012年7月にオープンしたばかりの『cafe Focori(フォコリ)にお邪魔しました!
古いアパートの1室を改造した、何とも味わいのある店構えです♪


さて。
まずはいつものようにメニューボードのチェック!
来店時間が遅かったため、日替わりプレートは売り切れ。。。
ちょっとがっかりしましたが、気を取り直し店内へ。


本日のスープとサラダです。


サラダのドレッシングは和風。


スープは『ベーコンと白菜のスープ』です。


さてさて。
本日のメイン『牛すじカレー』です!
フライドオニオンのパリパリ感と万能ネギのしゃきしゃき感がたまりません!
あと、具材に大根が入っていたのには驚きです!
カレーに合うもんですね♪ヽ(´▽`)ノ


ご飯は麦飯でカレーとの相性ばっちりです♪
すじ肉もほろほろとほぐれ、バランスの良い仕上がりに。


『プラス200円の幸せ』
本日のデザート『さつまいもプリンとガトーショコラ』
ドリンクは『黒糖ジンジャーエール』


ガトーショコラはチョコがしっとりしてて少しの量でしたが非常に満足♪
悔やまれるのはさつまいもプリン。
少々カラメルの量が多かったせいか、さつまいもの風味が消されていました。
カラメル無しでも十分おいしいので、それだけが悔やまれますね。


この『黒糖ジンジャーエール』
ショウガの砂糖漬け?ですかねぇ??
底の方に沈んでいるのですが、これをよくかき混ぜいただきます。
結構なショウガの香りで、冷たい飲み物なのですが、身体の中から暖まりそうな味でした♪(ノ´∀`*)


コースターにさりげなく書かれた『Focori』の文字。
思わず写真に納めてしまいました♪
開店から1年経たないお店ですが、結構お客も入ってて、来店したときにはテーブル席が1つしか空いていませんでした。
次回は日替わりプレート、挑戦してみようと思います。

■cafe Focori(フォコリ)
http://ameblo.jp/yagiton/
住所 栃木県宇都宮市錦2-6-15 錦コーポ1F
TEL/FAX 028-643-5211
営業時間 11:00~16:00
ランチタイム 11:00~14:00
定休日 水曜日・日曜日・祝日
席数 カウンター4席/テーブル15席
駐車場 4台


fudan cafe(フダンカフェ)

2013-02-10 13:28:20 | カフェ

『鶏ササミのソテー(ラビゴットソース)』


『生ハムとキャロットラペのサンド』


『ランチスープ(レンズ豆と白菜のクリームスープ)』


『本日のジェラート(いちご)』


『ハニーミルクプリン』

■fudan cafe(フダンカフェ)
http://www.fudancafe.com/
栃木県宇都宮市大通り1-1-3
028-621-1010
月~木・日 11:00~22:30(金・土・祝前日 ~24:30)
定休日:無休


ベジタブルキッチン『Sante(サンテ)』

2013-02-09 13:32:05 | カフェ

今日のお昼は久しぶりに『Sante(サンテ)』へ来てみました♪ヽ(〇∀〇)ノ


まずは入り口のメニューボードをチェック!(≧∇≦)b


本日のオードブル&スープ
左から『切り干し大根のサラダ』『ニラのフラン』『カブのスープ』です。


箸置きもベジーな感じだったのでパシャリ♪ヽ(´▽`)ノ


はい!
こちらが本日のメイン『長ネギのオムレツ(豆乳クリームソース)』です。
ソースは『豆乳クリームソース』と『カレーソース』から選べるのですが、カレーはあまりにも主張が強いので『豆乳クリームソース』を選択。
長ネギの甘さ引き立つオムレツでおなかも満足です♪(ノ´∀`*)


オムレツにもれなくついてくる雑穀米です。
もちっとした食感でおかずとよく合います。


こちらは連れが注文した『ほうれん草と白菜のパスタ(塩味)』です。
辛みとしてチリペッパーがついてきました。
シンプルな味付けだからなのか、こちらも野菜の甘さが非常に引き立つ一品です。


デザートは『春菊とヨーグルトのシャーベットとにんじんのパウンドケーキ』
最初メニューを見たときに『デザートで春菊????』となったのですが、実際に食べてみたところ、これがまたよく合う!φ(゜∀゜*)ウマー
春菊の香りとヨーグルトの酸味が非常にマッチしてて、目から鱗でした。


こちらはもう一つのデザート『紅芋のアイスと・・・』です。
口に入れると『芋!!』って感じで非常にクリーミー♪


食後の紅茶もおいしくいただき、非常に満足~♪(ノ´∀`*)
こちらのお店はランチしかいただいたことがないのですが、グランドメニューも気になりますね。
機会があればランチ以外もお邪魔してみようと思います。

■ベジタブルキッチン『Sante(サンテ)』
http://www.sante831.jp/index.html
住所 栃木県宇都宮市砥上町1085-2
TEL 028-648-9831
営業時間 11:30~15:00(LO 14:00)/18:00~22:00(LO 21:00)
ランチタイム 11:30~15:00(LO 14:00)
休業日 毎週水曜日・火曜日ディナー・臨時休業あり
駐車場あり


cafe & art space 1 1/2(イチトニブンノイチ)

2012-10-14 14:25:37 | カフェ
今日は整体の日。
お昼も過ぎ、おなかが空いたので、せっかくなので先日『益子市』でお世話になった『益古時計』さんでお昼を、と思ったのですが、時間が遅かった為、ランチは終了・・・。(´.ω.`)ショボーン
それならばと『cafe & art space 1 1/2(イチトニブンノイチ)』へ。
こちらのお店も先日の『益子市』に出店してて、秋空の下、おいしい飲み物をいただいたお店です♪

店内に入ると、なんだかわくわくするようなアートが所狭しと展示してあります。
照明も柔らかく、非常に落ち着く店内です。
マスターお一人で切り盛りされているのですが、メニューを持ってきてくれたときに一つ一つ丁寧に説明してくれて、しかもその説明がうまい!
お話を聞いている内にどれもこれも頼んでみたくなります。

例えば。
産地から生産者までこだわっていることを説明する為、『新潟の魚沼産で、どこどこの佐藤さんが作ったお米、みたいにひとつひとつこだわっているんです』と、非常にわかりやすい解説付き。
おいらはあまりコーヒーを飲まないのですが、好きな方ならじっくりとお話しして、自分好みのコーヒーを出してもらえるのではないでしょうか?


おっと!!
前振りがかなり長くなりました!!Σ(〃▽〃;)
まずは相方が頼んだ『ハニーカフェ・コン・レーチェ』
カクテルのように4層になっています!(≧∇≦)b
うーん。。。
混ぜてしまうのがもったいない。
テーブルに着いてから熱々のコーヒーを注ぐので、運ぶ途中で混ざる心配はありません。
ハチミツの香りが非常に良い一杯です♪


こちらはおいらが注文した『マラウィ(ゲイシャ種)』
アフリカ、マラウィ共和国産のコーヒーです。
先に書いたとおり、私はコーヒー全然詳しくありません。
なので、メニューを見て気になったものを注文してみました。
低温で抽出しているのか、私的にはかなり適温で一口目からおいしくいただきました。

さて。
本来の目的であるひるめしなのですが、メニューには『チキンカリー』と『アボカドチーズパスタ』の2品しかなかったので、選択の余地なくその2品を注文。


まずは『アボカドチーズパスタ』
これがですね!
いい意味で期待を裏切られました!!(ノ>д<)ノ
アボカドとチーズのバランスも良く、そして塩加減もおいら好み♪
レンコンの歯ごたえと、カモのスパイシーさが相まって、絶妙なハーモニーφ(゜∀゜*)ウマー


そしてこちらは『チキンカリー』
『カレー』ぢゃなくて『カリー』です!ヽ(´∀`)9 ビシ!!
こちらも飴色タマネギの甘みがしっかりしていて、そのあとにくる辛さがこれまた絶妙!
なんか、もっとフードメニュー増やしても良いのでは?と思う2品でした。
でもまぁ、これ以上メニューを増やすとクオリティを保つのが大変ですから、これくらいがちょうど良いのかもしれませんね。

■cafe & art space 1 1/2(イチトニブンノイチ)
http://avantgalde1-1-2.jimdo.com/
住所 芳賀郡益子町益子3435-1(陶芸村内)
駐車場 30台
TEL 0285-72-6123
営業時間 11:30~21:00
定休日 金曜日
席数 15席


ベジタブルキッチン『Sante(サンテ)』

2012-08-15 12:23:49 | カフェ

当初予定していたお店が休みだったので、予定を変更。
昨年11月ぶりの『Sante(サンテ)』です!(ノ>д<)ノ
前回はディナーだったのですが、今回はランチと言うことで価格もリーズナブル。♪(≧∇≦)b


まずは一品目『2種類の野菜オードブルと、とうもろこしのスープ』
今日のオードブルは『焼きなすのヨーグルトソース』と『炒めたキュウリのサラダ』


メインは『季節の野菜とひよこ豆のカレー』です!
ご飯は雑穀米。


ゴーヤ苦みがアクセントになって非常に美味♪


こちらは連れの頼んだ『トマトの冷製パスタ』
トマトの酸味が食欲をそそります♪


そしてデザートは『ビーツのアイスクリームと西洋野菜のプディング』
ビーツはロシアのボルシチなどで利用する根菜なのですが、優しい甘みと鮮やかな赤が特徴です。
久しぶりのSanteでしたが、どれも満足の一品でした♪(≧∇≦)b

■ベジタブルキッチン『Sante(サンテ)』
http://www.sante831.jp/index.html
住所 栃木県宇都宮市砥上町1085-2
TEL 028-648-9831
営業時間 11:30~15:00(LO 14:00)/18:00~22:00(LO 21:00)
ランチタイム 11:30~15:00(LO 14:00)
休業日 毎週水曜日・火曜日ディナー・臨時休業あり
駐車場あり