昨日、ゴールデンウィーク四日目。
月一恒例の御朱印巡りツアーズ行ってきました。
今回の行き先は、大阪府箕面市。
遠いようで近い箕面市。
箕面といえばスパーガーデンと滝と猿しか思いつかんけど(笑)。
でも実際行ってみて街中はすごい都会。
おしゃれな街でした。
でもほぼ行き先は山手の方。
道狭ーい。坂きつーい。
凄いとこにあるなの連発でした。
街中も狭い道が多く、駐車場もなくコインパーキングも見つけれずで
候補に挙げていた先を何件か諦める結果になり今回回れたのは4件。
神社1件、お寺3件。
御朱印巡り以外でも、
山手の方はマイナスイオンたっぷりで清々しい気分になれたし、
お昼のラーメン、途中で寄ったスイーツも満足。
箕面市。素敵なところです。
為那都比古神社の次は、
混む前にとお昼御飯を挟んで西江寺へ。
「にしえじ」ではなく「さいこうじ」と読みます。
こちらのお寺は箕面の滝道奥へ行く一番手前にあり、
駐車場があるとの事前情報。しかし、なかなかたどり着けない。
ナビ通りいくと滝道を進むような指示。でも、一般車は通行禁止。
仕方なく車のナビ、グーグルマップを駆使して裏側から回るも
もうすぐそこというところで幅員が狭くて通れない。
もう一度元来た道から行くことに。
滝道より一本手前の道があって、どうやらそれが正解だったみたい。
しかし、この道。
狭いわ急だわで上から車降りてきたらやり過ごせない。
すごい道でした。駐車場へ曲がる道も狭い狭い。
そして苦労の末なんとか到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c1/74774ef53d03aace335e22c0661d7d84.jpg?1683450164)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/53/a017b8af1bcf714c5dfa16858ece42dd.jpg?1683450164)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e8/5198b9020c2f0e29c0b972341d3acb6a.jpg?1683450164)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/66/73b6d5eeef4c8cec4c2541d71c2a9d61.jpg?1683450165)
こんだけ坂上がってきたので景色は良かったですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/52/1161849385305777da4af3a32fca9cd5.jpg?1683450207)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c3/4a163fac12e6ca3f4be7fd5acccac517.jpg?1683450207)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f7/5b19cd188c8dbb2f7a136acadd611c17.jpg?1683450207)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/8c/d4694c2cdc4f0949c295792b0b7044eb.jpg?1683450207)
西江寺。
みのおのお聖天さんとして親しまれているお寺とのこと。
こじんまりした寺院ですが歴史感じる素敵なところでした。
境内には紅葉。
青紅葉がキラキラとしていましたが、この時期でも赤紅葉が
見られて青と赤のコントラストが素敵でした。
頂いた御朱印はこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/65/921fabb6ded00aabce4bf9da411c5d1c.jpg?1683450091)
二種類ありましたがご本尊様の御朱印を。
すらすらと書かれてあっという間でしたが、
結構な文字数書かれていて驚き。
立派な御朱印です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます