駄馬にも乾杯を

ふつうに競馬好き。時々ドカン
説得力の無い記事をダダ書きw
それでも解る人には解るヒントも結構ありますぞ(笑)

調教から「絶好調の」「穴馬」見つけよう(というサイト)

2024-10-10 10:33:07 | その他の競馬話

たまたま見つけたこんなサイト→小生こういう有料サイトは使ったことありましぇんが

面白そうなので少しお借りしてきた

 

※調教の様子は単に調子が良さそうかどうか程度しか気にしていないんだけど、ここまで穴馬が(本当に)見つかるなら楽しいだろうな~

 


 

●先週の調教評価実績●

10/5 東京 4R 調教○のマリリンアスク 8番人気→3着好走
10/5 東京 6R 調教○のベルイストワール 7番人気→3着好走
10/5 東京10R 絶好調◎のタガノエスコート 8番人気→3着好走
10/5 東京12R 絶好調◎のハッピーロンドン 5番人気→2着好走
10/5 新潟 2R 調教○のダテミカヅキ 5番人気→1着激走
10/5 新潟 5R 調教○のアトラクトラン 8番人気→3着好走
10/5 新潟 5R 調教○のタッカーバリアント 11番人気→2着激走

10/6 京都 2R 調教○のランフォーヴァウ 3番人気→1着
10/6 京都 2R 調教○のタガノアンファン 5番人気→2着好走
10/6 京都 3R 調教○のアリュールテーラー 5番人気→2着好走
10/6 京都 8R 絶好調◎のキャプテンネキ 3番人気→1着
10/6 京都12R 絶不調のツークフォーゲル 2番人気→5着惨敗
10/6 東京 5R 調教○のカツコノヒヤザケ 8番人気→3着好走
10/6 新潟 2R 調教○のハイタイド 7番人気→3着好走
10/6 新潟 2R 調教○のブルバンビーナ 5番人気→1着激走
10/6 新潟11R トルマリンステークス 調教○のピースオブザライフ 4番人気→1着

他、多数の穴馬評価実績があります。
特に、人気馬が惨敗することを当てているのが特徴です。
これが出来ると期待値の低い馬券を買わずにすむのでとても効率的になりますね。


競馬の回収率を高くするコツとは?
競馬でプラス収支を叩き出す人が守っている『鉄則』があります。それは、

調子の悪い人気馬は買わない
絶好調の穴馬を買う
この2つです。単純ですが、これはとても重要なことです。
そのためには、「馬の調子(状態)を見極める力」が必要ですが、なかなか難しいですよね。

一般的には、調教タイムを見ることで調子が分かると言われています。
しかし、調教タイムが速いからといって、必ずしも実際の競馬で勝てるわけではありません。

ではどこに着目すれば良いのでしょうか?

以下本文はこちらで→絶好調の穴馬を見つけよう!調教分析サービス | 調教タイム理論


スマホ持ち込み、情けない!  ち~~んですな=追記

2024-10-10 08:10:51 | その他の競馬話

もう完全に「アウト!」ですな

去年のあの騒ぎの時、一人だけ無関係とされてたことで小生なんかはちと「もしかして通報者だった?」と勘繰ったりしたんだが

どっこい

嘘ついてたとは。。。。。

ふーん、この子そんな裏の顔持ってたんだ?  見かけは当てにならんという事ですな

そして今回の発覚→ってことは去年のあの出来事以前から、現在に至るまでずーーーっと持ち込みやってた→外部と通信してたってことですな

これはもう駄目だわ

アウトーーーーーーーっ!!!

 

※早とちりw

去年の話で今ごろ制裁になったって事かいなw

早とちりしてスマソ

 

 10月10日、日本中央競馬会(JRA)は藤田菜七子(美浦・根本康広厩舎)騎手に騎乗停止処分を下した。昨年4月ごろまで複数回にわたり、調整ルーム居室内に通信機器(スマートフォン)を持ち込み、使用していたことが判明した。



なーに考えて、なーにやってんだか

自分の立場と今後の事とか、やったことの影響とか

キャリアも重ねて、結婚もして、、、、、ってかもういいけどw

 

 

一年近くの騎乗停止は免れんから、この際引退したら?

妊活励んで、今度はいいおっかさん目指しな

 

 

 

藤田菜七子が複数回にわたり調整ルームでスマホ使用、11日から騎乗停止 JRA発表(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

 JRAは10日、藤田菜七子(27=美浦・根本)が昨年4月ごろまで複数回にわたり、調整ルーム居室内に通信機器(スマートフォン)を持ち込み、使用していたことが判明したと発...

Yahoo!ニュース

 

 


2台目3台目の(スマホ)持ち込みへの危惧は持っていた?

2024-10-09 20:16:40 | その他の競馬話

★いささかしつこいと思うけどw

 

 

これ

単に個人への制裁で済むような範囲の話じゃなくなって来たかも?

藤田への聴取とかよりも

 

2台目3台目の(スマホ)持ち込みへの危惧は持っていた?

==>ってことはこの数人だけの問題じゃなく、もっと広い範囲の人数や年代にも「疑惑を持たれる可能性あり」と認識しているってことなんじゃねーの?

 

そしてそれは「単にスマホを持ち込んで」以上に「その通話相手や内容」も「問題として」出てくるんじゃないのか?

そこまで疑ってしまいますがな

 

☆少なくとも(若い)騎手の間ではこの「持ち込み」に関してそれほど問題ではなく、使用目的についての問題意識が希薄だという事実が現れてきそうな気配

 


 

藤田菜七子騎手に通信機器不正使用の報道 JRA「本人から聞き取りを行うべき内容であると思っています」


JRAは9日、禁止されている調整ルームでの通信機器使用で騎乗停止となった永野猛蔵騎手(22)=美・伊藤圭、小林勝太騎手(21)=美・小野=についての説明会を東西トレセンで実施。美浦での席上、JRAは同様の機器使用の報道があった藤田菜七子騎手(27)=美・根本=から事情を聞く考えを示した。

昨年から続く若手騎手による通信機器の不正使用。女性ジョッキー界の第一人者にも、疑惑が波及した。

一部週刊誌が9日昼、藤田騎手が調整ルーム内で通信機器を使用して外部と連絡していたと報道。美浦での説明会に出席した赤井誠・美浦トレセン公正室長は「週刊誌の記事内容は読ませていただきましたし、(週刊誌側から)本部への問い合わせはありました。現在調査中で、まだわれわれは何も把握していない状況ですので、藤田騎手本人から聞き取りを行うべき内容であると思っています」と事情を聞く考えを示した。同日午後の会見の段階でJRAは本人と連絡を取れておらず、「今週末の騎乗は現時点では申し上げることはできない」とコメントした。

また、騎乗停止となった2騎手の不正使用の詳細も明らかになった。永野騎手は東京競馬場の調整ルーム担当職員から「部屋から電話をしているような話し声が聞こえる」という情報提供があり、6日の最終レース後に居室内を調査。スマートフォンを発見した。1台目はロッカーに預けたが、2台目を居室に持ち込んでいた。さらに、同騎手が9月27日に調整ルーム入室義務期間内(午後9時以降)に小林勝騎手と通信していた履歴を確認。小林騎手も2台持っている通信機器の1台を居室に持ち込んでいたことを認めた。

 

赤井室長は「(通信機器の)2台目、3台目の持ち込みに関してはわれわれも危惧していたことでもあり、再発防止に向けてさらに踏み込んだ検討を始めている」と話した。

 


って?

どういうこと?

 

 

それと藤田

もしこれが本当で、当然長期の騎乗停止処分を受けることになったら

たぶん騎手人生は終わるだろうな

 

 

今さら騎乗依頼をするまでの騎手でもないからな~

ある意味一つの幕が下りるという事になりそうですな


”スマホ不適切使用で騎乗停止” JRAの会見(追加記事も)

2024-10-09 18:16:56 | その他の競馬話

=追記=

あや~こんな内容のやばそうな記事もあったぞ

 ・先日の定例会見では再発防止のために若手騎手を対象にコンプライアンス研修を行ったと説明したばかりとあって、同室長は「結果的にこうしたことになってしまい、さらに何をすべきかしっかり考えていきたい」と対策の強化を表明した一方で、今後の調査結果次第ではさらに処分の対象者が増える可能性についても否定はしなかった

・これ、もしかしてあのFN女性騎手か?といううわさがある様ですな

もしそうなら・・・・あきれてものが言えませんな(言うけどw)



 

追加「JRAの会見」記事

 

スマホ不適切使用で騎乗停止の永野猛蔵騎手は“2台持ち”1台を持ち込んだ事実が発覚 JRAが経緯説明


※いわゆる確信犯ですな

 

 永野猛蔵騎手(22)=美浦・伊藤圭=と、小林勝太騎手(21)=美浦・小野=が調整ルームに通信機器(スマートフォン、以下スマホ)を持ち込んで通信していた事実が判明した問題で、JRAは9日、美浦、栗東の両トレセンで会見を行った。

 JRAはスマホを専用ロッカーに預けることを義務づけているが、永野は2台を所持し、1台を同ロッカーに預け、もう1台を調整ルームの居室内に持ち込んで通信していた事実が発覚した。厩舎関係者と調教の連絡を取り合ったりしていた。

 美浦トレセン公正室の赤井誠室長は「かねてより、電話しているような話し声があったという報告が複数回あり調査したところ、1台目をロッカーに預け、隠し持っていた2台目を意図的に持ち込み、使用していたことを確認。通信していた事実が判明した」と説明。昨年の若手6騎手の調整ルーム内での通信機器使用に加え、今年に入ってからも水沼元輝騎手(22)=美浦・加藤和=に同ルームでの使用が発覚したばかり。同室長は「再発防止策は取っているが、さらに踏み込んで再発防止に努めたい」と、改善に向けて取り組んでいく構えを示した。

 永野は今月5~6日にわたって、東京競馬場の調整ルーム居室内に通信機器を持ち込んで通信。また、小林勝も永野に対する調査のなかで、9月27日に美浦トレーニングセンターの調整ルーム居室内にスマホを持ち込み、永野からの連絡で通信していた事実が判明。JRAは7日、騎手として重大な非行があったものと認められるとして、日本中央競馬会競馬施行規程第148条第2項により本事案について裁定委員会に送付するとともに、同条第4項により8日から裁定委員会の議定があるまで、両騎手の騎乗を停止することを発表していた。

 

=関連記事=

こういう問題視記事もありますな


【緊急コラム・スマホ使用問題】令和の時代、「通信機器の取締り」は本当に実効性のある不正防止策なのか?
2023年05月15日(月) 18時01分 173

 

 開催日にスマートフォンを不適切使用したとして、経歴2年3カ月以内の若手騎手6人が5月13日から6月11日まで、30日間の騎乗停止処分を受けた。競馬を含む国内公営競技の騎手、選手に対しては、不正防止の観点から一定期間、外部との接触を断つことが共通のルールとなっており、通信機器使用もご法度という建前である。

 だが、こうした規制はともすれば形式論理に陥り、不正防止策としての実効性に疑念の目も向けられてきた。また、通信機器の著しい普及は人々の生活様式を一変させている。

 若年層は「デジタルネイティブ」と言われる通り、パソコンやスマートフォン、タブレットに幼少時から親しみ、同じ情報に接する場合も、紙ではなくデジタルデータを選択し、SNS上で積極的に発信する人が多い。また、競馬が他種公営競技と異なり、一種のチーム競技であることも、機器使用規制を難しくしている。こうした状況を踏まえて、今回の事態をどう整理し、制度のアップデートを図るかを考えてみたい。

福島で女性騎手4人が使用

 事態が発覚したのは4月23日の福島。女性騎手控室で4人のスマートフォン閲覧をJRA職員が現認したという。4人は自身が騎乗したレースの動画を見ていたといい、その後に調査対象を広げた結果、同じ日に京都で騎乗していた2人が通話していた事実も判明した。

 処分を受けたのは、福島騎乗組では3年目の永島まなみ(20)、古川奈穂(22)、新人の小林美駒(18)、河原田菜々(18)の4騎手。また、この週に京都で騎乗していた2年目の今村聖奈(19)、角田大河(19)両騎手も、騎手控室でのネット閲覧と調整ルームでの通話(今村)と、認定調整ルーム(コロナ禍を受けて策定=JRA職員が宿泊しているホテルが指定される)での通話(角田河)が処分の対象となった。6騎手への処分の後続措置として、JRAは全騎手を対象に聞き取り調査に入り、5月2週にも終了予定だ。

 福島の件の現場となった女性騎手控室は、1996年に中央で初めて女性騎手3人がデビューしたのに併せて各場に設置されたが、人数が少ないためか、男性騎手の控室よりはるかに狭い。中山の場合、地下馬道に通じる廊下の突き当たりの一室が割り当てられているが、女性騎手が姿を消した時期には使われなかった。筆者は競馬場の行き帰りに近くを通るが、通路自体が暗く殺風景な場所なのが印象に残るほどだ。

 また、男性騎手の控室は扉が開いていて、近くを通ると中の様子が自然に目に入るが、さすがに女性騎手控室を開けっ放しにしておく訳にはいかないし、部屋付きのアルバイト職員もいない。小林美、河原田がデビューしたことで、3月から女性騎手は6人となり、4月23日の福島には5人が集結。同日の7レースに全員が参戦し、史上初の女性騎手5人騎乗という記録も生まれた。狭い空間に最大6人では居住性に問題があるし、常駐職員がいないことは事件の遠因となった。

下級生だけの「マイルール」?

 今回、処分を受けたのは経歴3年以内の6人で、しかも5人が女性だったことは、様々なハレーションを起こした。ただ、開催期間中のスマートフォン閲覧が女性騎手だけ、または“下級生”だけの問題だったのかは大いに疑問がある

(以下有料記事にて閲覧不可)


年に数回しかない“レアな距離”調べてみた

2024-10-09 15:31:10 | その他の競馬話

(お借りした)

こういう話題は小生好きやわぁ

 

ちなみに「ダート長距離戦」は好きだが「芝の長距離戦」ももっと増やしてほしいねー

どのレースもほとんど短・中距離戦ばかりじゃ「正直言ってつまらん」し、昔の「軍馬育成」の目的はもう無いが、競馬はギャンブルでもあるがレジャー要素も大きいので、観戦する側の立場になってもっとバラエティ豊かにしてもいいんじゃねーの?

 

 


年に数回しかない“レアな距離”調べてみた 今週は「平場の東京芝2500m」

 今週末14日(月)の東京競馬8Rには、“芝2500m”の3歳上2勝クラスが組まれている。目黒記念やアルゼンチン共和国杯でおなじみの距離だが、平場戦で使われるのは極めて珍しく、昨年の設定が14年ぶり。それまでも先の2重賞以外では、年に1回程度しか組まれていなかった。豊富な距離設定があるJRAの競馬場では、東京芝2500m以外にも、年に数えるほどしか使われない距離も少なくない。平地競走に絞って、各競馬場の“レア条件”を調べてみた。

 北海道シリーズでは、芝1000m戦が挙げられる。札幌競馬場、函館競馬場ともに設定はあるが、函館では6月開幕週に新馬戦で1鞍組まれているのみ。札幌は04年まで年に数レース行われていたが、09年に1競走のみに減らすと、次は21年まで実施されず、近3年は使われていない。ダート1000m戦は数多く見られる一方で、芝1000mは年々珍しい条件になっているのだ。

 ダートの長距離戦も珍しい。ローカルの競馬場では施行回数がさらに少なくなり、小倉ダ2400mは年に2競走。福島ダ2400mも毎年11月に2鞍程度組まれているのみで、今年も11月2日(土)の6R、11月9月(土)の9Rに予定されている。新潟ダ2500mは近2年で、年間に1競走だけのレア条件。今週末14日(月)の4Rに設定されている。

 珍しい設定は中山競馬場にも。ダ2400mは年に複数行われているが、ダ2500mとなるとわずか1競走のみ。08年は2鞍だったが、翌年以降は年1鞍に減らしている。勝ち馬にはダート重賞5勝のシビルウォーや、主に南関東の長距離戦で活躍したトーセンルーチェやユーロビートなど。また、平場戦では無いが、芝3600mはステイヤーズS専用として定着。ただし、コース図によれば、それよりも長い芝4000mの設定もある。

 東京競馬場には先の芝2500mのほかに、芝2300mという見慣れない距離もある。毎年4月に実施される特別戦の新緑賞で使われるほか、近年は5月に未勝利戦が1鞍だけ設定。芝3400mは重賞のダイヤモンドS専用となっている。

 京都競馬場では、天皇賞(春)の芝3200mや、菊花賞や万葉S、古都Sの芝3000mが施行回数の少ない距離として挙げられる。とはいえ、名物レースばかりなので、レア条件という印象は薄いだろう。芝3000m、芝3200mについて、前者は阪神競馬場と中京競馬場の両方、後者は阪神にも設定があり、京都競馬場の改修工事などで使われた。

 小倉芝1700mや東京ダ2400mの施行が近年無くなっていたり、現在使われいない設定があったり、コース図を眺めてみると、数多くの発見があった。


☆  っていうか出目とかのデータがあるんかと思ったけどw
しかしこういう話も面白いね


(つづき)

ステイヤーズSを超える距離のレースがあった!? コース図に残る「中山芝4000m(外)」のナゾ


 12月2日(土)に中山競馬場で行われるステイヤーズステークス(3歳上・GII・芝3600m)。日本国内の平地最長距離となっている競走だが、中山競馬場のコース図を見ると、さらに長い「芝4000m(外)」の設定があることにお気づきだろうか。

 同距離ではかつて、「日本最長距離ステークス」なるレースが行われていた。1968年から設定され、のちに有馬記念2着などの実績を残すコンチネンタル、“白い逃亡者”の異名で知られるホワイトフォンテンなどが勝ち馬に名を連ねたが、1975年をもって廃止。JRAによると条件クラスの競走であったことから、実施されなくなった経緯について、記録が残っていないという。

 中山芝4000mは使われなくなってから約半世紀となるが、近年に施行例がない距離は他の競馬場にも存在。近30年以降(コース改修があった競馬場は改修以降)では、函館芝1700mや新潟芝3200m(外)、京都ダ1100mなど、全7場・15コースが該当する。たとえば、重賞の根岸Sが行われていた東京ダ1200mも、コース改修後は使われていない。

 だが、これらの現在未実施の距離も、今後行われる可能性は残っている。開催日割や競走体系、出走動向といった番組編成における状況の変化もあり得るためだ。また、降雪や凍結、降雨などにより、競馬番組で発表した馬場および競走距離を変更した際にも、使用する場合があるとのこと。現在使われていない距離設定も、日の目を見る時が来るだろうか。

 有馬記念の前哨戦としても注目したいステイヤーズSには、8年ぶりにフルゲート16頭がそろった。約4分間の熱戦が繰り広げられる同コースも、年に1度しか使われない珍しい条件。年に数回しか見ることのできない距離、長らく実施されていない距離は、中央、地方問わず、全国の競馬場に存在している。コース図を眺めてみれば、“レアな条件”や“意外な発見”があるかもしれない。

【JRAで近年施行実績のない距離】
●函館 芝1700m
●新潟 芝1400m(外)、芝3000m(外)、芝3200m(外)
●中山 芝4000m(外)、ダ1700m
●東京 芝2600m、ダ1200m
●中京 芝1300m
●京都 芝1100m、ダ1000m、ダ1100m、ダ2600m
●阪神 芝1400m(外)、ダ2600m

※1993年以降。ただし、コース改修のあった競馬場は改修以降とする(JRA調べ)