公営競技はどこへ行く

元気溢れる公営競技にしていきたい、その一心で思ったことを書き綴っていきます。

「学歴ロンダリング」は国際標準に。学歴ガラパゴス日本でも社会人院生がブームに 2021/07/04 19:55 婦人公論.jp

2021-07-05 11:29:21 | 大学受験


「学歴ロンダリング」をご存知だろうか? 非合法で得た金銭を出所が分からないようにする行為を「マネーロンダリング(資金洗浄)」と呼ぶが、それと似たように、大学の学部卒の出身よりも、ランク的、ステータス的に上の大学院に進学すると、最終学歴がより良く見えることをいう。もっぱら批判的に使われている言葉だが、むしろ日本はもっと学歴ロンダリングしていい、と筆者は言う。
* * * * * * *

社会人は学部より大学院のほうが容易

社会人の皆さんに向けて、大学院生になることを筆者は大いにお薦めしたい。今や学部入学よりも大学院修士課程の入試が容易になっているケースも多いからだ。

たとえば東大法学部の修士課程に該当する公共政策大学院では専門職学位課程があり、大卒と同等の経験、技能、知識を持っていると、職業人でも受験資格がある。選抜も、英語(TOEFL)の学力などが一定以上で入学願書審査に通ると、口述試験=面接のみで決まる(大学院入試の現況については、各大学のウェブサイトを参照していただきたい)。

東大や京大の学部出身者でない社会人であっても、ランクの高い大学院への挑戦を臆することはまったくない。ブランド大学院への入学は、実は、学部入学よりははるかに容易なのである。時には「学歴ロンダ(リング)」と揶揄されるかもしれないが、まったく気にすることはない。就活や転職にも有利になるかもしれない。

『週刊ダイヤモンド』(2020年8月8日・15日合併号)によると、「Fランク大から早大院に進学して電通に採用」となった例とか、「中堅国立大から東大院に進みグーグルに採用」された例もあるとのこと。

オバマも、トランプも、バイデンも「学歴ロンダリング」

さらに国際的に見ると、レベルの高い大学院への進学や、より専門的な学位を得ることはおかしいことではまったくない。むしろそのほうがカシコイやり方だととらえられている。

バラク・オバマ(Barack Obama)元アメリカ大統領も、まずはオクシデンタル大に入ってから、ニューヨーク市の名門コロンビア大に編入。最後はハーバード大ロースクールで法務博士号(JD)の学位を取っている。

ドナルド・トランプ(Donald Trump)前大統領も、カトリック系のフォーダム大からペンシルベニア大へと、編入でグレードアップしている。さらに、ジョー・バイデン(Joe Biden)現大統領ですら、地元のデラウェア大からシラキュース大ロースクールを修了(JD)している。

元・前大統領も現職大統領も三人とも「完全な学歴ロンダ組」なのである(現・大統領夫人のジル・バイデン〔Jill Biden〕氏に至っては、五五歳で母校のデラウェア大学院から教育学の博士号まで取得して、短大〔コミュニティ・カレッジ〕で教鞭を執っている)。

欧米を中心とする先進民主主義国では、過去20年間で、このような「学歴ロンダ」も含めた学位を非常に重視するようになった。むしろアメリカ・カナダなどは、いわゆる「学歴ロンダ」がフツーであり、「学位(どこの大学院を修了してどのような肩書=degreeがあるか)」社会である。日本の大学学部卒は、今や欧米では日本の高卒に相当するといった感覚だ。

換言すると、欧米では日本で言う高卒は大卒にあたり、大卒が修士という感じになっている。このように、欧米主要国では、「学歴=学位」のインフレが起きているのだが、その背景にあるのは、定年退職制度の廃止とともに、年配の高学位層がなかなか現役を退かないことも挙げられる。

「学校歴社会(東大法学部が文系の最高学歴で就活に有利! といった大学学部卒のランク付け)」は、実は日本特有のものであり、かなり特殊である。ガラパゴス化した日本の「学校歴」重視は、国際社会の中ではデメリットになることもある。たとえば、修士号以上の学位が必須な国際連合(国連)関係の国際公務員になれないように。

日本でも社会人院生がブームに

このような「学歴ガラパゴス社会」の日本でも、今や社会人院生が修士課程に入り直し、学び直そうとすることが一つのブームになっている。18年度のデータによると、修士課程入学者数約7万4000人のうち、社会人は10%を上回る8000人もいた。同年度の博士課程における社会人入学者は約6000人に上り、入学者総数の1万5000人のうち42%以上を占める数字だ。

たとえば、ロバート・フェルドマン(Robert Feldman)東京理科大客員教授によると、2020年の経営学研究科の院生平均年齢は43歳。中には60歳代のシニア層も在籍していて、オンライン授業を含め、熱心に勉強しているそうだ。

このような例が今後はトレンドになっていくと思われる。キャリアの途中で再教育を受けてから再度働いたり、働きながら大学院に通う欧米型ジョブも、人事や労働市場の流動化とともに、日本でも根付いていくだろう。

いわゆる士業や個人経営的な仕事だと、学び直しは時間面で有利だし、やる気と実行力でかなりのレベルまでいける。

たとえば、京大大学院のホームページに掲載されている京都先端科学大客員教授の村井淳一氏の例が面白い。公務員を経て税理士になり、38歳で京大院修士課程に入学。その後アラフィフで博士課程を単位取得満期退学しているが、仕事を続けながら修士と博士課程で学んだことになる。

意外に知られていないことだが、この記事で紹介したように、学部ではなく大学院に入学し、修士以上の学位を取るほうが、学部入学よりもかなり楽なのである。

※本稿は、中公新書ラクレ『「定年後知的格差」時代の勉強法』(櫻田大造著)の一部を再編集したものです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の中学入試がスゴい。難関校で「答えのない問い」が出題される理由とは? ハフポスト日本版 2021/07/04 13:38

2021-07-05 11:28:56 | 大学受験


© ハフポスト日本版





「今まで算数を学んできた中で、実生活において算数の考え方が活かされて感動したり、面白いと感じた出来事について簡潔に説明しなさい」

これは、難関校で知られる駒場東邦中学校の入試で出された算数の問題。

「これが算数の入試問題?」と思った人も多いのではないか。

この問題は、中学受験専門塾・日能研の電車内広告『シカクいアタマをマルくする。』シリーズでも取り上げられている。数多くの問題の中から、「良い問題だ」と思ったものがピックアップされている。

今、中学の入試問題は変わりつつある。出題傾向から教育の変化を追ってみた。

入試は0時間目の授業

冒頭の出題校である駒場東邦中学校は、出題意図について「自分で考え、答えを出す力を育む教育をしています。日々の勉強が日常生活にも繋がっているということを意識してもらいたいというメッセージを込めました」と語っている。

それぞれの学校がどういう生徒を求めていて、どういう生徒を育てたいと思っているか、学校に入ったらどんな授業が待っているのか、入試問題には学校からのメッセージが込められているのだ。

この入試問題をピックアップした『シカクいアタマをマルくする。』のサイトには、以下のような解説が書かれている。

「この問題は、算数に対する学び方の姿勢をダイレクトに問う問題と言えるでしょう。

(中略)入試のためだけでなく、入試の先にある『算数(数学)を学ぶ意義とは?』そんな問いをダイレクトに、かつ、大胆に受験生にぶつけてきた駒場東邦中のこの問題に敬意を表し、日能研では、この問題をシリーズに選ぶことにいたしました」

ただ与えられた問題を解くだけの受け身の姿勢ではなく、驚きや喜び、楽しさや面白さを感じながら算数を自主的に学んでいるかを見たかった。

『うちの学校では、そんな授業を実践しているよ!』という学校からのメッセージだ。言わば入試は、“0時間目の授業”とも言えるのだ。

最近の中学入試では、こうした「あらかじめ解答が用意されていない」「受験生の数だけ答えがある」問題が増えてきている。

それこそ、今人類が一丸となって解決しようとしている“模範解答などない”地球規模の課題、SDGsに関する問題も年々増えている。

スマートフォンで調べたら大抵のことがわかる時代、知識量を増やすことや、計算などの処理能力の速さは、もはや大事ではない。問題を複合的に考え、自分なりの解を出す能力が求められているのだ。

こうした中学の入試問題の変化と同調するかように、大学入試改革が進みつつある。

2021年度から大学入学共通テストが実施され、今後は知識問題だけでなく、知識に基づいた思考力や判断力、表現力などを評価するために、記述型問題を新たに導入しようという動きもある。

教育現場では一層、自分なりの答えを出す能力が求められていくだろう。それが社会に出てから必要な能力であることは言うまでもない。

変わるべきは大人たちの姿勢

日能研にも取材を行った。日能研では、子どもたちに「“模範解答の顔色”を窺う必要などない、自分の答えを出そう」と伝えているという。

例えば、以下の入試問題。

(ベーシックインカムに関する文章を読んだ上で)「働かなくても生活をするために十分なお金が国からもらえるとしたら、あなたは働きますか?働きませんか?」(西武学園文理中学校の入試問題)

西武学園文理中学校は、出題意図について「今の世の中の問題は正解が一つとは限らない、あるいは正解らしい正解がありません。変化のスピードが早く、多様で複雑な社会に生きていく子どもたちに、『正解は一つとは限らない』ことに気づいてもらいたいと思い、このような形式の問題を出しました」と語っている。

日能研の担当者は、その一方で、「『働くと答えることが模範解答だ』と思う子どもも悲しいことにいると思う」と話す。

「本当に大事なのは、あなた自身の考えはどうなの?ということです。10年前は大人たちの答えが模範解答だったかもしれないけれど、10年後には君の答えの方が『最適解』かもしれないよ、と。SDGsの問題に唯一の答えはありません」

模範解答が先にあることが前提で、それを探り当てに行くような「従来型の学び」はもう有効ではないということだ。

しかし、子どもばかりを責めてはいられない。

常日頃から、夕食のメニューや休日に何をして過ごすか、大人が全て決めてしまっていないか?

無意識に子どもたちに「大人の方が正解」「模範解答がある」と思わせてしまっているのは、大人たち自身なのかもしれない。

「SDGsは教えるものではなく、考えてもらうもの。大人が子供に教えるなんておこがましい。これまで大人たちが解決してこなかった、答えがあるのかすらもわからない問題や課題。君たちもどうか一緒に考えてくれないか、というスタンスで接するべきでしょう」(日能研・担当者)

大人たちは「教育が変わらなければいけない」と叫ぶだけ叫んで、思考停止していないだろうか?

子どもたちへの教育は変化しているのだ。答えのない問題に対して、必死に自分なりの答えを出している子どもたちが、10年後、20年後、一緒に働く仲間となる。その時に取り残されないためにも、大人たちこそアップデートしていかなければいけないのかもしれない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍晋三前首相逮捕逃れに必死。「反日的な人が五輪に反対している」の裏のメッセージは菅首相へのSOS。この酷い発言の表と裏を検証する。元朝日新聞記者ジャーナリスト佐藤章さんと一月万冊清水有高

2021-07-05 11:28:35 | オリンピック問題と話題
安倍晋三前首相逮捕逃れに必死。「反日的な人が五輪に反対している」の裏のメッセージは菅首相へのSOS。この酷い発言の表と裏を検証する。元朝日新聞記者ジャーナリスト佐藤章さんと一月万冊清水有高

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

210705 東京都議選 自民党まさかの苦戦 → 60人立候補して33人しか当選できなかった自民 : 5:53 創価学会の皆様にお礼申し上げます:石井啓一

2021-07-05 11:28:11 | 安倍、菅、岸田、石破の関連記事
210705 東京都議選 自民党まさかの苦戦

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルゴ13が“世界一”に 201巻発売、「こち亀」抜く2021年7月5日 07時36分 (共同通信):東京新聞

2021-07-05 11:28:00 | その他
 「ゴルゴ13」の第201巻表紙(©さいとう・たかを/さいとう・プロダクション/リイド社)



>「ゴルゴ13」は1968年から連載が続く人気作。


俺が生まれる前からすでに連載中、ということに驚き。




 小学館の漫画誌「ビッグコミック」で連載中の、さいとう・たかをさん(84)による劇画「ゴルゴ13」の単行本201巻(リイド社刊)が5日、発売日を迎えた。「最も発行巻数が多い単一漫画シリーズ」としてギネス世界記録に認定された秋本治さん(68)の「こちら葛飾区亀有公園前派出所」(集英社刊)が持つ全200巻という“世界一”の記録を抜いた。
 
さいとうさんは「気が付けば201巻、ただただ読者の皆さまには感謝の気持ちでいっぱいです」とコメントを寄せた。
 
「ゴルゴ13」は1968年から連載が続く人気作。超一流の腕を持つスナイパー(狙撃手)のデューク東郷が世界で活躍する。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報BOX:新型コロナウイルス、世界の感染者1億8384万人超 死者413万人 2021/07/05 07:54 Reuters

2021-07-05 11:27:50 | COVID-19など感染症関連記事


[4日 ロイター] - ロイターの集計によると、新型コロナウイルスの感染者は世界全体で1億8384万人を超え、死者は413万4287人となった。

2019年12月に中国で最初の症例が確認されて以来、210を超える国・地域で感染が報告されている。

以下は2200GMT(日本時間5日午前7時)時点で報告された症例が多い50カ国。


(当局の発表を基に集計)

COUNTRIES AND TERRITORIES / TOTAL DEATHS / CONFIRMED CASES / DEATHS PER 10,000 INHABITANTS

United States 604,744 33,882,712 18.51

India 402,005 30,545,433 2.97

Brazil 523,587 18,742,025 25

France 111,161 5,786,203 16.6

Russia 297,451 5,610,941 20.59

Turkey 49,924 5,444,786 6.06

United Kingdom 128,222 4,903,434 19.29

Argentina 95,597 4,526,473 21.49

Colombia 108,314 4,324,230 21.82

Italy 127,649 4,263,317 21.13

Spain 80,911 3,833,868 17.29

Germany 91,026 3,731,157 10.98

Iran 84,792 3,254,818 10.37

Poland 75,084 2,880,270 19.77

Mexico 233,580 2,537,457 18.51

Indonesia 60,582 2,284,084 2.26

Ukraine 52,470 2,237,553 11.76

Peru 193,069 2,063,112 59.18

South Africa 61,840 2,062,896 10.7

Netherlands 17,756 1,689,106 10.3

Czech Republic 30,310 1,667,935 28.51

Chile 32,973 1,566,461 17.61

Philippines 25,063 1,430,419 2.35

Canada 26,348 1,416,661 7.11

Iraq 17,316 1,371,475 4.51

Sweden 14,631 1,090,880 14.38

Belgium 25,185 1,086,508 22.03

Romania 33,928 1,080,951 17.43

Pakistan 22,408 962,313 1.06

Bangladesh 15,065 944,917 0.93

Portugal 17,112 889,088 16.64

Israel 6,428 842,890 7.24

Hungary 29,992 808,197 30.68

Japan 14,860 807,402 1.17

Malaysia 5,497 778,652 1.74

Jordan 9,781 753,192 9.82

Serbia 7,058 716,873 10.11

Switzerland 10,359 703,334 12.17

Austria 10,709 650,737 12.11

Nepal 9,225 644,622 3.28

United Arab Emirates 1,834 639,476 1.9

Lebanon 7,861 545,570 11.48

Morocco 9,319 534,550 2.59

Saudi Arabia 7,876 492,785 2.34

Ecuador 21,660 462,142 12.68

Bolivia 16,920 444,090 14.9

Tunisia 15,377 443,631 13.3

Kazakhstan 4,444 433,931 2.43

Paraguay 13,231 427,542 19.02

Greece 12,737 425,964 11.87

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民、都議選で大幅回復ならず 菅政権、衆院選に向けて懸念 毎日新聞 2021/07/05 02:16

2021-07-05 11:27:44 | 安倍、菅、岸田、石破の関連記事
© 毎日新聞 提供 都議選の自民党選挙センターで、なかなか当選確実のバラが増えない中、テレビ中継に臨む山口泰明選挙対策委員長=東京都千代田区の自民党本部で2021年7月4日午後11時2分、手塚耕一郎撮影





 菅政権は、都議選で自民党の議席を大幅に回復させて、秋までにある衆院選につなげようとしたが、思うように支持が集まらず、大きな不安を残す結果となった。

 無党派層の割合が高く、その時々の風を反映しやすい都議選は、続く国政選挙の「先行指標」とされてきた。東京は新型コロナウイルスの感染者数が最多で、開催の是非を巡り世論が割れる東京オリンピック・パラリンピックの開催地でもある。菅義偉首相(自民党総裁)は告示前、「都議選は国政選挙に直結する大事な選挙だ」と強調していた。

 菅政権は、昨年9月の発足以降、新型コロナへの対応と、東京五輪の開催に注力してきた。今回の結果は、後手に回る政府の新型コロナ対応への不満の声を突きつけた形となり、五輪の予定通りの開催への批判が根強いことも改めて浮き彫りとなった。首相の求心力低下も招きかねない状況だ。

 首相は今後、9月5日のパラリンピック閉幕後の衆院解散を軸に、臨時国会の召集時期や追加経済対策を含む補正予算案の編成など、具体的な日程の検討に着手する。だが、今回の打撃で、政権が描くシナリオに、狂いが生じる可能性もある。

 新型コロナ対策の「切り札」(首相)と期待するワクチンも、ここに来て供給不足のため、各地で接種ペースにブレーキがかかっており、波乱要因となっている。中堅議員は「ここから衆院選まで、一瞬たりとも気が抜けないということだ」と指摘する。【高本耕太】



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共産党が怖くなって「チビり出し始めた」産経

2021-07-05 11:15:35 | 安倍、菅、岸田、石破の関連記事


※この記事は、月刊「正論8月号」から転載しました。

性的少数者LGBTへの理解促進を目指す法案に関する自民党内の会合で、同法案に反対する議員から「道徳的に認められない」「種の保存に背く」などの発言があったと報道されたことについて、日本共産党の小池晃書記局長が噛みついている。

「無知蒙昧な許されない暴言だ」「自民党も含め超党派でまとまりかけていた法案に対して、性的少数者の人権・尊厳・存在そのものを否定するような発言をすることは断じて許されない」と、発言をした議員に対して謝罪と発言の撤回を要求している(二〇二一年五月二十四日の記者会見)。

どんな法案であれ、各政党が党内でその内容を吟味し、議論を積み重ねていくことは当然であり、その議論の途上での意見について、他党の幹部が謝罪や撤回を要求するのは不当な干渉だ。

加えて元日本共産党員として私が悲しく思うのは、LGBTの問題で自民党を非難する資格は共産党にはないということだ。つい最近までゲイ、レズビアンという同性愛者に対して「不道徳」「退廃」のレッテルを貼ってきたのは他ならぬ共産党だからである。

同党は二〇二〇年一月の第二十八回党大会で綱領を一部改定し「性的指向と性自認を理由とする差別をなくす」ことを掲げたが、大会の結語で志位和夫委員長は次のように報告している。

「この点にかかわって、全党討論のなかで出された一つの意見にこたえておきたいと思います。それは、一九七〇年代、『赤旗』に掲載された論文などで、同性愛を性的退廃の一形態だと否定的にのべたことについて、きちんと間違いと認めてほしいというものです。これは当時の党の認識が反映したものにほかならないものだと思います。これらは間違いであったことを、この大会の意思として明確に表明しておきたい」

この結語は党内では「潔く誤りを認め謝罪した」などと絶賛されたが、しかし裏返せば一九七〇年代の「同性愛は退廃」という党の公式見解を二〇二〇年一月まで持ち続けてきたということにほかならない。しかも、この結語は「間違いであったこと」を認めただけで、実際には謝罪していない。

そもそも一九七〇年代の「赤旗」論文とは何か。志位氏は明らかにしていない。これでは「退廃」としていた当時の認識や差別を受けてきた当事者たちの被害の検証は不可能だ。「退廃」との認識が「人権・尊厳」に百八十度転回するまでの過程を日本共産党は説明する必要がある。そうでなければ、いくら「差別をなくす」といっても信用には値しない。ただのウケねらいの空文句だ。私は以下の小論で、説明責任を放棄した日本共産党にかわり、同党と同性愛の問題について歴史的に検証していきたい。

むき出しの「同性愛憎悪」

七〇年代の「赤旗」論文について日本民主主義文学会(共産党関係の文学団体)事務局長で文芸評論家の乙部宗徳氏は志位結語の翌日、自身のフェイスブックで「これは『赤旗』一九七六年一月八~九日に掲載された『退廃との思想闘争は、民主的青年運動の重要課題』という無署名論文(『青年学生運動と日本共産党』2に所収)のことだと思う」と指摘した。

共産党内では党機関紙「赤旗」の無署名論文は党の常任幹部会が審査して掲載されるもので、個人署名の論文より権威が高く、全党の総意を示す論文とみなされている。指摘された無署名論文には「一部の無責任な評論家のなかには、性の『快楽』化を歴史の流れであるかのようにみなし、『婚前交渉も、姦通も、乱交も、夫婦交換も、同性愛も、あらゆる変態性欲の容認も、そうした流れのなかのファッションである』などとのべる人もいる」との記述がある。

乙部氏は「この論文で『同性愛』が出てくるのは、この引用文だけである」というが党の同性愛者への非難は本当にそれだけなのか。究明すべき点はまだ多くある。

例えば一九七六年八月に起きた〝ある事件〟への対応は、異常なほどの「同性愛憎悪」に満ちている。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナウイルス、現在の感染者・死者数(4日午後7時時点) 死者397.4万人に AFPBB News 2021/07/04 23:54

2021-07-05 08:21:26 | COVID-19など感染症関連記事
© SIMON MALFATTO, MURIEL PICHON-DE-BOYSERE, CLÉA PÉCULIER, KENAN AUGEARD / AFP 世界の新型コロナウイルスによる死者・感染者数の概要を示した表。過去24時間での増加幅は、データ公表の遅れや当局による訂正があるため、前日の集計結果との差と一致しない場合がある。





【AFP=時事】AFPが各国当局の発表に基づき日本時間4日午後7時にまとめた統計によると、世界の新型コロナウイルスによる死者数は397万4841人に増加した。

 これまでに世界で少なくとも1億8341万6370人の感染が確認された。大半はすでに回復したが、一部の人々にはその後も数週間、場合によっては数か月にわたり症状が残っている。

 この統計は、各国の保健当局が発表した日計に基づいたもので、他の統計機関が行った集計見直しに伴う死者数の大幅な増加分は含まれていない。世界保健機関(WHO)の推計によると、新型コロナウイルス感染症により直接または間接的に生じた超過死亡を含めると、死者数の総計は公式統計の2~3倍に上る可能性がある。


多くの国では検査体制が強化されたが、軽症や無症状の人の多くは検査を受けず、感染に気付かないままとなっている。

 3日には世界全体で新たに7796人の死亡と39万5360人の新規感染が発表された。死者の増加幅が最も大きいのはブラジルの1635人。次いでインド(955人)、ウガンダ(799人)となっている。

 最も被害が大きい米国では、これまでに60万5493人が死亡、3371万3912人が感染した。

 次いで被害が大きい国はブラジルで、死者数は52万3587人、感染者数は1874万2025人。以降はインド(死者40万2005人、感染者3054万5433人)、メキシコ(死者23万3580人、感染者253万7457人)、ペルー(死者19万3069人、感染者206万3112人)となっている。

 人口10万人当たりの死者数が最も多いのはペルーの586人。次いでハンガリー(310人)、ボスニア・ヘルツェゴビナ(295人)、チェコ(283人)、北マケドニア(263人)となっている。

 地域別の死者数は、中南米・カリブ海(Caribbean Sea)諸国が128万7487人(感染3789万637人)、欧州が117万2523人(感染5476万8436人)、米国・カナダが63万1831人(感染3513万229人)、アジアが58万4988人(感染4053万6012人)、中東が15万1184人(感染940万462人)、アフリカが14万5692人(感染563万4713人)、オセアニアが1136人(感染5万5890人)となっている。

 各国の死者数・感染者数は当局による訂正やデータ公表の遅れがあるため、過去24時間での増加幅は前日の集計結果との差と一致しない場合がある。

【翻訳編集】AFPBB News

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ感染拡大で菅政権に不満 自公過半数届かず 秋の解散戦略に影響も 野党は共闘課題2021年7月5日 06時00分:東京新聞

2021-07-05 08:14:37 | 安倍、菅、岸田、石破の関連記事


 東京都議選で自民、公明が過半数に届かず、最大の争点だった新型コロナウイルス対策を巡る菅政権の取り組みに対する民意の不満が明確になった。与野党は今後、秋までに行われる衆院選へと攻防の場を移す。菅義偉首相は、コロナワクチンの接種を進め、東京五輪・パラリンピック直後に解散に踏み切る戦略とみられるが、都議選の結果はその構想に影響を与える可能性もある。一方、野党側は、小選挙区で自民党に対抗するためには野党共闘という課題がある。(関口克己)

◆ワクチン供給追いつかず…
 
「何が足りなかったかを精査し、来る衆院選に臨まなければいけない」
 
自民党の山口泰明選対委員長は4日夜、都議選の結果について、党本部で記者団に語った。
 
衆院議員の任期満了は10月21日。その前の9月30日に首相は自民党総裁任期を迎える。総裁再選を確実にするため、首相はパラリンピック閉幕直後の9月上旬にも臨時国会を召集し、解散に踏み切るとの見方が強い。
 
だが、政権にとって不安材料は数多い。首相はコロナ対策の「切り札」とするワクチン接種について、目標の1日100万回を記録したとアピールしてきたが、ここに来て供給が追いつかない問題に直面。職場接種の申請受け付けを休止した。これらの政権の対応に、都民は一票で反発を示した。
 
新規感染者数も拡大傾向。まん延防止等重点措置は、東京などでは期限の11日以降も延長が避けられない情勢だ。五輪を機に感染拡大が深刻になれば、五輪開催を進めた首相への批判が一気に高まることは避けられない。パラリンピック直後に解散したくてもできなくなる可能性もある。
 
自民では「政治とカネ」を巡る問題も続発。6月の静岡県知事選など各地の地方選では敗北も目立ち、今回の都議選でも歴史的大敗を喫した前回から大幅な上乗せはできなかった。

◆立民と共産、60選挙区で競合
 
「(衆院選は)政権を選択する選挙だと国民に認識していただきたい」
 
立憲民主党の福山哲郎幹事長は4日夜のNHK番組で、衆院選で政権交代する決意を語った。当選者が1人の小選挙区制が柱の衆院選で課題となる野党候補一本化を急ぐ考えも示した。
 
立民は共産、国民民主、社民との間で、接戦区を中心に統一候補擁立を進める。4月の衆参3補選・再選挙では共闘して勝利しており、その再現を目指す。
 
だが、立民と共産は現在、約60の選挙区で競合。共産は野党連合政権構想を掲げるが、共産とは国民が原発政策などの違いから距離を置き、連合とも対立。立民の枝野幸男代表は「共産党との連立政権は考えていない」と話すなど一枚岩ではない。
 
調整の本格化は選挙直前とみられるが、野党候補が乱立したままなら、自民党を利する公算が大きい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【詳報】東京都議選 自民が都議会第1党、過半数はならず 女性が最多の41人当選2021年7月5日 01時52分:東京新聞

2021-07-05 08:11:14 | 安倍、菅、岸田、石破の関連記事
当選を確実にし、支援者と笑顔で拳を合わせる五十嵐衣里さん=4日午後8時12分、東京都武蔵野市で





7月4日に投開票された東京都議選で、女性の当選者は41人となり、過去最多を更新した。当選者のうち女性が占める割合は、32%となった。女性の立候補者は77人で過去最多だった前回の65人を12人上回っていた。
 
政党別では、上位から共産14人、都民ファーストの会12人、自民と立憲民主がそれぞれ4人と続いた。政党ごとの当選者占める女性の割合は、ネット100%(当選1人)、共産74%、都民ファ39%、立民27%となった。一方で、政権与党の自民は12%、公明は13%と低かった。
 
男女平等度の指標となる「ジェンダー・ギャップ指数」で、日本の順位が低迷するのは、政治分野の遅れが一因だと指摘されている。2021年版の政治参画分野で、日本は156カ国中147位と異例の低さとなっている。





東京都議選(定数127)は7月4日に投開票が行われた。271人が立候補。無投票で当選が決まった小平市選挙区(定数2)をのぞく、残る41選挙区で125議席を争った。焦点だった、自民、公明両党での過半数の64議席獲得はならず、小池百合子知事が特別顧問を務める都議会第1党・都民ファーストの会は第2党に後退した。コロナ禍の今回の投票率は42.39%で過去2番目に低かった。議席の行方や投票率の行方を速報した。(デジタル編集部)

1:45 女性は最多の41人当選
 
新しい東京都議のうち、女性は過去最多の41人が当選した。前回は36人。当選者の女性割合は32%となった。政党別で上位から、共産14人、都民ファーストの会12人、自民と立憲民主がそれぞれ4人と続いた。

1:45 投票率42.39%に修正し、確定
 
確定した投票率が42.39%と発表された。51.28%だった前回より、8.89ポイント低かった。

1:02 全議席確定 自民が第1党、都民ファと2議席差
 練馬区と世田谷区でも議席が固まり、127議席全てが決まった。自民党が33議席で第1党になった。都民ファーストの会が31議席で続いた。公明党は候補者全員当選の23議席、共産党が19議席、立憲民主党は15議席だった。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開発用?盛り土が土石流の原因か 10万㎥土砂の半分占める 川勝知事「目的や工法の検証を」2021年7月4日 22時31分:東京新聞

2021-07-05 08:03:27 | 災害情報
盛り土が崩れ、土石流が最初に発生したとみられる現場付近(本社ヘリ「まなづる」)=いずれも静岡県熱海市伊豆山付近





静岡県は4日、熱海市伊豆山いずさん地区で発生した土石流災害について、土石流の発生源付近に置かれていた盛り土が崩れることで大規模化したとの見方を示した。盛り土は開発行為により置かれたものとみられ、土石流の推定総量約10万立方メートルの半分が、この盛り土だったとみている。県は土石流発生の原因は特定していないが、川勝平太知事は同日の臨時会見で「盛り土はやり方によっては危険をもたらす。目的や工法を検証する決意だ」と述べた。

県によると、盛り土は東西約60メートル、南北約200メートルで、最大15メートルほどの高さで盛られていた。県は、盛り土を置いた者や、業者の許認可手続きについて現時点で把握していない。
 
県は盛り土がされていた地点の国土交通省の2010年時点の測量データと、県が持つ20年の測量データを照合。伊豆山地区の急斜面約1ヘクタールに、10年間で約5.4万立方メートルの土が盛られたと算出した。10年以前にも盛り土は行われていたとみられるという。
 
盛り土がされる前は一帯の地形は谷型で、水の通り道になっていた。1日からの断続的な雨が染み込み、盛り土が崩れやすくなっていた可能性が高いという。
 
盛り土は一部を残し、ほとんどが崩落した。土砂が下るにつれて勢いを増し、被害を甚大化したと推定している。
 
川勝知事は、盛り土の数100メートル西にある大規模太陽光発電所(メガソーラー)にも言及。4日午後のオンラインでの全国知事会で「(土石流は)長期間の大雨が直接の要因で、開発行為との因果関係は不明確だが検証の必要がある」と発言。会議後、報道陣に「土砂災害につながる恐れもある。防災の専門家の意見を踏まえ、国を挙げて対応強化に取り組むべきだ」と述べた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[都議選2021]自民支持者のうち自民候補投票は57%、都民ファに投票は19%…無党派の28%は都民ファに 読売新聞 2021/07/04 21:12

2021-07-05 07:51:25 | 安倍、菅、岸田、石破の関連記事


読売新聞は4日、東京都議選の投票を終えた有権者を対象に出口調査を実施し、約2万3000人から回答を得た。

 支持政党を尋ねたところ、最多は自民党で33%。立憲民主党が11%、共産党8%、都民ファーストの会6%、公明党5%と続いた。支持政党なし(無党派層)は28%だった。

 支持政党別の投票先では、都民ファの支持者で都民ファの候補者に投票した人は85%と大半を固めた一方で、自民党支持者のうち自民候補者に投票した人は57%にとどまり、都民ファに投票した人が19%いた。

 公明支持層では、自民、公明の候補者に投票した人が88%を占めたが、都民ファの候補に投じた人も4%いた。共産支持層では、共産と立民の候補に合わせて83%が投票していた。立民支持者は共産、立民に66%が投票した一方、都民ファの候補者に投票した人も16%いた。

 無党派層で最も多い投票先は都民ファで28%だった。次いで、共産、立民の候補に投票した人がそれぞれ16%、自民候補への投票者は13%、公明は6%だった。前回選に続き、都民ファが無党派層から一定の支持を得たことがうかがえる。

 東京五輪で観客数を制限して開催する方針について聞いたところ、「評価しない」が51%で、「評価する」の46%をやや上回った。

 評価しないと回答した人の投票先を見ると、共産が最も多く21%、次いで都民ファが20%だった。一方、評価すると答えた人の投票先は、自民が最も多く34%、都民ファが27%、公明、立民がそれぞれ9%だった。

 小池都政への評価については、「評価する」が61%で、「評価しない」の35%を大きく上回った。特に女性は68%が小池都政を評価していた。また、性別に関係なく、小池都政を評価する人は各年代で5割を超えていた。

 今回の都議選で重視した問題を聞いたところ、「新型コロナウイルスへの対応」が27%で最も多く、「東京五輪・パラリンピックへの対応」が12%、「教育・子育て支援」や「医療・福祉」が9%、「都と国、都と市区町村との関係」などが8%と続いた。

 出口調査は都内40選挙区の計約780か所の投票所で実施した。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【国内感染】新型コロナ 5人死亡 1485人感染確認(4日18:30) | NHKニュース 2021年7月4日 19時18分

2021-07-05 02:31:54 | COVID-19など感染症関連記事


4日はこれまでに全国で1485人の感染が発表されています。また、北海道で2人、山口県で2人、東京都で1人の合わせて5人の死亡の発表がありました。国内で感染が確認された人は空港の検疫などを含め80万6690人、クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて80万7402人となっています。亡くなった人は国内で感染が確認された人が1万4847人、クルーズ船の乗船者が13人の合わせて1万4860人です。

各自治体などによりますと、国内で感染が確認された人は累計で次のとおりです。

( )内は4日の新たな感染者数です。

▽東京都は17万6501人(518)
▽大阪府は10万3850人(88)
▽神奈川県は6万8311人(226)
▽愛知県は5万1295人(64)
▽埼玉県は4万6941人(124)
▽北海道は4万1466人(39)
▽兵庫県は4万1032人(27)
▽千葉県は4万874人(141)
▽福岡県は3万5639人(28)
▽沖縄県は2万1017人(34)
▽京都府は1万6661人(18)
▽広島県は1万1525人(7)
▽茨城県は1万651人(30)
▽静岡県は9401人(13)
▽岐阜県は9282人(8)
▽宮城県は9187人(12)
▽奈良県は8246人(5)
▽群馬県は8051人(3)
▽岡山県は7596人(1)
▽栃木県は7120人(11)
▽熊本県は6491人(3)
▽滋賀県は5571人(4)
▽三重県は5278人(4)
▽長野県は5039人
▽福島県は4962人(19)
▽石川県は3954人(5)
▽鹿児島県は3698人(3)
▽大分県は3494人
▽新潟県は3423人(9)
▽長崎県は3216人(4)
▽山口県は3159人(2)
▽宮崎県は3094人
▽愛媛県は2755人
▽和歌山県は2693人
▽佐賀県は2565人
▽青森県は2520人(2)
▽山梨県は2124人
▽香川県は2099人(1)
▽富山県は2042人
▽山形県は2028人(1)
▽高知県は1851人(7)
▽岩手県は1713人(6)
▽徳島県は1657人
▽福井県は1327人(3)
▽秋田県は907人(3)
▽島根県は553人
▽鳥取県は491人(3)です。

このほか、
▽空港などの検疫での感染確認は3167人(+9)
▽中国からのチャーター機で帰国した人と国の職員や検疫官などの感染は合わせて173人です。

厚生労働省によりますと新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている重症者は、4日時点で496人(-5)となっています。

一方、症状が改善して退院した人などは、4日時点で、
▽国内で感染が確認された人が77万3480人、
▽クルーズ船の乗客・乗員が659人の合わせて77万4139人となっています。

また、今月1日には速報値で1日に4万7225件のPCR検査などが行われました。

・集計は後日、自治体などにより修正される可能性がありますが、過去の原稿はさかのぼって修正しないため累計数などで差が出ることがあります。

・在日米軍の感染者は含めていません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/5 平和島・オールレディース 準優勝戦

2021-07-05 02:31:26 | 競艇
平和島レディースカップ 5日目  

全レース成績

出走表

10レース 

10R 準優勝戦   H1800m 電話投票締切予定16:33
-------------------------------------------------------------------------------
艇 選手 選手 年 支 体級 全国 当地 モーター ボート 今節成績 早
番 登番 名 齢 部 重別 勝率 2率 勝率 2率 NO 2率 NO 2率 123456見
-------------------------------------------------------------------------------
1 4478櫻本あゆ33東京49A2 6.23 44.00 4.82 29.41 73100.00 15 12.50 312 5222 4
2 3207田村美和55東京52B1 4.50 27.91 4.65 20.41 26 20.00 64 0.00 134 212 3
3 4190長嶋万記40静岡49A1 6.49 46.60 4.52 23.81 30 0.00 68 33.33 643 3131 5
4 4900中田夕貴28埼玉47A2 5.85 45.05 5.50 38.89 28 33.33 69 0.00 42423 13 4
5 4893渡邉真奈30東京47B1 4.69 26.92 4.06 20.00 55 0.00 20 55.56 415 314 6
6 4464山下友貴35静岡44B1 5.56 38.74 0.00 0.00 13 11.11 19 36.36 6 221 26 3

1 1 4478  櫻本 あゆみ 1'50"2
2 4 4900  中田  夕貴 1'51"0
3 3 4190  長嶋  万記 1'53"2
4 6 4464  山下  友貴 1'53"7
5 2 3207  田村  美和
6 5 4893  渡邉 真奈美
スタート情報
1
.15  逃げ
2
.19 
3
.16 
4
.17 
5
.25 
6
.27 
勝式 組番 払戻金 人気
3連単
1-4-3
¥1,040 2

3連複
1=3=4
¥210 1

2連単
1-4
¥550 2

2連複
1=4
¥370 2

拡連複
1=4
¥150 2
1=3
¥110 1
3=4
¥180 4


単勝
1
¥110

複勝
1
¥100
4
¥190


11レース 

11R 準優勝戦   H1800m 電話投票締切予定17:04
-------------------------------------------------------------------------------
艇 選手 選手 年 支 体級 全国 当地 モーター ボート 今節成績 早
番 登番 名 齢 部 重別 勝率 2率 勝率 2率 NO 2率 NO 2率 123456見
-------------------------------------------------------------------------------
1 4399松本晶恵34群馬46A1 6.42 45.63 5.90 26.67 54 22.22 32 28.57 312 1321 7
2 4117廣中智紗40東京46A1 5.86 38.61 6.31 51.11 22 0.00 31 14.29 3231216 6
3 4642松尾夏海29香川46A1 6.46 48.19 0.00 0.00 37 0.00 65 50.00 6111461 7
4 4011堀之内紀41岡山46A2 5.98 45.61 5.26 35.90 20 0.00 62 0.00 1311365 3
5 4065金田幸子41岡山44A2 6.16 43.44 6.85 65.00 58 50.00 12 22.22 3 136316 5
6 4419原加央理33埼玉46B1 4.82 24.10 5.25 31.82 62 11.11 74 50.00 453 123 6

1 1 4399  松本  晶恵 1'50"1
2 4 4011  堀之内紀代子 1'52"7
3 3 4642  松尾  夏海 1'53"5
4 5 4065  金田  幸子 1'54"9
5 6 4419  原  加央理
6 2 4117  廣中 智紗衣
スタート情報
1
.09  逃げ
2
.10 
3
.11 
4
.10 
5
.19 
6
.18 
勝式 組番 払戻金 人気
3連単
1-4-3
¥2,320 7

3連複
1=3=4
¥550 2

2連単
1-4
¥790 3

2連複
1=4
¥890 3

拡連複
1=4
¥220 3
1=3
¥180 2
3=4
¥440 7


単勝
1
¥160

複勝
1
¥210
4
¥390


12レース

12R 準優勝戦   H1800m 電話投票締切予定17:35
-------------------------------------------------------------------------------
艇 選手 選手 年 支 体級 全国 当地 モーター ボート 今節成績 早
番 登番 名 齢 部 重別 勝率 2率 勝率 2率 NO 2率 NO 2率 123456見
-------------------------------------------------------------------------------
1 4050田口節子40岡山46A1 7.37 60.78 6.39 44.44 25 0.00 55 50.00 24141 11 3
2 3232山川美由54香川46A2 6.18 44.16 6.50 40.00 49 66.67 72 33.33 216 2143 8
3 4758富樫麗加31東京52A2 5.90 39.05 5.71 41.18 66 0.00 73 50.00 12354 22 2
4 3580水口由紀48滋賀48B1 4.55 18.67 4.64 25.00 75 0.00 53 14.29 244 321 7
5 4938小芦るり23佐賀49A2 5.66 38.10 0.00 0.00 39 0.00 28 44.44 2 135514 8
6 4313西村美智37香川50A1 6.73 46.67 5.57 38.10 72 0.00 57 66.67 15562 42 4

1 1 4050  田口  節子 1'50"7
2 3 4758  富樫  麗加 1'51"6
3 2 3232  山川 美由紀 1'53"1
4 4 3580  水口  由紀 1'54"8
5 5 4938  小芦 るり華
6 6 4313  西村 美智子
スタート情報
1
.04  逃げ
2
.09 
3
.06 
4
.10 
5
.11 
6
.13 
勝式 組番 払戻金 人気
3連単
1-3-2
¥800 2

3連複
1=2=3
¥280 1

2連単
1-3
¥310 1

2連複
1=3
¥230 1

拡連複
1=3
¥130 1
1=2
¥140 2
2=3
¥250 6


単勝
1
¥120

複勝
1
¥100
3
¥130

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする