お茶の時間よ

一緒にお茶を飲みませんか

雨の成田山参拝

2008-05-13 09:25:31 | Weblog



        義父の代から続いている成田山参拝
    
    今年も11日(毎年5月第2日曜日)に行って参りました。
    今年は、成田山開基1070年祭記念大開張ということで、
          行事も色々あるようです。


<
新しく建立された総欅造りの総門
< < < < <
      non_nonさんのソース借用


    成田参拝の後「鹿島アントラーズ」を生み出した鹿嶋市の
        鹿島神宮を、お参りしました。

    天然記念物にもなっている、神宮の森は1000種を超える
    植物が生育しその広さは、東京ドーム15個分にも相当
    します。奥の院に向かう途中の鹿園の鹿たちは、
       奈良公園の鹿のルーツとなっています。

    
       マウスオン・クリック・マウスアウトお願いします


<
       non_nonさんのソースをアレンジしました



                    おまけ



<>

マウスオンしてね

  今年も娘とりーちゃんのママから母の日のプレゼントを
     頂きましたーー
  娘から夏の帽子を、ママから涼しい色のブラウスを
     お小遣いまでいただき感激です。
       ありがとうーー





最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
成田山 (ネモフィラ)
2008-05-13 11:49:33
お早う御座います。今日も雨スッキリしないです。
冬支度でゴロゴロしています。
早速、成田山アップしたのね、早い!

雨の中の御練り行列、大変だったでしょうね。
yokkoさんの説明で様子が良く解りました。

母の日のプレゼントのブラウスと帽子を着けて、
出かけられるような陽気になって欲しいですね。
返信する
大僧正立派ですね (西恋おじん)
2008-05-13 13:20:42
YOKKO様
新勝寺には一度行きましたが、yokkoさんはタイミングの良いときに行きましたね。御練り行事初めてみました。大僧正も立派な方ですね。今年はいいことがありますよ。
母の日のプレゼントも嬉しかったでしょう。
返信する
コンニチワ~♪ (midori)
2008-05-13 14:14:03
御練りの行列をタイミングよく見ることができてラッキーでしたね。
鹿島神宮へは行ったことがないのですが歴史のある立派な神社ですね。
奈良の春日大社の鹿はもとをたどせば鹿島神宮の鹿だとか聞いたことがあります・・・
母の日のプレゼント、ステキなプレゼントですネ。
羨ましいです!
返信する
ネモフィラさんへ (yokko)
2008-05-13 18:00:12
ネモフィラ様こんばんは
今日もまだまだ寒いですね
私のUPは画像加工もしないものですから
ただ入れるだけの技なしです
生憎の雨で残念でしたが行列だけでも
見られて幸いでした
成田山も広くて本堂の裏の方は
景色がいいのですが来年はもう少し
ましなのが撮れればいいと思っています

ブラウスの帽子もこの寒さではねえ~
明日もチョット出かけますが何を着ていけばいいのやら・・・
返信する
西恋さんへ (yokko)
2008-05-13 18:13:39
西恋様こんばんは
成田山は義父~主人~私と毎年
講の役員をしている関係で行きます
今年は開基1070年とかでいろいろぎょうじがあったそうですがこの日はたまたま
大回向の法要だそうでシャッターチャンスに恵まれました
年輪を重ねた大僧正はいいお顔をされていますね
毎日が母の日ですのに気を使ってくれて
嬉しいですーーー
返信する
midoriさんへ (yokko)
2008-05-13 18:29:20
midori様今晩は
成田山の滞在時間は2時間半ぐらいでしたが丁度お練の行列を見ることが出来ました最後の大僧正の写真は私たちが
帰るときに法要が終わって退出する時の映像ですホント ラッキーでした

鹿島神宮今回は神社などを入れませんでしたがいい所です
母の日のプレゼントうれしいですね
midoriさんも素敵なものを頂いて
良かったですね
返信する
成田山 (nana)
2008-05-13 21:22:34
こんばんは~♪
ここ2・3日気温が低めで、今日も冷たい雨でした。
総欅造りの総門、とっても立派ですね。
成田山の赤いお社を成田空港へ行く途中、車窓から見かけた事があります。
母の日のプレゼント、素敵。
良いお天気が待ち遠しいですね。
返信する
nanaさんへ (yokko)
2008-05-13 22:09:01
nana様こんばんはーー
成田山は毎年5月にお参りしていますが
今年のように雨で寒かったのは初めてでした
去年工事をしていて見られなかった
総門が出来上がり、太い柱を撫で撫で
してきました
爽やかな5月のお天気が待たれますね

返信する
大きーい! (たーしー)
2008-05-17 18:23:53
さすがに初詣の名所だけありますね。
両方とも圧倒されそうです。
鹿島神社の鹿が奈良のルーツなのですか。
返信する

コメントを投稿