この前テレビで言ってたのは
「イギリスでは、地元でとれた作物だけを使うレストランがある
遠くから運ぶと、ガソリン代(燃料費)がかかる
だから、地元の物を食べるという事はCO2を減らす事になる」
言ってることは解る
でも、例えば日本は中国から野菜を輸入してるけど
人間を運ぶついでに、食べ物を運んでるのでは?
仮に、飛行機で食べ物を運ばなくなったとしても
燃料代はそんなに変わらない、と思う
そこらはどうなんだろう?
まぁイギリスで言ってるのは
「埼玉や千葉から、東京へトラックで野菜や魚を運ぶ」
みたいな事だと思う
それなら解るけど
全部に当てはまる事じゃないよな
前にも書いたけど、何か間違ってる様な気がする
「スーパーで、客が袋を持って来たらCO2が減る」とか
「スーパーの袋を有料にすればいい」とか
そんな細かい事ばっかりやってても解決しない、みたいな
例えて言えば
「ダイエットをする人は、切手の裏をなめると(カロリーがあるから)ダメ」みたいな
「そこじゃないだろ」みたいな
「イギリスでは、地元でとれた作物だけを使うレストランがある
遠くから運ぶと、ガソリン代(燃料費)がかかる
だから、地元の物を食べるという事はCO2を減らす事になる」
言ってることは解る
でも、例えば日本は中国から野菜を輸入してるけど
人間を運ぶついでに、食べ物を運んでるのでは?
仮に、飛行機で食べ物を運ばなくなったとしても
燃料代はそんなに変わらない、と思う
そこらはどうなんだろう?
まぁイギリスで言ってるのは
「埼玉や千葉から、東京へトラックで野菜や魚を運ぶ」
みたいな事だと思う
それなら解るけど
全部に当てはまる事じゃないよな
前にも書いたけど、何か間違ってる様な気がする
「スーパーで、客が袋を持って来たらCO2が減る」とか
「スーパーの袋を有料にすればいい」とか
そんな細かい事ばっかりやってても解決しない、みたいな
例えて言えば
「ダイエットをする人は、切手の裏をなめると(カロリーがあるから)ダメ」みたいな
「そこじゃないだろ」みたいな
これからは舐めるのをやめなきゃ!!(笑)
庶民にできる地球温暖化対策ってスーパーのレジ袋を貰わないとか節電するとかの小さいことしかできないんですよ。
でも、大勢の人がそれを意識してやるようになれば大きな影響力になるはず。
それよりいろんな企業がCMでエコを謳った商品をアピールしてますけど、あれに騙されちゃダメ!
節電やCO2削減をアピールして買い替えを勧めてるけどまだ使えるのに買い替えちゃうと結局ごみを増やすことになるじゃん。
ほんとにエコのことを考えるのなら壊れるまで大事に使ってから買い換えるのが正解だと思うんだけどなぁ。
まず大量消費をやめるところからスタートしなきゃいけないんだけど、それをしちゃうと企業は売り上げが落ちるし政府は税収が減るから困るんでしょうね(苦笑)
各国の思惑も違うし、地球温暖化対策はなかなか進まないような気がします。
拙者はもう先が見えてるからいいけど、子供たちはじめ次の世代やその先の世代の人のためのも拙者ができることだけはしておこうと思ってます。
エンタさん、文句ばかり言ってても何も前には進まないですよ(笑)。最近は何かと文句を言う人が増えてますけど、そういう人ってご自分では何もなさってない人ばかりなんですよね。
個人では桜さんが仰ったように小さい事でも、それを皆がやったら大きな力となり必ず環境は変わります。ゴミの問題を考えても、口先ばかりで実行する人が少ないから、いつまで経っても分別は愚か減らないんですよ。自分一人が何もしなくても環境なんかは変わらないと思っている人が多いんでしょうね。残念ですけど。
業界毎でも、今は出来る限りの事はやっています。
写真業界でもそうです、ここ数年一気に写真はデジタル化に進みましたが、従来のフィルムを使った写真は、現像液に劇薬を使い現像後は廃液という産業廃棄物が出てしまいます。それを処理業者が回収しコンクリート詰めにし海洋投棄をしていたんですが(フィルム全メーカー)、環境を考え、さらにはフィルム自体も原材料で銀を使っているので、それも考慮の上でデジタル化への移行だったんです。
勿論、企業が生き残る為かもしれないですが、デジタル化へ移行した事で多くの関係者が痛みを伴いました。無くなったフィルムメーカー、フィルム関係会社、現像所、写真店等、業界全体で考えても数十パーセントの関係企業が無くなっていますが、それでも将来の環境を考え、社会に対する写真の生き残りを考えると、苦渋の選択だった経緯もあるんです(こんな話は報道もされないですけどね)。
今まで人間が行って来た弊害が、環境破壊の一端になっているのは間違いではないでしょうね。先進国が出したCo2で環境が悪くなったのなら、これから発展していく途上国の為に少しでも役に立つ事をしていくのも、先進国の役目だとも思いますよ。
ここは、皆で考えていかないと…
なんでもこうしろっていわれれば、とりあえずやります。
なので、賢い人が効率のよいエコシステムを開発してくれればって他力本願っす!
黒様のご意見、素晴らしい。
某小泉さんに聞かせてあげたい、『真の痛みワケ』ですね。
写真業界の方々の未来への情熱に感動です。
そして、エンタさんのご意見ですが、
多分、考えなしで仰っているではなくて
ミクロとマクロの違い的な、エコ概念からずれているこだわりに対する警告だと私は思いましたよ。
そういう意味では、エンタさんのご意見には賛同しています。
目くじら立ててないで、良案を立てようってことですねv
私もできることを頑張ります。
ベランダの緑育ててるのとか、ちょこっとでも緑化なんて思ってるんですよ、これでも(笑)わははー
これからは舐めるのをやめなきゃ!!(笑)
前にテレビで言ってて、ビックリしました
まぁ1カロリーくらいですけどね
>でも、大勢の人がそれを意識してやるようになれば大きな影響力になるはず。
もちろんそれは解ってますよ
>ほんとにエコのことを考えるのなら壊れるまで大事に使ってから買い換えるのが正解だと思うんだけどなぁ。
俺もテレビのCMを見てて、そう思いますね
逆に、「売る側のズルさ」を感じます
「エコを利用して、金儲けを企んでるな」と
>まず大量消費をやめるところからスタートしなきゃいけないんだけど、それをしちゃうと企業は売り上げが落ちるし政府は税収が減るから困るんでしょうね(苦笑)
それなんですよね
本気でCO2を減らすのなら、「電機もガスも使うな」という事になりますからね
>各国の思惑も違うし、地球温暖化対策はなかなか進まないような気がします。
だからこそ「チマチマした事ばっかりやってていいのかな?」と思ったんですよ
ブログに書き忘れた事がありますので、また書きます
そうですか?
これについては、また書きますね
>エンタさん、文句ばかり言ってても何も前には進まないですよ(笑)。
俺はエコをやってますよ
電気やガスも、必要以外は使わないし
クーラーも、ほとんど使ってません
それをやってて、なおかつ「それだけでいいのか?」と思うんですよ
「小さい事からコツコツ」というのは解るんですが
でも、それを全部やっても「やっぱり小さいぞ」という事を言いたいんですよ
>(こんな話は報道もされないですけどね)。
全然知らなかったです
自分達の世界は自分達で守る、という事ですね
>先進国が出したCo2で環境が悪くなったのなら、これから発展していく途上国の為に少しでも役に立つ事をしていくのも、先進国の役目だとも思いますよ。
これもよく解ります
ただ、そのために何をするか、が問題ですよね
その「何をするか」のやり方が間違ってるのではないかな?と思ったんですよ
なんでもこうしろっていわれれば、とりあえずやります。
それが大事だと思いますよ
>なので、賢い人が効率のよいエコシステムを開発してくれればって他力本願っす!
そうなんですよ
俺もそれをん願ってるんですよねぇ
>ミクロとマクロの違い的な、エコ概念からずれているこだわりに対する警告だと私は思いましたよ。
まさにそれです
>目くじら立ててないで、良案を立てようってことですねv
私もできることを頑張ります。
俺も頑張ります~