公営競技はどこへ行く

元気溢れる公営競技にしていきたい、その一心で思ったことを書き綴っていきます。

国際公務員になりたいです おすすめの大学はどこですか? → 働く人の9割以上が「修士卒以上」の学歴

2023-12-04 17:45:39 | 大学受験
国際公務員になりたいです おすすめの大学はどこですか?



「国際公務員の仕事」キャリアガーデン編集部

国際連合などの国際機関に所属し、国際社会の利益と共存のために仕事をする。

国際公務員とは、大きく分けて「国際連合」「国連総会により設立された国連の下部機関」「専門機関」「その他の国際機関」の4種類の国際機関で働く人のことをいいます。

国際公務員は「国」という概念を超えて、国際社会の利益と共存のために仕事をします。

高度な専門性が求められるため、基本的に大学院まで進学し、一定レベルの学位を修めておく必要があります。

国際公務員の年収は、おおむね500万円~1000万円の間に収まりますが、担当業務やキャリアによっても差が出ます。

人種、貧困、紛争など、さまざまな国際問題を解決するための国際機関は、各種の問題があり続ける限り存在すると考えられ、そこで活躍する国際公務員の将来性も十分にあるといえます。

現在では専門分野にプラスして、ITリテラシーの高い人材や、時代の変化にスムーズに対応できる人材が求められています。

国際公務員の仕事内容
国際機関に所属し、国際的な問題の解決を目指す職員
国際公務員とは、国際連合(通称「国連」)および、その専門機関に所属する職員のことを意味します。

国連は、国際平和と安全の維持、経済・社会・文化などに関する国際協力を実現するための組織で、2020年現在、世界の193ヵ国が加盟しています。

つづきを読む 2 / 4
また、国連の専門機関は、「国連開発計画(UNDP)」「国際児童基金(UNICEF)」「世界保健機関(WHO)」などがあります。

所属先の機関によって国際公務員が携わる仕事内容は異なりますが、「国」という概念を超えて、国際社会の利益と共存のために働くのが、国際公務員の役割です。

専門職と一般職の仕事
国際公務員には大きく分けて「専門職」と「一般職」があります。

専門職の国際公務員は、各機関に貢献できる専門的な知識や技術を生かした仕事をします。

たとえば、各機関の開発・経済援助、環境保護などのプログラムの遂行に直接携わる業務や、会計、人事、広報などの総務的な業務などがあります。

一般職の国際公務員は、各機関の本部や各地の事務所において、専門職のサポートとして一般事務を担当します。

関連記事
国際公務員の仕事とは? わかりやすく仕事内容を紹介


国際公務員になるには
未経験から国際公務員を目指すには
国際公務員になるには、いくつかのルートがあります。

ひとつは「国連ヤングプロフェッショナル・プログラム(YPP)」を受験し、採用されることです。

YPPの試験は、専門職職員の人数が少ない国の者を対象として行われるもので、2020年現在、日本でも実施されており、未経験者でも応募可能です。

国際公務員になるための大半の試験では職務経験が求められるため、未経験から目指す場合には、YPP経由がスタンダードな方法といえます。

ただし、応募対象の試験分野で少なくとも「学士号」の学位を取得していることや、「32歳以下であること」など複数の条件があるため、事前の確認が必要です。

YPPに合格すれば、事務局の専門職員として当初2年間の契約がオファーされ、実績次第で継続契約が可能です。

外務省から派遣される道を目指すことも
もうひとつ、「JPO(ジュニア・プロフェッショナル・オフィサー」派遣制度によって、国際公務員として働く道があります。

この制度は、外務省が派遣取り決めを結んでいる国際機関に対し、原則として2年間日本人を派遣するものです。

JPOに選出された人は、派遣先国際機関と雇用契約を結んで、1年間勤務します。

その後、派遣先機関からの要請があれば1年間契約が更新され、この期間内で正規職員を目指します。

こちらも「35歳以下」や「修士号取得以上」などの条件があります。

関連記事
国際公務員になるには

国際公務員の学校・学費
大学院まで進んで専門分野に関する知識を深める
国際公務員の募集区分は大きく「一般職」と「専門職」の2つがあります。

一般職の場合、学歴は問われなかったり、学士号(大卒)でも応募できたりする職種があります。

一方、専門職を目指すのであれば、経済・会計・法律・政治・行政・農業・広報・開発・ロジステクス・ITなどといった、国際機関で求められる各分野の学位、とくに「修士号」や「博士号」まで求められてきます。

語学については、国際的な共通語として英語もしくはフランス語の能力が必要で、それらを使って業務を遂行できるくらいのレベルに達しておく必要があります。

学歴は高く、専門分野の学びを深めておくほうが有利に
現状、国際公務員として働く人の9割以上が「修士卒以上」の学歴であるといわれ、なかでも、難易度の高い名だたる大学や大学院で学びを深めてきた人が多いです。

世の中には、ほとんど学歴が問われず、広く門戸が開かれている職業もたくさんあります。

しかし、国際公務員の場合には学歴は高いほうが有利になり、中卒や高卒で国際公務員になるのは非常に難しいと考えておいたほうがよいでしょう。

関連記事
国際公務員になるためにはどんな大学・学部に行けばいい? 留学は必要?


国際公務員の資格・試験の難易度
資格は不要だが専門性は求められる
国際公務員になるために、基本的に資格・免許は必要ありません。

国際組織で働くには、公募されるポスト、国連が実施する試験、あるいは外務省の派遣制度などに応募し、各採用試験を受験することが条件となります。

語学力を示すため、あるいは各専門分野の能力を示すために資格は有用な場合もありますが、資格がなければ応募できないわけではありません。

ただ、国際公務員として国際的な課題に向き合っていくためには、各専門分野におけるハイレベルな知識や経験、学歴などが求められてきます。

自分の専門分野に関する学びを深め、その知識をどのように国際公務員として生かせるかに焦点を当てて、キャリアを考えていくとよいでしょう。

国際公務員の給料・年収
多くの国連関連機関で統一の給与体系が適用されている
国連機関に勤務する国際公務員は、基本的に、各機関が採用する「共通制度」という基準で給料が決められています。

共通制度は「OECD」や「IMF」など一部の国際金融関係機関を除いた多くの機関が採用しており、国連機関の勤務条件はほぼ統一されていることになります。

国連機関における共通制度での給料については、一般に経験やポストの高さによって「基本給」が決められ、これに勤務地による「調整給」や「手当」などが加えられます。

国際公務員の給料はドル立てで計算され、職員が希望する通貨で支払われます。

2017年に発表されたモデル給与は、ニューヨーク勤務で単身の場合、標準的な国際機関職員で$130,107.80(約130万円)幹部職員で$179,554.09(約190万円)となっており、日本の一般的な会社員の平均年収よりも高水準です。

手当や健康保険、年金制度もある
国際公務員の手当には、勤務地や家族構成などによって、扶養手当、異動手当、赴任手当、住宅補助金、教育補助金などさまざまなものがあります。

また、国連機関は「国連合同職員年金基金」に加入しており、職員は6ヵ月以上勤務する場合、自動的に基金の加入者となり、将来的に年金の受給が可能です。

健康保険については、各機関がそれぞれ保険会社と契約しており、生活面で不安を感じずに勤務できるような制度が整っています。

国際公務員の現状と将来性・今後の見通し
厳しい環境下でも熱意をもって活躍できる日本人が求められる
日本は国際連合に対しての大口出資国ですが、出資額に比較すると、日本人の国際公務員の割合は非常に低い現状となっています。

優秀な日本の若者にとって、やや不安定な雇用形態の下、厳しい成果が求められる国際公務員という職種は敬遠されがちなのかもしれません。

実際、国連機関では有期雇用契約で働いている人もおり、希望した全員が、安定した正規職員の身分で雇用されるとは限りません。

国際公務員は世界中の難しい課題に立ち向かっていく素晴らしい仕事ですが、この職種で成果を残し、活躍するには非常に強い熱意や目的意識が求められます。

なお、国際社会が高度にIT化していくなかで、昨今では各分野に関する専門性にプラスして、ITリテラシーの高い人材の需要が増加傾向にあります。

最近では政府による若手人材の派遣プログラム制度も積極的に実施されているため、国際公務員を目指す若者にとってはチャンスが拡大しているといえるでしょう。

国際公務員の就職先・活躍の場
世界各国で活躍できる可能性がある
2020年現在、世界193ヵ国が加盟する国際連合には、その専門機関として「国際教育科学文化機関(UNESCO)」「国際労働期間(ILO)」「世界保健機関(WHO)」などがあります。

これら国連関係組織で働く人を総称して、国際公務員と呼びます。

国際公務員の種類には「専門職」と「一般職」がありますが、各領域における経験や専門知識、また国際公務員の採用のされ方によって「キャリア組」と「出向組」といった分け方がされる場合もあります。

キャリア組は、試験や空席に応募して国際機関に採用され、国連システム内でキャリアアップしていく人たちで、多くはこちらのパターンです。

一方、出向組といわれるのが、加盟国政府の関係省庁からの人材派遣によって国際公務員として働く人たちです。

この人材派遣も頻繁に行われており、派遣期間は2年~5年程度となることが多いようです。

とくに専門機関では、よりいっそう高度な知識や技能が要求されるため、スキルの高い人材の活躍の場となっています。

国際公務員の1日
基本的に、自国以外の国に赴任する
国際公務員は、専門職として働く場合には、基本的に自国以外の国に赴任します。

世界各国で働く可能性があり、1日の流れや生活スタイルは、勤務地や職種などによってまったく異なるものとなります。

ここでは、国連事務局の専門職として働く国際公務員のある1日を紹介します。

8:30 出勤
9:00 プロジェクト会議
12:00 休憩
13:00 他機関とのビデオ会議
15:00 会議内容のまとめ資料作成
16:30 出張準備
18:00 退勤
関連記事
国際公務員の1日のスケジュール・勤務時間や残業、休日についても解説


国際公務員のやりがい、楽しさ
世界規模の仕事に邁進できる喜び
国際公務員は、特定の国や地域の利益を優先するのではなく、中立的な立場で、国際平和と国際協力のために日々働きます。

国際公務員が向き合う事柄は、世界レベルでの紛争や貧困、災害、環境、教育、人権、法律など大きなものばかりで、常に広い視野で物事を考えることが求められます。

「世界中の人々がよりよく暮らせる社会をつくる」「世界のために力を尽くす」といった使命感を抱えて仕事に従事できることは、国際公務員ならではの魅力であり、やりがいです。

また、多様な国籍の人と一緒に働くため、さまざまな価値観や文化に触れながら、人間の幅をどんどん広げていけることも魅力です。

関連記事
国際公務員のやりがい・楽しさ・魅力

国際公務員のつらいこと、大変なこと
優秀な人材に囲まれ、高い専門性が求められるプレッシャー
優秀な人材に囲まれ、高い専門性が求められるプレッシャー

関連記事
国際公務員のつらいこと・大変なこと・苦労


国際公務員に向いている人・適性
志高く、国際的な課題に関する目的意識をもてる人
国際公務員に向いているのは、勉強熱心で向上心が強く、志が高い人です。

国際公務員として働く人のうち、約9割ほどが「修士卒以上」の学歴といわれていることからもわかるように、国際公務員は、そもそも勉強が好きで、自らの専門性を高めることを苦にしない人でなければ務まりません。

何を専門にするかは、各職員によってそれぞれ異なりますが、追究していきたいテーマを見つけ、主体的に努力できるような人は国際公務員としての適性があるといえるでしょう。

とくに国際的な問題に対する興味が強く、それを解決するために中立的な立場で働きたいと思えるタイプの人は、国際公務員に向いています。

関連記事
国際公務員に向いている人とは? 適性や必要な能力を紹介

つづきを読む 4 / 4
国際公務員志望動機・目指すきっかけ
人の役に立ちたいという強い意志
国際公務員を目指す人たちの多くが、グローバル志向が強く、世界を舞台に活躍したいという強い意志をもっています。

とくに国際公務員の場合、途上国の貧困問題や教育問題、紛争、災害、環境問題といった重要かつ大きなテーマを扱うため、世界平和や国際的な課題への関心が強い人が目立ちます。

世界にはたくさんの課題があるため、それらを解決に導くために尽力したいという並々ならぬ情熱や使命感が、国際機関で働く原動力となります。

このほかには、多国籍の人たちと一緒に働きたい、語学力や学んできた専門分野を生かせる仕事がしたい、といった思いをもつ人もいます。


国際公務員の雇用形態・働き方
有期雇用契約からキャリアをスタートする人も
国際公務員は多くの場合、一般企業で勤務する場合とは大きく異なった働き方や生活スタイルになります。

というのも、国際公務員は専門職に就くと、ほとんどが母国外での勤務となり、現役の日本人職員も多くの人が海外で勤務しています。

若手職員の場合、1~2年程度の有期雇用契約からキャリアをスタートする人が少なくありません。

この期間の働きぶりが評価されれば、継続的な雇用契約を結び、正規職員として働くチャンスが得られます。

国際公務員には、なるために高い専門性が求められますが、採用後に安定的に働き続けるにも努力が必要です。

国際公務員の勤務時間・休日・生活
勤務する国や地域によっても大きく異なる
国際公務員の勤務時間や休日は、勤務先となる派遣先機関によって異なります。

多くの場合、平日に仕事をして土・日曜日に休みの週休2日となりますが、日本とは異なる時差の環境で働くことも多いです。

業務内容や階級によってはフレックス勤務制度を活用し、仕事を滞りなくこなせる範囲で個人が勤務時間を調整できることがあります。

休暇については、年齢やポストに関わらず1年につき30日間の年次有給休暇が与えられるのに加え、病気休暇、特別休暇、出産休暇があります。

また、本国外で勤務する職員は、2年に1回(勤務困難地では1年に1回)、機関側の費用によって家族とともに自国へ帰ることができる帰国休暇制度もあります。

生活に慣れてくれば、日本とは異なる環境での暮らしを楽しむことができるでしょう。


国際公務員の求人・就職状況・需要
新しい人材は常に求められるが競争は厳しい
国際公務員になるためのルートはいくつかありますが、いずれの方法であっても競争が厳しく、狭き門であることは確かです。

