この前のネットニュースで読んだのは
「フィリピンの鉄道を、日本が作った
お客さんが増えたから、車両を(価格の安い)中国から買った
そしたら、それが重量オーバーだったり、脱線したりする
それで日本に修理を頼んだ」
まぁありそうな話だけど、俺が思ったのは
(まだ日本は、頑張ってるんだな)という事
今の日本の70~80歳と、20~30歳では、全然違うと思ってた
よく聞くのは
「入社しても、すぐに辞めてしまう」とか
「仕事が自分に合わない、と悩む」とか
なんか「若い社員=弱い」と思ってたけど
全員がそうじゃなかったんだな
それから、これはホントかどうか分からないけど
「中国は、タダに近い金額で仕事を受けて、全然仕事をしない」
こんな事を続けてたら、信用が無くなるのが当たり前だろうに・・・
「日本は中国に負けた」というのは、本当なんだろうか?
もちろん「中国には、発展してる場所がある」のは分かってるけどね
「フィリピンの鉄道を、日本が作った
お客さんが増えたから、車両を(価格の安い)中国から買った
そしたら、それが重量オーバーだったり、脱線したりする
それで日本に修理を頼んだ」
まぁありそうな話だけど、俺が思ったのは
(まだ日本は、頑張ってるんだな)という事
今の日本の70~80歳と、20~30歳では、全然違うと思ってた
よく聞くのは
「入社しても、すぐに辞めてしまう」とか
「仕事が自分に合わない、と悩む」とか
なんか「若い社員=弱い」と思ってたけど
全員がそうじゃなかったんだな
それから、これはホントかどうか分からないけど
「中国は、タダに近い金額で仕事を受けて、全然仕事をしない」
こんな事を続けてたら、信用が無くなるのが当たり前だろうに・・・
「日本は中国に負けた」というのは、本当なんだろうか?
もちろん「中国には、発展してる場所がある」のは分かってるけどね