よんよんさんのブログ

高校サッカーネタ、音楽、御朱印、ラーメン、趣味なこと書いてます。

2019/12/31 田潮八幡神社(香川県) 香川県帰省⑥

2020年01月04日 22時47分28秒 | 御朱印巡り
香川県帰省シリーズ⑥。

香川県帰省での御朱印巡り。
2日目12/31は神社2ヶ所、お寺3ヶ所巡ってきました。
その5ヶ所目。

丸亀市にある田潮八幡神社へ。



変わった御朱印貰いたいなとゆうことで事前に調べて行きました。

相撲にゆかりのある神社とのことで。
御朱印にはお相撲さんのイラスト?が入っています。
しかも見開きで力強く太い文字で紙面一杯でかっこいい。
お気に入りの御朱印です。








また神社の奥さん?受付の女性の方も気さくな方で
「どちらから?」と聞かれ「京都からです」と答えると
「遠方からこんな田舎の神社までわざわざようこそ」と仰ってました。
いえいえ全然。来させてもらって良かったですよ。

それにここへ来る途中、そんな田舎だと感じるところもなかったです。

素敵な風情ある神社でした。

またこちらへ向かう前に腹ごしらえ。
うどん県本場のうどんを。
「釜あげうどん 岡じま」さん。





香川県出身の嫁さんからは邪道と言われましたが炭火焼地鶏うどん。
に海老の天ぷらを頂きました。炭火焼のはらみ。めちゃ旨でした。

この日は時間も夕方近くになってたのもありますが、
1日に一杯巡るのもなんか価値がない気がして終了となりました。

まあ5件でも十分回りすぎかと思うけど(笑)。
でも、まあ香川県滞在時間も限られているので今回はヨシとします。

御朱印にうどん。
うどん県最高ですね。

また次回帰省時色々と巡りたいと思います。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