小さい頃は、モチが嫌いだった
理由は、そればっかり食わされたから
他に「おやつ」なんて物は無かった
昔は「干し柿」は作らなかった
大人は皆忙しかったからなぁ
よく「昔話」で「モチがごちそうだ」というのがある
(何であんな物が美味いんだろう?)と不思議だった
でも、最近は大好きになった
モチは、ヒマな時に焼いておいて
食べる時にレンジで温める
砂糖と醤油を混ぜて、そこにモチを入れて海苔で巻いて食べる
ある人のブログに、モチを砂糖醤油で食べる、と書いたら
「それは初めて聞きました」と言われたんだけど
皆やらないのかな?
美味いのに~
前に書いた「甘柿の干し柿」は、渋みが残ってた
でも、冷凍にして、それを解凍したら美味くなった
何か「いい香り」もする様になった
不思議だなぁ
まぁそれはともかく
子供の頃には「それしか無いから嫌い」だったけど
大人になって、色んな物を食べて味を知って
最後に「モチと干し柿は美味い」と気がついた
よかった、よかった
理由は、そればっかり食わされたから
他に「おやつ」なんて物は無かった
昔は「干し柿」は作らなかった
大人は皆忙しかったからなぁ
よく「昔話」で「モチがごちそうだ」というのがある
(何であんな物が美味いんだろう?)と不思議だった
でも、最近は大好きになった
モチは、ヒマな時に焼いておいて
食べる時にレンジで温める
砂糖と醤油を混ぜて、そこにモチを入れて海苔で巻いて食べる
ある人のブログに、モチを砂糖醤油で食べる、と書いたら
「それは初めて聞きました」と言われたんだけど
皆やらないのかな?
美味いのに~
前に書いた「甘柿の干し柿」は、渋みが残ってた
でも、冷凍にして、それを解凍したら美味くなった
何か「いい香り」もする様になった
不思議だなぁ
まぁそれはともかく
子供の頃には「それしか無いから嫌い」だったけど
大人になって、色んな物を食べて味を知って
最後に「モチと干し柿は美味い」と気がついた
よかった、よかった