決して多くはない募集枠に優秀な人材が押し寄せるため、採用にこぎつけるまでの難度は相当高いと理解しておく必要があります。

また、現地採用や欠員補充の公募への応募は、自分で各機関の採用情報をこまめにチェックする必要があります。

国際公務員は基本的に、採用後ただちに第一線で活躍できる即戦力になれる人が求められる傾向で、未経験者が応募することは困難なケースが多いです。

日本の一般的な企業のように、入社後に時間をかけて育てていくという考えはあまりないため、学生時代にどれだけ専門分野への知識・技術を深められるかが重要です。

この点も、新卒者にとっての国際公務員の厳しさといえるでしょう。

国際公務員の転職状況・未経験採用
職務経験を生かして転職を目指すことが可能
20代~30代前半くらいの若い人が国際公務員に応募できる方法として「YPP試験」や「JPO派遣制度」が挙げられます。

前者の試験は、32歳以下であることと、申し込む分野の学士号(大卒)以上の学歴があれば応募することが可能です。

しかし、試験の倍率は数百倍にのぼるとされており、該当分野での職務経験がある人のほうが有利です。

後者のJPO派遣制度については、外務省が派遣取り決めを結んでいる国際機関の業務に関連する分野で、2年以上の職務経験のある人が応募できるものとなっています。

加えて35歳以下で、大学院修士課程以上を修了している必要があります。

国際公務員は、高い専門性と職務経験がある人が有利になりやすいため、転職者にとってもチャンスは十分にあります。

国際公務員の種類
各分野のプロフェッショナルである「専門職」と、事務を担当する「一般職」
国際公務員の種類の分け方として、まず「専門職」と「一般職」が挙げられます。

専門職には、各機関で実施するプログラム(開発、環境、経済など)に直接携わる業務と、それをサポートする業務(財務、人事、総務、広報、ITなど)があります。

各専門機関において、各分野の知識や技術、経験をもつプロフェッショナルたちが、自らの専門性を生かして活躍するのが特徴です。

一般職は、各国際機関の本部やフィールドにおいて、専門職の指示の下、一般事務を中心に担当します。

秘書や運転手、警備といった業務に従事する人もいます。

勤務年数や実績でグレードが上がっていく
国際公務員は、勤務年数や実績に応じて「グレード」と呼ばれる階級のようなものが決まります。

「G」は一般職、「P」は専門職で、その上には「D」という管理職の人たちがいます。

さらに上になると「ASG(事務次長補)」、「USG(事務次長)」などもあり、このグレードは給与にも影響します。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田村智子 日本共産党委員長 実現へ

2023-12-04 17:44:53 | 政治経済問題
共産党初の女性トップに「田村智子」/志位氏が異例の「後継指名」/党勢回復へ「ジャンヌ・ダルク」か FACTA ONLINE 号外速報(2023年12月4日 06:40)2023年12月号 POLITICS [号外速報]

共産党は2000年以来となる党首交代が確実となった。白羽の矢がたったのは田村智子政策委員長(58)――。創設101年を迎える老舗政党で初の女性党首となる。野党共闘の不調に加え組織の弱体化が続く八方塞がりの中、サプライズ人事は党勢拡大へ功を奏すか。

党大会決議案の「起草委員長」に大抜擢

党内外に「田村委員長」誕生を印象づけたのは11月13~14日に開いた第10回中央委員会総会(10中総)だ。2024年1月の党大会に諮る決議案を説明したのは志位和夫委員長(69)ではなく、田村氏だった。締めの「結語」も田村氏が務め「党大会の成功の先頭に私たち一人ひとりが立ち、必ず成功を勝ち取ろう」「強く大きな党をつくり、日本の『夜明け』を開こう」と声を張り上げた。機関紙「しんぶん赤旗」は連日、そんな田村氏を写真付きで大きく報じた。当面の活動方針を示す決議案は数年に1度開く党大会で諮る。同党にとっては「生命線」ともいえるもの ………

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「女子高生ミスコン2023」グランプリは北海道出身の高1リアさん

2023-12-04 17:44:26 | その他
「女子高生ミスコン2023」のグランプリを受賞したリアさん© 日刊スポーツ新聞社



「女子高生ミスコン2023」グランプリは北海道出身の高1リアさん「ドラマや映画に出てみたい」 日刊スポーツ新聞社 2023年 12/4 5時26分

“日本一かわいい高校生”を決める「女子高生ミスコン2023」ファイナル審査が3日、都内で行われ、北海道出身の高1・リアさん(16)がグランプリ、岡山出身の高2・りんたんさん(17)が準グランプリに選ばれた。リアさんは「すばらしい賞を、ありがとうございます。いろいろなドラマや映画に出てみたい」。“日本一かわいい中学生”の「JCミスコン2023」では滋賀出身の中1・みおさん(13)がグランプリ。愛知出身の中2・きょうさん(24)が準グランプリ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原電はK断層が活動した形跡のある地層の年代を「12万4000~14万2000年前」とした分析結果について活断層ではないと主張 → だが数値の一部は後期更新世に含まれており、つじつまが合わない

2023-12-04 17:43:20 | 安倍、菅、岸田、石破の関連記事
「何が言いたいのか分からない」敦賀原発2号機の再開審査で規制委を呆れさせた、原電の支離滅裂な説明 東京新聞 2023年12月4日 06時00分

 地質データの不適切な書き換えで中断していた日本原子力発電(原電)敦賀原発2号機(福井県)について、原子力規制委員会は新規制基準に適合するかどうかの審査を再開したが、またも滞り始めた。原電の説明が科学的根拠に乏しく、肝心の断層を巡る議論では自らの主張にほころびが出る事態に陥った。(渡辺聖子)
 敦賀原発2号機の審査 2015年11月、日本原子力発電(原電)が原子力規制委員会に新規制基準への適合性審査を申請。20年に規制委側の指摘で地質データの書き換えが発覚した。活断層の可能性につながる記載を、否定につながる記載に無断で書き換えるなどした。修正後の資料でも、地層の観察場所を間違えた。審査は2度にわたり中断。原電が今年8月、修正した申請書を再提出し、9月に再開した。

◆建屋近くのK断層、活動時期は?
 審査の一つ目の焦点は、原子炉建屋近くにある「K断層」が活断層かどうか。新規制基準は、約12万~13万年前の後期更新世以降の活動を否定できない断層を、活断層と定義。活動時期がキーポイントになる。
 この点を議論した11月10日の規制委の会合で、原電が矛盾した説明を展開し、規制委事務局の担当者を困惑させた。

 原電は、K断層が活動した形跡のある地層の年代を「12万4000~14万2000年前」とした分析結果について、K断層の活動時期は後期更新世よりも古く、活断層ではないと主張した。
 だが数値の一部は後期更新世に含まれており、原電の説明はつじつまが合わない。規制委事務局が繰り返し矛盾を指摘しても「総合的に判断した」と不明確な回答に終始。規制委側が念押しのように「後期更新世に入っているという認識でいいのか」と問いただすと、原電の担当者は「(後期更新世に)かかるのはそうなる」と認めた。
 このやりとりを見れば、原電が活断層の可能性を認めた格好だ。
◆申請書に必要なデータがない?
 原電の審査は、再提出された申請書に必要な説明やデータが漏れなく盛り込まれたことを「前提」として、今年9月に再開した。
 ところが、この日の審査会合では、原電の要領を得ない説明が続いた。規制委事務局の質問に対し、原電は「あらためて整理する」「持ち帰り検討する」などと繰り返すばかり。質問の意味が理解できない原電の担当者が、沈黙する場面もあった。
 いら立った規制委事務局の幹部が「これからデータを取る話なのか」と、審査再開の前提が守られているのかを確認しても、原電の剣田裕史副社長は「根拠となるデータを整理して再度示したい」としか答えられなかった。規制委と約束した前提はほぼ崩れている。
 K断層が活断層と判断された場合、審査はK断層が2号機直下にある別の断層につながるかどうかの議論に移る。K断層が活断層であり、なおかつ2号機直下の断層につながると判断されれば、「2号機直下に活断層あり」という結論になる。
◆2号機廃炉の可能性があるのに

 2号機直下の断層を巡っては、2012年に規制委の専門家チームが「活断層の可能性が否定できない」と指摘。新規制基準は活断層の上に原子炉など重要施設の設置を認めていない。原電が今回の審査で、活断層の可能性はないことを立証できなければ、2号機の廃炉は免れない。
 再開した審査も、根拠が足りない説明で始まり、踏み込んだ議論に入れないまま。能力不足を露呈した原電に対し、規制委事務局の幹部は疲れた様子でこぼした。「質問と答えがかみ合わない。何が言いたいのか分からない」

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芸備線、木次線、大糸線、姫新線、福塩線、因美線が「ヤバい西の6路線」

2023-12-04 17:42:27 | 交通系問題
JR西日本が2022年度のローカル線営業成績を公表【芸備線以外で対象になりそうな路線は?】

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年度大学選手権本格的にはじまるラグビー

2023-12-04 12:48:14 | スポーツ
第60回全国大学ラグビー選手権大会組み合わせ © 日刊スポーツ新聞社



【全国大学ラグビー展望】3連覇懸かる帝京を明大、早大、東海大、京産大、天理大が追う日刊スポーツ新聞社 2023年 12/4 8時11分

大学ラグビーの対抗戦の全日程が終了し、11月19日に開幕した全国大学選手権の3回戦以降の組み合わせが確定した。

<全国大学ラグビー選手権の展望>

優勝候補筆頭は3連覇が懸かる帝京大(関東対抗戦1位)。強力FWが健在で大崩れせず、日本一を知るメンバーも数多く残る。追うのは明大(同2位)早大(同3位)東海大(関東リーグ戦1位)と、前回4強の京産大(関西1位)、天理大(同2位)の5チーム。来年1月2日の準決勝を懸けた23日の準々決勝で、今季の東西の力量差が測れそうだ。早大と明大が互いに勝ち上がった場合、その準決勝で再戦する。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年の難民申請者は少なくとも1万2000人 → しかし日本の難民認定率はたったの2%

2023-12-04 12:47:13 | 安倍、菅、岸田、石破の関連記事



「日本は人権を尊重する国と思ったのに…」難民審査待たされ野宿3カ月 行き場をなくした外国人が増えている 東京新聞 2023年12月4日 06時00分

 新型コロナウイルス禍の入国制限が緩和されて難民認定を申請する外国人が急増する中、申請中のアフリカ出身の外国人男性らが東京都内の公園で3カ月にわたり、集団で野宿生活を送っていた。難民認定の審査に時間がかかり就労ができない上、公的支援も得られず、行き場がなかったという。認定を巡っては認定率の低さだけでなく、こうした申請中の人たちが置かれている状況も深刻化している。(中村真暁)
◆食事は1日1食、発熱など体調不良も
「私たちは難民です。日本は平和で安全な国だと思い、やってきました」
 11月6日夜、約20人が野宿していた閑静な住宅街の公園。記者が英語や翻訳アプリで話しかけると、男性たちは困り果てた様子でそう話した。
 紛争や反政府運動への弾圧が続く母国を逃れるため、それぞれ8月以降に別々に単独で来日したという。お互い知り合いでもない。難民認定申請したが滞在場所がないため、自然に公園に集まって助け合うようになったという。
 男性らによると、野宿生活の食事は1日1食。悪天候の日は眠れず、一晩中立って過ごしたという。高熱や頭痛など体に不調を来す人もおり、一人は「日本は人権を尊重する国と思っていた。こうなるとは思っていなかった。将来的には尊重され、自由な生活を送りたい」と漏らした。
◆審査中の「保護費」受給できても数カ月後
 男性たちの申請を支援した認定NPO法人「難民支援協会」は、増加する申請者について一時的な滞在場所を提供するなどしているが、追いついていない。
 公園の男性らには、別の支援団体が11月中旬に滞在場所を用意できた。だが、11月末現在で10人ほどの野宿が確認された。これほど野宿者が目立つのは過去にない状況という。
 申請する外国人は親族や知人らのつてがなく、手持ち資金も乏しいことが多い。外務省は審査中の人には生活費として「保護費」を支給するなどしているが、協会によると、受給には申請や審査で数カ月~半年ほどかかる。一時的な就労許可も、出入国在留管理庁の手続きは8カ月程度かかることが多い。
 難民申請者への保護費 生活に困窮する難民認定申請者への公的支援。外務省の委託でアジア福祉教育財団難民事業本部が運営する。原則初回申請者のみが対象で、1日の生活費として12歳以上に1600円、12歳未満に1200円、住宅費として単身世帯で家賃上限6万円を支給する。ほかに医療費も出る。生存権を保障する生活保護と比べると、東京都内単身者で支給額は3分の2程度。支給期間は原則4カ月。このほか、保護費申請者で必要性がある人には緊急宿泊施設を提供しており、2022年度は25人が利用した。

◆野宿者広がれば住民とあつれきも懸念
 協会は今後も申請者が減る兆しはないとみている。野宿者が広がれば地域住民とのあつれきも懸念される。協会広報部の田中志穂さんは「住民から不安の声を聞くこともある。知らない外国人に不安を抱くことは理解できるが、彼らが問題なのではない」と理解を求める。
 外務省人権人道課は「個別具体のことは、詳細に答えていない」としている。
◆とびぬけて低い難民認定率、それでも来日・申請増
 日本の難民認定率は22年で2%。欧米主要国に比べて著しく低いことが問題視されてきた。これに加え、認定審査中の人の処遇があらためて課題として浮かび上がる。
「難民支援協会」によると、申請者が増えたのは入国制限が2022年秋に緩和されて以降で、観光ビザなどで来日している。要因として、世界各地で紛争が多発していることも影響しているとみられる。
 協会と名古屋、大阪の三つの支援団体が確認した今年の申請者は現在、少なくとも1万2000人。コロナ禍前の19年の約1万人をすでに超えた。支援協会には毎日、コロナ禍の6倍ほどとなる約30人が相談に訪れている。
◆難民条約加入しているのに制度が不十分
 難民制度に詳しい国士舘大の鈴木江理子教授(国際人口移動)は「日本は難民の権利を保障し保護する難民条約に加入している。認定審査を待つ申請者を支える必要があるが、そのための仕組みが全く整備されていない」と強調する。
 鈴木教授は(1)申請者の生活を支える保護費の支給制度は根拠法がない(2)支給されず、不服があっても異議申し立てができない(3)支給までに時間がかかる(4)支給水準が生活保護の基準となる最低生活費より低い—などの問題を列挙する。
 さらに申請者は一定期間は就労も認められないため、「公助も自助もない中で、市民団体などの共助が隙間を埋めてきたが、申請者の増加で限界を迎え、野宿せざるをえない人もいる」と指摘。「入国時から安定的な支援が得られれば、その後の自立の可能性は広がる。日本政府は難民条約締結国として、最低限の義務を果たすべきだ」と説く。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二階派も不記載1億円超 → 安倍派とは異なり派閥側の支出や議員側の収入には記載していた

2023-12-04 12:46:46 | 自民党パーティ券裏金不記載疑獄
自民・安倍派の一部議員がパーティー収入「1000万円超を裏金化」…二階派も不記載1億円超か 読売新聞 2023/12/04 05:00

自民党5派閥による政治資金パーティー収入の過少記載問題で、最大派閥「清和政策研究会」(安倍派)の所属議員のうち、派閥から5年間に1000万円超のキックバックを受け、裏金化させていた議員もいることがわかった。安倍派はパーティー券収入を専用口座で管理しており、東京地検特捜部は、派閥が議員側に還流した分の収支も把握し、高額に及ぶ裏金作りを組織的に行っていた疑いがあるとみている。

関係者によると、安倍派では一般的に、所属議員を通じて企業や団体などに販売したパーティー券の代金を専用口座で管理していた。議員側は派閥側にノルマを達成したかどうかを確認し、超過分があればキックバックを受けていたという。

 2018~22年の政治資金収支報告書には総額約6億6000万円のパーティー収入が計上されたが、キックバック分については派閥側の収入・支出のほか、議員側の収入にも記載されていなかった。安倍派ではこの5年間に10人以上の議員が計1億円超の裏金を作り出し、うち一部は一人で1000万円超に上る疑いがあるという。

 このほか、「志帥会」(二階派)でもノルマ超過分を収入に記載していなかった疑いのあることが判明。超過分は安倍派と同様に所属議員側にキックバックし、総額は5年間で1億円超に上るとみられるが、安倍派とは異なり派閥側の支出や議員側の収入には記載していたという。

 特捜部は政治資金規正法違反(不記載・虚偽記入)容疑での立件を視野に捜査し、同党議員数十人への事情聴取も検討している。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年12/3午後2時頃、福岡市東区千早の国道3号で「福岡国際マラソン」に出場中の日本人男性に大会関係者の車両が接触し右腕を骨折する全治3か月のけが

2023-12-04 12:46:17 | スポーツ
福岡国際マラソンの大会車両、レース中の日本人男性に接触…ゴール後に搬送・右腕骨折し全治3か月 読売新聞 2023/12/03 20:13

3日午後2時頃、福岡市東区千早の国道3号で、「福岡国際マラソン2023」(日本陸上競技連盟など主催)に出場中の日本人男性に、大会関係者の車両が接触した。男性は転倒し、右腕を骨折する全治3か月のけがを負った。福岡県警東署が当時の詳しい状況を調べている。

大会実行委員会によると、男性が折り返し地点を通過した直後、審判らが乗っていた車両が後方からぶつかったという。男性は立ち上がってレースを続け、ゴールした後に救急車で病院に搬送された。

 実行委は「競技者に大変申し訳なく思っている。今後、同じことが起こらないよう、安心、安全な大会運営を行う」としている。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一かわいい中学生決定 滋賀県出身の1年生・みおさん<JCミスコン2023>

2023-12-04 12:45:42 | その他
(写真 : 「JCミスコン2023」でグランプリに輝いたみおさん(C)モデルプレス)



日本一かわいい中学生決定 滋賀県出身の1年生・みおさん<JCミスコン2023>(モデルプレス2023年12/3(日) 12:57配信)

◆“日本一かわいい中学生”決定

「中一ミスコン2023」でグランプリに輝き、洗練されたビジュアル、堂々とした佇まいが話題となっていたみおさん。今回「JCミスコン2023」グランプリとして名前を呼ばれると、驚きの表情を浮かべながら「ファイナリストみんな本当に可愛くて『中一ミスコン』と2冠取れると思っていなかったので本当に嬉しいです」と喜びを語り、「支えてくださったみなさんもありがとうございました」と笑顔で感謝を伝えた。

また、今後チャレンジしたいこととして「みんなに毎日笑顔を届けれるような専属モデルさんになりたいです」と意気込んでいた。

なお、準グランプリはきょうさん、モデルプレス賞はきょうさん、ひまりんさん、審査員特別賞はみのりさん、candy magic賞はちほさんが受賞。みおさんにはグランプリ特典として、「賞金50万円」「2024年に開催されるTGC teenへの出演権」「次年度コンテストの公式アンバサダー起用」などが与えられた。

◆「JCミスコン」とは

「JCミスコン」は「みんなで選ぶ、日本一かわいいJCを決める」をコンセプトに掲げ、事務所に所属していない日本在住の女子中学生であれば誰でも参加可能。2022年度は秋田莉杏がグランプリを獲得し、現在は乃木坂46公式ライバルとして発足されたアイドルグループ・僕が見たかった青空に在籍。また櫻坂46の三期生として活躍する向井純葉は、2020年度の同コンテストに出場し、モデルプレス賞を受賞している。

この日はお笑いコンビ・土佐兄弟がゲストMCを担当。ファッションショー審査やダンス&ボーカル審査などを経て、グランプリが決定した。同日には“日本一かわいい高校生”を決める「女子高生ミスコン2023」のファイナル審査も開催された。また2日には“日本一のイケメン高校生”を決める「男子高生ミスターコン2023」で大阪府出身の高校3年生・植野花道くん(18歳)くんが、“日本一のイケメン中学生”を決める「男子中学生ミスターコン2023」で北海道出身の中学2年生・竹内琉斗くん(14歳)がそれぞれグランプリに輝き、すでにネット上で反響を集めている。(modelpress編集部)

◆みおさんプロフィール

出身:滋賀県

学年:1年生

誕生日:2010年4月22日生まれ

趣味:おしゃれをすること

特技:ダンス

好きな食べ物:サラダ、いちご

嫌いな食べ物:たまねぎ、ねぎ、にんじん

好きな言葉(座右の銘):勝負は何事にも全力で

最近ハマっていること:SNS投稿を可愛くしてみんなに覚えてもらうこと

【Not Sponsored 記事】

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岸田文雄演説に「化石賞」:「気候行動ネットワーク」

2023-12-04 09:25:53 | 安倍、菅、岸田、石破の関連記事
COP28の会場で、日本が「化石賞」に選ばれた授賞イベント=3日、アラブ首長国連邦ドバイ(共同)



岸田首相演説に「化石賞」 COP28で環境団体 東京新聞 2023年12月4日 00時51分 (共同通信)

【ドバイ共同】気候変動枠組み条約第28回締約国会議(COP28)に絡み、世界の環境団体でつくる「気候行動ネットワーク」は3日、対策に後ろ向きな国に贈る「化石賞」に日本を選んだと発表した。石炭火力発電などを重視しているにもかかわらず岸田文雄首相が1日の首脳級会合で「世界の脱炭素化に貢献する」と演説したことを問題視した。
 日本政府は火力発電の脱炭素技術として、燃焼時に二酸化炭素(CO2)を出さないアンモニアなどを燃料に混ぜる実証段階の技術に期待を寄せる。岸田首相も演説で、東南アジアなどへ展開する取り組みをアピールした。
 これに対し同ネットワークは、CO2削減効果が乏しいとした上で「国内やアジア全域で石炭とガスの寿命を延ばそうとしており、グリーンウォッシュ(見せかけの環境対応)だ」と批判。自然エネルギーへの移行を遅らせ「世界の再生可能エネルギー容量を3倍にする目標の達成へのハードルを高める」と指摘した。
 COP28の会場で授賞式を模したイベントを開催。化石賞は会期中に複数回、発表される見通し。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシア兵:ウクライナ東部ドネツク州のアブデーフカの近郊で投降のウクライナ兵を至近距離から銃撃か

2023-12-04 09:25:10 | ウクライナ紛争
投降のウクライナ兵を至近距離から銃撃か ロシアに戦争犯罪の疑い 毎日新聞 2023年 12/4 4時

ロシアの侵攻を受けるウクライナで、投降したウクライナ兵にロシア兵が発砲する様子を上空からとらえたとみられる映像がソーシャルメディアに投稿された。AP通信によると、ウクライナの司法当局は3日、戦争犯罪の疑いがあるとして捜査を始めた。

 報道によると、映像はロシアの攻勢が続くウクライナ東部ドネツク州の激戦地アブデーフカの近郊で撮影されたとみられる。ロシア側らしき兵士らが銃を構える中、地下壕(ごう)の穴からウクライナ兵とみられる2人が手を上げながら出てくる様子が映っていた。投降した兵士らは地面にうつぶせになったり、ひざまずいたりして恭順の意思を示したが、直後に至近距離から発砲を受けた。

 映像の撮影日は不明だが、戦況を伝えるウクライナのソーシャルメディアのアカウントに2日に投稿された。ロシア政府やロシア軍は、映像の真偽などについてコメントしていない。【ワシントン秋山信一】

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7:05 数学の記述式問題は、マーク式のような「ひらめき解答」ではなく、プロセスのほうを重視しているので、設問に対して辻褄が合っていれば計算ミスは大した減点にはならない。

2023-12-04 09:23:34 | 大学受験
1467.【九州大学医学部と佐賀大学医学部の点数】一般大学医学部ほど共通テストでの点差が大事。偏差値30で取れる数学問題が80では取れない?Japanese university entrance

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年12/3人気記事:全レース終了:2023年12/3 中山:芝・良 ダート・良 阪神:芝・良 ダート・良 中京:芝・良 ダート・良

2023-12-04 09:21:04 | 御礼
12/3人気記事

 1 全レース終了:2023年12/3 中山:芝・良 ダート・良 阪神:芝・良 ダート・良 中京:芝・良 ダート・良

 2 2023年12/3 第24回 チャンピオンズカップ:15・レモンポップ逃げ切った!

 3 第24回 チャンピオンズカップ 15・レモンポップ:2023年12/3のWIN5は129万8580円

 4 安倍が死んだ後も「守ります」岩田明子 → 安倍が松井らと酒盛りして決めた大阪万博を徹底擁護

 5 特選組脱落者 9R和田真久留失格:10R東口善朋6着:11R犬伏湧也欠場:2023年12/3 伊東ナイターG III・椿賞争奪戦 2日目

 6 チャンピオンズカップ2023回顧

 7 地震の発生時刻:2023年12月02日 23時37分頃 → 太平洋沿岸に津波注意報 フィリピンでM7.7の大地震

 8 【岸田総理】理論的には、医師会側からの収賄の罪がほぼ成立

 9 15・レモンポップ逃げ切った!:2023年12/3 第24回 チャンピオンズカップ

10 2:52 一橋は合格できても早慶はヤバい受験生のパターン型か:古文、社会がトップレベル志望者にしては一息。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャンピオンズカップ2023回顧:レモンポップ・・・今回は粘りも加わったことを証明づけた。今後は再びドバイ遠征も視野に入っているという。

2023-12-04 09:20:26 | 大レース回顧集
チャンピオンズCを制したレモンポップ(撮影:下野雄規)


坂井を祝福する長澤まさみ(右、カメラ・高橋 由二)




最強ダート王が誕生した。「第24回チャンピオンズC」は3日、中京競馬場で行われた。坂井瑠星(26)騎乗の1番人気レモンポップが逃げ切りV。史上4頭目の同一年JRAダートG1ダブル制覇を達成した。重賞は前走の南部杯に続く4勝目。2着に12番人気ウィルソンテソーロ、3着には9番人気ドゥラエレーデが入線して3連単は190万円超の大波乱となった。
 神様は試練を与えた。レモンポップは中京ダート1800メートルで不利とされる大外15番枠。中京開催の過去9回で14番枠より外は【0・0・0・24】。坂井は「逃げはたくさん考えた中の一つ。距離不安だったので、行き切ってラチ沿いを取る形がいいかなと。水曜日まではそう思っていました。でも、枠順が出た時に“これは厳しいな”と」と述懐する。前走から200メートル延長、1800メートルは未知の世界。スタンド前発走も初めてだった。そんな心配はスタートをして希望に変わる。

 出足が速い。グングンと前へ。1角までにハナを取り切った。前半1000メートルの入りは60秒9。鞍上は「1分1秒で行けたらと思っていました。イメージ通りです」と振り返る。直線も独り旅。史上4頭目となる同一年ダートG1完全制覇を決めた。東京1600メートルのフェブラリーSと距離は200メートルの違いとはいえ、コースレイアウトが全く違う。大きな価値を持つ勲章だ。ゴール後は右腕を高々と上げてファンに応えた。

 「堂々とチャンピオンと言っていいと思います。初めてのことが多かったし、挑戦だなと。ドバイの1200メートル(ドバイゴールデンシャヒーン10着)を除いたら、直線を向いた時は一番手応えがなかったです。コーナーがいつもより多いし、後続のプレッシャーもあった。それでも残ってくれたのは能力の高さ。想像を超える走りをしてくれました」

 パワーアップを遂げてつかんだ年間王者の誇り。この夏を境に成長が見えた。田中博師は「体形が変わってきました。2歳のころからトモが立派な馬だったけど、前躯が後躯に追いついていないなと。夏を境に肩周りが発達して、(後ろに)追いついてきた感じ。前躯が固まってきたので、こちらのやりたいことができるようになりました」と充実期を迎えた。

 大きな壁を打ち破り、王者の道はさらに広がった。指揮官は「選択肢の幅は広がりました。いいスピードを持っていますし、海外もその一つにはあります」と見通しを語った。デビューから唯一連対を外したのが3走前のドバイ。坂井も「春に悔しい思いもしたので、リベンジしたいという思いはあります。また乗せていただけたら、頑張るだけです」と目を輝かせた。再び海の向こうで立つ日が来るのか。完成の域に入った最強ダート王が、来年も力強い歩みを続ける。

 ○…オーナーであるゴドルフィンのJRA・G1制覇はフェブラリーSに続く今年2勝目で通算5勝目。ダーレー・ジャパンの福田洋行取締役も感無量の面持ち。「いくつもの課題がありながら完璧なレース。強い競馬だったと思います。ジョッキーも自信を持って乗ってくれました」と安堵(あんど)の笑み。距離を克服したことで活躍の領域が広がった。「サウジに(連覇がかかる)フェブラリーS。いろいろな選択肢がありますね。ぜいたくな悩みです。夢が広がりますね」と話した。

 レモンポップ 父レモンドロップキッド 母アンリーチエイブル(母の父ジャイアンツコーズウェイ)18年2月15日生まれ 牡5歳 美浦・田中博厩舎所属 馬主・ゴドルフィン 生産者・米国のオリヴァー・S・タイト夫妻 戦績14戦10勝(うち地方1戦1勝、海外1戦0勝、重賞4勝目) 総獲得賞金4億8175万6000円 馬名はレモンスカッシュの意味。



長澤まさみがチャンピオンズCの表彰式プレゼンターで登場「とてもすてきな思い出となりました」 : 2023年12月3日 18時6分スポーツ報知

女優で2023年のJRA年間プロモーションキャラクターの長澤まさみが12月3日、中京競馬場で行われたチャンピオンズC・G1(ダート1800メートル)の表彰式プレゼンターを務めた。最終レース後にはトークショーにも出演した。

 「ダートの強豪が一堂に会したチャンピオンズCでプレゼンターを務めさせていただき、たいへん光栄に思います。優勝されたレモンポップと坂井瑠星騎手、関係者の皆様、本当におめでとうございます。初めての中京競馬場でしたが、目の前で繰り広げられる迫力あるレースに感動するとともに、トークショーでは多くのお客様とレースを振り返りながら楽しい時間を過ごすことができ、とてもすてきな思い出となりました。これからも、新たな競馬の魅力をお伝えできるように頑張ってまいります」



【チャンピオンズC結果】レモンポップが逃げ切りV! JRAダートGI春秋制覇達成! | 競馬ニュース - netkeiba.com 2023年12月03日(日) 15時35分

3日、中京競馬場で行われた第24回チャンピオンズC(3歳上・GI・ダ1800m)は、先手を取った坂井瑠星騎手騎乗の1番人気レモンポップ(牡5、美浦・田中博康厩舎)が、そのままゴールまで逃げ切り、直線外から猛然と追い上げた12番人気ウィルソンテソーロ(牡4、美浦・小手川準厩舎)に1.1/4馬身差をつけ優勝した。勝ちタイムは1分50秒6(良)。

 さらにクビ差の3着に9番人気ドゥラエレーデ(牡3、栗東・池添学厩舎)が入った。なお、2番人気セラフィックコール(牡3、栗東・寺島良厩舎)は10着に、3番人気クラウンプライド(牡4、栗東・新谷功一厩舎)は11着に終わった。

 勝ったレモンポップは、父Lemon Drop Kid、母Unreachable、その父Giant's Causewayという血統。前走のマイルチャンピオンシップ南部杯を大差で圧勝、今回は自身初の1800m戦だったが、これを逃げ切りで見事クリアし、春のフェブラリーSに続く同一年JRAダートGI春秋制覇(前身のジャパンカップダート時代を含め史上4頭目)を成し遂げた。

【チャンピオンズC】2000年に創設された「ジャパンカップダート」を前身とするダート重賞競走。当初は東京競馬場2100mで実施されていたが、08年には阪神競馬場へ移設、距離も1800mに変更された。さらに、14年より中京競馬場へ移設し、装いを新たに、国内のダートチャンピオンが集う競走として、競走名も「チャンピオンズカップ」に改称された。また、秋季国際GI競走シリーズ「ジャパン・オータムインターナショナル」に指定。

【勝ち馬プロフィール】
◆レモンポップ(牡5)
騎手:坂井瑠星
厩舎:美浦・田中博康
父:Lemon Drop Kid
母:Unreachable
母父:Giant's Causeway
馬主:ゴドルフィン
生産者:Mr. & Mrs. Oliver S. Tait

【全着順】
1着 レモンポップ 1人気
2着 ウィルソンテソーロ 12人気
3着 ドゥラエレーデ 9人気
4着 テーオーケインズ 4人気
5着 メイショウハリオ 6人気
6着 ハギノアレグリアス 5人気
7着 メイクアリープ 11人気
8着 ノットゥルノ 14人気
9着 アーテルアストレア 13人気
10着 セラフィックコール 2人気
11着 クラウンプライド 3人気
12着 ケイアイシェルビー 15人気
13着 グロリアムンディ 8人気
14着 アイコンテーラー 7人気
15着 ジオグリフ 10人気



2023年 チャンピオンズカップ(GⅠ) 【カンテレ公式】



関連記事:2023年12/3 中京G I・第24回 チャンピオンズカップ


アンカツ(安藤勝己)




2023年12月3日(日曜) 4回中京2日発走時刻:15時30分 天候晴 ダート良 11レース ウインファイヴ 4レース目 第24回チャンピオンズカップGⅠ3歳以上オープン(国際)(指定)定量コース:1,800メートル(ダート・左)

本賞金(万円)1着12,000 2着4,800 3着3,000 4着1,800 5着1,200
付加賞(万円)1着331.8 2着94.8 3着47.4


1 枠8桃 15 マルガイ レモンポップ 牡5 58.0 坂井 瑠星 1:50.6 1 1 1 1 37.3 514(-3) 田中 博康 1
2 枠4青 7 ウィルソンテソーロ 牡4 58.0 原 優介 1:50.8 1 1/4 13 13 13 13 36.6 482(-4) 小手川 準 12
3 枠3赤 5 ドゥラエレーデ 牡3 57.0 B.ムルザバエフ 1:50.9 クビ 2 2 2 2 37.5 510(-14) 池添 学 9
4 枠3赤 4 テーオーケインズ 牡6 58.0 松山 弘平 1:50.9 クビ 4 3 4 3 37.3 504(+8) 高柳 大輔 4
5 枠2黒 2 メイショウハリオ 牡6 58.0 浜中 俊 1:51.3 2 1/2 10 10 10 10 37.3 508(+5) 岡田 稲男 6
6 枠6緑 11 ハギノアレグリアス 牡6 58.0 岩田 望来 1:51.4 クビ 9 9 7 7 37.6 494(+4) 四位 洋文 5
7 枠1白 1 メイクアリープ 牡4 58.0 幸 英明 1:51.4 アタマ 8 7 7 7 37.6 478(-2) 大根田 裕之 11
8 枠6緑 10 ノットゥルノ 牡4 58.0 松若 風馬 1:51.5 3/4 12 12 10 11 37.5 522(+11) 音無 秀孝 14
9 枠5黄 8 アーテルアストレア 牝4 56.0 横山 武史 1:51.6 1/2 13 13 15 13 37.3 462(+4) 橋口 慎介 13
10 枠7橙 12 セラフィックコール 牡3 57.0 M.デムーロ 1:51.9 1 1/2 15 15 13 13 37.7 528(-8) 寺島 良 2
11 枠5黄 9 クラウンプライド 牡4 58.0 川田 将雅 1:52.0 1/2 4 5 4 5 38.4 512(+15) 新谷 功一 3
12 枠7橙 13 ケイアイシェルビー ブリンカー 牡5 58.0 藤懸 貴志 1:52.1 3/4 2 3 2 3 38.7 476(+8) 平田 修 15
13 枠4青 6 グロリアムンディ ブリンカー 牡5 58.0 C.ルメール 1:52.1 クビ 4 7 7 7 38.3 506(-6) 大久保 龍志 8
14 枠8桃 14 アイコンテーラー 牝5 56.0 J.モレイラ 1:54.1 大差 10 10 10 11 40.2 484(+7) 河内 洋 7
15 枠2黒 3 ジオグリフ ブリンカー 牡4 58.0 W.ビュイック 1:55.0 5 4 5 4 5 41.4 504(-11) 木村 哲也 10


ハロンタイム 12.5 - 11.0 - 12.9 - 12.4 - 12.1 - 12.4 - 12.6 - 12.1 - 12.6
上り 4F 49.7 - 3F 37.3
コーナー通過順位
1コーナー 15(5,13)(4,3,6,9)1,11(2,14)10-(7,8)-12
2コーナー 15,5(4,13)(3,9)(1,6)11(2,14)10(7,8)-12
3コーナー 15(5,13)(4,3,9)(1,6,11)(2,10,14)(7,12)8
4コーナー (*15,5)(4,13)(3,9)(1,6,11)2(10,14)(7,8,12)
払戻金
単勝
15 380円 1番人気
複勝
15 210円 2番人気
7 1,820円 13番人気
5 890円 9番人気
枠連
4-8 2,780円 15番人気
ワイド
7-15 8,660円 61番人気
5-15 4,720円 40番人気
5-7 29,790円 84番人気
馬連
7-15 29,040円 50番人気
馬単
15-7 32,020円 72番人気
3連複
5-7-15 469,320円 316番人気
3連単
15-7-5 1,902,720円 1575番人気


・15 レモンポップ・・・大外からダッシュをつけ先行態勢。以後はマイペースに持ち込んだ。最後は後続の脚が上がり、1800メートルを堂々と逃げ切った。

当年のフェブラリーステークスも逃げ切ったが、そのときはマイル戦。ダートの1ハロン延長は芝では2ハロン延長に等しく、当初は逃げの手に出ないのではないかと思われたが、大外から果敢に主導権を取りに行った。ドゥラエレーデ、テーオーケインズらが追走するも、「おいでおいで」といった感じのマイペース先行に持ち込んだ。結果、ドゥラエレーデ、テーオーケインズはゴール手前で一杯になった。

ドバイゴールデンシャヒーンではまさかの10着大敗。そこから約半年開けて出走した南部杯で大差勝ちを演じ、改めて当馬の強さを目の当たりにしたわけだが、今回は粘りも加わったことを証明づけた。今後は再びドバイ遠征も視野に入っているという。

・7 ウィルソンテソーロ・・・後方待機で直線勝負に持ち込んだ。レモンポップの逃げを後続勢が捕えきれなかったところを、大外から鋭い脚を披露してまとめて差した。思えば、この馬は、当年地方統一グレード重賞を3連勝した馬。備わった地力をここで発揮したといえる。

・5 ドゥラエレーデ・・・終始レモンポップを追走。直線半ば過ぎで力尽きたが、3着に粘ったことは今後に大きなプラス材料となることだろう。

・4 テーオーケインズ・・・終始レモンポップを追走。直線半ば過ぎで力尽きた。長らく日本ダート界を牽引し、2年前の当競走優勝馬であるが、翌年より種牡馬入りすることが決定しており、今回がラストランになる可能性が高い。そのことを踏まえると、「ラストにふさわしい」果敢な競走ができたのではないかと思う。

・2 メイショウハリオ・・・いつも通り、中団よりもやや後ろに位置したが、この馬の思う展開にはならなかった。差し場がないままレースが終わった感じ。

・12 セラフィックコール・・・5戦無敗。みやこステークスを勝ち、勇躍、G I 初挑戦となったが、最後方待機のまま、まったく動けず終い。レモンポップの逃げが老獪だったこともあったが、地力がついていない印象。それだけ、今のダート界は層が厚い証左だといえる。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする