不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

公営競技はどこへ行く

元気溢れる公営競技にしていきたい、その一心で思ったことを書き綴っていきます。

3/19 松山・ウィナーズカップ 2日目:コンドルヒント付

2018-03-19 21:38:16 | 競輪
第6R 二予選

発走時間 13:00

1 1 原田研太朗 98 徳島 3/18 特選予 8着 3/19 二予選 2着
2 2 山岸 佳太 107 茨城 3/18 特選予 9着
3 3 椎木尾拓哉 93 和歌 3/18 一予選 3着
4 4 海老根恵太 86 千葉 3/18 一予選 4着 3/19 二予選 3着
4 5 坂本健太郎 86 福岡 3/18 特選予 7着
5 6 松岡 健介 87 兵庫 3/18 一予選 2着
5 7 渡部 哲男 84 愛媛 3/18 一予選 1着 3/19 二予選 1着 
6 8 長島 大介 96 栃木 3/18 一予選 3着
6 9 山中 秀将 95 千葉 3/18 一予選 1着

1 7 渡部 哲男 38 愛 媛 84 S1 11.6 差し
2 1 原田 研太朗 27 徳 島 98 S1 1/4車輪 11.7 逃げ HB
3 4 海老根 恵太 40 千 葉 86 S1 3/4車輪 11.1
4 3 椎木尾 拓哉 32 和歌山 93 S1 3/4車身 11.0
5 8 長島 大介 28 栃 木 96 S1 1/8車輪 11.3
6 6 松岡 健介 39 兵 庫 87 S1 3/4車身 11.2
7 5 坂本 健太郎 37 福 岡 86 S1 1 車身 11.0
8 9 山中 秀将 31 千 葉 95 S1 1 車身 11.6
9 2 山岸 佳太 28 茨 城 107 S2 3 車身 12.0

■ 払戻金

2枠複 1=5 290円 (1)
2枠単 5-1 640円 (2)
2車複 1=7 270円 (1)
2車単 7-1 640円 (2)
3連複 1=4=7 1,440円 (5)
3連単 7-1-4 6,410円 (18)
ワイド
1=7 160円 (1)
4=7 770円 (13)
1=4 630円 (9)


第7R 二予選

発走時間 13:30

1 1 岩本 俊介 94 千葉 3/18 特選予 6着 3/19 二予選 2着
2 2 成清 貴之 73 千葉 3/18 一予選 2着
3 3 才迫  開 101 広島 3/18 特選予 9着
4 4 新山 響平 107 青森 3/18 一予選 3着 3/19 二予選 1着
4 5 横山 尚則 100 茨城 3/18 一予選 1着 3/19 二予選 3着

5 6 飯野 祐太 90 福島 3/18 一予選 4着
5 7 稲川  翔 90 大阪 3/18 特選予 5着
6 8 牛山 貴広 92 茨城 3/18 一予選 4着
6 9 脇本 雄太 94 福井 3/18 一予選 1着

1 4 新山 響平 24 青 森 107 S1 11.3 捲り
2 1 岩本 俊介 33 千 葉 94 S2 1 車身 11.6 捲り B
3 5 横山 尚則 26 茨 城 100 S1 1車身1/2 11.3
4 9 脇本 雄太 28 福 井 94 S1 1/2車輪 11.8 H
5 7 稲川 翔 33 大 阪 90 S1 3/4車身 11.7
6 6 飯野 祐太 33 福 島 90 S1 1/8車輪 11.5
7 8 牛山 貴広 36 茨 城 92 S1 1/2車身 11.3
8 2 成清 貴之 44 千 葉 73 S1 1/2車身 11.7
9 3 才迫 開 26 広 島 101 S2 1 車身 11.8

■ 払戻金

2枠複 1=4 2,900円 (10)
2枠単 4-1 5,250円 (17)
2車複 1=4 13,770円 (34)
2車単 4-1 26,360円 (57)
3連複 1=4=5 17,660円 (58)
3連単 4-1-5 215,430円 (395)
ワイド
1=4 2,820円 (29)
4=5 1,820円 (22)
1=5 1,910円 (23)


第8R 二予選

発走時間 14:05

1 1 伊藤  信 92 大阪 3/18 特選予 8着
2 2 井上 昌己 86 長崎 3/18 特選予 7着 3/19 二予選 3着
3 3 芦澤 辰弘 95 茨城 3/18 一予選 2着
4 4 小松崎大地 99 福島 3/18 一予選 2着
4 5 稲毛 健太 97 和歌 3/18 特選予 9着
5 6 真船圭一郎 94 福島 3/18 一予選 4着
5 7 吉田 拓矢 107 茨城 3/18 一予選 4着 3/19 二予選 2着
6 8 黒田  淳 97 岡山 3/18 一予選 4着
6 9 村上 義弘 73 京都 3/18 一予選 1着 3/19 二予選 1着

1 9 村上 義弘 43 京 都 73 S1 11.8 差し
2 7 吉田 拓矢 22 茨 城 107 S1 1/8車輪 11.5 捲り
3 2 井上 昌己 38 長 崎 86 S1 1/8車輪 11.5
4 5 稲毛 健太 28 和歌山 97 S1 1 車身 12.2 HB
5 3 芦澤 辰弘 29 茨 城 95 S1 1/2車輪 11.5
6 8 黒田 淳 33 岡 山 97 S1 1/4車輪 11.9
7 6 真船 圭一郎 29 福 島 94 S2 大差 14.7
  4 小松崎 大地 35 福 島 99 S1 落車棄権
  1 伊藤 信 34 大 阪 92 S2 失格斜行

■ 払戻金

2枠複 5=6 530円 (2)
2枠単 6-5 850円 (3)
2車複 7=9 700円 (2)
2車単 9-7 960円 (3)
3連複 2=7=9 1,630円 (4)
3連単 9-7-2 4,930円 (11)
ワイド
7=9 260円 (2)
2=9 320円 (4)
2=7 780円 (10)


第9R 二予選

発走時間 14:40

1 1 和田健太郎 87 千葉 3/18 一予選 4着 3/19 二予選 3着
2 2 諸橋  愛 79 新潟 3/18 特選予 4着
3 3 香川 雄介 76 香川 3/18 一予選 2着 3/19 二予選 1着
4 4 坂本 亮馬 90 福岡 3/18 一予選 1着
4 5 吉澤 純平 101 茨城 3/18 一予選 1着
5 6 東 龍之介 96 神奈 3/18 一予選 3着
5 7 中川誠一郎 85 熊本 3/18 特選予 6着 3/19 二予選 2着
6 8 近藤 隆司 90 千葉 3/18 一予選 3着
6 9 太田 竜馬 109 徳島 3/18 特選予 7着

1 3 香川 雄介 43 香 川 76 S1 12.1 差し
2 7 中川 誠一郎 38 熊 本 85 S1 1/2車輪 11.5 捲り
3 1 和田 健太郎 36 千 葉 87 S1 1/4車輪 11.9
4 2 諸橋 愛 40 新 潟 79 SS 1/2車輪 11.9
5 4 坂本 亮馬 32 福 岡 90 S1 3/4車身 12.0
6 5 吉澤 純平 33 茨 城 101 S1 1/4車輪 12.2
7 9 太田 竜馬 21 徳 島 109 S1 タイヤ差 12.4 B
8 6 東 龍之介 28 神奈川 96 S1 1 車身 12.2
9 8 近藤 隆司 34 千 葉 90 S1 大差 13.4 H

■ 払戻金

2枠複 3=5 1,950円 (10)
2枠単 3-5 3,080円 (15)
2車複 3=7 2,130円 (6)
2車単 3-7 4,780円 (15)
3連複 1=3=7 8,140円 (28)
3連単 3-7-1 40,240円 (123)
ワイド
3=7 670円 (7)
1=3 870円 (15)
1=7 1,450円 (20


第10R 二予選

発走時間 15:15

1 1 清水 裕友 105 山口 3/18 特選予 5着 3/19 二予選 2着
2 2 志智 俊夫 70 岐阜 3/18 一予選 2着
3 3 渡邉 晴智 73 静岡 3/18 一予選 4着 3/19 二予選 3着
4 4 柴崎  淳 91 三重 3/18 一予選 1着
4 5 宿口 陽一 91 埼玉 3/18 特選予 8着
5 6 池田 勇人 90 埼玉 3/18 一予選 3着
5 7 橋本  強 89 愛媛 3/18 一予選 2着 3/19 二予選 1着
6 8 高原 仁志 85 徳島 3/18 一予選 3着 3/19 二予選 3着
6 9 渡邉 一成 88 福島 3/18 特選予 5着

1 7 橋本 強 33 愛 媛 89 S1 11.6 差し
2 1 清水 裕友 23 山 口 105 S2 1 車輪 11.7 捲り B
3 3 渡邉 晴智 44 静 岡 73 S1 1/2車輪 11.6
3 8 高原 仁志 37 徳 島 85 S1 1/2車輪 11.5
5 2 志智 俊夫 45 岐 阜 70 S1 1 車身 11.4
6 4 柴崎 淳 31 三 重 91 S1 微差 11.6
7 6 池田 勇人 32 埼 玉 90 S1 1/2車輪 11.5
8 5 宿口 陽一 33 埼 玉 91 S2 1 車輪 11.3
9 9 渡邉 一成 34 福 島 88 SS 5 車身 12.3 H

■ 払戻金

2枠複 1=5 900円 (5)
2枠単 5-1 1,510円 (8)
2車複 1=7 990円 (4)
2車単 7-1 1,670円 (6)
3連複
1=3=7 1,660円 (16)
1=7=8 1,080円 (8)
3連単
7-1-3 6,030円 (40)
7-1-8 2,440円 (9)
ワイド
1=7 280円 (4)
3=7 360円 (8)
7=8 420円 (10)
1=3 720円 (16)
1=8 1,150円 (23)


第11R 二予選

発走時間 15:55

1 1 新田 祐大 90 福島 3/18 特選予 4着 3/19 二予選 1着
2 2 堤   洋 75 徳島 3/18 一予選 3着
3 3 川村 晃司 85 京都 3/18 特選予 6着
4 4 山本 伸一 101 京都 3/18 一予選 2着
4 5 桐山敬太郎 88 神奈 3/18 特選予 4着
5 6 武井 大介 86 千葉 3/18 一予選 3着
5 7 佐藤慎太郎 78 福島 3/18 一予選 1着 3/19 二予選 2着
6 8 田中 晴基 90 千葉 3/18 一予選 4着
6 9 取鳥 雄吾 107 岡山 3/18 一予選 2着 3/19 二予選 3着

1 1 新田 祐大 32 福 島 90 SS 11.2 捲り
2 7 佐藤 慎太郎 41 福 島 78 S1 1 車輪 11.1 マーク
3 9 取鳥 雄吾 23 岡 山 107 S1 2 車身 11.9 B
4 8 田中 晴基 32 千 葉 90 S1 1車身1/2 11.4
5 6 武井 大介 37 千 葉 86 S1 3/4車身 11.4
6 5 桐山 敬太郎 35 神奈川 88 S2 2 車身 11.8 H
7 2 堤 洋 42 徳 島 75 S1 1/2車輪 11.5
8 3 川村 晃司 41 京 都 85 S1 タイヤ差 11.5
9 4 山本 伸一 35 京 都 101 S1 3/4車輪 11.4

■ 払戻金

2枠複 1=5 230円 (1)
2枠単 1-5 240円 (1)
2車複 1=7 220円 (1)
2車単 1-7 250円 (1)
3連複 1=7=9 1,010円 (4)
3連単 1-7-9 1,650円 (4)
ワイド
1=7 160円 (1)
1=9 350円 (5)
7=9 860円 (15)


第12R 毘沙門

発走時間 16:35

1 1 浅井 康太 90 三重 3/18 特選予 1着 3/19 毘沙門 2着
2 2 桑原 大志 80 山口 3/18 特選予 2着 3/19 毘沙門 5着
3 3 三谷 竜生 101 奈良 3/18 特選予 1着 3/19 毘沙門 1着
4 4 吉田 敏洋 85 愛知 3/18 特選予 1着 3/19 毘沙門 6着
4 5 平原 康多 87 埼玉 3/18 特選予 2着 3/19 毘沙門 7着
5 6 小川真太郎 107 徳島 3/18 特選予 3着 3/19 毘沙門 3着
5 7 武田 豊樹 88 茨城 3/18 特選予 2着 3/19 毘沙門 4着
6 8 竹内 雄作 99 岐阜 3/18 特選予 3着 3/19 毘沙門 8着
6 9 深谷 知広 96 愛知 3/18 特選予 3着 3/19 毘沙門 9着


1 3 三谷 竜生 30 奈 良 101 SS 11.4 捲り
2 1 浅井 康太 33 三 重 90 SS 1/2車身 11.2 捲り
3 6 小川 真太郎 25 徳 島 107 S1 1 車身 11.3
4 7 武田 豊樹 44 茨 城 88 SS 3/4車身 11.7
5 2 桑原 大志 42 山 口 80 SS 1/2車輪 11.3
6 4 吉田 敏洋 38 愛 知 85 S1 1 車身 11.6
7 5 平原 康多 35 埼 玉 87 SS 1/4車輪 12.0 B
8 8 竹内 雄作 30 岐 阜 99 S1 大差 12.0
9 9 深谷 知広 28 愛 知 96 SS 2 車身 12.7 H

■ 払戻金

2枠複 1=3 1,160円 (5)
2枠単 3-1 2,130円 (10)
2車複 1=3 1,200円 (4)
2車単 3-1 2,050円 (7)
3連複 1=3=6 16,350円 (46)
3連単 3-1-6 51,680円 (163)
ワイド
1=3 510円 (5)
3=6 2,050円 (22)
1=6 2,810円 (30)




平成30年3月18日

松山ウィナーズカップの初日は小春日和の中、それも日曜と言う事もあり場内は大盛況で、前半戦から巧みな番組効果で本命が決まり、後半戦も脇本雄太・村上義弘がビシッと決めた事もあり、20億は軽く突破したものと思ったら、何と18億3196万4960円。これが現在の競輪界の実情なのかも。買い易いボートレースに倍近く負けてる事を考えたら、昔の前半戦は枠複にして後半戦を枠単にする先人が考えた最高の賭式に思い切って戻す時は来たのでは、それだったら複は19通り単でも33通り、代用品4・6・8の楽しみもあろうと言うものでしょう。
2日目の狙いは
1R:単騎の金子哲大
2R:こゝも単騎川崎健次・山形一気の連対
3R:筒井裕哉
4R:島川将貴
5R:もう一度北津留翼
6R:山中秀将
7R:脇本雄太から筋違い
8R:小松崎大地と井上昌己
9R:千葉コンビと中川誠一郎
10R:中部コンビ
11R:新田祐大から桐山敬太郎
12R:三谷竜生



『買い易いボートレースに倍近く負けてる』


競艇の開催日数は競輪のそれよりも「倍以上」あるけどね。


ウィナーズカップ 2日目  

全レース成績


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/19 佐世保ミッドナイト・ガールズケイリン2日目

2018-03-19 21:37:31 | 競輪
ミッドナイト競輪オッズパーク杯 2日目  

全レース成績

第1R  21:07  ガールズ予選

◎ 1 1 鈴木 奈央 110 静岡 31
▲ 2 2 加瀬加奈子 102 新潟 43
〇 3 3 宮地 寧々 110 岐阜 25
△ 4 4 野口のぞみ 110 長崎 14
  5 5 関口 美穂 102 埼玉 66
  6 6 三宅 玲奈 108 岡山 52
  6 7 宮内  愛 112 香川 77
 
1 1 鈴木 奈央 21 静 岡 110 L1 12.7 捲り B
2 6 三宅 玲奈 22 岡 山 108 L1 3/4車身 12.6 マーク
3 2 加瀬 加奈子 37 新 潟 102 L1 1/2車輪 12.6
4 4 野口 のぞみ 34 長 崎 110 L1 3/4車輪 12.5
5 3 宮地 寧々 22 岐 阜 110 L1 3 車身 12.9 H
6 5 関口 美穂 35 埼 玉 102 L1 3 車身 12.8
7 7 宮内 愛 21 香 川 112 L1 6 車身 13.5

■ 払戻金

2枠複 【未発売】
2枠単 【未発売】
2車複 1=6 1,630円 (4)
2車単 1-6 1,370円 (5)
3連複 1=2=6 900円 (4)
3連単 1-6-2 4,680円 (14)
ワイド
1=6 360円 (7)
1=2 100円 (1)
2=6 660円 (9)


第2R  21:29  ガールズ予選

  1 1 野口諭実可 102 群馬 33
  2 2 田中 真彩 112 愛媛 76
▲ 3 3 中嶋 里美 110 愛知 55
◎ 4 4 太田 りゆ 112 埼玉 11
〇 5 5 中村由香里 102 東京 62
△ 6 6 荒川ひかり 110 茨城 47
  6 7 中西 叶美 112 愛知 24
 
1 4 太田 りゆ 23 埼 玉 112 L1 12.2 捲り B
2 5 中村 由香里 37 東 京 102 L1 1/2車身 12.0 マーク
3 1 野口 諭実可 25 群 馬 102 L1 1 車身 12.0
4 7 中西 叶美 21 愛 知 112 L1 1 車身 12.0
5 3 中嶋 里美 27 愛 知 110 L1 2 車身 12.4
6 2 田中 真彩 20 愛 媛 112 L1 6 車身 12.5
7 6 荒川 ひかり 23 茨 城 110 L1 5 車身 13.1 H

■ 払戻金

2枠複 【未発売】
2枠単 【未発売】
2車複 4=5 200円 (1)
2車単 4-5 190円 (1)
3連複 1=4=5 570円 (2)
3連単 4-5-1 970円 (4)
ワイド
4=5 110円 (1)
1=4 210円 (3)
1=5 400円 (7)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交渉記録は「保存されていた」:迫田英典の証人喚問もやれ!

2018-03-19 20:39:41 | 安倍晋三関連事件(森友・加計・桜・統一教会)
2017年3月、参院予算委に参考人として出席、森友学園への国有地売却問題で答弁する迫田英典氏(共同通信)



こうなると、当時の理財局長である、迫田英典の証人喚問も必要だろ。

だって、当時の局長は迫田だろ。




 2018年3月16日(金)(共同通信)

立憲民主党の辻元清美国対委員長は16日、森友学園問題で土地売買交渉時に財務省理財局長だった迫田英典氏の証人喚問が必要との認識を示した。「約8億円の値引きが正当との根拠がさらに揺らいだ」と国会内で記者団に述べた。正常化した国会審議を通じ安倍政権を追及する構えだ。

 福山哲郎幹事長は決裁文書改ざんを受け、安倍昭恵首相夫人付の政府職員だった谷査恵子氏の国会招致の必要性に言及。党会合で「徹底的に真相に迫る。状況によっては当時の事情を伺わなければならない」と述べた。

 民進党の大塚耕平代表は党会合で「安倍政権は緩みの域を超え、腐敗、不正を行っている」と強調した。





毎日新聞2018年3月19日 07時00分(最終更新 3月19日 08時32分)

学校法人「森友学園」への国有地売却問題で、2016年6月に学園と締結した売買契約の交渉過程の記録を、昨年2月の問題発覚後も財務省近畿財務局の一部の職員が「手控え」として保存していたことが明らかになった。記録の存在は本省にも報告されていたとされる。財務省は国会で「交渉記録は破棄した」と繰り返しており、答弁との矛盾について野党が追及を強めるのは必至だ。

財務省は今月12日、売却や貸し付けに関する決裁文書14件で、値引きの経緯などを削除していたとする調査結果を公表。この他にも、学園とのやり取りの記録が残されていたことになる。

 関係者によると、保存されていた記録には、大阪府豊中市の国有地について廃棄物の撤去費約8億円を値引きして1億3400万円で売却する際の学園側とのやり取りの詳細を記載。職員が訴訟になった場合などに備え個人的に保存していたとされ、公文書として取り扱われていないという。

 学園は16年3月、国有地で進めていた小学校の建設工事で「新たなごみ」が見つかったことを国に報告。その後、当初の土地の貸し付け契約を破棄して、新たに売買契約を結ぶための交渉が進められていた。

 問題が発覚した昨年2月以降、当時理財局長だった佐川宣寿前国税庁長官は国会で値引き交渉の記録の開示を求められた際、「契約締結時に事案終了ということで処分している」(昨年4月10日の衆院決算行政監視委員会)などと答弁。後任の太田充理財局長も今年2月15日の衆院予算委で「交渉記録については(保存期間が)1年未満ということで、そういう取り扱い(破棄)をしている」と説明した。

 ただ、太田氏は今月16日の参院予算委で交渉記録の存否について問われると、「まずはこの(文書改ざん問題の)対応をやった上で、その次のことを考えさせてほしい」と述べ、今後確認する考えを示唆した。

 国有地売却を巡っては、会計検査院が昨年11月、ごみ撤去費について「十分な根拠が確認できない」と指摘。財務省理財局の一部には、この時期までに交渉記録の存在が報告されていた。【杉本修作、土江洋範】



しかも、迫田は2016年6月に国税庁長官へと「栄転」している。


国税庁長官に迫田氏 財務省主税局長には星野氏:日本経済新聞

2016/6/14 11:43

 政府は14日の閣議で財務省の幹部人事を決めた。田中一穂次官(60)の後任に佐藤慎一主税局長(59)が昇格することが正式に決まった。中原広国税庁長官(57)は退任し、後任には迫田英典理財局長(56)を起用する。佐藤氏の後任の主税局長は星野次彦国税庁次長(56)を充てる。

 理財局長には佐川宣寿関税局長(58)を、国際局長には武内良樹近畿財務局長(56)をそれぞれ起用する。関税局長には国際通貨基金(IMF)の梶川幹夫理事(57)を充てる。財務総合政策研究所長は国際機関「AMRO」の根本洋一前事務局長(56)を起用する。

 17日に発令する。浅川雅嗣財務官(58)や福田淳一主計局長(56)は留任する。

 迫田 英典氏(さこた・ひでのり=国税庁長官)82年(昭57年)東大法卒、旧大蔵省へ。総括審議官、15年理財局長。山口県出身、56歳。

 星野 次彦氏(ほしの・つぐひこ=主税局長)83年(昭58年)東大法卒、旧大蔵省へ。主税局審議官、15年国税庁次長。愛知県出身、56歳。

 佐川 宣寿氏(さがわ・のぶひさ=理財局長)82年(昭57年)東大経卒、旧大蔵省へ。国税庁次長、15年関税局長。福島県出身、58歳。

 武内 良樹氏(たけうち・よしき=国際局長)83年(昭58年)東大法卒、旧大蔵省へ。国際局次長、15年近畿財務局長。東京都出身、56歳。

 梶川 幹夫氏(かじかわ・みきお=関税局長)82年(昭57年)東大法卒、旧大蔵省へ。国際局次長、14年IMF理事。愛知県出身、57歳。

 根本 洋一氏(ねもと・よういち=財務総合政策研究所長)82年(昭57年)東大法卒、旧大蔵省へ。12年AMRO事務局長。神奈川県出身、56歳。



安倍政権が「責任をなすりつけよう」としている佐川宣寿は、森友学園の売買契約が成立した直後に理財局長に就任しており、はっきりいって、詳細はあまり知らないのではないか。

迫田については、参考人として招致されたことはあるが、「ただの事情聴取で終わった」のが実情だ。

しかし、近畿財務局が交渉記録を保存していたとなると、当時の理財局長である迫田が知らないはずがない。

安倍との関係が深かったという手前、今は検察も迫田に対しては動きにくい。

だったら、迫田こそ、証人喚問を野党6党は要求すべきである。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/19 松山GIIガ・2 伊東Sナ・2 佐世保Mガ・2

2018-03-19 20:31:01 | 競輪
G II

松山(#75) 12 9ガ

ウィナーズカップ 2日目  

全レース成績

関連記事:3/19 松山・ウィナーズカップ 2日目:コンドルヒント付

F I

伊東(#37) 11 10

ミカリンナイトレース 2日目  

全レース成績

第9R S級準決勝

発走時間 19:27

1 1 深澤 伸介 76 静岡 3/18 予 選 4着
2 2 筒井 敦史 85 岡山 3/18 初特選 9着 3/19 準決勝 1着
3 3 永澤  剛 91 青森 3/18 初特選 2着 3/19 準決勝 2着
4 4 石口 慶多 103 兵庫 3/18 予 選 2着
4 5 萩原 孝之 80 静岡 3/18 初特選 6着
5 6 會澤  龍 105 宮城 3/18 予 選 1着
5 7 星島  太 66 岡山 3/18 予 選 5着 3/19 準決勝 3着
6 8 棟方 次郎 73 青森 3/18 予 選 2着
6 9 雨谷 一樹 96 栃木 3/18 予 選 3着

1 2 筒井 敦史 41 岡 山 85 S1 9.9 捲り B
2 3 永澤 剛 32 青 森 91 S1 1車身1/2 9.7 差し
3 7 星島 太 47 岡 山 66 S2 1 車身 10.0
4 8 棟方 次郎 44 青 森 73 S2 1車身1/2 9.8
5 1 深澤 伸介 42 静 岡 76 S2 3/4車身 9.9
6 5 萩原 孝之 40 静 岡 80 S1 1 車身 9.8
7 9 雨谷 一樹 28 栃 木 96 S2 2 車身 10.1
8 6 會澤 龍 28 宮 城 105 S2 1 車身 10.6
9 4 石口 慶多 29 兵 庫 103 S2 4 車身 11.2 H

■ 払戻金

2枠複 2=3 1,090円 (6)
2枠単 2-3 1,570円 (10)
2車複 2=3 1,150円 (5)
2車単 2-3 2,170円 (10)
3連複 2=3=7 2,420円 (8)
3連単 2-3-7 8,530円 (32)
ワイド
2=3 370円 (4)
2=7 470円 (7)
3=7 890円 (12)


第10R S級準決勝

発走時間 19:56

1 1 松澤 敬輔 97 宮城 3/18 予 選 1着
2 2 吉田 健市 87 愛知 3/18 予 選 5着
3 3 大森 慶一 88 北海 3/18 予 選 1着
4 4 中村  淳 69 栃木 3/18 予 選 4着
4 5 中井 俊亮 103 奈良 3/18 初特選 8着 3/19 準決勝 1着
5 6 西村 行貴 92 東京 3/18 予 選 3着
5 7 菊地 圭尚 89 北海 3/18 初特選 1着 3/19 準決勝 2着
6 8 齋藤 和伸 91 埼玉 3/18 予 選 4着
6 9 山内 卓也 77 愛知 3/18 初特選 7着 3/19 準決勝 3着

1 5 中井 俊亮 25 奈 良 103 S1 9.7 逃げ HB
2 7 菊地 圭尚 37 北海道 89 S1 5 車身 9.6 捲り
3 9 山内 卓也 41 愛 知 77 S1 2 車身 9.8
4 2 吉田 健市 40 愛 知 87 S2 3/4車身 9.7
5 3 大森 慶一 36 北海道 88 S2 3/4車身 9.6
6 1 松澤 敬輔 30 宮 城 97 S2 2 車身 9.7
7 8 齋藤 和伸 36 埼 玉 91 S2 1/2車身 10.0
8 6 西村 行貴 34 東 京 92 S2 3/4車身 10.0
9 4 中村 淳 46 栃 木 69 S2 3 車身 10.5

■ 払戻金

2枠複 4=5 350円 (2)
2枠単 4-5 870円 (3)
2車複 5=7 430円 (2)
2車単 5-7 1,020円 (3)
3連複 5=7=9 570円 (3)
3連単 5-7-9 3,320円 (9)
ワイド
5=7 200円 (2)
5=9 260円 (4)
7=9 250円 (3)


第11R S級準決勝

発走時間 20:25

1 1 澤田 義和 69 兵庫 3/18 初特選 5着 3/19 準決勝 2着
2 2 鈴木 庸之 92 新潟 3/18 初特選 4着
3 3 佐々木省司 86 青森 3/18 予 選 2着
4 4 高木  翔 105 岩手 3/18 予 選 2着 3/19 準決勝 3着
4 5 田村 真広 83 群馬 3/18 予 選 1着
5 6 石塚 孝幸 89 神奈 3/18 予 選 4着
5 7 河端 朋之 95 岡山 3/18 初特選 3着 3/19 準決勝 1着
6 8 光岡 義洋 73 愛知 3/18 予 選 3着
6 9 小坂 敏之 74 栃木 3/18 予 選 3着

1 7 河端 朋之 33 岡 山 95 S1 9.3 捲り B
2 1 澤田 義和 45 兵 庫 69 S1 5 車身 9.5 マーク
3 4 高木 翔 24 岩 手 105 S2 1/2車身 9.3
4 5 田村 真広 43 群 馬 83 S2 3 車身 9.9
5 2 鈴木 庸之 32 新 潟 92 S1 1/4車輪 10.0 H
6 9 小坂 敏之 45 栃 木 74 S2 1/2車輪 9.8
7 3 佐々木 省司 40 青 森 86 S2 タイヤ差 9.4
8 6 石塚 孝幸 38 神奈川 89 S2 1車身1/2 9.7
9 8 光岡 義洋 44 愛 知 73 S2 3/4車身 9.8

■ 払戻金

2枠複 1=5 170円 (1)
2枠単 5-1 320円 (1)
2車複 1=7 180円 (1)
2車単 7-1 270円 (1)
3連複 1=4=7 1,960円 (6)
3連単 7-1-4 3,160円 (8)
ワイド
1=7 150円 (1)
4=7 700円 (10)
1=4 1,230円 (17)


F II

佐世保(#85) 7 6

ミッドナイト競輪オッズパーク杯 2日目  

全レース成績

関連記事:3/19 佐世保ミッドナイト・ガールズケイリン2日目

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐川宣寿証人喚問:野党6党は20日に要求も、実現は26日以降

2018-03-19 19:40:48 | 安倍晋三関連事件(森友・加計・桜・統一教会)


時事通信社 2018/03/19 18:39

参院予算委員会は19日、学校法人「森友学園」への国有地売却に関する財務省の決裁文書改ざんをめぐり、民進党など主要野党が要求した改ざん当時の同省理財局長、佐川宣寿前国税庁長官の証人喚問について同日の議決を見送った。与野党間で引き続き調整する。野党側は喚問の早期実現に向け、20日の議決を求めている。

 証人喚問は議院証言法の規定により、原則として通知から実施まで5日間が必要とされる。実現するなら26日以降の見通しだ。

 自民、民進両党の参院国対委員長が19日に協議し、民進党の那谷屋正義氏は「国民が納得できる状況になるまでこの話は終わらない」として佐川氏喚問を同日中に議決するよう要求。これに対し、自民党の関口昌一氏は「まだ(与党内が)まとまっていない」として応じなかった。 

 一方、参院予算委は19日の理事会で、麻生太郎副総理兼財務相らの出席を求めて20日午前に一般質疑を行うことで合意した。野党側は、20日の質疑の前後いずれかで喚問を議決したい考えだ。

 19日の参院予算委では、2018年度予算案に関する参院の特別、常任各委員会での委嘱審査を22、23両日に行うことを決めた。(了)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/19 朝日新聞の参議院予算委員会タイムライン:集中審議終了まで

2018-03-19 17:34:41 | 安倍晋三関連事件(森友・加計・桜・統一教会)


森友学園の国有地取引をめぐる財務省による決裁文書の改ざん問題。参院予算委員会で19日、安倍晋三首相や麻生太郎財務相らが出席し、集中審議が開かれています。野党の追及に対し、両氏はどう答弁するのか。改ざん当時の理財局長だった佐川宣寿・前国税庁長官の証人喚問の実現は。論戦をタイムラインで追います。


太田理財局長「誰にも信じていただけない…」 集中審議終了(16:55)

 誰にも信じていただけない――。財務省の太田充・理財局長は、今回の決裁文書改ざん疑惑をめぐり、無所属クラブの薬師寺道代氏から、財務省に改ざんや文書の抜き取りの体質があるのではないかと指摘されると、力なくそう答えた。

 薬師寺氏は、今回問題となっている14件の改ざんとは別に、2年前に文書の抜き取りがあったことを取り上げ、「あしき習慣があったのではないかと思われても仕方ない。都合が悪くなると、改ざんしたり抜き取ったりすることがあったのではないか」と尋ねた。

 これに対して太田氏は「『そんなことはない』と言いたいが、今の状況では誰にも信じていただけない」と述べた。

 午後5時17分、約7時間にわたる質疑が終わった。

立憲・福山氏「官房長官、改ざん前の文書をご存じでしたよね」 菅氏「知りませんでした」(16:40)

 立憲民主党の福山哲郎氏は、菅義偉官房長官が改ざん前の文書の存在を、昨年2月の段階から把握していたのではないか、とする疑問を投げかけた。

 財務省は決裁文書の改ざんが行われたのは昨年2月下旬から4月だと説明している。福山氏は、このことを指摘した上で、菅氏が昨年2月24日の記者会見で、「決裁文書は30年間保存しているので、そこにはほとんどの部分が書かれているのではないか」と発言したことを紹介した。

 福山氏はまた、菅氏が同じ会見で「私も説明を受けましたけど」とも述べていたとし、「ちゃんと秘書官から説明を受けている。(会見当時は)改ざんしていませんから。官房長官、改ざん前の文書をご存じでしたよね」と尋ねた。

 答弁に立った菅氏は「知りませんでした」とだけ述べた。

首相、近畿財務局職員の自殺「大変残念だ」(16:00)

 森友学園との国有地売買をめぐる交渉・契約を担当した、財務省近畿財務局の部署に所属していた男性職員が自殺したとみられる件について、社民党の福島瑞穂氏が取り上げた。

 福島氏は「報道によれば、職員が書き残したメモに『上からの指示で書き換えさせられた』という言葉があったという」と紹介。その上で、「首相として責任をとるべきだ。官僚に刑法犯を犯させてまで、守ってもらったのだろう。政治的、道義的責任を感じるか」と質問した。

 安倍晋三首相は「近畿財務局の職員が自らの命を絶ったことは大変残念で、ご冥福をお祈りしたい」と述べた上で、「今のご発言は、すべて決めつけだろうと思う。決めつけるのであれば、その理由を示していただきたい。私も妻も一切関与はしていない」と述べた。

維新・清水氏、佐川氏答弁は「事実と違うことでは」(15:20)

 日本維新の会の清水貴之氏は、文書の改ざんをめぐる「動機」について質問した。財務省は、佐川宣寿・前財務省理財局長の答弁の誤解を避けるために、文書の改ざんが行われた可能性があると説明している。

 清水氏はこの点について、「(佐川氏は国会答弁で)『価格交渉はしていない』『政治家の関与はない』という発言していた」と指摘。改ざん前の文書には価格交渉や政治家の関与を示す記述があったことを踏まえ、「決して誤解ではなく、事実と違うことを発言しているのではないか」と質問した。

 これに対して太田理財局長は「(国会審議を伝える報道がもとになって、国会で)次の議論が起こることを恐れて、書き換えをしたと認識している」と述べ、答弁に事実でないことがあるかについて明言しなかった。

太田理財局長、昭恵氏の名前記載の理由「総理夫人だということ」 共産・小池氏の追及に 委員会室は騒然(14:25)
 改ざんされた決裁文書に、なぜ安倍晋三首相の妻昭恵氏の名前が記載されていたのか。共産党の小池晃氏はこの点を問題視し、その理由をただした。

 小池氏は財務省の太田充理財局長に「なぜ国会議員でもない昭恵氏の動向が(改ざん前の決裁文書に)記載されているのか」と質問した。それに対して、財務省の太田充理財局長は「それは、基本的に、総理夫人だということだと思う」と答弁すると、委員会室は騒然とした。

 小池氏はこれを受けて、「重大な発言ですよ。総理夫人なんですよ。まさに国会議員以上に配慮しないといけない存在なんですよ。だから決裁文書に登場してきている」とたたみかけ、昭恵氏の関与が特例承認に重大な影響を与えたとする考えを示した。

 こうした追及に対して首相は「決裁文書の変更については、一切私からも指示はしていないし、妻の昭恵も全く関わっていない」と反論した。しかし小池氏は「いくら昭恵さんが家では『言っていない』と言っても、誰も納得しない。昭恵さんの国会招致を求める」と述べ、質問を終えた。

公明・横山氏「佐川氏に全責任を取ってもらおうとしているように見える」(14:05)

 決裁文書の改ざんは、9日に国税庁長官を辞任した佐川宣寿・前財務省理財局長のみの責任なのか――。公明党の横山信一氏は、この問題をめぐって、こうした見方に疑問視した。

 政府側の姿勢について、横山氏は質疑の中で「佐川氏に全ての責任を取ってもらおうとしているようにも見える」と指摘した。これに対する答弁で、後任の理財局長である太田充氏は「(文書の改ざんは)財務省理財局においてであり、それより上の大臣から指示があったりではないということだ」と説明。具体的に誰の指示だったかなどについては「今調査をしている」と述べるにとどめた。

太田理財局長「忖度とは本人の心の中。担当者の心の中まで見通す能力ない」(13:20)

 「心の中まで見通す能力はない」。財務省の太田充理財局長は、財務省の森友学園との国有地取引をめぐる「忖度(そんたく)」の有無について、公明党の矢倉克夫氏から質問されて、そう答弁した。

 太田氏は答弁の中で、「忖度というのは、基本的にはその本人の心の中ということ」とし、「担当者の心の中まで見通してお話しする能力は私にはない」と述べた。

 矢倉氏はこれを受けて、「忖度というのは、される側が分かるわけではない。した側がどういう心の思いかというところだ」と指摘。「(財務省の)現場で苦労した方々も、やはりやりたくないことをやらされた被害者かもしれない」と述べ、財務省内の内部調査を速やかに提出するよう求めた。

内閣支持率急落受け、政府側の答弁に注目

 週末に報道各社が実施した世論調査では、安倍政権の内閣支持率が軒並み大幅に低下した。朝日新聞の世論調査では支持率が31%となり、第2次安倍政権発足以降最低になった。

 財務省の決裁文書改ざん問題をめぐっても、安倍晋三首相にどの程度責任があると思うかを尋ねると「大いに」と「ある程度」を合わせ、「責任がある」は82%にのぼった。

 政府や与党側はこれまで、改ざん問題を「謝罪」しつつ、その責任を、主に財務省理財局の一部や佐川氏にあると主張している。ただ、世論調査の結果、国民はそうは見ていない様子が浮き彫りになった。世論調査の結果を受け、政府側の答弁に変化が見られるかも注目される。

批判強める公明、どう質問?

 午後に2人が質問に立つ公明党。財務省の決裁文書の改ざん疑惑が浮上した当初は、この問題から距離を置いていた。だが、財務省が改ざんを認めてからは批判を強めている。 

今月14日の参院予算委員会では、今回と同じ顔ぶれの2人が質問に立った。質疑では、改ざんについて「理財局だけの判断でできるのか。別の力が働いたと考えるのが普通だ」など、政治家の関与の有無も含めて追及した。

 週末の世論調査で国民の厳しい視線が改めて浮き彫りになる中、野党が求める佐川氏の証人喚問に公明党がどのような姿勢で臨むのかも、注目されている。

民進・大野氏「麻生氏の財務省へのコントロールに疑義」(11:40)

決裁文書改ざん問題では、国土交通省が3月5日に省内に改ざん前の文書があることを把握し、首相官邸と財務省に伝えていた。だが、財務省内では麻生太郎財務相に改ざんが公表される前日の11日まで報告されていなかったという。予算委では、この点を問題視する質問も出た。

 民進党の大野元裕氏は「多くの閣僚や安倍晋三首相も知っていたが、(麻生氏は)聞いていなかった。所管の大臣であるにもかかわらず、(報告が)なかったことは適切だと思うか」と迫った。

 麻生氏は「組織のトップとしては、最終的な調査結果を待つのが、あるべき態度だと思う」と問題ないとする認識を示した。これに対し、大野氏は「麻生氏の財務省へのコントロールに疑義を感じざるを得ない」と批判した。

 午前11時54分、予算委は休憩に入った。午後1時に再開する。

前川前文科次官講演の調査問題 民進・難波氏「教育への国家統制、政権の体質そのもの」 首相「承知していない。答えようがない」(10:30)

 参院予算委員会では森友問題だけでなく、前川喜平・前文部科学事務次官が名古屋市の中学校で講演した内容などを文科省が調査した問題についても質問が出た。

 民進党の難波奨二氏はこの問題について「国が学校現場に介入したとも受け取れ、教育への国家統制だ」と批判。その上で、「我が国は自由で民主的な社会。言論統制するような社会になっていくことは、ゆゆしき事態。安倍政権の体質そのものが、今回のこの案件も表れている」とただした。


 安倍晋三首相は「その件について私は承知していないので、答えようがない」と繰り返し、答弁は文科省の局長に任せた。文科省の担当者は、調査に政治家の関与があったかとの報道については「文科省としての判断」と否定した。

社民・福島氏、自民の政権守る質問にヤジ 首相はジロリ(10:00)

 自民党の和田政宗氏は「財務省は官邸をだました」「政治が隠蔽(いんぺい)をこじ開けた」など、徹底的に財務省を批判し、政権を守る質問を展開した。そのたびに、野党席から「おいおい」「全く違う」「国民が笑っているぞ」とヤジが飛んだ。

 午前10時ごろ、財務省批判を続ける和田氏に、福島瑞穂氏(社民)が「総理の答弁を考慮し(て改ざんし)たんですよ」とヤジ。眉を寄せて険しい表情だった安倍晋三首相が、福島氏に目をやる。ヤジを注意して欲しかったのか、首相は斜め後ろの委員長席を向いたが、金子原二郎委員長(自民)は動かなかった。


財務省理財局長、自民からも追及(10:00)

 自民党の和田政宗氏は決裁文書の改ざん問題で、厳しく財務省当局を追及した。やりとりの中で、今回の国会審議で答弁に立っている太田充理財局長が、民主党政権時代に野田佳彦首相(当時)の首相秘書官を務めていたことを取り上げた。

 和田氏は「アベノミクスをつぶすために、安倍政権をおとしめるために、意図的に変な答弁をしているんじゃないか」と指摘。これに対して太田氏は語気を強めて反論した。「私は公務員としてお仕えした方に一生懸命お仕えするのが、仕事。いくら何でも、そんなつもりは全くない」

安倍首相「文書の存在すら知らない。指示のしようがない」改ざん指示を否定(09:25)


「行政全体に対する国民の信頼を揺るがす事態になっており、行政府の長として責任を痛感している。最終的な責任は、総理大臣たる私にある」

 安倍晋三首相は19日午前の参院予算委員会の集中審議でこう答弁し、自身の責任を認め、改めて謝罪した。自民党の青山繁晴氏の質問に答えた。

 首相は一方で、「(財務省)理財局内や(近畿)財務局内の決裁文書など、私はその存在すらも知らない。指示のしようがない」と、改ざんの指示については強く否定した。

 首相は昨年2月17日、国有地の取引をめぐり、「私や妻が関係していたということになれば首相も国会議員も辞める」と答弁した。野党は、この答弁が改ざんのきっかけになったのではないかと指摘。首相はこれについても「(改ざんされた文言も)2月17日の答弁をひっくり返すような記述では全くない」と述べた。

集中審議、首相に直接質問 佐川氏の証人喚問も焦点

 森友学園との国有地取引をめぐる決裁文書を財務省が改ざんしていた問題で、3月に入ってから国会は混乱してきた。立憲民主党や希望の党、共産党など野党6党は、政府の対応に反発して衆参両院で審議を欠席。新年度予算案の審議に影響が出ていた。


 19日の参院予算委員会の集中審議は、16日に国会審議が正常化してから初めて、野党が安倍晋三首相に直接質問する機会となる。

 野党6党にとって、審議に応じる最低条件だったのが、佐川氏の証人喚問だ。しかし、16日の予算委理事会では佐川氏の証人喚問を求めた野党側に対して与党は応じず、「19日の審議で必要性を判断する」との立場を維持した。野党側が佐川氏の証人喚問の必要性について、いかに審議の中で訴えられるかも大きなポイントになる。(中崎太郎)

集中審議開始、安倍首相・麻生財務相ら出席(09:00)

 午前9時、参院予算委員会の集中審議が始まった。安倍晋三首相、麻生太郎財務相が出席。森友学園との国有地取引をめぐる財務省の決裁文書の改ざん問題をめぐって、激しいやりとりが予想される。


野党「佐川氏の証人喚問の議決を」理事会で要求(08:45)

 委員会の理事会とは、各会派の代表者が、委員会の進め方を話し合う場だ。この日は午前9時に始まる参院予算委員会に先立って開かれた。

決裁文書の改ざん問題で、政府の説明に次々とほころびが出ている。安倍晋三首相の答弁にも疑いのまなざしが向けられる事態になっている。

 理事会では、辰巳孝太郎氏(共産)が「今日の委員会で佐川宣寿・前理財局長の証人喚問を議決頂きたい」と提案。続けて、蓮舫氏(立憲民主)も「私たちからも、なるべく早く議決を」と同調した。

 佐川氏の証人喚問については、与野党のトップに当たる筆頭理事を務める、石井準一氏(自民)と川合孝典氏(民進)が、委員会の開会に並行して協議することになった。昼の理事会で、対応について再び取り上げられる見通しだ。

削除された文書、財務省が理事会で謝罪(08:45)

 参院予算委員会に先だって、理事会が開かれた。この場で、財務省が改ざん前の文書から削除されていた新たな文書を提出。財務省幹部は理事会で報告し、謝罪した。

 財務省が新たに提出したのは、森友学園と取引した国有地の敷地内に新たに見つかった、「地中のごみ」への対応を記した文書。週末に削除されていることに気づいたという。

 理事会では、立憲民主党の蓮舫氏と共産党の辰巳孝太郎氏が、改ざん当時の財務省理財局長だった佐川宣寿・前国税庁長官の証人喚問を19日の委員会で議決するよう求めたが、議論はまとまらなかった。(山岸一生)

与党内にくすぶる佐川氏喚問慎重論 きょう集中審議

 学校法人・森友学園(大阪市)への国有地売却問題で、参院予算委員会は19日、安倍晋三首相や麻生太郎財務相らが出席して集中審議を行う。野党各党は財務省の決裁文書改ざんの経緯や首相側の関与などについて追及する方針。佐川宣寿・前財務省理財局長の証人喚問について、同日中の議決を求める。

 財務省は、土地の大幅値引き問題が発覚した後の昨年2月下旬~4月に14件の決裁文書を書き換えたと説明。当時の理財局長だった佐川氏らが国会で否定してきた「価格交渉」や「学園の特別扱い」をうかがわせる記載が削除され、その中に首相の妻・昭恵氏の名前も含まれていた。

 安倍首相は昨年2月17日、「私や妻が関係していたということになれば首相も国会議員も辞める」と答弁した。理財局長の太田充氏は今月16日の参院予算委で、佐川氏が改ざんを「知っていた」とし、「首相や大臣の答弁もあった。政府全体の答弁を気にしていた」と述べ、首相答弁が影響した可能性に言及した。

「私個人には理解できない」。当事者の理財局長すらこう答弁した、決裁文書の改ざんはなぜ行われたのか。その背景にあるのはいったい…。

 麻生財務相は首相答弁の影響を否定し、「最終責任者が理財局の局長である佐川氏だ」と強調している。しかし野党は「佐川氏に責任を押しつけている」(小池晃・共産党書記局長)として、追及する方針だ。

 また、佐川氏の証人喚問の必要性で野党は一致。民進党の大塚耕平代表は18日、記者団に「与野党一致して議決し、今週中にも行ってほしい」と述べた。与党内には喚問への慎重論がくすぶっており、19日中に議決できるかも焦点だ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/20 浜名湖・ボートレースクラシック 準優勝戦

2018-03-19 17:21:41 | 競艇
第53回ボートレースクラシック 5日目  

全レース成績

得点率ランキング

1 3897 白井  英治 A1 8.67 222 211            52 0
2 4024 井口  佳典 A1 8.40 1 222 2            42 0
3 4296 岡崎  恭裕 A1 8.33 241 2 11           50 0
4 3783 瓜生  正義 A2 7.67 321 1 42           46 0
4 3942 寺田   祥 A1 7.67 2 22431            46 0
6 3960 菊地  孝平 A1 7.50 611 2 13           45 0
7 4320 峰   竜太 A1 7.33 5 241 22           44 0
8 3415 松井   繁 A1 6.83 221 326            41 0
9 3556 田中 信一郎 A1 6.80 3 3 124            34 0
10 4061 萩原  秀人 A1 6.60 1 4 162            33 0
11 4459 片岡  雅裕 A1 6.40 2 134 4            32 0
12 4168 石野  貴之 A1 6.33 6 461 12           38 0
12 2992 今村   豊 A1 6.33 223 1 54           38 0
14 4831 羽野  直也 A1 6.17 164 4 21           37 0
15 4344 新田  雄史 A1 6.00 3 42614            36 0
15 4036 金田   諭 A1 6.00 4 1 253            30 0
15 3573 前本  泰和 A1 6.00 434 313            36 0
18 4044 湯川  浩司 A1 5.83 226 5 31           35 0


19 4290 稲田  浩二 A1 5.60 5 1 343            28 0
19 4025 山本  隆幸 A1 5.60 1 334 5            28 0
19 3555 野添  貴裕 A1 5.60 4 441 3            28 0
19 3983 須藤  博倫 A1 5.60 3 323 5            28 0
23 3946 赤岩  善生 A1 5.20 3 1 535            26 0
24 3780 魚谷  智之 A1 5.17 156 5 31           31 0
24 3779 原田  幸哉 A1 5.17 542 231            38 7
24 4101 三井所 尊春 A1 5.17 164 2 53           31 0
27 3719 辻   栄蔵 A1 4.83 614 4 52           29 0
27 4238 毒島   誠 A1 4.83 4 52166            29 0
29 4227 安達  裕樹 A1 4.80 3 1 366            24 0
30 3959 坪井  康晴 A1 4.67 415 6 16           28 0
30 3743 林   美憲 A1 4.67 4 263 26           28 0
30 3744 徳増  秀樹 A1 4.67 553 2 43           28 0
33 4305 金子  拓矢 A1 4.60 6 152 5            23 0
34 4530 小野  生奈 A1 4.50 562 1 45           27 0
34 4444 桐生  順平 A1 4.50 1 335 44           34 7
36 4190 長嶋  万記 A1 4.40 3 544 3            22 0
37 4502 遠藤  エミ A1 4.33 461 6 52           26 0
37 4074 柳沢   一 A1 4.33 335 5 25           26 0
39 4166 吉田  拡郎 A1 4.17 3 613 66           25 0
39 4547 中田  竜太 A1 4.17 445 641            25 0
41 4030 森高  一真 A1 3.80 1 554 6            19 0
41 4366 前沢  丈史 A1 3.80 5 3 463            19 0
43 3876 中辻  崇人 A1 3.60 1 6 524            25 7
43 4070 中村  亮太 A1 3.60 5 3 355            18 0
45 3159 江口  晃生 A1 3.40 4 5 346            17 0
46 4848 仲谷  颯仁 A1 3.17 565 4 34           19 0
47 4292 麻生  慎介 B1 2.80 5 665 2            14 0
48 4448 青木  玄太 A1 2.60 6 455 4            13 0
49 3427 大賀  広幸 A1 1.80 3 3 6転6            14 5
50 3854 吉川  元浩 A1 1.40 6 566 5            7 0
50 3618 海野 ゆかり A1 1.40 5 6 566            7 0


- 4362 土屋  智則 A1 - F 665 6            5 99 賞典除外

出走表

10レース 

10R 準優勝戦   H1800m 電話投票締切予定15:17
-------------------------------------------------------------------------------
艇 選手 選手 年 支 体級 全国 当地 モーター ボート 今節成績 早
番 登番 名 齢 部 重別 勝率 2率 勝率 2率 NO 2率 NO 2率 123456見
-------------------------------------------------------------------------------
1 4296岡崎恭裕31福岡49A1 7.21 50.77 8.70 67.44 47 49.34 75 29.09 241 2 11
2 3783瓜生正義42福岡50A2 7.91 68.52 6.82 35.29 21 35.58 22 44.21 321 1 42

3 3556田中信一45大阪53A1 7.73 56.25 7.89 50.00 9 34.70 40 48.48 3 3 124
4 4061萩原秀人38福井52A1 7.25 57.28 6.77 54.55 27 41.98 11 50.51 1 4 162
5 4344新田雄史33三重53A1 8.03 54.24 8.56 55.56 66 27.23 33 30.56 3 42614
6 4036金田 諭39埼玉51A1 6.32 47.73 8.71 80.65 48 35.81 51 26.61 4 1 253

1 1 4296  岡崎  恭裕 1'47"6
2 2 3783  瓜生  正義 1'48"7
3 4 4061  萩原  秀人 1'50"7
4 3 3556  田中 信一郎 1'52"0
5 5 4344  新田  雄史
6 6 4036  金田   諭
スタート情報
1
.12  逃げ
2
.12 
3
.14 
4
.14 
5
.15 
6
.18 
勝式 組番 払戻金 人気
3連単
1-2-4
¥550 2

3連複
1=2=4
¥320 2

2連単
1-2
¥180 1

2連複
1=2
¥170 1

拡連複
1=2
¥100 1
1=4
¥160 2
2=4
¥220 4


単勝
1
¥110

複勝
1
¥100
2
¥120


11レース 

11R 準優勝戦   H1800m 電話投票締切予定15:55
-------------------------------------------------------------------------------
艇 選手 選手 年 支 体級 全国 当地 モーター ボート 今節成績 早
番 登番 名 齢 部 重別 勝率 2率 勝率 2率 NO 2率 NO 2率 123456見
-------------------------------------------------------------------------------
1 4024井口佳典40三重52A1 7.74 47.87 6.58 26.92 34 28.83 29 31.19 1 222 2
2 3942寺田 祥39山口55A1 7.28 52.63 7.48 60.00 26 24.56 60 34.62 2 22431

3 3415松井 繁48大阪51A1 7.82 53.66 8.59 52.94 23 33.33 12 36.19 221 326
4 4459片岡雅裕32香川51A1 6.29 39.10 5.33 33.33 2 33.33 44 37.14 2 134 4
5 4831羽野直也22福岡51A1 7.80 62.99 4.81 18.75 1 43.78 67 28.97 164 4 21
6 3573前本泰和45広島50A1 7.69 57.60 7.20 60.00 17 36.36 69 30.91 434 313

1 1 4024  井口  佳典 1'48"2
2 2 3942  寺田   祥 1'49"2
3 3 3415  松井   繁 1'50"6
4 5 4831  羽野  直也 1'51"8
5 6 3573  前本  泰和
6 4 4459  片岡  雅裕
スタート情報
1
.16  逃げ
2
.20 
3
.19 
4
.18 
6
.31 
5
.21 
勝式 組番 払戻金 人気
3連単
1-2-3
¥700 2

3連複
1=2=3
¥270 1

2連単
1-2
¥320 2

2連複
1=2
¥270 2

拡連複
1=2
¥130 2
1=3
¥120 1
2=3
¥210 3


単勝
1
¥120

複勝
1
¥100
2
¥160


12レース

12R 準優勝戦   H1800m 電話投票締切予定16:33
-------------------------------------------------------------------------------
艇 選手 選手 年 支 体級 全国 当地 モーター ボート 今節成績 早
番 登番 名 齢 部 重別 勝率 2率 勝率 2率 NO 2率 NO 2率 123456見
-------------------------------------------------------------------------------
1 3897白井英治41山口53A1 8.21 55.14 8.25 58.33 44 40.28 56 33.96 222 211
2 3960菊地孝平39静岡53A1 7.15 48.78 7.57 60.63 35 30.09 26 39.45 611 2 13
3 4320峰 竜太32佐賀51A1 8.06 61.95 7.27 48.48 57 35.66 47 34.62 5 241 22
4 4168石野貴之35大阪51A1 6.93 47.62 6.52 33.33 5 29.13 41 42.27 6 461 12
5 2992今村 豊56山口51A1 7.11 45.83 6.95 43.59 65 49.36 23 30.39 223 1 54
6 4044湯川浩司38大阪51A1 7.66 58.78 7.11 52.63 28 34.13 35 35.58 226 5 31

1 1 3897  白井  英治 1'47"3
2 3 4320  峰   竜太 1'48"4
3 4 4168  石野  貴之 1'50"9
4 6 4044  湯川  浩司 1'51"3
5 2 3960  菊地  孝平
6 5 2992  今村   豊
スタート情報
1
.08  逃げ
2
.09 
3
.13 
4
.18 
6
.18 
5
.11 
勝式 組番 払戻金 人気
3連単
1-3-4
¥1,290 4

3連複
1=3=4
¥770 3

2連単
1-3
¥330 2

2連複
1=3
¥300 2

拡連複
1=3
¥190 2
1=4
¥320 3
3=4
¥510 5


単勝
1
¥130

複勝
1
¥110
3
¥170

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/20 浦和 金沢 笠松 園田 高知・黒船賞(JpnIII)

2018-03-19 17:00:42 | 競馬
浦和

6 13:40 左1400 サ 11 特 J交 ツインシャイン特別3歳選抜馬

  →  → 
   
7 14:15 左1500 サ 11 特 若草特別3歳一

  →  → 

11 16:35 左1400 サ 11 特 弥生特別A2下

  →  → 
   
12 17:10 左1600 サ 11 特 沈丁花特別B3二

  →  → 

笠松

8 14:25 右1400 サ 9 特 桜月特別3歳1

  →  → 

11 16:05 右1400 サ 10 特 孟春特別B1

  →  → 

園田

7 13:45 右1400 サ 6 特 3歳A特別    

  →  → 
   
9 14:45 右1230 サ 10 特 C2 4歳以上特別

  →  → 
   
10 15:15 右1400 サ 12 特 川西源氏特別B2 4歳以上

  →  → 
   
11 15:50 右1870 サ 11 特 DASH呉開設3周年記念B1 4歳以上特

  →  → 

高知

4 16:20 右1400 サ 12 特 J交 はりまや盃B以下

  →  → 




3/20(火) 19:14配信 デイリースポーツ

 「黒船賞・Jpn3」(20日、高知)

 9番人気で兵庫所属のエイシンヴァラーがJRA勢の強豪馬を撃破して重賞初制覇。地方所属としては第1回(1998年)のリバーセキトバ(高知)以来となる快挙となった。1番人気のキングズガードが2着、2番人気のブルドッグボスが3着に入り、3連単は29万円を超える大波乱の決着。3番人気のグレイスフルリープは逃げ粘れず5着に終わった。

 兵庫の伏兵が大金星だ。前日から雨が降り続ける不良馬場で、エイシンヴァラーが低評価を覆す、見事な差し切り勝ちを決めた。

 後続を引き離して逃げるグレイスフルリープを見る形で、道中は3番手を追走。直線に入ると、4角で内を突き早々と先頭に立ったブルドッグボス、最内から伸びてきたキングズガードとゴール前で接戦となったが、外から力強く伸びて、先頭でゴールを駆け抜けた。

 鞍上の下原理は「今回は正直掲示板が目標でしたけど、それ以上に馬が応えてくれました」と愛馬をねぎらいながら「最後は(ブルドッグボスに騎乗した)大先輩の岩田さんをやっつけることができて、気持ち良かったです」と、元兵庫所属の名手に競り勝ち笑顔。「黒船賞勝ったぞ!」と雄たけびを上げ、全身で喜びを表現した。



5 17:00 右1400 サ 11 重 第20回黒船賞(JpnIII)

予想情報

賞金 1着 21,000,000円 2着 4,850,000円 3着 2,700,000円 4着 1,900,000円 5着 1,050,000円

  1 エイシンヴァラー 牡7 56.0 下原理 新子雅司
  2 サトノキングリー セ8 56.0 三村展久 松木啓助
△ 3 コパノマイケル 牡5 56.0 福永祐一 村山明
  4 ディアマルコ 牝5 54.0 佐原秀泰 那俄性哲
◎ 5 ブルドッグボス 牡6 57.0 岩田康誠 小久保智
★ 6 ラインシュナイダー 牡6 57.0 幸英明 沖芳夫
  7 ヴィンテージイヤー セ9 56.0 木村直輝 工藤真司
〇 8 キングズガード 牡7 57.0 藤岡佑介 寺島良
X 9 エイシンスパルタン 牡7 56.0 田中学 橋本忠明
▲ 10 グレイスフルリープ 牡8 58.0 武豊 橋口慎介
  11 ワイルドコットン 牡7 56.0 西川敏弘 松木啓助


1 1 1 エイシンヴァラー 兵庫 牡7 56.0  下原理  新子雅 501(-12) 1:27.2 38.6 4-3-3-3 9
2 7 8 キングズガード 中央 牡7 57.0  藤岡佑  寺島良 469(-1) 1:27.3 クビ 38.1 7-7-7-4 1
3 5 5 ブルドッグボス 浦和 牡6 57.0  岩田康  小久智 513(-9) 1:27.3 アタマ 38.3 6-6-6-1 2
4 6 6 ラインシュナイダー 中央 牡6 57.0  幸英明  沖芳夫 483(-1) 1:27.7 2 38.8 5-5-5-5 6
5 8 10 グレイスフルリープ 中央 牡8 58.0  武 豊  橋口慎 549(-5) 1:28.3 3 40.5 1-1-1-2 3
6 7 9 エイシンスパルタン 兵庫 牡7 56.0  田中学  橋本明 489(-11) 1:28.6 11/2 39.9 3-4-4-6 4
7 8 11 ワイルドコットン 高知 牡7 56.0  西川敏  松木啓 505(±0) 1:29.0 2 38.4 11-10-9-9 7
8 4 4 ディアマルコ 高知 牝5 54.0  佐原秀  那俄哲 464(+2) 1:29.5 21/2 38.3 9-11-11-10 8
9 6 7 ヴィンテージイヤー 高知 セン9 56.0  木村直  工藤真 527(+5) 1:29.5 クビ 39.4 8-8-8-8 11
10 3 3 コパノマイケル 中央 牡5 56.0  福永祐  村山明 520(-8) 1:30.1 3 41.7 2-2-2-7 5
11 2 2 サトノキングリー 高知 セン8 56.0  倉兼育  松木啓 485(+3) 1:30.5 2 39.8 10-9-10-11 10
コーナー通過順
1コーナー 10, 3, 9, 1, 6, 5, 8, 7, 4, 2, 11
2コーナー 10, 3, 1, 9, 6, 5, 8, 7, 2, 11, 4
3コーナー 10, 3, 1, 9, 6, 5, 8-7, 11, 2, 4
4コーナー 5, 10, 1, 8, 6, 9, 3, 7, 11, 4, 2
5R 払戻金
単勝 1 23,430円 9番人気
複勝 1 1,020円 8番人気
8 120円 1番人気
5 120円 2番人気
枠連 1-7 29,480円 13番人気
馬連 1-8 29,650円 16番人気
馬単 1-8 105,040円 44番人気
ワイド 1-8 4,040円 17番人気
1-5 5,770円 22番人気
5-8 170円 1番人気
3連複 1-5-8 14,200円 21番人気
3連単 1-8-5 290,640円 173番人気


10 19:45 右1300 サ 9 特 杏特別C3-1選抜馬

  →  → 
   
11 20:20 右1400 サ 12 特 四万十川特別B-1選抜馬

  →  → 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/20 川口優勝戦

2018-03-19 17:00:41 | オートレース
・川口

全レースカード

全レース成績

全レースカード(オッズパーク)

12R

12R ビッグマンメモリアル 3100m(6周) 発走時間 16:30

1 伊藤 正真 伊勢崎 0m B-100 0.000 - 0.076
2 黒川 京介 川口 10m B-100 0.000 - 0.080
3 北爪 勝義 伊勢崎 20m B-66 50.689 - 0.086
4 岩永 清文 山陽 20m B-43 53.758 - 0.065
5 岩佐 常義 川口 30m A-209 60.759 - 0.086
6 松生 信二 山陽 30m A-190 62.359 - 0.112
7 牧野 貴博 川口 40m A-71 75.569 - 0.087
8 福村 唯倫 川口 40m A-96 72.737 - 0.090

  →  → 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/20 下関・オールレディース優勝戦 大山千広が大捲り → 2M抜き決めた!

2018-03-19 17:00:24 | 競艇
下 関 G III

G3オールレディース競走 ジュエルセブンカップ 最終日  

全レース成績


出走表

12レース 

12R 優 勝 戦  H1800m 電話投票締切予定20:40
-------------------------------------------------------------------------------
艇 選手 選手 年 支 体級 全国 当地 モーター ボート 今節成績 早
番 登番 名 齢 部 重別 勝率 2率 勝率 2率 NO 2率 NO 2率 123456見
-------------------------------------------------------------------------------
◎ 1 4399松本晶恵30群馬47A1 6.93 54.55 7.33 61.90 12 50.00 33 0.00 1131114131 4
〇 2 4482守屋美穂29岡山45A1 6.07 44.54 6.68 53.57 67 27.27 47 41.67 1523311111 2
▲ 3 4123細川裕子36愛知47A1 7.21 53.27 7.63 50.00 41 35.71 55 26.67 4241332211 3
△ 4 4017向井美鈴38山口45B1 5.85 40.43 0.00 0.00 52 72.73 29 53.85 112 222312 6
  5 4885大山千広22福岡46A2 5.65 36.07 6.34 55.17 18 20.00 26 60.00 163 223332 1
  6 4289落合直子33大阪45A1 5.93 42.24 5.84 42.11 54 22.22 21 33.33 3 16421443 5

1 5 4885  大山  千広 1'48"4
2 2 4482  守屋  美穂 1'50"1
3 3 4123  細川  裕子 1'52"9
4 1 4399  松本  晶恵 1'53"3
5 6 4289  落合  直子
6 4 4017  向井  美鈴
スタート情報
1
.09 
2
.14 
3
.19 
4
.14 
5
.09  抜き
6
.12

3連単
5-2-3
¥57,190 71

3連複
2=3=5
¥5,540 14

2連単
5-2
¥10,410 18

2連複
2=5
¥3,780 9

拡連複
2=5
¥720 9
3=5
¥920 10
2=3
¥320 4


単勝
5
¥3,050

複勝
5
¥830
2
¥290

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/20の競艇 終=蒲郡 下関GIII

2018-03-19 17:00:06 | 競艇
浜名湖 SG

第53回ボートレースクラシック 5日目  

全レース成績

関連記事:3/20 浜名湖・ボートレースクラシック 準優勝戦

桐 生 一般

みどり市発足12周年記念・市議会議長杯 3日目  

全レース成績

戸 田 一般

男女W優勝戦 5日目  

全レース成績

蒲 郡 一般

日刊スポーツ杯争奪 第47回 蒲郡大賞典 最終日  

全レース成績


12R 優勝戦

12R 優勝戦    H1800m 電話投票締切予定20:34
-------------------------------------------------------------------------------
艇 選手 選手 年 支 体級 全国 当地 モーター ボート 今節成績 早
番 登番 名 齢 部 重別 勝率 2率 勝率 2率 NO 2率 NO 2率 123456見
-------------------------------------------------------------------------------
1 3872岡田憲行41大阪53A1 6.66 49.31 5.67 36.11 66 37.93 68 27.03 1111313121
2 4850野中一平23愛知53B1 5.98 43.69 5.34 34.29 40 32.24 21 27.11 14111 4441
3 4492本多宏和31愛知52A2 6.69 53.13 6.91 51.04 22 30.28 13 30.16 12453 3311
4 3434松尾宣邦49福岡55B1 4.97 28.57 4.44 20.51 25 33.19 33 36.84 41133 2642
5 4269杉山裕也32愛知53A1 6.64 46.81 6.66 49.51 29 23.40 70 32.78 3642311322
6 3577向所浩二45兵庫55A2 5.73 43.81 0.00 0.00 51 30.73 16 31.12 23632 1522

  →  → 


常 滑 一般

ボートピア川崎開設記念競走 3日目  

全レース成績

津 一般

津PR第6戦BTS養老1周年3支部ガチ対決シリーズ 4日目  

全レース成績

びわこ 一般

びわこ巧者集結! 第40回びわこ王座決定戦 初日  

全レース成績

住之江 一般

ナイター6場対抗デイリーS創刊70周年サザンカップ 2日目  

全レース成績

児 島 G III

G3第16回シモデンカップ 5日目  

全レース成績

徳 山 一般

防長交通杯争奪戦 5日目  

全レース成績

下 関 G III

G3オールレディース競走 ジュエルセブンカップ 最終日  

全レース成績


関連記事:3/20 下関・オールレディース優勝戦

唐 津 一般

か・らっキーカップ 初日  

全レース成績

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もはや「妄言」の領域かな:『具体的行動まで最大限の圧力』と安倍晋三

2018-03-19 16:31:53 | 安倍、菅、岸田、石破の関連記事
こいつは、いつまで経っても「圧力バカ」だな。

「圧力!」を受けなければならないのはお前のほうだ!

というのが、防大卒業生の「内心」か?




2018/3/18 18:13

 安倍晋三首相は18日、神奈川県横須賀市の防衛大学校の卒業式で訓示した。北朝鮮問題について「昨年、二度にわたり我が国上空を飛び越えるミサイル発射を強行した」と強調。北朝鮮の海上密輸に触れ「国際社会が一致団結し、北朝鮮が具体的行動を取るまで最大限の圧力をかける」と語った。

 首相は年末に改定する防衛大綱について「サイバー、宇宙といった新たな領域分野に本格的に取り組む」と述べた。専守防衛は前提だと断りながら「従来の延長線上ではなく真に必要な防衛力のあるべき姿を見定める」と語った。

 防衛大の卒業生は昨年の380人から474人に増え、女子が40人。ほかに外国人留学生20人も卒業。任官辞退者も昨年の32人から38人に増えた。

 首相はこの後、横須賀市の海上自衛隊横須賀基地を訪ね、潜水艦を視察した。関係者によると、首相は基地内に係留中の潜水艦に乗艦し、潜水艦部隊の幹部から説明を受けた。首相は船体の強度や通信能力に優れる掃海艇「はつしま」も視察した。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍晋三の「首相辞任」は5月か?:文在寅が4~5月に訪日希望

2018-03-19 12:51:38 | 安倍、菅、岸田、石破の関連記事
文が日本に来るということであるならば、一応、そこまでは安倍が首相でないと「マズイ」か?




2018/3/18 23:02

 【ソウル=鈴木壮太郎】河野太郎外相と韓国の康京和(カン・ギョンファ)外相は17日の米ワシントンでの会談で、日本が議長国を務める日中韓首脳会談とは別に、文在寅(ムン・ジェイン)大統領の訪日を検討していくことで一致した。韓国外務省が18日発表した。

 韓国政府は4月末の南北首脳会談や5月とされる米朝首脳会談をにらみ、米韓首脳会談の開催も検討している。文大統領は北朝鮮問題の包括的な解決策を探っており、日韓首脳会談についても4~5月の早期実現をめざしている可能性がある。

 両外相は河野氏の早期訪韓に向けて外交当局が協議することを申し合わせた。河野氏は朝鮮半島非核化のための韓国政府の積極的な努力を評価し、日本人拉致問題を含む日朝間の懸案の解決にも期待を示した。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

村上誠一郎が「最後通告」:「安倍首相は退陣せよ 良心の呵責ないのか」

2018-03-19 12:50:49 | 安倍、菅、岸田、石破の関連記事
自民党・村上誠一郎議員 (c)朝日新聞社



「安倍首相は退陣せよ 良心の呵責ないのか」自民党の村上誠一郎議員〈週刊朝日〉 赤かぶ

AERA dot. 3/18(日) 17:34配信  週刊朝日オンライン限定

 今回の森友問題では政治や行政に対する国民の不信が大変なことになっている。しかし、財務省の文書改ざん問題として官僚に責任を押し付けようとしている。政治家が責任をとらなくていいのだろうか。結局はシワ寄せが弱いところへ行ってしまう。自民党の議員は政治家として良心の呵責を感じなくていいのだろうか。

 森友問題、加計問題、稲田さんの防衛省の日報問題など、これまでに出てきた問題はどれもみな安倍晋三首相のお友達、心の友に対して人事や仕事を優遇してきたことが原因ではないだろうか。今回の森友問題では無謬(むびゅう)の伝統を受け継いでいた財務省が決裁文書の改ざんに手を染めた。問題の出発点は安倍さんその人である。

 森友問題はこのままだと、結局、自民党や安倍さん、麻生さんが深く傷つくことになるだろう。ここは潔く、これ以上政治や行政に対して国民の信頼を失われないために、大所高所から判断する時期に来たと13日の自民党総務会で発言した。一日も早く、次の人に内閣を譲ったほうがいいと思う。このまま行くと、日本がつぶれてしまうと思った。

 森友問題で理財局長を動かせる人は多分、首相、財務相、官房長官、首相秘書官クラスの人であろう。

 森友問題については国会で証人喚問をするべきだと考えている。この問題では森友学園の元理事長の籠池泰典氏が国会で証人喚問を受けているが、片方の当事者たちが何も説明責任を果たしていないのは不公平である。自民党の国会議員はみんな心の中では分かっていると思う。

 財務省の文書書き換え問題をめぐっては、13日の自民党総務会で野田(毅)さんが「財務省の一局長で判断できるわけがない」と言っていた。

 ここまで森友の決済文書の書き換えが明白になった以上、いまさら取り繕えば取り繕うほど自民党や総裁、副総理に対するダメージが大きくなる。

 目前には米朝対話などの北朝鮮問題が切迫しているから、なるべく早く内閣を交代した方がいい。政治は正義を目指さなければいけない。政治に正義がなければ世の中は闇になってしまう。

(本誌・浅井秀樹)



北朝鮮問題といえば、安倍内閣の「一丁目一番地」ともいえる政策なのに、村上は、

「だったら、なるべく早く退陣しろ!」

だからなぁ。

これは、安倍晋三は「無能総理」と言っていることに等しい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長い文章だがこれは必読!:東条英機から安倍晋三へと繋がる「日本政治暗黒史」

2018-03-19 12:49:30 | 安倍、菅、岸田、石破の関連記事
安倍内閣の弾圧で廃刊になった雑誌が放った最終号の暗黒日本暴露の特大スクープ フランクリン

「財界にっぽん」 2018年 4月号

特別寄稿  日本を破壊したゾンビ政治と愚民化のための言論統制

フリーランス・ジャーナリスト、慧智研究センター所長 藤原肇


安倍政権と東条幕府の相似象

 5年間も続いた安倍政治のために、日本の社会の救いがたい混迷は、太平洋戦争の半ばの時期に似ており、政治は支離滅裂の出たとこ勝負で、無責任体制の横行が殷賑を極めている。権力を一手に握った東条英機は、首相、陸相、内相を兼任した上に、状況の悪化が進むに従って、軍需相や参謀総長まで兼ね、東条幕府と揶揄されたほどだ。軍事官僚の東条にとっては、権力を一手に集中することによって、ピラミット型の集権体制を作り、権力支配の確立を狙うという、一種の疑似独裁支配への野望が、その組閣システムの背景にあった。

  それに対して世襲代議士の安倍は、閣僚経験がないまま首相になり、行政的な実務経験に乏しかったので、自分より能力の劣る人物を選び、大臣にするという閣僚人事に終始して、「お友達内閣」を作り続けた。だから、無能大臣による失態の続出によって、大臣が自殺する事件まで起き、内閣の機能マヒを露呈するほどになり、国民に愛想を尽かされて迷走した。 自殺の松岡利勝・農水相、絆創膏の赤城徳彦・農水相、尻軽の小池百合子・防衛相、暴言の高市早苗・総務相、軽量級の石原伸晃・国交相、嘘八百の稲田朋美・防衛相、経済オンチの世耕弘成・経産相、誤読の安倍晋三・首相、失言の麻生太郎・財務相、裏資金の小渕優子・経産相、賄賂の甘利明・経済再生相、という具合だ。だが、情報化時代の特性をフルに活用し、安倍はメディア懐柔の情報工作を使い、マスコミを完全に篭絡するのに成功して、批判の声を制圧し政権を維持し続けた。

  しかも、国会答弁における?とデタラメは、ミッドウェー海戦の惨敗に似て、大本営発表による?と隠蔽で、虚報が蔓延した時代にそっくりだ。その理由はメディアが完全に堕落し、事実を伝える任務を完全に放棄して、政府の宣伝機関になり果てたために、国民が無知に気づかなかったからだ。

  『NYタイムス』のファクラー支局長は、 『本当のことを伝えない日本の新聞』の中で、「当局が言っていることをそのまま書くのではなく、当局が言っていないことを取材して記事にすると強調した。だが、何が起きているか全く知らされず、洗脳された国民は愚民になり果て、嘘に中毒してしまったのである。戦時中に日本列島を覆い尽くした、「鬼畜米英」や「神国不滅」の絶叫はないが、国会議員の「日本会議参加」や、「靖国神社参拝」が当たり前になり、メディアも年中行事のように、それを報道するようになっている。

  関東軍の参謀長時代の東条英機は、満州でアヘンの収益を溜め込み、それを機密費として使う錬金術を使い、シナ大陸での軍事費を確保して、それで侵略戦争を遂行していた。その時の相棒が岸信介であり、二人が本土に戻って東条内閣が成立した時に、東条首相は軍需大臣を兼任し、その右腕として岸を軍需次官に登用して、勝ち目のない対米戦争に踏み切った。その結果は焼け野原の国土に加え、広島と長崎の原爆による敗戦で、無条件降伏した日本は占領され、米国が操る従属国に成り果て、拝金主義で自立精神は消滅した。それに対し岸信介の孫の安倍晋三は、閣僚経験もない若手議員なのに、森内閣では官房副長官に就任して、官僚を最上位から指揮する立場で、NHKの番組に干渉する体験をした。また、小泉内閣では内閣官房副長官から、一足飛びに幹事長に抜擢され、自民党総裁から首相に大化けした。また、元首相の岸信介や佐藤栄作を始め、外相の安倍晋太郎や松岡洋介など、政治家の家系に属す安倍晋三には、血脈と地盤が天与の資産だし、温室育ちの幹部候補生として、実力を鍛える体験を抜きに首相になり、幸運の風に乗って暴政を推進した。

戦後体制における情報操作と「文芸春秋」の役割

  私はカナダと米国で四十年過ごしたが、世界を舞台に言論活動をした最初は、1971年に『文芸春秋』に書いた記事で、石油危機が襲来する警鐘を鳴らした。それを含む『 石油危機と日本の運命 』が、1973年秋の石油ショックの時に、ベストセラーになったお陰で、帰国のたびにメディアから声が掛かった。だから、文芸春秋社とは関係が続き、その動向について観察したが、文芸春秋社は内調のカネで『 諸君 雑誌 』を創刊し、その担当者が田中健五だった。また、私の読者の一人で警視監を歴任してから、米国でCIAの訓練を受けて、内閣調査室にも勤務体験を持つ、松橋忠光さんから聞いたので、それを『インテリジェンス戦争の時代』に、次のような証言として記録した。

  「・・・一九七〇年代初期の『文芸春秋』に寄稿していた頃に、『諸君』の田中編集長に紹介されて執筆を頼まれたが、書く気はないと断わると取材協力を頼まれ、レコーダーの前で喋ったものが活字になり、商社マンの裏話という形の変名記事に仕立てられた。その頃の私はウブで日本の事情に未だ疎く、日本文化会議など知らなかったので、在外公館の実態を話し合うように頼まれ、ジャーナリストと1時間ほど喋ると、屋山という御用記者の名前で記事になったが、その時に『諸君』がでっち上げや、謀略好みの雑誌だという印象を持った。暫くして『諸君』から『文芸春秋』に移った田中編集長は、私の記事をかなりの変更や、大修正して掲載したが、ある記者の記事などは6割が、私のボツになった原稿でできていた。このような目茶苦茶が続いたので、江戸っ子の私が絶交を言い渡したら、残念という短文の手紙が届いた。歴史の証言を集めるのが私の長年の道楽だから、老人や読者を訪ねては昔話を聞き歩いているが、あるとき引退した警察庁のトップとの会話で、『文芸春秋』の田中編集長と喧嘩して絶交したと言ったら、こんなこともあると教えてくれた話がある。プロ野球の川島広守コミッショナーは、内調室長や内閣官房副長官を歴任したが、60年アンポの後にユーゴの一等書記官から戻り、『俺がアンポ騒動の時に日本にいたら、岸首相が辞めるようなぶざまな警備はしなかった』と悔しがっていた。そして、大使館への出向以外は東京を離れずに、警視庁と警察庁の往復専門で公安を担当したが、警察庁時代の川島警備局長は、何か問題が起きると『田中を呼べ、田中に来いと言え』と怒鳴り、そこに駆けつけるのが、取材記者時代の田中健五だった。こうして内調ルートで編集者として出世し、『諸君』の編集長にも就任したのだから、田中編集長が頻繁に交際した影響力で、清水幾太郎が転向した理由も分かった。また、『われわれ警察OBは三田中と呼んで、田中清玄、田中角栄、田中健五の戦後派トリオは、闇のキングでお国のために役に立った点で、それなりに功績を残したと評価しています。かつては保守派のサロン誌だった『文芸春秋』は、政府の広報記事や内調ルートのネタが多いし、国民の宣撫工作用に役に立っていますよ』とその内務官僚OBが苦笑していたのが印象深い。・・・」

  そういった工作の総元締めは川島広守で、彼は警察庁の警備局長から長官になり、内調室長を経て官房副長官で退官後は、セントラル・リーグ会長に就任した。また、日本のプロ野球システムは、読売社長の正力松太郎と同じで、公安警察向けのCIAの指定席だが、お人好し日本人は仕組みに気づかない。だから、『文芸春秋』は官房機密費の政府広報がダントツで、田中の出世の足場は内閣調査室だったが、その使い走りが彼の人生の始まりだ。また、『諸君』や『正論』で名を売った学者が集まって、「政策構想フォーラム」などの組織が発足し、それが大平のブレーンを経て中曽根のブレーン政治になった。1980年代に電通がメディア工作用に「青の会」を作り、田原総一郎がその幹事役に抜擢された。電通は満州帰りの特務を雇い、広告主や政治家の子弟を採用し、学者や評論家を権力の御用に仕立て、メディアの上で活動させていた。私が育てた何人かの若い人材に手が伸び、雑誌の座談会やテレビの討論会に、出席する誘いが掛かってきたので調べた。そうしたら、政府の機密費と財界のカネが動いていて、若くて有能でもカネに飢えた人びとが、どんどん引付けられていたのである。

  そして、1980年代にPHPが「松下政経塾」を生み、「世界平和研」や「笹川財団」などと並んで、平野さんが論じる「三宝会」が発足したが、発起人の福本邦雄は政界フィクサーだ。彼は水野成夫社長に拾われて、産経新聞の記者を経て岸内閣の時代に政界に入り、椎名官房長官の秘書になった。その後は京都放送の社長や政界顔役になり、画商として竹下の金屏風事件を仕掛け、後で中尾栄一建設相の収賄で逮捕されたが、竹下の利権人脈のキイマンだった。

「三宝会」の系譜と韓満人脈のコネクション

 インターネットで記事を検索していたら、平野貞夫の 『平成政治 20年史』が素晴らしいとあり、本屋で買って読んで驚いたが、たった数行だが「三宝会」の記述があった。そこには「選挙が終わると、国会の内外で小沢潰しが活発化した。もっとも陰湿なのは竹下元首相の指示で、「三宝会」という秘密組織がつくられたことだ。新聞、テレビ、週刊誌などや、小沢嫌いの政治家、官僚、経営者が参加して、小沢一郎の悪口や欠点を書き立て、国民に誤解を与えるのがねらいだった」とあり、私に「三宝会」の名前は初耳だった。そこで「財界にっぽん」の2010年6月号で、平野さんと対談した機会を利用し、「三宝会」について質問したら、丁寧な説明をして貰ったのであり、掲載された対談の抜粋は次の通りである。

平野 岸信介や椎名悦三郎という満州人脈や、竹下登から政治の裏を指南されたことで、情報操作と錬金術に優れていたらしい。だから、「三宝会」は竹下元首相を最高顧問にして、財界とメディアによって1996年に作られており、野党潰しを目的にして動き出すが、その契機になったのが細川政権の誕生で、狙いは小沢一郎を抹殺することでした。

藤原 どうして小沢一郎に狙いを定めたのですか。

平野 1993年に細川政権が生まれる前段階として、1992年 12月に「改革フォーラム21 」が発足したが、中心にいたのが小沢一郎だからです。また、1994年に社会党とさきがけを自民党が取り込み、政権奪還した根回しを竹下がやっており、この時に竹下は小沢を最重要警戒人物と認定し、小沢を封じるための秘密組織を使うことにして、福本邦雄に「三宝会」を作らせたのです。

藤原 「夜明け前の朝日」に詳しく書いたが、竹下は平和相互の小宮山一家や許永中とも繋がり、京阪神の暴力団と密着していたために、イトマン事件や皇民党事件に巻き込まれています。しかも、最後には奇妙な死に方をしているが、あの頃のアングラ事件の謎解きに関しては、「朝日と読売の火ダルマ時代」と「夜明け前の朝日」に書いて置きました。

平野 「三宝会」には大手企業が参加しているが、法人の年会費が36 万円もしているだけでなく、個人会員の参加費が1 万円もかかるのに、新聞では朝日(5人)、日経(3人)、毎日(3人)、読売(3人)、共同(3人)、テレビでは日本(2人)、テレ朝(2人)、フジ(1人)、TBS(1人)、出版では文芸春秋(3人)、講談社(2人)、プレジデント(1人)、選択(1人)、朝日出版(1人)という具合です。また、メディアを代表する世話人としては、高橋利行(読売・世論調査部長)、芹沢洋一(日経・政治部次長)、佐田正樹(朝日・電子電波メディア局長付)、後藤謙次(共同・編集委員)という顔ぶれが並び、こういった人がマスコミ対策を指令しました。

藤原 法人会員の顔ぶれを一瞥したら、韓満人脈の影が私には読み取れますよ。しかも、それが太平洋を越えて戦後の米国人脈になり、岸信介や正力松太郎がCIAに使われて、アメリカの日本支配の手先だったが、この事実は公開された米国の外交資料が証明している。「歴史は繰り返す」と言う教訓からして、同じパターンは最近の日本の政治に反映し、それが検察ファッショとして現れていることは、私にはパターン認識と直観で分かるのです。

平野 検察ファッショは政治的意図による強権的捜査を指し、戦前の「番町会事件」が代表的であるが、ロッキード事件の時の捜査の仕方は、国民の多くに検察ファッショを感じさせた。田中首相を外資法違反で逮捕して、一応は首相の犯罪として話題を賑わせたが、アメリカ側には免責条項を適応したのに、日本側の捜査には無理が目立って、どう見ても納得できるものではありません。

藤原 それは軍備が絡む汚職だったからであり、本当は対潜哨戒機(P3C)の購入に際して、防衛庁長官(当時)の中曽根康弘が関与した、極めて重大な結果を生む防衛疑獄だった。だから、検察が架空の物語をでっち上げて、疑惑を隠すために問題をすり替えたが、全日空のトライスター旅客機の輸入の形で、手癖の悪い田中角栄を冤罪にしたのは、CIAが中曽根の罪を救うためでした。

平野 リクルート事件で自民党を離党したが、ロッキード事件では深手を負うこともなく、中曽根は首相として米国に貢いでいます。
藤原 その後の日本の政治は米国のしたい放題で、中曽根と竹下がカジノ経済とヤクザ政治を行い、バブルが炸裂して日本はガタガタになった。しかも、S I I (構造障壁攻略)に続き追い討ちの形で、金融を使った企業の乗っ取り工作が進み、ネオコン路線に追従する小泉や安倍が、対米追従のゾンビ政治を続けたのです。・・・ 対談全文リンク→

日米関係におけるCIAの役割と核武装問題

  個人レベルでの体験の登場になるが、日米関係の歴史を決定付けたのは、CIAと結ぶ自民党に陣取った政治家と、日本人を操ったジャパン・ハンドの関係だ。岸信介と正力松太郎に関しては衆知だが、児玉誉士夫と中曽根康弘に関しての情報は、それほど知られていない状態が続く。だが、中曽根がハーバード大でのゼミ参加を手配したのが、ジョンズ・ホプキンス大のセイヤー教授であり、彼はSAIS(国際問題研究所)の日本担当教授で、元CIAのアジア太平洋担当の部長だったし、中曽根の英語論文の代筆までした。 また、キッシンジャー自身が情報関係者で、ドイツ難民の彼は1943年に陸軍へ入隊し、二等兵の彼は新兵訓練期間中に、上等兵のフリッツ・クレマーに出会った。歩兵師団長の通訳と運転手を経て、陸軍の対敵諜報部に配属され、そこでOSSを指揮したアレン・ダラスが、キッシンジャーに目をつけ、対ゲリラ戦闘部隊のOPCに参加させて、戦闘と戦略を学ぶことになる。一方でクレマーはその後に昇進を重ね、パットン将軍の副師団長になり、退役後には陸軍参謀本部の顧問として、ヨーロッパの政治を担当した。そして、キッシンジャーをハーバード大に入れて、出世街道を歩ませたことは、ドラッカーの『傍観者の時代』に書いてある。

  冷戦初期のキッシンジャーは、アレン・ダレスの作戦調査室で、コンサルタントとして働き始めるが、同時に1951年から71 年にかけて、「ハーバード国際セミナー」の責任者を務め、それに中曽根康弘が参加した。これが核武装論者のキッシンジャーの手で、中曽根が核の問題に開眼してCIAを軸に正力松太郎と手を組み、日本列島に原子力発電を建造し、核武装を進める出発点になった。彼らを背後から操っていたのは、ローザンヌが本部の道徳再武装運動(MRA)で、岸信介や松下幸之助を始め、反共主義者が参加しており、それはハイエクや文鮮明を経由して、勝共連合や統一教会を通じ、安倍政権に結びつくのである。

  こうした文脈で展望するならば、ロッキード事件の謎も解け、ロッキード事件の時の捜査の仕方が、余りにも不自然な形で展開し、国民に検察ファッショを感じさせた。『新潮45 』に掲載されていたが、東京女子大病院の主治医による、児玉誉士夫の不審死の告白を含め、田中首相を外資法違反で逮捕し、首相の犯罪として話題になった、あの疑惑事件の正体が分かる。アメリカ側には免責条項を適応したのに、日本側の捜査には無理が目立ち、どう見ても納得できなかった事件の真相が、田中角栄に冤罪を押し付け、CIAが中曽根の罪を救うためだと理解できる。だから、検察が架空の物語をでっち上げて、疑惑を隠すために問題をすり替え、全日空のトライスター旅客機の輸入の形で、不自然な結末で迷宮入りにしたのだ。しかも、それが軍備が絡む汚職であり、本当は対潜哨戒機(P3C)の購入に際して、中曽根防衛庁長官が関与した、極めて重大な防衛疑獄であった。その背後には核武装問題と、原子力発電が国策で絡み付いており、プルトニウムを巡る思惑が、憲法改定と再軍備の形をとって、日本の運命を狂わせたのである。

遺伝子が語る血脈と時の転位を教える観相術の妙

  パームスプリングスに25年住み、ペパーダイン大学の総長顧問だし、ロスの国際空港を利用したので、月に2度3度は用事があって、私はロスに出かけて取材をした。また、『加州毎日』に記事を書いたし、日本人街や韓国人街には、読者が沢山いた関係もあり、ロスについての情報について、かなりのものが集まったから、それを『小泉純一郎と日本の病理』に使った。


だから、かつてロスに遊学していた安倍晋三が、KCIAの朴東宣に可愛がられ、親しい関係を結んだお陰で、統一教会と親密だった話や、ロスに進出した暴力団が、いかに盛況だったかも書き込めた。 また、当時の南カ大(UCS)の言語センターは、イランやサウジからの学生で賑わい、金持ち子弟が集まって騒ぎ、言葉を習うと帰国して行く、パーティ学校として知られ、そこで安倍は英語を習ったが、単位を取得した記録はない。おそらく幼な馴染みの加計孝太郎と、愛好するゴルフに明け暮れていて、勉強する暇がなかったので、単位を取れなかったのだろう。三十数年後に「モリ・カケ事件」が起き、安倍と加計の関係について、色んな形で憶測を生んでいるが、奇妙な歴史の相似象が現れた。それはロンドンに逃避した小泉が、三十数年後に首相になった時に、過去の秘めた出来事と符合する形で、私の想像力を刺激したのと、同じような興奮を掻き立てる。この件に関しての記録は、『財界にっぽん』2002年6月号に、「大杉栄と甘粕正彦を巡る不思議な因縁」と、『真相の深層』2004年春号に出た、「小泉純一郎の破廉恥事件にまつわる日本のメディアの腰抜け」があり、共に 『賢者のネジ』に収録して置いたが、言論弾圧で抹殺されてしまった。

  ここで再び歴史の相似象として、岸信介と安倍晋三の間で、遺伝子に関わる問題が蘇ってくるのは、法医学と観相学の面から、とても興味深いことである。 それにしても文献学的に見て、笹川良一に関した記録では、多くの庶子の存在が知られており、その幾つかは活字になっている。だが、岸信介に関しては発掘が遅れて、その秘密は未だ埋もれたままだ。そこに日本での調査報道が、世界から立ち遅れている現状があり、それが詐欺や犯罪の摘発を始め、それ法の公正な適用の面から見た後進性が露呈した理由なのではないのか。

  それでも有力情報筋によると、晩年の岸信介には子供があって、その一人は元自民党代議士の夫人であるし、日本航空のスチュワデスをやり、東京大学では歴史学を学んだ後で、大蔵省に入り職場結婚をして、彼女自身も自民党議員になった。岸信介と笹川良一は刎頸の友で、アヘンと結ぶ満州人脈だし、共にA級戦犯として巣鴨体験と、CIAにスカウトされており、半島から勝共連合を日本に持ち込んだ、極右思想の仲間でもある。しかも、伝記作家の工藤美代子は、二人について伝記を執筆しており、笹川については『悪名の棺』で、京に住む大津法子という女を描き、岸は『絢爛たる醜聞』において、浜田マキコが隠し子であると、思わせぶりな筆致でほのめかした。二人の巨魁の晩年の足跡は、笹川はニクソンとの交友でカリフォルニアに、岸はインドネシアの石油利権や、デュッセルドルフの日本館経営を含む、利権網を世界に確立している。そして、老いて益々お盛んだったのだが、熟年の性愛に迫っている工藤でも、肝心な今一歩に踏み込まないで、歴史の謎を放置しているのは、戦後史を綴る上での瑕瑾である。私がフランスで習得した生理学では、「個体発生は系統発生を繰り返す」や、「優性と劣性は隔世遺伝する」が法則だった。また、2年住んで学んだ台湾の観相術では、「幼相は孫に現れ、老相は祖父に重なる」と教え、それが私に2枚の引用写真を注目させたのである。


 こうした直観力は現場で鍛えた、刑事が持つ円熟したカンと同じで、情報学科で習った付け焼刃の知識とは、一味違うプロの洞察力に属す。だから、私は高島易断に入門していないので、その真偽は図りかねるけれど、司法と検察当局は何かを見落として、洞察に代えて忖度(そんたく)に頼りすぎ、国民を裏切ったのではないだろうか。

言論弾圧と狂気が横行する時代性

 21 世紀の日本を襲った狂乱劇は、小泉首相と竹中平蔵のコンビが、ネオコンに操られて演じたもので、その震源地はワシントンであり、日本担当の手先はその世界に詳しい、海兵隊上がりのアーミテージと、政治屋のマイケル・グリーンだった。英語教師として来日したグリーンは、東大の佐藤誠三郎教授に師事し、中曽根や笹川財団に接近して、ファシスト的な軍事オタクに育った。また、帰米してからFSX問題で論文を書き、日本の防衛政策の専門家として、謀略家で悪名高いアーミテージの指示に従い、日米同盟を担当して売国奴を操り、絶大な打撃を日本に与える実績をあげた。それにしても、こんな卑劣漢たちに日本が愚弄され、振り回された姿は無惨であり、無条件降伏した敗戦に似て醜悪だった。この時期に君臨した小泉首相については、「Japan's Zombie Politics」の中で、そのゾンビ政治振りを徹底的に批判して、私は次の世代に歴史の証言を残した。しかも、この二人に土下座して奉仕し続けて、日本を屈辱の色で染め上げたのが、小泉の後を継いだ安倍晋三だった。しかも、横須賀の海軍基地の手配師一家に生まれ、ヤクザ政治とロカビリーを演じ、全世界に醜態を晒した小泉は、日本の名誉を徹底的に傷つけたし、国富は大量に流出してしまい、企業の所有権は海外ファンドに移った。ほとぼりが冷めるまでロンドンに逃げていた小泉は、サイコパスに属す「変人」であり、それを望診した私はそれを草稿に書いた。だが、名誉棄損の訴訟を恐れた編集部は、それを削り取って題名も著者に無断で変え、 『小泉純一郎と日本の病理』を出版した。案の上というか、新聞や雑誌での書評はゼロであり、ギネスの世界記録に相当したが、ネットで出版が騒がれて読者の手に渡ったとはいえ、光文社の出版部門は閉鎖になり、古本も回収されてその存在は抹殺された。

  ところが「フグ刺し」の料理人の手並みで、草稿からテトロドトキシンを抜き、安全にしたこの本に何かを感知したらしく、松沢病院まで行って調べたジャーナリストがいた。取材した記者は公安に狙われ、冤罪の別件で拘留されて、臭いメシを食べたと教えてくれたのは、後に『月刊・日本』を立ち上げた南丘喜八郎編集主幹だった。当時の日本では権力批判はタブー視され、公安や検察を使った冤罪事件は、佐藤優、小沢一郎、植草一秀という具合に、当局のしたい放題の状態だった。それはソ連やルーマニアでは日常茶飯事だし、30年住んだ米国でも見慣れていたから、オーウェルの『1984年』が日本に取りついたと思った。私は米国からそれを観察して、無念な思いでその愚劣さの総括を通じ、削られたサイコパス診断を復活し、英語版で恥ずべき時代の墓碑銘を刻んだ。ところがそれで終わらずに、小泉を受け継いだ安倍政権は、小泉を凌駕する悪政の権化になり、 『さらば暴政』で一度消滅したが、ゾンビのように蘇って来た。そして、以前にも増して醜悪な本性を現し、日本の社会を徹底的に損ない、無惨極まるまでに食い荒らした。それが現在に至るゾンビ政治の実態として、日本人に強い閉塞感を与え、息苦しさの原因を生んでいる。だが、場に率いられた畜群に似た、そんな境遇にいる事実にも気づかずに、日本人は貧富の差の拡大を黙認しているし、自民党は安倍の任期の延長まで認めて、日本の運命を地獄に導こうとしている。

  ギリシアやローマの歴史を読めば、最高行政長官は2名選ばれるし、アルコンやコンスルという執政官は、任期1年で再任は禁止であり、それが平時における統治原理だった。また、緊急時には独裁官のディクタトゥールが,任期半年で再任禁止で登場して、危機を乗り切る知恵に基づき、国家の運営が行われていた。しかも、独裁官でさえ再任させない、この政治における叡智を忘れ、三選禁止の党則を打ち捨てた、自民党の愚劣さは自涜行為の典型だ。しかも、アベノミックス詐欺に騙され、如何に歴史感覚をマヒさせて、無責任な安倍におもねている日本の運命が、自滅への道を辿っているかは、歴史の相似象が証明しているのである。
※文中敬称略

筆者の横顔

藤原肇(ふじわらはじめ)1938年、東京生まれ。仏グルノーブル大学理学部にて博士課程修了。専攻は構造地質学、理学博士。 多国籍石油企業の開発を担当したが、石油ジオロジストを経て、米国カンサス州とテキサス州で、石油開発会社を経営した。コンサルタント、フリーランス・ジャーナリストとしても活躍。ペパーダイン大学(米国加州)の総長顧問として、21世紀の人材育成問題を担当する。
  処女作の『石油危機と日本の運命』(サイマル出版会)で、石油危機の襲来を予言したのを手初めに、『平成幕末のダイアグノシス』『朝日と読売の火ダルマ時代』『夜明け前の朝日』などで、ジャーナリズム論を展開した。『情報戦争』『インテリジェンス戦争の時代』などの情報理論もある。また、『賢く生きる』『さらば暴政』(清流出版社)、『生命知の殿堂』(ヒカルランド)、『小泉純一郎と日本の病理』(光文社)、『Japan's Zombie Politics』『Mountains of Dreams』(Creation Culture)など著書多数。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする