一昨日、月一恒例御朱印巡りツアーズ。
今回第11弾。
京都府舞鶴市へ。
紅葉シーズンでもあり、紅葉狩りも含めて。
それから海辺といえば海鮮。美味しい魚も目当てです。
でも、折角行ったのに生憎の雨雨雨。
ちょっと降るだけだと思ってたら結局最後まで降られました。
折角の紅葉もまだ早かったのか、それとも雨で散ったのか、
余り綺麗とは言えない残念な感じで終了。
海鮮は雨関係なく美味しく頂きました。
それでも、やっぱりお天気の日に行きたいですね。
さて、今回。
その先の天橋立周辺は以前に行っていますが今回はその手前まで。
舞鶴市内も神社仏閣が沢山。
その中で6件参拝して来ました。
大川神社→円隆寺→金剛院→松尾寺→桂林寺→朝代神社。
と言ったコース。
金剛院の次は、松尾寺へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/1a/089e17e8d06a309ac57c569d86cbb7e2.jpg?1699782277)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d2/db6f2b7a47c890865e476e651e560ad5.jpg?1699782277)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e8/ffc4251dc4a33e2a1a86a9c9d5692499.jpg?1699782277)
金剛院のさらに奥へ行ったところにある寺院。
結構山道を上った先にありました。
本堂が改修中で仮の本堂での参拝となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/db/1cdc1950e5deca881ced3099f7437dde.jpg?1699782356)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a1/0f587c2ab4ed95b5dc31a9e0e35eb52d.jpg?1699782356)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a7/0ade8becfa5de588ee4acb43cd5ee25f.jpg?1699782355)
こちらの寺院も階段が多い。
金剛院の階段に比べれば大したことありませんが石段が少し手前に
傾いていて上りはいいけれど帰りは注意が必要です。
松尾寺で頂いた御朱印はこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/0c/71d1d755abb212666e8c3e37a4a87284.jpg?1699782184)
御朱印を頂いて帰るのと入れ替わりで大人数の観光客。
みんな御朱印を貰うのだろうと思うとタイミング良かったなぁと。
あの人数が先に居たらどんだけの時間が掛かったことか。
団体のツアーとの兼ね合いも考えて参拝回らないとですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます