駄馬にも乾杯を

ふつうに競馬好き。時々ドカン
説得力の無い記事をダダ書きw
それでも解る人には解るヒントも結構ありますぞ(笑)

種牡馬オルフェに関するこんな記事

2023-03-26 22:45:16 | その他の競馬話

SSからステゴ+メジロマックィーンを経て誕生したこの傑物3冠馬は小生の中ではあのディープを上回る能力値の持ち主だったと今でも思ってま

ただその異質な才能と気性はある種の天才だからこそで

人間でもなんでも「天才の資質」はその後にはなかなか伝わらんのが世の常でござる

しかし、初年度からエポカドーロやラッキーライラックという大物を出したり今までで5頭の国内外・地方含めてG1勝利馬を出しているんだから、まるで駄目では無い

ディープインパクトを基準にしてみてるんじゃないのか?w

兄のドリジャニは種牡馬としては冷遇に近いがそれでも何頭か重賞馬を出したりしてるし、決して低レベルでは無い

この記事にあるようにオルフェ産駒には腰を据えた期待を持って見て行ってほしいものだ

 


「低迷」オルフェーヴルがダートで復活!? マルシュロレーヌの米ブリーダーズC制覇に続き、ウシュバテソーロのドバイワールドC(G1)で再び脚光

 


 25日深夜、世界最高峰のドバイワールドC(G1)をウシュバテソーロが制し、日本競馬界に嬉しいニュースを届けた。ウシュバテソーロの父はご存知の通り、日本競馬史上最強馬の1頭に挙げられるオルフェーヴルである。

 オルフェーヴルといえば三冠制覇などG1を6勝した実績はもとより、凱旋門賞(仏G1)で2年連続の2着や、阪神大賞典(G2)での逸走など異次元のパフォーマンスを発揮した。そのポテンシャルはスピード、スタミナ、パワーと全てにおいて一流であり、種牡馬入りの際には初年度から600万円と高額でありながら即満口になるほど期待された。

 しかし、蓋を開けてみると産駒成績は期待されていたほどではなかった。

 種牡馬6年目となる2019年には種付け頭数は52頭と大幅に減ってしまい、その翌年には初年度の半額となる300万円まで種付け料が下げられるなど、競馬ファンのみならず現場でも本馬への評価はトーンダウンしている。

 

 ただ、産駒の平均収得賞金額の大小を表すAEI(アーニングインデックス)などの数値はここまで評価が下がるほど絶望的ではなく、むしろ毎年重賞馬を輩出し、重賞勝利数など評価すべき点も多い。

 特に冒頭で挙げたウシュバテソーロや米ブリーダーズCディスタフ(G1)を制したマルシュロレーヌなど、近年のオルフェーヴル産駒はダートでの活躍が顕著だ。芝で大活躍したオルフェーヴルから、ここまでダートで活躍する産駒が登場することは少し意外だが、低迷している評価に光が差すことは間違いないだろう。

 オルフェーヴル産駒は2020年の種付け料ダウンの影響もあって、再度種付け頭数は増加傾向にある。今後の産駒は、また質や特徴が変わってくる事で新たな一面を見せてくれそうだ。

 馬券的にも、単勝回収率は年々上昇し昨年はついに100%を超えた。競馬ファンは改めてオルフェーヴル産駒に注目していくべきである。

この記事についてブログを書く
« これライヴで見てたよw  ... | トップ | 津村・丹内の馬券 »
最新の画像もっと見る

その他の競馬話」カテゴリの最新記事