公営競技はどこへ行く

元気溢れる公営競技にしていきたい、その一心で思ったことを書き綴っていきます。

【金子勝の言いたい放題】都知事選総括!問うべきは何か 20200708 → コメント欄を見ると、山本太郎信者がうじゃうじゃ出てきて、金子勝批判に終始しているのが特徴的。

2020-07-10 09:23:19 | 安倍、菅、岸田、石破の関連記事
金子の言う話は「もっとも」だが、山本太郎信者は金子を心底毛嫌いしている!



【金子勝の言いたい放題】都知事選総括!問うべきは何か 20200708



naoya sano

金子勝が言う話はもっともだと思う。しかしながら、金子がこういう形で登場すると、常に山本太郎支持者が金子批判に終始している。原発、という論点だけで見ると、金子も山本も「廃止で一致」しているはず。それが、他の論点だとかみ合わない部分があるため、結果として、金子が山本批判に終始しているように聞こえてしまう。ならば、いっそのこと、金子と親しい山口二郎も交えて、山本太郎をデモクラシータイムスに呼んで議論したらどうなのか?金子も山口も、野党共闘を実現させて、自公政権を下野させたいという思いがあるんだろ。だったら、野党勢力の風雲児的存在である、山本の存在は欠かせないはず。金子が、「野党は政策をきちんと主張しなければならない」と言うのであるならば、山本の意見を聞きながら、こうすべきだ、と助言してやればいいではないか。今のままだったら、金子がせっかくいい主張をしても、山本太郎支持者から、金子勝叩きをされるだけ。それは、金子にとっても、デモクラシータイムスにとっても、気分の悪い話でしかないのではないか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/9 欧米主要株式・為替・商品・債券 各指数

2020-07-10 09:23:00 | 株式・為替などの経済指標
NY市場動向(取引終了):ダウ361.19ドル安(速報)、原油先物1.33ドル安

【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
*ダウ30種平均 25706.09 -361.19   -1.39% 26103.28 25523.51   5   25
*ナスダック   10547.75  +55.25   +0.53% 10578.10 10379.91  767 1870
*S&P500      3152.05  -17.89   -0.56%  3179.78  3115.70  115  390
*SOX指数     2076.72  +26.96   +1.32%
*225先物       22400 大証比 -80   -0.36%

【 為替 】               前日比       高値    安値
*ドル・円     107.19   -0.07   -0.07%   107.40   107.10
*ユーロ・ドル   1.1281 -0.0049   -0.43%   1.1371   1.1280
*ユーロ・円    120.93   -0.59   -0.49%   121.97   120.90
*ドル指数      96.79   +0.36   +0.37%   96.81   96.24

【 債券 】           前日比       高値    安値
* 2年債利回り    0.15   -0.01      0.16    0.14
*10年債利回り    0.61   -0.05      0.66    0.60
*30年債利回り    1.31   -0.09      1.40    1.30
*日米金利差     0.58   -0.08

【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
*原油先物      39.57   -1.33   -3.25%   40.99   39.27
*金先物       1808.7   -11.9   -0.65%   1825.5   1799.6
*銅先物       284.3   +1.9   +0.66%   287.6   282.4
*CRB商品指数   140.46   -1.50   -1.06%   142.60   140.39

【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
*英FT100     6049.62 -106.54   -1.73%  6176.84  6040.26   18   82
*独DAX     12489.46   -5.35   -0.04% 12709.68 12459.16   8   22
*仏CAC40     4921.01  -60.12   -1.21%  5014.85  4911.56   10   30


ダウ平均は300ドル超の下げ IT・ハイテク株は買い続く=米国株概況 株式 2020/07/10(金) 05:33

NY株式9日(NY時間16:23)
ダウ平均   25706.09(-361.19 -1.39%)
S&P500    3152.05(-17.89 -0.56%)
ナスダック   10547.75(+55.25 +0.53%)
CME日経平均先物 22425(大証終比:-55 -0.25%)

 きょうのNY株式市場でダウ平均は大幅反落。一時500ドル超下落する場面もみられた。特段の売り材料が出たわけではないが、回復期待と同時に感染第2波への懸念が根強く、戻り売りが強まっている模様。フロリダ州の死者と入院者数は過去最高となっている。全米の1日の新規感染者数は6万2000人を超えるなど悪化が続いており、期待ほどの景気回復は見られないのではとの不安も根強い。

 取引開始前に米新規失業保険申請件数が発表になっていたが、131.4万人となっていた。申請件数の鈍化は続いているもののペースは緩んでいる。ただ、雇用に関しては先週の米雇用統計が前回に引き続き予想外の強さだったことから、市場も楽観的にみているようだ。指標自体への反応は限定的だった。

 来週からの決算を見極めたい雰囲気も根強い。4-6月期決算については冴えない内容になることは既に織り込んでおり、下半期以降に市場は期待感を高めている。ただ、感染第2波が拡大する中で、企業が先行きに自信を示すか確認する必要があるとの声も聞かれる。

 ダウ採用銘柄では冴えない決算を発表したウォルグリーンがきつい下げとなったほか、レイセオン、ボーイング、シェブロン、エクソンモービルが下落。トラベラーズ
、ゴールドマンも売りに押された。一方、ウォルマート、シスコシステムズが上昇。

 ウォルグリーンは3-5月期決算を発表し、売上高は予想を上回ったものの、1株利益は予想を下回った。利益率が予想以上に低下しており、特に英国での落ち込みが激しく、英国で約4000人の人員削減を計画している。また、自社株買いの一時停止も発表した。

 シスコシステムズは、アナリストが投資判断を「買い」に引き上げ、目標株価を54ドルに引き上げた。

 ナスダックは最高値更新。一時下げに転じたものの、プラス圏に浮上している。IT・ハイテク株は強い動きが続いている。アマゾンやテスラ、AMD、エヌビディアといった主力株は揃って上昇。

 日用品販売のベッド・バス・アンド・ビヨンドが大幅安。3-5月期決算を発表しており、1株損益が予想以上の赤字となったことや、売上高も予想を下回り、市場には失望感が広がった。

 コストコホールセールが上昇。6月の既存店売上高を公表しており、前年比11.5%増となった。市場は4.5%増を見込んでいたことから、ポジティブサプライズとなった模様。

 動画ストリーミングの受信機器やプラットホームを手掛けるロクが大幅高。株価は149ドル台まで回復しており、昨年2月以来の高値に上昇。きょうはアナリストの高評価が伝わっていた。


ベッド・バス 7.86(-2.55 -24.50%)
コストコ 325.54(+9.22 +2.91%)
ロク 149.69(+15.93 +11.91%)

アルファベット(C) 1510.99(+14.99 +1.00%)
フェイスブック 244.50(+0.92 +0.38%)
ネットフリックス 507.76(+4.98 +0.99%)
テスラ 1394.28(+28.40 +2.08%)
アマゾン 3182.63(+101.52 +3.29%)
エヌビディア 420.36(+11.72 +2.87%)
ツイッター 35.72(+0.31 +0.88%)

ダウ採用銘柄
J&J 142.49(-0.78 -0.54%)
P&G 122.48(-0.41 -0.33%)
ダウ・インク 39.44(-0.91 -2.26%)
ボーイング 173.28(-6.80 -3.78%) 
キャタピラー  125.73(-2.40 -1.87%) 
レイセオン  58.11(-2.90 -4.75%) 
ビザ 192.21(-2.86 -1.47%) 
ナイキ 96.99(-1.85 -1.87%)
ウォルグリーン 39.00(-3.26 -7.71%) 
3M 151.45(-3.13 -2.02%) 
エクソンモビル  41.36(-1.78 -4.13%) 
シェブロン 82.74(-3.61 -4.18%) 
コカコーラ 43.91(-1.16 -2.57%) 
ディズニー 116.81(+0.15 +0.13%) 
マクドナルド 184.33(-1.52 -0.82%) 
ウォルマート 127.75(+3.31 +2.66%)
ホームデポ 247.96(-1.21 -0.49%)
JPモルガン 91.28(-2.02 -2.17%)
トラベラーズ  110.04(-3.14 -2.77%)
ゴールドマン  196.83(-5.42 -2.68%)
アメックス 90.57(-2.33 -2.51%) 
ユナイテッドヘルス 291.16(-7.20 -2.41%)
IBM 115.71(-2.00 -1.70%)
アップル  382.73(+1.36 +0.36%)
ベライゾン 53.94(-0.83 -1.49%)
マイクロソフト  214.32(+1.49 +0.70%)
インテル 58.42(-0.19 -0.32%)
ファイザー 33.46(-0.29 -0.86%)
メルク 76.69(-1.23 -1.58%)
シスコシステムズ 46.70(+0.89 +1.94%)


UPDATE 1-米国株式市場=ダウ・S&P反落、コロナ再拡大巡る懸念で ナスダックは連日最高値

[9日 ロイター] - 米国株式市場は、ダウ平均株価とS&P総合500が反落。新型コロナウイルス感染が国内で再拡大する中、ロックダウン(都市封鎖)措置再導入への懸念が広がった。一方、ナスダック総合は終値での最高値を連日で更新。

米国では8日に新規感染者が6万人を超え、1日として過去最多を更新。フロリダとテキサス州では1日の死者数がこれまでの最多となった。

市場では来週から本格化する第2・四半期の企業決算発表にも注目が集まる。リフィニティブのデータによると、S&P500種構成企業の業績は前年同期比40%の減益と、2008年の金融危機以来の落ち込みとなる見通し。

チェース・インベストメント・カウンセルのピーター・タズ社長は「決算シーズンに差しかかる中、懸念されるトレンドが垣間見られる」とし、「混乱を招く結果や見通しが多く示されると予想する。コロナ危機はまだ脱しておらず、V字回復は引き延ばされるだろう」と述べた。

ドラッグストアチェーン大手ウォルグリーン・ブーツ・アライアンスは7.8%安。四半期決算は赤字に転落。コロナ禍による消費低迷が響き、英部門で20億ドルの減損費用(非現金)を計上した。

一方、ナスダックは過去6営業日のうち5回、終値ベースでの過去最高値を更新。この日はアマゾン・ドット・コムやマイクロソフト、アップルなどが上昇を主導。電気自動車(EV)大手テスラも最近の好調を維持し、2.1%高で終了した。

朝方発表された4日終了週の新規失業保険申請件数は131万4000件と、依然高止まりしているものの約4カ月ぶりの水準に減少し、一時株価への追い風となった。しかし、6月第3週時点で何らかの失業手当を受けていた人は3290万人と、依然高水準となっている。

一方、S&P総合500種の50日移動平均線が200日移動平均線を上抜ける「ゴールデンクロス」が発生し、短期的な強気相場入りを示唆した。

ニューヨーク証券取引所では値下がり銘柄数が値上がり銘柄数を2.56対1の比率で上回った。ナスダックでも2.19対1で値下がり銘柄数が多かった。

米取引所の合算出来高は107億3000万株。直近20営業日の平均は122億3000万株。



米国株式市場=ダウ・S&P反落、コロナ再拡大巡る懸念で ナスダックは連日最高値

 終値 前日比 % 始値 高値 安値
ダウ工業株30種 25706.09 -361.19 -1.39 26094.92 26103.28 25523.51 前営業日終値 26067.28
ナスダック総合 10547.75 +55.25 +0.53 10563.72 10578.10 10379.91 前営業日終値 10492.50
S&P総合500種 3152.05 -17.89 -0.56 3176.17 3179.78 3115.70 前営業日終値 3169.94
ダウ輸送株20種 9140.43 -182.00 -1.95
ダウ公共株15種 774.23 -8.92 -1.14
フィラデルフィア半導体 2076.72 +26.96 +1.32
VIX指数 29.21 +1.13 +4.02
S&P一般消費財 1114.73 +8.54 +0.77
S&P素材 358.61 -3.38 -0.93
S&P工業 567.38 -12.40 -2.14
S&P主要消費財 607.85 -4.61 -0.75
S&P金融 376.87 -8.27 -2.15
S&P不動産 216.96 -0.73 -0.33
S&Pエネルギー 261.81 -13.36 -4.85
S&Pヘルスケア 1176.56 -9.71 -0.82
S&P通信サービス 188.70 -0.07 -0.04
S&P情報技術 1901.82 +7.17 +0.38
S&P公益事業 288.19 -3.82 -1.31
NYSE出来高 10.11億株
シカゴ日経先物9月限 ドル建て 22420 - 60 大阪比
シカゴ日経先物9月限 円建て 22385 - 95 大阪比


米国 業種別ランキング

S&P500業種別ランキング 7/10 07:16更新
順位 業種 引値 前日比 騰落率
1 一般消費財 1,114.73 +8.54 +0.80%
2 情報技術 1,901.82 +7.17 +0.40%
3 コミュニケーション・サービス 188.70 -0.07 0.00%
4 不動産 216.96 -0.73 -0.30%
5 生活必需品 607.85 -4.61 -0.80%
6 ヘルスケア 1,176.56 -9.71 -0.80%
7 素材 358.61 -3.38 -0.90%
8 公益事業 288.19 -3.82 -1.30%
9 金融 376.87 -8.27 -2.10%
10 資本財・サービス 567.38 -12.40 -2.10%
11 エネルギー 261.81 -13.36 -4.90%

NASDAQ業種別ランキング 7/10 07:16更新
順位 業種 引値 前日比 騰落率
1 NASDAQ 通信株指数 429.98 +3.97 +0.90%
2 NASDAQ コンピューター指数 7,271.00 +57.73 +0.80%
3 NASDAQ 工業株指数 8,165.82 +64.19 +0.80%
4 NASDAQ バイオ株指数 4,413.06 -10.77 -0.20%
5 NASDAQ その他金融株指数 9,119.11 -93.24 -1.00%
6 NASDAQ 保険株指数 8,205.12 -143.75 -1.70%
7 NASDAQ 輸送株指数 4,507.78 -81.34 -1.80%
8 NASDAQ 銀行株指数 2,435.65 -100.73 -4.00%


ダウ平均株価


名称 値 前日比 前日比(%) 1ヶ月利回り変化幅 年間利回り変化幅 更新日時 (JST)

ナスダック 運輸株指数 4,507.78 -81.33 -1.77% -8.03% -11.86% 6:16

S&P 小型株600種 799.86 -18.70 -2.28% -10.61% -15.53% 5:15

ラッセル2000種指数 1,398.92 -28.48 -2.00% -7.18% -10.47% 5:30

ナスダック バイオテクノロジー株指数 4,413.06 -10.77 -0.24% +5.84% +29.10% 6:16

NYダウ 工業株30種 25,706.09 -361.19 -1.39% -5.74% -4.02% 6:11

ナスダック 銀行株指数 2,435.65 -100.73 -3.97% -21.30% -33.74% 6:16

ブルームバーグ REIT指数 269.41 -1.70 -0.63% -5.97% -14.77% 5:00

NYSE 総合指数 11,928.63 -157.76 -1.31% -5.47% -9.20% 6:59

ナスダック 100指数 10,754.59 +87.89 +0.82% +7.90% +37.41% 6:16

ナスダック 金融株指数 9,119.11 -93.25 -1.01% -5.60% -0.10% 6:16

ナスダック 保険株指数 8,205.12 -143.75 -1.72% -6.30% -20.83% 6:16

NYダウ 輸送株20種 9,140.43 -182.00 -1.95% -6.97% -11.59% 6:11

ナスダック 通信株指数 429.98 +3.98 +0.93% +1.20% +0.73% 6:16

S&P 500種 3,152.05 -17.89 -0.56% -1.72% +5.79% 6:11

ナスダック 総合指数 10,547.75 +55.25 +0.53% +5.97% +29.55% 6:16

NYダウ 公共株15種 774.23 -8.92 -1.14% -6.12% -6.50% 6:11

KBW銀行株指数 69.65 -2.48 -3.44% -20.55% -29.80% 6:16

ラッセル1000種指数 1,749.59 -9.48 -0.54% -1.46% +6.00% 5:30

ナスダック 金融100指数 4,232.34 -81.34 -1.89% -10.39% -13.43% 6:16

ラッセル3000種指数 1,838.09 -11.47 -0.62% -1.79% +4.91% 5:30

ナスダック コンピューター株指数 7,271.00 +57.73 +0.80% +8.02% +47.84% 6:16

ナスダック 工業株指数 8,165.82 +64.20 +0.79% +7.22% +22.03% 6:16


今日の世界株価指数

名称 値 前日比 前日比(%) 1ヶ月利回り変化幅 年間利回り変化幅 更新日時 (JST)

ブラジル ボベスパ指数 99,160.30 -609.60 -0.61% +2.49% -5.14% 5:20

S&P/BMV IPC指数 36,795.95 -687.93 -1.84% -6.10% -14.07% 5:16

S&Pトロント総合指数 15,568.64 -60.55 -0.39% -0.85% -6.01% 5:48


欧州株価指数

イギリス FTSE100 ▼1.73% 6,049.62 H:6,176.84L:6,040.26 -106.54 07/09
ドイツ DAX ▼0.04% 12,489.46 H:12,670.19L:12,463.22 -5.35 07/09
フランス CAC40 ▼1.21% 4,921.01 H:5,014.85L:4,911.56 -60.12 07/09
スイス SMI ▼0.46% 10,131.50 H:10,267.00L:10,115.50 -46.91 07/09
イタリア FTSE MIB ▼1.98% 19,505.95 H:20,007.82L:19,502.46 -393.58 07/09
スペイン IBEX35 ▼1.22% 7,236.90 H:7,382.70L:7,307.40 -89.50 07/09
オランダ AEX ▼0.84% 567.38 H:576.05L:566.71 -4.80 07/09
ベルギー BEL20 ▼0.74% 3,393.61 H:3,443.10L:3,389.10 -25.30 01:05
オーストリア ATX ▼1.01% 2,266.20 H:2,311.23L:2,266.20 -23.14 07/09
ポルトガル PSI20 ▼1.03% 4,430.35 H:4,490.19L:4,430.35 -46.11 07/09
ギリシャ ASE ▼0.66% 636.84 H:646.53L:635.09 -4.23 07/09
スウェーデン OMXS30 ▼0.86% 1,697.84 H:1,723.70L:1,696.84 -14.69 07/09
ノルウェー OBX ▼1.24% 800.96 H:812.64L:800.77 -10.05 07/09
デンマーク OMXC20 ▲0.29% 1,285.41 H:1,293.03L:1,284.24 +3.67 07/09
ロシア RTS ▼0.89% 1,234.42 H:1,252.25L:1,230.07 -11.12 07/09
トルコ ISE100 ▼2.46% 115,793.59 H:119,686.40L:115,634.47 -2918.92 07/09
南アフリカ AllShr ▼0.15% 55,787.90 H:56,515.82L:55,787.90 -82.79 07/09
ユーロ・ストックス50 ▼0.76% 3,261.17 H:3,315.54L:3,253.58 -24.92 07/09
バルチック(BDI)指数 ▼5.13% 1,849.00 -100 07/08


欧州市場サマリー

<ロンドン株式市場> 

続落して取引を終えた。原油安に伴いエネルギー株が売られたほか、主要経済国で新型コロナウイルスの感染件数が増えていることで市場心理が悪化した。

世界最大の経済国である米国では新型コロナの感染件数が増える中、新たな封鎖措置を導入する可能性が高まっている。

FTSE100種と中型株で構成するFTSE250種指数はともに6月24日以来の大幅な下落となった。

石油大手のBPとロイヤル・ダッチ・シェルの値下がりが目立った。

エンジンメーカーのロールスロイスは10.9%安だった。新型コロナのパンデミック(世界的大流行)によりロールスロイスのエンジンを搭載した旅客機の飛行時間が半分に減り、上半期の資金流出が30億ポンドに上ったと明らかにし、不安材料になった。

<欧州株式市場> 

続落して取引を終えた。米国で新型コロナウイルスの新規感染件数が過去最多を記録する中で封鎖措置が新たに導入されるとの不安が高まり、米国株式相場が大幅に下落。欧州株も連れ安となった。

原油が需要を巡る不安から値下がりし、石油大手のBPとロイヤル・ダッチ・シェルは4.4%と3.7%それぞれ下落した。

フランスのCAC40指数とスペインのIBEX指数、イタリアの主要株価FTSE・MIB指数は1.21%から1.98%下落した。ドイツのクセトラDAX指数はほぼ横ばい。通期の業績見通しを維持したドイツのソフトウエア大手SAPが4.6%高となり、相場を下支えした。

米国では8日、新型コロナの新規感染者が6万件を超え、1日の伸びとして世界最多を記録した。9日発表の米失業保険申請件数は約130万件となった。

<ユーロ圏債券> 

ドイツ国債利回りが1週間ぶり低水準を更新した。新型コロナウイルス危機からの回復を目的とした欧州連合(EU)の復興基金案の進展に注目が集まっている。

米国株式が1%超下げ、ドルも下落分を取り戻す中、国債への需要が高まった。

7500億ユーロ(8517億ドル)規模の復興基金案が来週のEU首脳会議で承認されるという期待は高まっている。ミシェル大統領は8日、早期に合意する必要があるが、多くの交渉がなお必要だと指摘した。

メルケル独首相とオランダのルッテ首相は9日、ベルリンで共同会見する。

みずほのアナリストは顧客リポートで「早期合意は予想していないが、悪いニュースを重視し過ぎることにも慎重になるだろう」と指摘。「ただ、独仏案に近いコンセンサスに向けてゆっくりだが確実に進む予想は変えていない」と述べた。基金案では、5000億ユーロを補助金として供与し、残り2500億ユーロは融資で行う計画。

ドイツ10年債利回りは2.5ベーシスポイント(bp)低下のマイナス0.50%で、6月末以来の低水準となった。イタリア10年債利回り.は1.28%で横ばい。

ユーロ圏のインフレ期待指標は1.10%と1週間半ぶり水準に落ち込んだ。

欧州中央銀行(ECB)理事会メンバーであるビルロワドガロー仏中銀総裁は9日、ECBが金融政策手段について、必要ならさらに革新的な発想を取り入れる用意があると述べた。



<為替> 欧州終盤 アジア市場終盤
ユーロ/ドル    1.1296 1.1334
ドル/円 107.26 107.22
ユーロ/円 121.17 121.56

<株式指数> 終値 前日比 % 前営業日終値 コード
STOXX欧州600種 363.64 -2.84 -0.77 366.48
FTSEユーロファースト300種 1417.30 -11.12 -0.78 1428.42
ユーロSTOXX50種 3261.17 -24.92 -0.76 3286.09
FTSE100種 6049.62 -106.54 -1.73 6156.16
クセトラDAX 12489.46 -5.35 -0.04 12494.81
CAC40種 4921.01 -60.12 -1.21 4981.13

<金現物> 午後
値決め 1811.1

<金利・債券>
米東部時間13時23分
*先物 清算値 前日比 前営業日終盤
3カ月物ユーロ 100.45 0.00 100.45
独連邦債2年物 112.09 +0.02 112.07
独連邦債5年物 134.85 +0.11 134.74
独連邦債10年物 176.52 +0.39 176.13
独連邦債30年物 221.06 +1.44 219.62

*現物利回り 現在値 前日比 前営業日終盤
独連邦債2年物 -0.678 -0.016 -0.665
独連邦債5年物 -0.659 -0.020 -0.667
独連邦債10年物 -0.464 -0.023 -0.477
独連邦債30年物 -0.036 -0.029 -0.007


ニューヨーク外国為替市場概況・9日 ユーロドル、反落

9日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルは反落。終値は1.1285ドルと前営業日NY終値(1.1330ドル)と比べて0.0045ドル程度のユーロ安水準だった。新型コロナウイルスの感染再拡大への懸念からダウ平均が一時540ドル超下落すると、リスク・オフのドル買いが優勢となり一時1.1280ドルと日通し安値を付けた。主要通貨に対するドルの値動きを示すドルインデックスは一時96.81まで上昇した。
 なお、米連邦最高裁はこの日、「トランプ大統領はNY検察当局が求めた納税申告書を含む財務記録の開示を拒否できない」との判断を示した一方、米下院調査委員会が求めていた開示は認めず、下級審に審理を差し戻した。

 ドル円は小幅続落。終値は107.20円と前営業日NY終値(107.26円)と比べて6銭程度のドル安水準だった。ダウ平均の下落を背景に投資家がリスク回避姿勢を強めると円買い・ドル売りが先行。23時前に一時107.10円と6月29日以来の安値を付けた。その後、ドルが円以外の通貨に対して強含むとドル円も107.36円付近まで下げ渋ったものの、戻りは鈍かった。米30年債入札が「好調」と受け止められ、米長期金利が低下幅を拡大したことが相場の重し。
 もっとも、今日これまでの高値は欧州序盤に付けた107.40円で値幅は30銭程度と比較的小さかった。

 ユーロ円は反落。終値は120.98円と前営業日NY終値(121.52円)と比べて54銭程度のユーロ安水準。ユーロドルの下落につれた売りや米国株安に伴うリスク回避的な円買い・ユーロ売りが入ると、前日の安値121.14円を下抜けて一時120.90円まで値を下げた。

 ポンドドルは頭が重かった。英政府が8日に発表した追加の経済対策が好感されてこの日もポンド買いが先行。22時30分過ぎに一時1.2670ドルと日通し高値を付けた。ただ、ダウ平均が軟調に推移するとリスク・オフのドル買いが優勢となり一転下落した。バルニエ欧州連合(EU)離脱首席交渉官が「EUと英国の間には依然として深刻な隔たりがある」と述べると、英国とEUの自由貿易協定(FTA)交渉の先行き不透明感が高まりポンド売りが加速。一時1.2601ドルと日通し安値を付けた。

本日これまでの参考レンジ
ドル円:107.10円 - 107.40円
ユーロドル:1.1280ドル - 1.1371ドル
ユーロ円:120.90円 - 121.97円



為替 ドル円 チャート

ドル円 107.22 ▲0.02% +0.03 H:107.23L:107.20 06:11
ユーロ円 120.98 ▲0.02% +0.03 H:121.00L:120.96 06:11
ポンド円 135.16 ▲0.04% +0.06 H:135.18L:135.13 06:10
スイスフラン円 113.95 ▼0.05% -0.06 H:114.09L:113.95 06:10
豪ドル円 74.63 ▼0.01% -0.01 H:74.67L:74.61 06:10
ニュージーランド 70.45 ▲0.07% +0.05 H:70.48L:70.41 06:10
ユーロドル 1.1284 ▲0.03% +0.0003 H:1.1286L:1.1283 06:10
ドルインデックス 96.79 ▲0.37% +0.36 H:96.81L:96.23 06:01


為替市場の四本値(ドル円・ユーロドル・ユーロ円)

    ドル円  ユーロドル  ユーロ円
始値  107.26  1.1330  121.52
高値  107.40  1.1371  121.97
安値  107.10  1.1280  120.90
終値  107.20  1.1285  120.98


為替市場の四本値(ポンド円・豪ドル円・カナダ円)

   ポンド円   豪ドル円  カナダドル円
始値  135.26  74.88  79.38
高値  135.92  75.06  79.54
安値  135.05  74.57  78.85
終値  135.15  74.65  78.91


世界各国通貨に対する円:対ドル0.07%高、対ユーロ0.46%高

                  現在値    前日比       %   前日終値
*ドル・円           107.19円   -0.07円    -0.07%   107.26円
*ユーロ・円         120.96円   -0.56円    -0.46%   121.52円
*ポンド・円         135.13円   -0.12円    -0.09%   135.26円
*スイス・円         113.99円   -0.32円    -0.28%   114.30円
*豪ドル・円          74.62円   -0.26円    -0.35%   74.88円
*NZドル・円         70.41円   -0.11円    -0.16%   70.52円
*カナダ・円          78.90円   -0.48円    -0.60%   79.38円
*南アランド・円        6.36円   +0.03円    +0.45%    6.33円
*メキシコペソ・円       4.74円   +0.01円    +0.16%    4.73円
*トルコリラ・円       15.60円   -0.02円    -0.15%   15.63円
*韓国ウォン・円        8.96円   -0.04円    -0.41%    8.99円
*台湾ドル・円         3.64円   -0.01円    -0.14%    3.64円
*シンガポールドル・円   76.99円   -0.11円    -0.14%   77.09円
*香港ドル・円         13.83円   -0.01円    -0.07%   13.84円
*ロシアルーブル・円     1.51円   +0.01円    +0.37%    1.51円
*ブラジルレアル・円     20.06円   -0.02円    -0.10%   20.08円
*タイバーツ・円        3.43円   -0.01円    -0.27%    3.44円
              年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
*ドル・円            -1.31%   112.23円   101.19円   108.61円
*ユーロ・円           -0.67%   124.43円   114.43円   121.77円
*ポンド・円           -6.20%   147.96円   124.10円   144.07円
*スイス・円           +1.49%   114.63円   106.74円   112.31円
*豪ドル・円           -2.12%   76.79円   59.91円   76.24円
*NZドル・円         -3.74%   73.54円   59.51円   73.15円
*カナダ・円           -5.65%   84.75円   73.82円   83.63円
*南アランド・円       -17.95%    7.83円    5.61円    7.75円
*メキシコペソ・円      -17.42%    6.01円    4.23円    5.74円
*トルコリラ・円       -14.45%   19.67円   14.64円   18.24円
*韓国ウォン・円        -4.74%    9.66円    8.41円    9.40円
*台湾ドル・円         +0.42%    3.71円    3.33円    3.62円
*シンガポールドル・円    -4.67%   81.92円   73.18円   80.75円
*香港ドル・円         -0.85%   14.42円   13.02円   13.95円
*ロシアルーブル・円     -13.81%    1.80円    1.31円    1.75円
*ブラジルレアル・円     -25.65%   28.96円   17.90円   26.98円
*タイバーツ・円        -6.13%    3.73円    3.22円    3.65円


ビットコイン アルトコイン

Bitcoin BTC/JPY 992,899 ▼1.91% -19,338 H:1,015,199L:983,800 06:13
Bitcoin BTC/USD 9,243.08 ▼2.06% -194.129 H:9,466.079L:9,170.000 06:13
Ethereum 25,441.00 ▼2.22% -578.00 H:25,460.00L:25,378.00 06:13
Ripple 21.58 ▼1.77% -0.39 H:22.68L:21.21 06:13
Litecoin 4,568.00 ▼2.77% -130.00 H:4,578.00L:4,561.00 06:13
Ethereum Classic 710.76 ▼0.15% -1.08 H:720.35L:679.37 06:11
DASH 7,692.95 ▼1.47% -115.16 H:7,786.24L:7,554.02 06:11
Bitshares 2.65 ▼2.21% -0.06 H:2.76L:2.60 06:11
Monero 7,245.39 ▲1.89% +134.49 H:7,326.76L:6,903.02 06:12
NEM 4.72 ▼2.28% -0.11 H:4.73L:4.71 06:13
Zcash 6,082.93 ▼2.01% -124.52 H:6,171.13L:5,994.73 06:12
Bitcoin Cash 25,484.00 ▼2.31% -602 H:26,312L:25,043 06:13
Bitcoin Gold 953.78 ▼2.67% -26.16 H:986.92L:932.05 06:11
Monacoin 184.00 ▼2.39%-4.50H:190.90L:181.87 06:12
Lisk 128.22 ▼3.19% -4.23 H:131.09L:124.84 06:11
Factom 171.48 ▼2.41% -4.24 H:181.21L:171.29 06:11
ビットコインUSD先物 CME 9,270.00 ▼2.52% -240.00 H:9,545.00L:9,190.00 05:56


NY市場サマリー(9日)ドル上昇、ダウ・S&P反落

<債券> 

米金融・債券市場では国債利回りが低下した。新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)の中、この日実施された米30年債入札では安全資産である国債への需要が根強いことが示された。

財務省によると、190億ドル規模の30年債入札は、最高落札利回りが過去最低の1.33%となった。

BMOキャピタル・マーケッツのリサーチによると、この日の入札ではプライマリー・ディーラーの落札比率が17.4%で、平均の21%を下回った。

マニュライフ・インベストメント・マネジメントのシニア債券トレーダー、マイケル・ロリツィオ氏は「高品質のデュレーション(保有債券の平均残存期間)を追加することへの関心が非常に高い」と述べた。

終盤の取引では、米10年債利回りは3.6ベーシスポイント(bp)低下の0.6168%。

米労働省が9日発表した4日終了週の新規失業保険申請件数(季節調整済み)は131万4000件。前週の141万3000件からは減少したものの、需要の弱さや新型コロナウイルス感染件数の再拡大で依然として非常に高い水準だった。

米国株式はこの日、新型コロナ感染再拡大でロックダウン(都市封鎖)再導入の懸念が重しとなり高安まちまちとなった。

2年債と10年債の利回り格差は46bpと、前日から約4bp縮小。一時は6月12日以来の45.8bpまで縮んだ。

2年債利回りは0.1528%と1bp未満の低下だった。


米東部時間
30年債(指標銘柄) 17時05分 98*14.00 1.3134% 前営業日終値 96*17.50 1.3920%
10年債(指標銘柄) 17時04分 100*03.50 0.6135% 前営業日終値 99*23.50 0.6530%
5年債(指標銘柄) 17時05分 99*26.75 0.2833% 前営業日終値 99*25.50 0.2910%
2年債(指標銘柄) 17時04分 99*30.25 0.1528% 前営業日終値 99*30.13 0.1550%


・各国10年債

ドイツ  -0.463(-0.023)
英 国  0.158(-0.025)
カナダ  0.533(-0.042)
豪 州  0.897(+0.027)
日 本  0.031(-0.003)



NY商品、原油が反落 コロナの感染拡大を懸念 金も反落:日本経済新聞 2020/7/10 5:08

【NQNニューヨーク=川内資子】9日のニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)で原油先物相場は反落した。WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)で、期近の8月物は前日比1.28ドル(3.1%)安の1バレル39.62ドルで取引を終えた。新型コロナウイルスの感染拡大で経済の正常化が遅れ、原油需要の停滞が続くとの見方から売りが優勢となった。

米国では新型コロナの新規感染者数がフロリダやカリフォルニア州などを中心に増え続けている。国立アレルギー感染症研究所のファウチ所長は9日、感染者数の増加が激しい州について「シャットダウン(経済活動の停止)を真剣に検討すべきだ」と述べたと伝わった。経済の本格的な再開に時間がかかり、原油需要の回復が遅れるとの見方が強まった。

米株式市場では景気敏感株が売られ、ダウ工業株30種平均が大きく下げた。投資家のリスク選好姿勢が後退し、高リスク資産とされる原油を売る動きを促した。

WTIの現物引き渡し地点であるオクラホマ州クッシングの原油在庫が増えたと伝わり、相場の重荷となったとの指摘もあった。

ニューヨーク金先物相場は5営業日ぶりに反落した。ニューヨーク商品取引所(COMEX)で取引の中心である8月物は前日比16.8ドル(0.9%)安の1トロイオンス1803.8ドルで終えた。外国為替市場でドルが対ユーロなどで上昇し、ドルの代替投資先とされる金には売りが優勢となった。



WTI原油先物 金先物価格 複合チャート 自動更新

WTI原油 39.56 ▼3.28% -1.34 H:40.99L:39.27 05:59
Brent原油 42.35 ▼0.07% -0.03 H:42.39L:42.33 06:36
金先物 1,807.9 ▲0.23% +4.10 H:1,825.35L:1,799.85 05:59
ヒーティングオイル 1.2239 ▼0.85% -0.01 H:1.2424L:1.2109 05:59
天然ガス 1.772 ▼2.85% -0.05 H:1.889L:1.772 05:59
RBOBガソリン 1.2485 ▼3.28% -0.04 H:1.2955L:1.2459 05:59
銀 19.023 ▼0.72% -0.14 H:19.445L:18.832 05:59
銅 2.8370 ▲0.46% +0.01 H:2.8752L:2.8237 05:59
プラチナ 853.0 ▼3.51% -31.00 H:892.00L:842.15 05:59
パラジウム 1,964.7 ▲1.36% +26.35 H:2,019.10L:1,935.10 05:59
CRB指数 140.46 ▼1.06% -1.50 H:142.60L:140.39 07/09
コーン 351.25 ▲0.93% +3.25 H:356.50L:347.50 03:18
大豆 896.6 ▲0.52% +4.62 H:904.25L:892.00 03:19
小麦 524.0 ▲1.35% +7.00 H:531.12L:515.75 03:19


エネルギー

名称 単位 価格 前日比 前日比(%) 先物契約中心限月 更新日時 (JST)

WTI原油 (NYMEX) USD/バレル 39.59 -1.31 -3.20% 2020/08 5:59
 
ブレント先物 (ICE) USD/バレル 42.37 -0.92 -2.13% 2020/09 6:01

原油先物 (TOCOM) 円/キロ 28,250.00 -600.00 -2.08% 2020/12 5:24

天然ガス (NYMEX) ドル/MMBtu 1.77 -0.05 -2.80% 2020/08 5:59

ガソリン(NYMEX) セント/ガロン 124.84 -4.25 -3.29% 2020/08 5:59

灯油 (NYMEX) セント/ガロン 122.40 -1.04 -0.84% 2020/08 5:58

軽油先物 (ICE) USD/MT 364.25 -3.50 -0.95% 2020/07 5:49

灯油先物 (TOCOM) 円/キロ 43,040.00 +80.00 +0.19% 2021/01 2020/07/09

CO2排出量先物 (ICE) ユーロ/MT 28.61 -0.71 -2.42% 2020/12 0:59


工業用金属

名称 単位 価格 前日比 前日比(%) 先物契約中心限月 更新日時 (JST)

金 (CMX) USD/トロイオンス 1,807.70 -12.90 -0.71% 2020/08 5:59

金 (TOCOM) 円/グラム 6,229.00 -31.00 -0.50% 2021/06 5:30

金/ドル スポット USD/トロイオンス 1,803.53 -0.02 0.00% N/A 6:00

金/ユーロ クロス スポットレート EUR/トロイオンス 1,598.34 +0.15 +0.01% N/A 6:02

金/英ポンド クロス スポットレート GBP/トロイオンス 1,430.68 -0.15 -0.01% N/A 6:14

金/円 クロス スポットレート JPY/トロイオンス 193,385.06 +35.66 +0.02% N/A 6:14

金/インドルピー クロス レート INR/トロイオンス 135,515.00 +5.08 +0.00% N/A 6:00

銀 (CMX) USD/トロイオンス 19.02 -0.14 -0.74% 2020/09 5:59

銀 (TOCOM) 円/グラム 64.10 -0.70 -1.08% 2021/06 4:26

銀/米ドル クロス スポットレート USD/トロイオンス 18.65 0.00 -0.01% N/A 6:00

銀/ユーロ クロス スポットレート EUR/トロイオンス 16.53 +0.00 +0.01% N/A 6:00

銀/英ポンド クロス スポットレート GBP/トロイオンス 14.79 -0.01 -0.05% N/A 6:13

銀/円 クロス スポットレート JPY/トロイオンス 1,999.77 +0.03 +0.00% N/A 6:13

銀/インドルピー クロス レート INR/トロイオンス 1,401.49 -0.47 -0.03% N/A 6:01

プラチナ/米ドル クロス レート USD/トロイオンス 837.59 -0.09 -0.01% N/A 6:01

パラジウム/米ドル クロスレート USD/トロイオンス 1,949.30 0.00 0.00% N/A 6:00

銅 (CMX) セント/ポンドlb 283.70 +1.30 +0.46% 2020/09 5:59

銅3ヶ月先物 (LME) USD/MT 6,300.00 +68.00 +1.09% N/A 2020/07/09

アルミ新地金 3ヶ月先物 (LME) USD/MT 1,664.00 -1.00 -0.06% N/A 2020/07/09

亜鉛3ヶ月先物 (LME) USD/MT 2,156.00 +25.00 +1.17% N/A 2020/07/09

すず 3ヶ月先物 (LME) USD/MT 17,340.00 +265.00 +1.55% N/A 2020/07/09


農業

名称 単位 価格 前日比 前日比(%) 先物契約中心限月 更新日時 (JST)

トウモロコシ (CBOT) セント/ブッシェル 349.50 +3.25 +0.94% 2020/09 3:19

小麦(CBOT) セント/ブッシェル 523.75 +7.25 +1.40% 2020/09 3:19

ハト麦 (CBOT) セント/ブッシェル 280.25 -2.50 -0.88% 2020/12 3:13

もみ (CBOT) セント/ブッシェル 12.04 -0.06 -0.54% 2020/09 3:19

大豆 (CBOT) セント/ブッシェル 901.50 +4.25 +0.47% 2020/11 3:19

大豆ミール (CBOT) セント/ブッシェル 305.40 +3.60 +1.19% 2020/12 3:19

大豆油 (CBOT) セント/ポンドlb 28.91 -0.30 -1.03% 2020/12 3:19

カノーラ油 (WCE) CAD/MT 481.40 +2.30 +0.48% 2020/11 3:19

ココア (NYB) USD/MT 2,149.00 +49.00 +2.33% 2020/09 2:29

コーヒー (NYB) セント/ポンドlb 98.75 -1.25 -1.25% 2020/09 2:29

砂糖 (NYB) セント/ポンドlb 11.84 -0.24 -1.99% 2020/10 1:59

オレンジジュース (NYB) セント/ポンドlb 128.85 +0.70 +0.55% 2020/09 2:59

綿 (NYB) セント/ポンドlb 63.89 -0.27 -0.42% 2020/12 3:19

材木 (CMT) USD/1000 board feet 482.90 +13.50 +2.88% 2020/09 5:04

ゴム(TOCOM) 円/キロ 158.90 +1.30 +0.82% 2020/12 2020/07/09

エタノール (COBOT) USD/ガロン 1.40 +0.04 +2.57% 2020/08 3:13

生牛 (CME) セント/ポンドlb 99.75 +0.60 +0.61% 2020/08 3:04

飼育牛 (CME) セント/ポンドlb 134.45 +0.40 +0.30% 2020/08 3:04

赤身豚 (CME) セント/ポンドlb 50.53 +2.58 +5.37% 2020/08 3:04

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マツタケが絶滅危惧種に 国際自然保護連合 最新レッドリスト | NHKニュース 2020年7月9日 21時01分

2020-07-10 09:22:19 | 政治経済問題
永遠に食えなくなりそうなマツタケ。




世界の野生生物の専門家などで作るIUCN=国際自然保護連合は最新のレッドリストを公表し、世界的に生育量が減少しているなどとしてマツタケを新たに絶滅危惧種に指定しました。

スイスに本部があるIUCNは世界の野生生物が絶滅する危険性を分類して「レッドリスト」を作成していて9日、最新のリストが公表されました。

今回はマツタケについて初めての評価が行われ、生育量が著しく減少しているなどとして新たに絶滅危惧種に指定しました。

絶滅危惧種は絶滅の危険性が高い順に3段階に分かれていて、このうちマツタケは3番目で、太平洋のクロマグロなどと同じ「危急」に分類されました。

マツタケはアジアからヨーロッパにかけて広く分布していますが、IUCNによりますと病気や伐採、それに森林の環境悪化などで世界的にマツタケが育つ松林が損なわれていて、日本でも松枯れ病などの影響が出ているということです。

IUCN日本委員会の道家哲平事務局長は「マツタケはかつての里山のように人の手が入ることで育ちやすい環境ができる。マツタケを守りながら利用していくために森を適度に利用する必要がある」と話しています。

一方、今回は6年前に絶滅危惧種に指定されたニホンウナギの再評価も行われ、過剰な漁獲や川の環境の悪化などで「近い将来、野生での絶滅の危険性が高い」として、これまでと同じく絶滅危惧種のうち、2番目に当たる「危機」に分類されました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「根は保身」なのか山本太郎 → 大西恒樹をなぜ除名にしないのか?

2020-07-10 09:22:03 | 政治経済問題
なんちゃってウヨ連中のみならず、「パヨク」からも山本に対して批判の声殺到!


自民党をぶっ壊せ! れいわ新選組 山本太郎を総理に!

先程コミュニティで上げさせていただきました大西つねき氏の”命の選別発言”につきまして、皆さんの意思は大体把握できました。今回はアンケートという形をとらせていただきます。今後のれいわ新選組のことを考えられて、真剣にお答えいただきますようよろしくお願いいたします。(もちろん、決定は党の方針に従います。なお私は大西つねき氏を強く応援し、彼の才能を高く評価している1人です。決して彼を排除しようなどという意図は全くございませんので、そのことをご理解いただきますようよろしくお願いいたします。)





大西つねき氏の動画内での発言は、
れいわ新選組の立党の精神と反するもので看過することはできない。

一方でそのことによって、
大西氏を除名するという判断はこちらにとっても簡単なことではあるが、
それでは根本的な解決にはならない。

多くの人々の心の中にもあるであろう何かしらかの優生思想的考えに、
光が当たったことを今回はチャンスと捉え、
アジャストする責任が私たちにはあると考える。

この作業は、
「何度でも人生をやりなおせる社会を構築する」
という理念をもつ私たちにとって、重要な意味を持つ。

大西氏には、命の選別の問題に生命尊重の立場から、
取り組んでいらっしゃる方々にレクチャーを受けて頂き、
命について真摯に向き合うチャンスを与えたいと思う。

人は変われる。
私はその力を信じたい。

れいわ新選組 代表 山本太郎



【字幕対応】大西つねき「命、選別しないと駄目だと思いますよ」(2020/07/03)



【文字起こし】
高齢者は死んでいいのか。
高齢者はええっと、高齢者は死ぬ確率は高いし、
そもそもね、ええっとその話ししましょうか。
どこまでその高齢者を長生きさせるのかっていうのは
あれ真剣に考える必要があると思いますよ。
あのなんでかっていうと今その介護の分野でも医療の分野でも
これだけその人口の比率がおかしくなってる状況の中で
特に上の方の世代があまり多くなっている状況で
その高齢者をちょっととにかく長生き死なせちゃいけないという
長生きさせなきゃいけないっていうそういう政策をとっていると、
これ、多くのお金の話じゃなくてあのもちろん医療費が介護料を
金がすごくかかるんでしょうけど、
これ若者たちの時間の使い方の問題になってきます。
どこまでその高齢者をちょっとでも長生きさせるために
子供を若者たちの時間を使うのかっていうことは
真剣に議論する必要があると思います。
こういう話、多分、政治家は怖くてできないと思うんですよ。
命の選別するのかとか言われるでしょう。
命、選別しないと駄目だと思いますよ。
はっきり言いますけど、
なんでかと言いますとその選択が政治なんですよ。
選択しないでみんなにいいこと言っていても、
多分それ現実問題として、多分無理なんですよ。
そういったことも含めて順番として、
これ順番として、その選択するんであれば
もちろん高齢の方から逝ってもらうしかないです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#枝野代表に辞任を求めます

2020-07-10 09:21:43 | 政治経済問題

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/10 国内主要商品指数 ADR銘柄

2020-07-10 07:54:18 | 株式・為替などの経済指標
ADR銘柄引値一覧

7/9 ※“ADR引値”は1ドル107.19円で円換算した値です。

コード 銘柄名 国内引値 ADR引値 国内対比 騰落率 出来高

1605 国際石油開発帝石 628.6 609.9 -18.7 -2.97% 8,180
1878 大東建託 9,767.0 9,664.3 -102.7 -1.05% 29,182
1925 大和ハウス工業 2,430.0 2,403.2 -26.8 -1.10% 37,779
1928 積水ハウス 2,055.0 2,035.5 -19.5 -0.95% 15,891
2503 キリンホールディングス 2,113.0 2,103.1 -9.9 -0.47% 20,794
2914 日本たばこ産業 1,955.5 1,933.7 -21.8 -1.11% 59,447
3382 セブン&アイ・ホールディングス 3,400.0 3,415.1 15.1 0.44% 124,637
3402 東レ 493.5 487.7 -5.8 -1.17% 11,823
3407 旭化成 833.1 824.8 -8.3 -0.99% 37,451
3938 LINE 5,530.0 5,493.5 -36.5 -0.66% 42,268
4063 信越化学工業 12,530.0 12,374.0 -156.0 -1.24% 27,868
4452 花王 8,490.0 8,393.0 -97.0 -1.14% 324,042
4502 武田薬品工業 3,724.0 3,704.5 -19.5 -0.52% 661,328
4503 アステラス製薬 1,719.0 1,703.2 -15.8 -0.92% 75,289
4523 エーザイ 8,948.0 8,901.1 -46.9 -0.52% 4,137
4528 小野薬品工業 2,938.5 2,888.0 -50.5 -1.72% 4,626
4568 第一三共 8,333.0 8,301.9 -31.1 -0.37% 12,279
4578 大塚ホールディングス 4,500.0 4,444.1 -55.9 -1.24% 14,239
4689 ZHD 540.0 537.0 -3.0 -0.55% 283,036
4704 トレンドマイクロ 6,190.0 6,131.3 -58.7 -0.95% 19,370
4755 楽天 1,004.0 991.5 -12.5 -1.24% 24,113
4901 富士フイルムホールディングス 4,619.0 4,573.8 -45.2 -0.98% 20,615
4911 資生堂 6,781.0 6,740.1 -40.9 -0.60% 16,055
5108 ブリヂストン 3,387.0 3,350.8 -36.2 -1.07% 16,142
5713 住友金属鉱山 3,233.0 3,185.7 -47.3 -1.46% 3,501
6273 SMC 56,330.0 56,038.9 -291.1 -0.52% 61,400
6301 小松製作所 2,189.0 2,173.8 -15.2 -0.69% 35,447
6326 クボタ 1,557.5 1,547.2 -10.3 -0.66% 7,037
6367 ダイキン工業 18,460.0 18,393.8 -66.2 -0.36% 38,733
6501 日立製作所 3,384.0 3,339.5 -44.5 -1.31% 45,233
6502 東芝 3,555.0 3,518.0 -37.0 -1.04% 2,807
6503 三菱電機 1,393.5 1,378.5 -15.0 -1.08% 18,629
6594 日本電産 7,072.0 7,018.8 -53.2 -0.75% 77,898
6702 富士通 13,130.0 13,082.5 -47.5 -0.36% 38,318
6752 パナソニック 965.4 951.8 -13.6 -1.40% 166,511
6758 ソニー 7,673.0 7,667.3 -5.7 -0.07% 533,439
6762 TDK 10,460.0 10,325.6 -134.4 -1.28% 3,083
6861 キーエンス 45,270.0 45,153.8 -116.2 -0.26% 2,200
6902 デンソー 4,129.0 4,083.9 -45.1 -1.09% 12,326
6954 ファナック 19,630.0 19,530.0 -100.0 -0.51% 256,250
6981 村田製作所 6,584.0 6,504.3 -79.7 -1.21% 123,238
6988 日東電工 5,950.0 5,871.9 -78.1 -1.31% 22,227
7201 日産自動車 383.5 376.8 -6.7 -1.75% 140,504
7202 いすゞ自動車 942.0 920.8 -21.2 -2.25% 5,196
7203 トヨタ自動車 6,709.0 6,636.7 -72.3 -1.08% 179,654
7261 マツダ 644.0 628.1 -15.9 -2.46% 23,940
7267 本田技研工業 2,717.5 2,681.9 -35.6 -1.31% 400,815
7270 SUBARU 2,185.0 2,143.8 -41.2 -1.89% 71,661
7733 オリンパス 1,978.0 1,968.0 -10.0 -0.51% 9,252
7741 HOYA 10,910.0 10,828.3 -81.7 -0.75% 11,491
7751 キヤノン 2,039.0 2,014.1 -24.9 -1.22% 650,281
7974 任天堂 49,650.0 49,650.4 0.4 0.00% 167,995
8001 伊藤忠商事 2,312.5 2,288.0 -24.5 -1.06% 14,030
8031 三井物産 1,566.5 1,552.8 -13.7 -0.87% 6,279
8035 東京エレクトロン 29,835.0 29,575.9 -259.1 -0.87% 21,548
8053 住友商事 1,228.0 1,212.3 -15.7 -1.28% 116,092
8058 三菱商事 2,266.0 2,243.5 -22.5 -0.99% 13,805
8306 三菱UFJフィナンシャル・グループ 417.0 411.6 -5.4 -1.29% 1,053,277
8309 三井住友トラスト・ホールディングス 2,982.0 2,883.4 -98.6 -3.31% 344,584
8316 三井住友フィナンシャルグループ 3,015.0 2,969.2 -45.8 -1.52% 1,223,856
8411 みずほフィナンシャルグループ 132.8 131.8 -1.0 -0.72% 206,188
8591 オリックス 1,300.0 1,285.6 -14.4 -1.10% 56,786
8601 大和証券グループ本社 478.2 472.7 -5.5 -1.15% 6,788
8604 野村ホールディングス 502.5 492.0 -10.5 -2.09% 120,929
8725 MS&ADインシュアランスグループホールディングス 2,904.0 2,870.5 -33.5 -1.15% 29,271
8766 東京海上ホールディングス 4,736.0 4,706.7 -29.3 -0.62% 59,360
8795 T&Dホールディングス 941.0 934.7 -6.3 -0.67% 607
8802 三菱地所 1,545.0 1,528.5 -16.5 -1.07% 77,482
9020 東日本旅客鉄道 7,176.0 7,073.1 -102.9 -1.43% 145,355
9021 西日本旅客鉄道 5,546.0 5,475.3 -70.7 -1.28% 10,973
9022 東海旅客鉄道 15,445.0 15,242.4 -202.6 -1.31% 72,907
9201 日本航空 1,905.0 1,878.0 -27.0 -1.42% 54,153
9432 日本電信電話 2,515.5 2,497.5 -18.0 -0.71% 143,306
9433 KDDI 3,278.0 3,245.7 -32.3 -0.98% 52,176
9437 NTTドコモ 2,968.5 2,943.4 -25.1 -0.84% 92,945
9735 セコム 9,255.0 9,171.2 -83.8 -0.91% 9,105
9983 ファーストリテイリング 62,360.0 61,216.2 -1,143.8 -1.83% 6,293
9984 ソフトバンクグループ 6,291.0 6,274.9 -16.1 -0.26% 793,785


2020年7月10日 05時35分 現在

取引日:2020年7月10日



金(標準取引)

単位:円(1グラムあたり)

限月 前日帳入値段 始値 高値 安値 終値 前日比 出来高

2020/08 6,238 6,254 6,254 6,201 6,201 -37 22
2020/10 6,248 6,255 6,255 6,197 6,220 -28 45
2020/12 6,252 6,243 6,261 6,203 6,226 -26 111
2021/02 6,251 6,250 6,262 6,199 6,215 -36 584
2021/04 6,255 6,255 6,266 6,207 6,221 -34 1,663
2021/06 6,260 6,257 6,272 6,210 6,229 -31 13,427


ゴールドスポット

単位:円(1グラムあたり)

前日帳入値段 始値 高値 安値 終値 前日比 出来高

6,243 6,282 6,291 6,238 6,268 +25 5,133




単位:円(1グラムあたり)

限月 前日帳入値段 始値 高値 安値 終値 前日比 出来高

2020/08 63.6
2020/10 63.9 64.5 64.5 64.5 64.5 +0.6 3
2020/12 63.4 64.7 65.3 64.7 65.3 +1.9 7
2021/02 64.6 64.7 64.7 64.7 64.7 +0.1 18
2021/04 64.8 64.8 65.3 64.2 64.8 +0.0 65
2021/06 64.8 65.0 65.4 63.6 64.1 -0.7 123


白金(標準取引)

単位:円(1グラムあたり)

限月 前日帳入値段 始値 高値 安値 終値 前日比 出来高

2020/08 2,912 2,923 2,926 2,848 2,869 -43 57
2020/10 2,905 2,915 2,921 2,876 2,876 -29 91
2020/12 2,914 2,916 2,923 2,849 2,849 -65 61
2021/02 2,901 2,900 2,918 2,832 2,845 -56 95
2021/04 2,903 2,898 2,918 2,827 2,859 -44 373
2021/06 2,902 2,898 2,920 2,829 2,852 -50 2,738


プラチナスポット

単位:円(1グラムあたり)

前日帳入値段 始値 高値 安値 終値 前日比 出来高

2,906 2,937 2,949 2,868 2,893 -13 84


パラジウム

単位:円(1グラムあたり)

限月 前日帳入値段 始値 高値 安値 終値 前日比 出来高

2020/08 6,600
2020/10 6,600
2020/12 6,400
2021/02 6,521
2021/04 6,663
2021/06 6,621


バージガソリン

単位:円(1キロリットルあたり)

限月 前日帳入値段 始値 高値 安値 終値 前日比 出来高

2020/08 40,300
2020/09 40,220 40,230 40,230 40,220 40,220 +0 7
2020/10 40,000 39,840 39,840 39,840 39,840 -160 1
2020/11 39,670 39,670 39,670 39,500 39,500 -170 2
2020/12 39,660 39,440 39,550 38,940 39,230 -430 26
2021/01 39,970 39,840 40,010 39,380 39,470 -500 50


バージ灯油

単位:円(1キロリットルあたり)

限月 前日帳入値段 始値 高値 安値 終値 前日比 出来高

2020/08 41,000
2020/09 42,390
2020/10 42,600
2020/11 42,860
2020/12 43,020 42,990 42,990 42,480 42,480 -540 7
2021/01 42,960  -  -  -  -  -  3


プラッツドバイ原油

単位:円(1キロリットルあたり)

限月 前日帳入値段 始値 高値 安値 終値 前日比 出来高

2020/07 29,210 29,170 29,250 28,550 28,550 -660 5
2020/08 28,760 28,740 28,880 28,180 28,300 -460 14
2020/09 28,590 28,520 28,640 27,930 28,200 -390 27
2020/10 28,450 28,440 28,630 27,890 27,890 -560 46
2020/11 28,610 28,570 28,720 27,780 28,010 -600 555
2020/12 28,850 28,880 28,980 28,090 28,250 -600 2,108


東商取原油先物ドル換算価格および世界の原油先物価格

米ドル/バレル

限月 始値 高値 安値 現在値 前日比

2020/07 43.24 43.36 42.32 42.32 -0.98
2020/08 42.60 42.82 41.77 41.96 -0.68
2020/09 42.29 42.44 41.40 41.81 -0.58
2020/10 42.17 42.41 41.36 41.36 -0.83
2020/11 42.36 42.54 41.18 41.55 -0.89
2020/12 42.82 42.93 41.64 41.90 -0.89


ゴム(RSS3)

単位:円(1キログラムあたり)

限月 前日帳入値段 始値 高値 安値 終値 前日比 出来高

2020/07 143.9 143.9 143.9 143.9 143.9 +0.0 1
2020/08 145.4 145.4 145.9 145.0 145.9 +0.5 4
2020/09 149.4 149.4 149.4 149.4 149.4 +0.0 1
2020/10 153.3 153.3 154.6 153.3 154.6 +1.3 40
2020/11 156.0 155.9 157.0 155.9 156.4 +0.4 74
2020/12 157.6 157.7 158.9 157.7 158.9 +1.3 133


とうもろこし

単位:円(1,000キログラムあたり)

限月 前日帳入値段 始値 高値 安値 終値 前日比 出来高

2020/09 20,610
2020/11 23,480 23,500 23,500 23,500 23,500 +20 1
2021/01 22,290 22,280 22,290 22,280 22,290 +0 2
2021/03 22,450 22,490 22,550 22,490 22,550 +100 6
2021/05 22,980 23,050 23,080 23,030 23,070 +90 23
2021/07 23,520 23,540 23,700 23,540 23,640 +120 136


コメ先物相場情報




2020年7月10日 16時3分 現在

取引日:2020年7月10日



金(標準取引)

単位:円(1グラムあたり)

限月 前日帳入値段 始値 高値 安値 終値 前日比 出来高 帳入値

2020/08 6,238 6,208 6,214 6,164 6,167 -71 27 6,167
2020/10 6,248 6,220 6,220 6,169 6,169 -79 25 6,169
2020/12 6,252 6,220 6,220 6,168 6,170 -82 81 6,170
2021/02 6,251 6,215 6,216 6,162 6,174 -77 400 6,174
2021/04 6,255 6,222 6,223 6,171 6,180 -75 1,337 6,180
2021/06 6,260 6,228 6,230 6,176 6,185 -75 10,018 6,185


ゴールドスポット

単位:円(1グラムあたり)

前日帳入値段 始値 高値 安値 終値 前日比 出来高 帳入値

6,243 6,256 6,260 6,205 6,209 -81 2,811 6,162




単位:円(1グラムあたり)

限月 前日帳入値段 始値 高値 安値 終値 前日比 出来高 帳入値

2020/08 63.6  -  -  -  -  +0.0  -  63.6
2020/10 63.9  -  -  -  -  +0.6  -  64.5
2020/12 63.4 64.3 64.3 64.3 64.3 +0.9 1 64.3
2021/02 64.6 64.0 64.2 64.0 64.2 -0.4 13 64.2
2021/04 64.8 64.3 64.5 63.8 63.8 -1.0 110 63.8
2021/06 64.8 64.7 64.7 63.8 63.8 -1.0 216 63.8


白金(標準取引)

単位:円(1グラムあたり)

限月 前日帳入値段 始値 高値 安値 終値 前日比 出来高 帳入値

2020/08 2,912 2,877 2,903 2,830 2,831 -81 118 2,831
2020/10 2,905 2,861 2,874 2,826 2,826 -79 32 2,826
2020/12 2,914 2,855 2,876 2,827 2,828 -86 53 2,828
2021/02 2,901 2,857 2,863 2,815 2,815 -86 104 2,815
2021/04 2,903 2,854 2,858 2,807 2,807 -96 344 2,807
2021/06 2,902 2,858 2,861 2,806 2,812 -90 2,219 2,812


プラチナスポット

単位:円(1グラムあたり)

前日帳入値段 始値 高値 安値 終値 前日比 出来高 帳入値

2,906 2,891 2,891 2,847 2,847 -74 166 2,832


パラジウム

単位:円(1グラムあたり)

限月 前日帳入値段 始値 高値 安値 終値 前日比 出来高 帳入値

2020/08 6,600  -  -  -  -  +0  -  6,600
2020/10 6,600  -  -  -  -  +0  -  6,600
2020/12 6,400  -  -  -  -  +0  -  6,400
2021/02 6,521  -  -  -  -  +0  -  6,521
2021/04 6,663 6,664 6,664 6,664 6,664 +1 3 6,664
2021/06 6,621 6,735 6,735 6,669 6,680 +59 11 6,680


バージガソリン

単位:円(1キロリットルあたり)

限月 前日帳入値段 始値 高値 安値 終値 前日比 出来高 帳入値

2020/08 40,300 40,000 40,000 39,800 39,800 -500 4 39,800
2020/09 40,220 40,220 40,220 40,000 40,030 -190 51 40,030
2020/10 40,000 39,840 39,840 39,530 39,630 -370 22 39,630
2020/11 39,670 39,300 39,410 39,170 39,340 -330 32 39,340
2020/12 39,660 39,200 39,270 39,010 39,080 -580 23 39,080
2021/01 39,970 39,570 39,670 39,370 39,550 -420 107 39,550


バージ灯油

単位:円(1キロリットルあたり)

限月 前日帳入値段 始値 高値 安値 終値 前日比 出来高 帳入値

2020/08 41,000 40,790 41,000 40,580 40,600 -400 10 40,600
2020/09 42,390 42,200 42,290 41,800 42,200 -190 35 42,200
2020/10 42,600 42,600 42,600 42,490 42,550 -50 19 42,550
2020/11 42,860 42,660 42,660 42,450 42,550 -310 21 42,550
2020/12 43,020 42,800 42,950 42,800 42,900 -120 21 42,900
2021/01 42,960 43,030 43,190 42,720 42,860 -100 28 42,860


プラッツドバイ原油

単位:円(1キロリットルあたり)

限月 前日帳入値段 始値 高値 安値 終値 前日比 出来高 帳入値

2020/07 29,210 28,850 28,850 28,640 28,640 -570 21 28,640
2020/08 28,760 28,380 28,380 27,750 27,780 -980 111 27,780
2020/09 28,590 28,090 28,150 27,550 27,600 -990 216 27,600
2020/10 28,450 27,830 28,060 27,440 27,540 -910 498 27,540
2020/11 28,610 28,120 28,170 27,520 27,540 -1,070 36,811 27,540
2020/12 28,850 28,360 28,450 27,790 27,900 -950 31,954 27,900


ゴム(RSS3)

単位:円(1キログラムあたり)

限月 前日帳入値段 始値 高値 安値 終値 前日比 出来高 帳入値

2020/07 143.9 143.5 143.5 141.9 142.9 -1.0 57 142.9
2020/08 145.4 144.2 144.8 143.5 144.2 -1.2 19 144.2
2020/09 149.4 148.7 148.7 147.3 147.8 -1.6 28 147.8
2020/10 153.3 152.4 152.8 151.3 151.7 -1.6 64 151.7
2020/11 156.0 155.5 155.9 154.0 154.0 -2.0 926 154.0
2020/12 157.6 156.8 157.1 154.8 155.1 -2.5 1,961 155.1


とうもろこし

単位:円(1,000キログラムあたり)

限月 前日帳入値段 始値 高値 安値 終値 前日比 出来高 帳入値

2020/09 20,610  -  -  -  -  +0  -  20,610
2020/11 23,480  -  -  -  -  +20  -   23,500
2021/01 22,290 22,290 22,300 22,230 22,260 -30 9 22,260
2021/03 22,450 22,400 22,410 22,340 22,340 -110 10 22,340
2021/05 22,980 23,020 23,020 22,960 22,980 +0 33 22,980
2021/07 23,520 23,560 23,560 23,390 23,390 -130 82 23,390


問屋仲間相場・鉄鋼(特記なき限り円/トン)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国内新たに356人感染 宣言解除後、最多(共同通信) - goo ニュース 2020/07/09 23:07

2020-07-10 05:14:27 | COVID-19など感染症関連記事


国内では9日、新たに356人の新型コロナウイルスの感染者が確認された。300人を超えたのは、緊急事態宣言解除後初めてで、最多を更新した。累計の感染者数は2万713人となった。クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗客乗員を含めると2万1425人。死者は累計で995人。

 東京で過去最多の224人となった。大阪は30人、神奈川は25人、千葉と埼玉は各22人、和歌山は2人、青森は1人。青森での確認は5月7日以来。

 大阪では、これとは別に1人が宿泊施設での療養終了後の検査で再び陽性と判定された。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木っ端役人の落ちこぼれのくせして傲岸不遜な態度が鼻につく今井尚哉

2020-07-10 05:14:09 | 安倍、菅、岸田、石破の関連記事
ほんと、いつ見ても、今井は態度がでかい。




新型コロナの感染拡大が止まらない。きのう6日も東京都で新たに102人の感染が確認され、国内全体でも7月3〜5日と3日連続で新規感染者数が200人を超えた。政府が緊急事態宣言解除の目安としたのは「直近1週間の新規感染者数が10万人当たり0.5人程度以下」という数値だったが、6月28日〜7月4日の数字では、東京都(4.31人)はもちろんのこと、埼玉県(1.59人)や神奈川県(1.2人)、千葉県(0.91人)のほか、クラスターが発生した鹿児島県(2.5人)など、その目安を超える状態となっている。

 しかし、こうした状況を安倍政権は直視しない。むしろ、廃止に追い込んだ専門家会議に代わる分科会が昨日、初会合をおこなったが、その後の記者会見で西村康稔・コロナ担当相は、イベント開催の規制緩和について「(分科会で)了解をいただいた」と明言。これにより、10日からはプロスポーツなどで無観客から施設定員の50%の範囲内で5000人まで認められることになる。

 対策を講じるべき局面なのは明白なのに、逆に緩和する──。いや、そればかりか、1日に「Go Toキャンペーン」のイベントと商店街事業を担う経産省は委託先の公募を開始すると同時に、キャンペーンの8月中の開始を目指すと公表したのだ。

 そもそも「Go Toキャンペーン」は、感染拡大の一途を辿っていた4月初旬に政府が第一次補正予算案で〈感染症流⾏が収束した後、国内における⼈の流れと街のにぎわいを創り出し、地域を再活性化するため〉として1兆6794億円も計上。当時から「収束後のことではなく感染拡大防止策のほうが先」「観光業やイベント関連などにいま必要なのは未来の需要喚起ではなく補償」などという声があがっていた。

 そして、現在の新規感染者数の伸び方、とりわけ東京都の感染者数の増加を考えれば、人の移動を促すことにもなる「Go Toキャンペーン」を来月中に実施しようというのは、はっきり言って正気の沙汰ではない。しかし、今回イベント開催の規制を10日に緩和することにしたのも、この「Go Toキャンペーン」を予定通り実施するための布石だといわれているのだ。

 どれだけ非難を浴びようと、さらには感染拡大の局面にあっても、どうして安倍政権はここまで「Go Toキャンペーン」に固執するのか──。その理由は、「Go Toキャンペーン」が「影の総理」と呼ばれる安倍首相の最側近・今井尚哉首相補佐官と、その子飼いである新原浩朗・経産省経済産業政策局長の肝いりだからだ。

 新原氏といえば、昨年11月、タレントの菊池桃子と入籍した経産省のエリート官僚で、「将来の事務次官」と囁かれる人物。そして、今井首相補佐官と一緒になり、これまでも消費税率10%への引き上げに合わせた実施されたポイント還元制度や、安倍首相がゴリ押しして法案を強行採決させた働き方改革など、数々のとんでもない政策を推進。現在も、安倍首相が推し進めようとしている「全世代型社会保障制度改革」において検討会議の事実上の事務方トップに就任するなど、安倍首相からの信任が厚いことでも知られている。

 そして、この今井-新原ラインが結託し「新型コロナ対策」として取り仕切ったのが、この「Go Toキャンペーン」だった。

■「Go Toキャンペーン」の裏に安倍側近官僚たち…今井尚哉首相補佐官に“菊池桃子の夫”新原浩朗局長、森友問題のあの人

 実際、6日付の朝日新聞では、いかにこの2人の暗躍によって1兆7000億円もの予算が経産省に一括計上されたのか、その裏側が報じられている。

 まず、補正予算案が発表される前の3月ごろから、官邸や財務省周辺では国交省や農水省を揶揄する文書が出回った、という。これは経産省が流したと見られ、実際にその後、「Go Toキャンペーン」事業のとりまとめを経産省がおこなうことが決定したのだという。しかも、問題はその予算化の過程だ。ここで暗躍したのが、今井-新原ラインだった。

〈政府の事業は通常、所管省庁の中で練られ、予算を査定する財務省主計局との協議を経て予算化される。その過程で不備や課題が洗い出され、費用対効果も点検される。だが今回は、他省庁と同様、主計局もごく一部の幹部を除きほとんど蚊帳の外だった。〉
〈今井―新原ラインによるスピード重視の意思決定で、巨額補正の中身が次々と決まっていった。主計局内からはこんな不満が漏れる。「ほとんど詳細を知らされないまま、予算が決まっていった」〉
〈ある官邸幹部は「今井氏の意を受けて新原氏が動いた。各省庁に相談なく決めたから、各省庁からしたら『なんで』となるだろう」と述べる。〉
〈財務省側で新原氏に応じたのは、予算編成を担う主計局のトップ、太田充主計局長だった。〉

 太田充氏といえば、森友問題で必死で安倍政権を守ったことで知られ、その論功行賞として財務省事務次官への就任が、きょう報道されたばかりだ。

 いずれにしても、今井首相補佐官と新原氏、太田氏という安倍政権の側近官僚の動きによって、1兆7000億円もの巨額予算が協議や費用対効果の点検もなく計上されたのである。言っておくが、今井-新原ラインが「Go Toキャンペーン」の実施に暗躍していたこの時期は、新型コロナ対策が後手後手だと批判されていた3〜4月のことだ。本来ならば医療・検査体制の整備・拡充に力を注ぐべき最中に、安倍首相の最側近とその子飼いは「収束後の需要喚起」のための経済政策の巨額予算を経産省に取り付けようと必死になっていたのである。

■専門家会議の廃止と後継組織「分科会」の人選の裏にも今井補佐官の経済優先

 そして、国民の健康や安全を無視し、経済優先で動かそうという今井首相補佐官および安倍官邸の方針は、いまも何ら変わらない。その象徴が、専門家会議の廃止と、それに代わる分科会の成り立ちだ。

 本サイトでは既報(https://lite-ra.com/2020/06/post-5493.html)で、緊急事態宣言の解除をめぐり安倍官邸が経済活動を再開させるべく専門家会議に経済の専門家を投入しようとし、それを解除に慎重だった専門家会議が拒否、安倍官邸が逆ギレして専門家会議を解散させてしまったと伝えたが、実際に新たな分科会には、官邸側が投入したがっていた大阪大学大学院経済学研究科教授の大竹文雄氏と東京財団政策研究所研究主幹の小林慶一郎氏がメンバー入り。前述したように、イベント開催の規制緩和を予定通りおこなう方針が示された。

 だが、この緊急事態宣言解除をめぐっては、安倍官邸と専門家会議のあいだにもうひとつの衝突が起こっていたことを時事通信が伝えている。それは、冒頭にも記した「直近1週間の新規感染者数が10万人当たり0.5人以下」という緊急事態宣言解除の目安にかんする問題だ。

 この目安は専門家会議側が提案したものだが、これを安倍首相やその側近、関係閣僚らが官邸でおこなっている「連絡会議」の場で西村コロナ担当相が紹介したところ、今井首相補佐官が「東京で解除できなくなる」と猛反発。官邸は最終的に「専門家には経済の視点が全くない」としてこの提案を却下し、「10万人当たりの感染者が1人程度以下の場合は総合的に判断する」という文言を入れ込んだ、というのだ。

 現在の状況は東京都で4.31人(6月28日〜7月4日)という、この「1人程度以下」をはるかに超えるものとなっているが、それでも政府も官邸も医療体制や感染拡大の中心となっている若年層は重症化リスクが低いなどという「総合的判断」をもとに「緊急事態宣言は必要ない」という立場を取りつづけている。だが、今井首相補佐官による「東京で解除できなくなる」という台詞が物語るように、この「総合的判断」は後付けにすぎず、「経済優先」ありきでしかないのだ。

 そして、国会も閉会し、この安倍官邸の方針に異を唱え抵抗する専門家もいなくなったいま、感染拡大を横目に、補償や支援そっちのけで、需要喚起の「Go Toキャンペーン」実施に向けて安倍官邸は邁進してゆくのだろう。そうして、国民の健康と安全は置き去りにされつづけるのである。

(編集部)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朴元淳ソウル市長が遺体で発見された

2020-07-10 05:13:51 | 政治経済問題


【ソウル聯合ニュース】9日午前に公邸を出た後、行方が分からなくなっていた韓国の朴元淳(パク・ウォンスン)ソウル市長が10日午前0時すぎ、遺体で発見された。 

 

 青瓦台(大統領府)近くの北岳山一帯を捜索していた警察は、北側の粛靖門付近で朴市長を発見した。

 警察当局によると、朴市長の娘が9日午後5時すぎ、「4~5時間前に父親が遺言のような言葉を残して家を出た。携帯電話が切られている」と警察に通報していた。

 朴市長は同日午前10時44分ごろ、鍾路区の市長公邸を出たことが確認された。ソウル市は同午前10時40分ごろ、朴市長のこの日の全日程を「やむを得ない事情」で全て取り消すことを発表していた。

 朴市長の携帯電話の位置情報は同市城北区内で途切れており、その後の足取りは確認されていない状態だった。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/9 弥彦・ガールズケイリン、S級 各決勝

2020-07-10 05:13:31 | 競輪
弥彦(#21) 9 8

サンケイスポーツ・夕刊フジ賞 最終日  

全レース成績


8R   ガールズケイリン決勝

発走時間 19:52

  1 1 三森 彩桜 116 福島 627
〇 2 2 石井 貴子 104 東京 115
▲ 3 3 加藤  恵 112 青森 723
◎ 4 4 山原さくら 104 高知 111
  5 5 伊藤のぞみ 116 北海 436
△ 6 6 吉岡 詩織 116 広島 264
  6 7 蓑田 真璃 110 千葉 242

2枠複
【未発売】
3連複
3=4=7 4,140円 (12)
2枠単
【未発売】
3連単
4-7-3 10,240円 (31)
2車複
4=7 1,240円 (4)
ワイド
4=7 470円 (6)
3=4 410円 (4)
3=7 1,950円 (18)
2車単
4-7 1,460円 (7)
■ 着順

着 車番 選手名 年齢 府県 期別 級班 着差 上り 決まり手 H/B 個人状況
1 4 山原 さくら 27 高 知 104 L1 12.1 捲り
2 7 蓑田 真璃 28 千 葉 110 L1 1/2車身 12.0 マーク
3 3 加藤 恵 34 青 森 112 L1 1/4車輪 12.5
4 6 吉岡 詩織 25 広 島 116 L1 1/2車身 12.6
5 2 石井 貴子 32 東 京 104 L1 2 車身 12.9 HB
6 5 伊藤 のぞみ 32 北海道 116 L1 1/4車輪 12.3
7 1 三森 彩桜 20 福 島 116 L1 3/4車身 12.5


9R   S級決勝

発走時間 20:25

1 1 江連 和洋 76 栃木 7/7 予 選 1着 7/8 準決勝 1着 7/9 決 勝 5着
2 2 佐藤 博紀 96 岩手 7/7 予 選 2着 7/8 準決勝 2着 7/9 決 勝 7着
3 3 嵯峨昇喜郎 113 青森 7/7 初特選 3着 7/8 準決勝 3着 7/9 決 勝 2着
4 4 佐藤 和也 95 青森 7/7 初特選 2着 7/8 準決勝 2着 7/9 決 勝 1着
5 5 菊地 圭尚 89 北海 7/7 予 選 1着 7/8 準決勝 1着 7/9 決 勝 3着
6 6 小林  令 109 山梨 7/7 予 選 1着 7/8 準決勝 1着 7/9 決 勝 6着
6 7 鹿内  翔 95 青森 7/7 予 選 1着 7/8 準決勝 1着 7/9 決 勝 4着

2枠複
【未発売】
3連複
3=4=5 2,330円 (8)
2枠単
【未発売】
3連単
4-3-5 7,090円 (21)
2車複
3=4 700円 (3)
ワイド
3=4 280円 (2)
4=5 300円 (3)
3=5 990円 (18)
2車単
4-3 1,160円 (4)
■ 着順
着 車番 選手名 年齢 府県 期別 級班 着差 上り 決まり手 H/B 個人状況
1 4 佐藤 和也 40 青 森 95 S1 11.7 差し
2 3 嵯峨 昇喜郎 21 青 森 113 S1 3/4車身 11.9 逃げ HB
3 5 菊地 圭尚 40 北海道 89 S2 1/2車輪 11.6
4 7 鹿内 翔 34 青 森 95 S2 タイヤ差 11.7
5 1 江連 和洋 48 栃 木 76 S2 1 車身 11.7
6 6 小林 令 24 山 梨 109 S2 3/4車輪 11.8
7 2 佐藤 博紀 34 岩 手 96 S2 3/4車輪 11.7

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラック企業大賞候補・東京女子医大を安倍政権が「暗に応援」? : 「総理はお疲れだから休ませてあげないと」 → その通り!安倍晋三には政界引退してもらおう!

2020-07-10 02:10:56 | 安倍、菅、岸田、石破の関連記事
関連記事:東京女子医大、夏のボーナス無支給で400人超の看護師退職希望 → 理事側は「去る者は拒まず。400人程度なら補充すればいい」


この期に及んでも、「危機管理能力ゼロ」の安倍政権は、何の手も打てず。

東京女子医大のブラック企業化に加担しているのも同然だ。




東京都を中心に新型コロナの新規感染者数が増加するなか、ネット上ではある医療機関の対応に注目が集まっている。東京女子医大で夏のボーナス(夏季一時金)を支給しないと労組に回答し、看護師約400人が退職を希望していると言われている問題だ。

 400人という数は全職員の2割を超えるとんでもない数字だ。しかし、東京女子医大組合連合が発行する「組合だより」(2020/6/29)によると、それでも病院側には危機感はなく「深刻だとは思うが、足りなければ補充するしかない」「今後の患者数の推移を見ながら、足りなければ補充すれば良いこと」「このままの財政状況が続けば、冬の賞与も出せない」と回答しているという。

 この「足りなければ補充すればいい」という東京女子医大側の言い草に対し、SNS上では〈しょせん看護師は金で雇えば良いと思ってる ディスポ(使い捨て)みたいな扱いだよ〉〈コロナで普段よりも忙しいうえに、院内感染が起れば世間から袋叩き そのうえ、ボーナスカットって言われたら、続ける方が難しい〉と批判が巻き起こっているのだ。

 さらに、新型コロナに対応してきた看護師がボーナスカットされるという事態に対しては、政府の責任を問う声もあがり、多くの賛同が寄せられている。
〈逮捕された国会議員にボーナスが支給されて、コロナで頑張った看護師さんのボーナスが全額カットされるってどういうことですか?〉
〈バカげたGoToキャンペーンに出す1.7兆円があったら、医療機関に回せ。〉

 東京女子医大の場合は大学当局側の対応にも問題があるが、しかし、医療機関が経営的に切迫しているという問題は東京女子医大にかぎったものではない。新型コロナの患者を受け入れた病院も、そうではない病院も、いま多くの医療機関が深刻な経営悪化の状態に追い込まれているからだ。

 というのも、新型コロナの拡大を受けて感染を恐れて外来・入院患者が減った上、病院にとって大きな収入源となっている手術も減少。実際、日本病院会と全日本病院協会、日本医療法人協会が6月5日に発表した「新型コロナウイルス感染拡大による病院経営状況緊急調査(追加報告)」によると、今年4月のコロナ患者を受け入れた病院の医業利益の赤字割合は78.2%、受け入れなしの病院で62.3%、一時閉鎖した病院では79.4%にものぼっている。

 このような赤字がつづけば、ボーナスカットはもちろんのこと、廃業に追い込まれる病院が出てくることは必至。政府はコロナ患者受け入れに対して診療報酬を増やしたり、確保した空き病床の補償などをおこなっているが、コロナ患者を受け入れていない病院も打撃を受けている上、現状の支援策だけでは足りないという声が医療現場からもあがっている。たとえば、東京女子医大の問題を取り上げた『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日)でも、岡田晴恵・白鴎大学教授は医療機関の現状に対し、「赤字の損失補填を4月にさかのぼってやらないと、国民の病床を確保できないというふうに私は思います。現場の声もそうでございます」とコメントしていた。

 一方、西村康稔・コロナ担当相は現在の感染拡大に対して「数字が基準以上に増えたとしても、医療体制に余裕があれば心配ない」(神戸新聞8日付)などと述べて緊急事態宣言の再指定は必要ないという姿勢をとっているが、このままでは経営悪化によってその医療体制が崩れかねないのだ。

 しかし、この東京女子医大の問題をはじめ医療機関が経営的に切迫している問題をぶつけられても、政府はいまだに対応をとろうとはしていない。


東京女子医大問題は参院厚労委員会で小池晃が追及するも、加藤厚労相は……

 実際、東京女子医大の問題がSNS上で注目を集めるようになったきっかけは、7月2日におこなわれた参院厚労委員会での共産党・小池晃参院議員の質疑だった。このなかで小池議員は「コロナ感染症対策の先頭に立っている病院が、いま危機に瀕しています」として東京女子医大の問題を取り上げ、その上で新型コロナ患者を受け入れた病院のみならず受け入れていない病院も深刻な経営悪化が見られるとして支援が重要だと指摘。さらに、医療機関の医業利益率は4月よりも5月のほうが悪化しているとし、「7月下旬に振り込まれる診療報酬が6月よりもさらに減額となれば、これは資金ショートの危機に直面する。こういう状況に対する対策は用意されているか?」と加藤勝信厚労相を問いただした。

 だが、加藤厚労相は「資金ショートにならないように当面の資金繰りをおこなうため、二次補正予算においては貸付限度額の引き上げ、あるいは無利子・無担保枠の引き上げをおこない、貸付原資として1兆2700億円を確保しており、しっかり融資がおこなわれるようにする」などと答弁。ようするに、“融資でしのげばいい”と述べたのである。

 言うまでもなく、新型コロナ対応の要のひとつは医療体制の拡充だ。にもかかわらず、医療現場はいままさに要の医療を支えるスタッフに対するボーナスカットというあまりに非情な状況にまで追い込まれ、資金ショートによる廃業が懸念されているというのに、「融資を活用しろ」とは……。これで第二波、第三波に備えた盤石な医療体制など築けるわけがない。

 当然、こんな答弁で納得できるはずもないが、ここで小池議員はある提案をおこなった。それは、自民党の新型コロナ対策医療系議員団本部による「第2次補正予算試算案」を実行しよう、ということだった。この試算案において、新型コロナ対策に伴う医療提供体制等への補正予算額として示されているのは、計7兆5213億円だ。

 まず、小池議員は「これはね、なかなかいいことが書いてあるんですよ」と言い、「コロナウイルス患者を受け入れていない医療機関においても減収している。このような背景を踏まえて減収補償、休業補償をおこなう。すべての医療機関の減収を3割と仮定して、そのうち8割を補償する。期間は3月から8月の6カ月」というこの自民党医療系議員団本部の案を紹介。「診療報酬でやるというのは、ちょっと、このあと患者負担も増えますから」と留保をつけた上で、「これは二次補正の予備費の出番じゃないですか」「これやらなきゃ。医療の『持続化給付金』が必要なんですよ」と提言した。

 すると、委員会室には「そうだ、そうだ」という声があがり、すかさず小池議員は「『そうだそうだ』って、自民党(からも声が出た)。だいたいこれ、自民党の提案ですからね!? 自民党の医系議員が言ってて、共産党の私がこれがいいって言ってるんだから、何も怖いものないじゃないですか!」と畳み掛けたのだ。

 しかし、この「怖いものなし」の提案に対しても、加藤厚労相は医療機関への追加対策について、何ら前向きな姿勢は示さなかったのである。


予算委を開催して医療機関問題を議論すべきなのに「総理はお疲れだから休ませてあげないと」

 安倍政権は10兆円という前代未聞の巨額予備費を計上して国会を閉会させた。本来ならば、この医療機関の経営悪化という問題も、国会を開いて継続的に審議されるべき問題だ。いや、現在の感染拡大状況についても、昨日起訴された河井夫妻の選挙買収問題も、予算委員会で集中審議がすぐにおこなわれるべき案件だ。にもかかわらず、安倍自民党の態度は、〈予算委については「総理はお疲れだから休ませてあげないと」(自民の国対関係者)と応じる気配はない〉(朝日新聞9日付)というのだから、開いた口が塞がらない。災害が起こりつづけるなかでも、安倍首相はしっかり毎日私邸へ帰宅しているのに、である。

 経営悪化によって医療従事者がボーナスをカットされ、このままでは病床確保も難しくなる懸念まで出てきているというのに、「総理はお疲れだから休ませてあげないと」などと寝言を言う安倍自民党……。こうした山積した問題を安倍首相が無視しつづけているうちに、4月や5月以上の医療崩壊が訪れる危険性はどんどん高まっていっているのである。

(編集部)

最終更新:2020.07.09 01:44

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

競輪養成所第119期生・「ラ・サール阿部」 → ラ・サール出身者ながらも大学進学はせず紆余曲折を経て養成所入りした阿部龍也

2020-07-10 02:09:14 | 競輪
ラ・サールの代名詞は石井ではなく阿部だ?

とにかく、養成所を卒業し、資格検定を合格の後、競輪選手デビューすることが先決だ。

原大智だって、危うく「中退」になりかけたからね。


・参考・・・大学進学率が非常に高い高校出身(スポーツ推薦が盛んと考えられる高校は便宜上除いた)なのに、大学進学せずに競輪界入りした選手


・工藤元司郎(引退。芝高校)

・小池和博(引退。県浦和高校)

・坂巻正巳(引退。東葛飾高校)

・中川誠一郎(真和高校)


ちなみに、上記4選手は、いずれも日本選手権を優勝している。


・瀬口慶一郎(熊本高校) ← 中川誠一郎の師匠




東大の合格者は多数。全国屈指の進学校であるラ・サール(鹿児島)高校出身の競輪選手が、誕生しようとしている。日本競輪選手養成所第119期生の阿部龍也(27)=山口=がその人だ。大学受験に失敗し、英国留学、そして板金業。競輪、スポーツとは無縁の世界からプロを目指している。

 異色の経歴の持ち主だ。超進学校のラ・サール高出身。ラ・サールでピンとこなければ、タレントのラサール石井を思い浮かべてもらいたい。東大の合格者数もトップクラス、医学系の大学に進む生徒も多い。どう考えても競輪とは結びつかない。

 「勉強しかしてこなかった」阿部だが、東大の受験に失敗(理科1類)。初めての挫折を味わった。「高校の総合順位が17位だったんです。当時、学内で25位以内なら東大合格と言われていて…。自信もあったし、合格できると思っていた。センター試験は良かったんですが、二次試験の数学が全然だめでした。甘かったんです」と振り返った。不合格なら浪人すればとも思うのだが阿部は違った。「3年間、東大だけを目標に勉強してきた。学校が休みでも下宿先に籠もって勉強。外出は年に数回程度。全てを犠牲にしてきたのに合格できなかったんだから、これが僕の実力」とキッパリ諦めた。東大からパイロットになる夢を抱いていたが「それも漠然とでした。同級生は医師になるとかはっきりとした将来像があったみたいですが、僕にはなかった」。

 ラ・サールから大学に進学しないのは珍しい。行き先を失った阿部は母からのアドバイスで2011年9月、英国に旅立った。しかし、はっきりした目的がなかった阿部は、翌年9月に帰国。「留学している日本人は皆、経済を学びたいとか政治を学びたいという目的があった。その中で僕は何もなかったし、果たしてこれでいいのかと思った。それに両親の負担も大きいから」

 帰国後は塾の講師やパン工場で働きながら生計を立てた。そして「昔から自動車が好きだった」との理由で、自動車関連の会社に就職し、板金作業を担当。ラ・サール→東大受験失敗→英国留学→塾講師・パン工場・板金とここまでの歩みも興味深い。だがどうして競輪なのか? 「会社まで片道約15キロを自転車で通勤したんです。往復30キロ、日に日に自転車に乗ることが楽しくなって」。理由は何だっていい。勉強以外で夢中になれるものを見つけた。たまたま遠縁に競輪選手の白井圭一郎(引退)がいて「競輪をやりたい。他の世界を見てみたい」と直訴。

 そうは言っても簡単に選手になれるほど甘い世界ではない。白井から桑原大志(44)=山口・S級1班=を紹介され、弟子入り。117期生の試験を受けたが、人生2度目の不合格。だが精神的に成長した阿部は諦めなかった。東大受験は1度だけだが、競輪養成所は何度でも合格するまで受ける覚悟を決めていた。来る日も来る日もペダルをこぎ続けた。「絶対に諦めない、僕は競輪選手になるんだ」と自らを奮い立たせた。進むべき道は競輪しかない。20年1月、2度目の挑戦で見事に合格を果たした。

 新型コロナウイルスの影響で、入所も遅れた。17日に行われた第1回の記録会では200メートルフライングダッシュ(FD)が11秒31、400メートルFDは23秒85。1000メートルタイムトライアル(TT)は1分11秒26、3000メートルTTは3分56秒62だったが、手応えはつかんだし、充実感を得ることができた。「今は本当に幸福です。やっとこれしかないというものに出会えたから。大きなことは言えませんが、S級で活躍できるようになりたい」。過去、京大大学院出身の選手もいたが、S級には届かず引退した。27歳、高校を卒業してから遠回りはしたが、今が1番輝いている。(永井 順一郎)

 ◆阿部 龍也(あべ・りゅうや)1993年1月12日、山口県防府市生まれ。27歳。山口大学教育学部付属山口中学から、ラ・サール高校に進学。学内ではトップクラスの成績も、東大受験には失敗。趣味はドラム。175センチ、79キロ。血液型O。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太田充の目はなぜ「ロンパリ」なのか?

2020-07-10 02:08:37 | 安倍、菅、岸田、石破の関連記事
ちなみに、ロンパリという言葉は蔑視用語なので、マスコミ等では使用してはいけません。





 これは安倍政権によるあまりに酷い仕打ちだ。財務省の岡本薫明・事務次官の退任に伴い、主計局長の太田充氏を次期次官に充てる人事を政府が固めたと、昨日7日の読売新聞が報じたからだ。

 太田氏はいえば、言わずと知れた森友公文書改ざん問題の“キーマン”のひとり。森友問題の国会審議の際、自民党の和田政宗参院議員が「アベノミクスを潰すために、安倍政権をおとしめるために、意図的に変な答弁をしているんじゃないですか」と陰謀論で財務省にだけ罪を被せようとした際には、当時理財局長だった太田氏は「それはいくら何でも、それはいくら何でもご容赦ください!」と悲痛な面持ちで答弁をおこなったことでも有名だが、実際には「安倍政権をおとしめる」どころか、理財局長として必死に安倍首相を守ってきた人物だ。

 そして、その論功行賞として、2018年7月には理財局長から現在の主計局長に昇進。主計局長は事務次官への最短ポストであり、ある意味、今回の事務次官への昇進は約束されたようなものでもあった。

 だが、このタイミングで太田氏を事務次官に昇進させるという人事は、森友問題の決裁文書改ざんを強要され自殺した近畿財務局職員・赤木俊夫さんやその妻・雅子さんの訴えを踏みにじることを宣言したとしか思えない。

 ご存知のとおり、今年3月には俊夫さんが遺した遺書と手記が公開され、そこには〈元は、すべて、佐川理財局長の指示です〉〈嘘に嘘を塗り重ねるという、通常ではあり得ない対応を本省(佐川)は引き起こしたのです〉〈最後は下部がしっぽを切られる。なんて世の中だ、手がふるえる、恐い〉などという記述とともに、財務省の調査報告書とあきらかに食い違う証言が綴られていた。

 この赤木さんが命をかけておこなった告発に、多くの人たちが反応。雅子さんが真相解明のため第三者委員会による公正な再調査を求めて「Change.org」ではじめた署名は、なんと、同サイトでおこなわれた日本初のキャンペーンでは過去最多となる35万2659人を記録した。この署名は6月15日に安倍首相宛てで内閣官房に届けられたばかりだ。

 しかし、赤木さんの悲痛な最期の言葉に対して、安倍首相や麻生太郎財務相は冷酷な態度を取りつづけ、その思いを踏みにじるように再調査を拒否。雅子さんは〈安倍首相は、2017年2月17日の国会の発言で改ざんが始まる原因をつくりました〉〈この2人(安倍首相と麻生太郎財務相)は調査される側で、再調査しないと発言する立場ではないと思います〉〈夫の遺志が完全にないがしろにされていることが許せません。もし夫が生きていたら、悔しくて泣いていると思います〉とコメントを発表したが、いまも再調査をおこなう姿勢はまったく見せていない。

 しかも、雅子さんは今月6日、新たに国を提訴したばかりだ。というのも、雅子さんは今年4月、俊夫さんの公務災害にかんする文書の開示請求をおこなったにもかかわらず、近畿財務局が「緊急事態宣言に伴う業務多忙」を理由に、10ページだけを部分開示しただけで残りは来年5月まで開示の可否を決める期限を延ばすと通知。これが違法ではないのかと提訴をおこなったわけだが、通常、請求から30日以内の開示決定が原則である上、緊急事態宣言が解除されたというのに約1年も延ばすことは違法性が指摘されるべきだし、なにより財務省は恣意的に隠蔽しているとしか思えない。

 その上、このタイミングで、太田氏を財務省事務方トップの事務次官に昇進させる──。これは、雅子さんや国民の抗議の声に対して、安倍首相が「何が何でも真相解明などおこなわせるものか」と意思表明したようなものだ。

 そして、太田氏は「安倍首相の側近官僚」として、理財局長時代に国会で見せたのと同じように、安倍首相の期待に必死になって応えるだろう。

 いや、そもそも太田氏は、森友公文書改ざん問題から安倍首相を守ってきただけではなく、深く関与している疑いが濃厚な“当事者”だ。

■財務省トップに上り詰めた太田充氏は会計検査院の報告書にまで介入し骨抜きに

 森友の決裁文書などの公文書改ざんがはじまったのは2017年2月からのことで、太田氏が理財局長に就任した同年7月以前の問題だが、森友問題への追及が国会ではじまって約2週間後の同年2月22日に菅義偉官房長官が佐川宣寿理財局長(当時)らを官邸に呼び出して森友問題の説明をおこなわせた際には、当時、総括審議官だった太田氏も同席していたことがわかっている。つまり、太田氏が公文書改ざんの事実を知っていた可能性は、かなり高い。

 しかも、共産党が独自入手した、2017年9月7日におこなわれた太田充理財局長と国交省の蝦名邦晴航空局長(当時)らの話し合いを記録した文書では、太田氏は会計検査院の報告書への介入まで口にしていた。

 たとえば、問題の文書では、太田氏はこう語っていたことが記録されている。

「総額を消すことが重要だが、それが難しい場合には、失点を最小限にすることも考えなくてはいけない。少なくともトン数は消せないのではないか。金額よりもトン数のほうがマシ」

 この「総額」「トン数」とは、国有地から出てきたゴミのことを指していると思われる。つまり太田氏は、会計検査院の報告書から「総額を消してもらおう」「総額が難しければ、トン数だけは残して金額だけでも消してもらおう」と話し合っていたのである。会計検査院は内閣から独立した機関と憲法で定められているが、その会計検査院の検査に対して、介入を相談する──これはすぐさまクビが飛んでも当然といえるほどの、とんでもない事実だ。

 その上、太田氏はこんなことまで語っている。

「両局長が官邸をまわっている姿をマスコミに見られるのはよくない。まずは寺岡を通じて、官房長官への対応をするのが基本だ」

「ないものは出せないが、これまでもある程度出してきており、個人的には出せるものはできるだけ出したほうがいいと思う。出てしまうと、案外追及されなくなるという面もある。ただし、政権との関係で、デメリットも考えながら対応する必要はある」

「寺岡」というのは寺岡光博・官房長官秘書官(当時)のことを指していると思われるが、ようするに官邸、菅義偉官房長官ぐるみで、「政権へのデメリット」を計算した上で会計検査院の報告や国会対応をどうごまかすか、文書隠蔽の相談をおこなっていたのだ。

 森友学園への国有地8億円値引き問題が発覚して以降、安倍首相は「会計検査院の調査を待ちたい」「会計検査院の調査中」と、会計検査院の検査を口実にして一切の説明責任から逃げつづけていた。それが実態は、会計検査院に改ざん文書を提出しただけでなく、報告書の内容について裏工作までしていた──。ようするに、太田氏は会計検査院の報告を「官邸のお手盛り」に仕上げた立役者だったのである。

■太田充氏が「近畿財務局」に責任を押し付ける答弁をした2日後、赤木さんは自殺した

 しかも、忘れてはいけないのは、太田氏は赤木俊夫さんを追い詰める役割を演じていた、ということだ。

 今年3月18日発売の「週刊文春」(文藝春秋)に掲載された記事によると、2017年12月末、赤木さんのもとに検事から電話があり、その後、赤木さんは妻の雅子さんに対してこう話していたという。

「検察は恐ろしいとこや。何を言っても思い通りの供述を取る。検察はもう近畿財務局が主導して改ざんしたという絵を描いている。そのストーリーから逃げられない。ぼくが何を言っても無理や。本省の指示なのに最終的には自分のせいにされる。ぼくは犯罪者や」

 じつは、この少し前から、安倍政権と財務省は責任をことごとく近畿財務局に押し付けはじめていた。

 その最たるものが、近畿財務局の法律相談記録の隠蔽工作だ。2017年4月、実地検査に入った会計検査院から森友学園との土地取引関連の文書を出すよう求められていたが、近畿財務局は法律相談の記録を検査結果が国会報告される前日まで提出しなかった。

 これは財務省が命じたもので、赤木さんも手記で言及し“法律相談の記録等の内部検討資料が保管されていることは、近畿財務局の文書所管課等の全ての責任者は承知していました”と書き、〈応接記録をはじめ、法律相談の記録等の内部検討資料は一切示さないこと、検査院への説明は「文書として保存していない」と説明するよう事前に本省から指示がありました〉と明かしている。

 ところが、情報開示請求などによってその内容が明らかになり、国会で追及がはじまると、安倍政権と財務省は、すべて近畿財務局の責任にした。実際、麻生財務相は「法律相談の文書は近畿財務局のなかにあったということで、理財局のなかにあったわけではない。まずここははっきりさせておきたい」と言い、「発見できなかったことは甚だ残念」などと答弁(2018年2月14日衆院予算委員会)。

 そして、当時理財局長だった太田氏も、「気付いていれば出していた」と答弁し、「誰が気づかなかったのか」という質問に、「近畿財務局の管財部の統括国有財産管理官というところが主として担当していた」「基本的に彼らが気付かなかったということ」と答えたのだ(2018年3月5日参院予算委員会)。

 こうした答弁に対し、赤木さんも手記で〈太田(現)理財局長が、前任の佐川理財局長の答弁を踏襲することに終始し、国民の誰もが納得できないような詭弁を通り越した虚偽答弁が続けられているのです〉と指摘しているが、このころには政権内に「すべて近畿財務局のせいにする」という暗黙の了解があることが見てとれた。赤木さんと同じ立場なら、誰でも自分がスケープゴートにされると恐怖するはずだ。この太田氏の国会答弁の2日後である3月7日、赤木さんは遺書に〈最後は下部がしっぽを切られる〉と綴り、手記にも〈本省がすべて責任を負うべき事案ですが、最後は逃げて、近畿財務局の責任とするのでしょう〉と記し、自殺を遂げた。

 つまり、安倍官邸の手足として動き、間違いなく森友公文書改ざん問題の重要人物のひとりである人物を、いま、安倍首相は事務次官に昇進させ、再調査を突っぱねさせようとしているのである。二重三重の意味で非道な行為と言うほかないだろう。

 新型コロナによって国会では徹底した追及がおこなわれないままで、安倍首相は国会を閉会させてしまったが、そんなことで赤木さんの問題は終わらせられるようなものではない。黒川弘務・前東京高検検事長の定年延長問題および検察庁法改正案に対して大きな声があがったように、太田氏を財務事務次官に昇進させようという人事に対しても、そして第三者による再調査を求めて、国を動かす大きな声をあげなければならない。

(編集部)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする