【産近甲龍】公募志願者速報【2025年度入試】
【人気急上昇】志望校に入れたい理系分野に特化した大学特集
@naoyasano8695
日本大学 理工学部・・・建築学科、航空宇宙工学科
東海大学 海洋学部、情報通信学部
名城大学 理工学部・・・電気電子工学科
京都産業大学 理学部・・・宇宙物理・気象学科、生命科学部
近畿大学 農学部・・・水産学科
BF大に行かないための「現実的勉強」5選
@naoyasano8695
最低限、日東駒専、産近甲龍レベルの大学には入る、ということを念頭に置くと、
・教科書、参考書は丸暗記すること
・高校1年生1学期から定期試験に注力すること → 上記レベル以上大学の指定校推薦を視野
・指定校推薦で押し込めようと企む、教師からの巧みな誘いに乗らないこと
・一般入試で合格した大学に入学するという強い意志を持つこと
・高校入学時点で、まずは国公立大学進学を目指すことを念頭に置くこと
福井県立大学って恐竜学部以外に何があるの?
社長出身大学ランキング2024 日本大学が凋落!
@naoyasano8695
4:50 大阪経済大学は旧制高等業学校を前身としていることから、「金利手数料はじぇーんぶ負担します」などのフレーズで名を上げたお方以外にも、著名な実業家を多数輩出している。
@naoyasano8695
確かに。まさか2万人切るとは思わなかった。また、西日本地域において、トップに日大出身者がいなかったことにも驚き。
京都産業大学をどうやって復活させるか
@naoyasano8695
外国語学部は扱っている言語が多い。英語以外でも8言語もある。上智ですら、英語以外は5言語(京産になくて上智にあるのはポルトガル語のみ。その反対はイタリア語、ロシア語、中国語、韓国語、インドネシア語)。ところが、京産の外国語学部のレベルはそんなに高くない。関西外大よりも下の評価。理由は、京産は商社、航空、マスコミといった方面へ進む卒業生が少ないことが挙げられる。ならば、いっそのこと、他の学部にも「解放」してあげればいいと思う。例えば、「第三外国語」「第四外国語」を他学部在籍者でも単位が取れるとか。あるいは、第二外国語の応用、といった、必修の第二外国語をより深化させるということも考えられる。逆に、経済学部には、経済記事を英語で読もう、という講座があったのだが、これを外国語学部に移管する、なども考えられる。とにかく、今の京産の外国語学部は「宝の持ち腐れ」状態。京産の外国語学部は研究についても、英語の多読法をいち早く提唱するなど、それなりの成果を挙げている。文系については、まずは外国語学部のテコ入れが先決だと思う。
社長出身大学ランキング2024 日本大学が凋落!
東大関係者に求められている将来像は、「先を見据えた」教育、研究活動にある。 https://t.co/XuiWonmhty #gooblog pic.twitter.com/rLULbHDsL3
— bod (@bod91313247) November 16, 2024
1649.【九大以上を受験して、西南福大になぜ落ちる?】佐賀西高校下から2番目の生徒が上位10番内まで上がった戦略はコレ!九大以上は「合計点」!Japanese university entrance
英語力民間調査 日本は92位 調査開始以来 最低水準 | NHK 2024年11月16日 11時43分
英語を母国語としない116の国や地域を対象に、民間企業が行った英語力の調査で、日本は92位となり、低い水準にあることがわかりました。実施企業は、社会人向けの生涯学習プログラムの提供など、英語教育の改善が必要だとしています。
この調査は、世界的に留学事業などを展開する民間企業が2011年に始めたもので、英語を母国語としない国や地域のおよそ210万人を対象に、毎年、オンラインテストを行い、分析結果のランキングを公表しています。
ことしは116の国や地域が対象となり、最大スコア800ポイントのうち、
▽日本は454ポイントの92位で、前の年の87位から順位を落とし、調査開始以来、最も低い水準となりました。
▽1位は、636ポイントのオランダ
▽2位は、610ポイントのノルウェー
▽3位は、609ポイントのシンガポールでした。
実施企業は、日本を含めた順位の低い国などでは、社会人向けの生涯学習プログラムの提供や、学校教育での対話を重視する評価制度の構築など、英語教育の改善が必要だとしています。
英語を母国語としない116の国や地域を対象に、民間企業が行った英語力の調査で、日本は92位となり、低い水準にあることがわかりました。実施企業は、社会人向けの生涯学習プログラムの提供など、英語教育の改善が必要だとしています。
この調査は、世界的に留学事業などを展開する民間企業が2011年に始めたもので、英語を母国語としない国や地域のおよそ210万人を対象に、毎年、オンラインテストを行い、分析結果のランキングを公表しています。
ことしは116の国や地域が対象となり、最大スコア800ポイントのうち、
▽日本は454ポイントの92位で、前の年の87位から順位を落とし、調査開始以来、最も低い水準となりました。
▽1位は、636ポイントのオランダ
▽2位は、610ポイントのノルウェー
▽3位は、609ポイントのシンガポールでした。
実施企業は、日本を含めた順位の低い国などでは、社会人向けの生涯学習プログラムの提供や、学校教育での対話を重視する評価制度の構築など、英語教育の改善が必要だとしています。
「東大を出れば安泰」ではない時代に必要な教育
@naoyasano8695
東京商工リサーチがまとめた、「2024年版全国社長の出身大学」によると、東大の順位は10位(4454人)。都道府県別でみると、東大出身者がトップのところは1つもない。2024年の国家総合職(旧 国家I種試験)試験合格者ランキングではさすがに第1位(189人)だが、2015年に459人輩出していることを考えると「激減」している。これらのことを踏まえると、財界、官界における「東大優位性」は徐々に崩れていることがわかる。大学受験の流れを見ても、「ハイパー、スーパー」レベルの進学校において、(理III以外の)東大合格よりも、国公立大学の医学部合格に重きを置いている生徒が多い点はもはや承知の事実。昭和の時代までは、東大出身者があらゆる分野において、指導的役割を果たしてきた。ところが、バブル崩壊以降、そうした役割が徐々に薄れてきているような印象。しかも、この流れは、前述したとおり、データ面でも現れてきている。にもかかわらず、優位性が薄れてきている分野にいまだに固執する東大関係者がいるとするならば、この動画の表題の通り、安泰とはいえない。このような流れの中で、東大関係者に求められている将来像は、「先を見据えた」教育、研究活動にある。
【名大崩れとは言わせない】愛知の国立理系!名古屋工業大学キャンパス調査!【wakatte TV】#1150
受験科目の少ないお勧め地方国立大学!!
@naoyasano8695
埼玉大学・・・前期・経済学部(昼間) 経済(国際プログラム枠)
・共通テスト・・・英、国、数、地歴・公民1科目=4科目
・二次試験・・・英語