図書館の日々の出来事や、イベント情報などアップしていきます
吉川市立図書館ブログ



 クリスマスをjひかえた12月21日おあしす多目的ホールで音楽講座を実施しました。昨年に引き続きジャズの演奏 と今年は新たに女性ボーカルMisaki(ミサキ)さんを加えた華やかなステージとなりました。”Take the A train"でステージ開演です 耳慣れた曲もあり、「”Route 66"は懐かしく昔を思い出した」というお客様の声もありました。観客100名、お子様も数名いましたが皆さん楽しんで頂けたようでした。

         

 メランコリー・キャッツ・オールドのメンバーは、昨年と同じくサックス奏者で軽妙な語り口で日本のジャズの歴史を解説された相沢堅ニ氏、ギターはべレーを目深にかぶった井田隆一氏、背高のっぽのかっこいいベース奏者の伊香ゆうすけ氏、心弾むピアノは木村嘉明氏、魅惑的なドラミングの星野隆夫氏です。

    最後はクリスマスソングで幕を閉じました。

 当日のプログラムです

 

 

 

        

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 12月22日(土)に市立図書館で、お話の国ひまわりの

スペシャルバージョン『クリスマスおはなし会』をおこないました

おはなし室もクリスマスらしく飾りをつけました

子どもたちをクリスマスツリーがおでむかえです

今回はパネルシアターとブラックパネルシアターに挑戦しました。

そして、館長が弾くギターの演奏付き!!

ブラックパネルシアター「まっかなおはなのとなかいさん」を一緒に歌ってクリスマス気分を味わいました

最後は、お楽しみのスタンプつくりをしました

みんな、すてきなスタンプが出来上がったようです

参加してくれたみんな、ありがとう!!

みんな、すてきなクリスマスになるといいですね

今年のおはなし会はこれにて終了です!

来年もおはなし会で、おまちしていま~す

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今年のクリスマスこども映画会は

「くもり ときどき ミートボール」を上映しました!

開場とともに、たくさんのお客さまが!!

クリスマスも近いので、来てくれたお友達にちょっとしたプレゼントもあり…

ご来場ありがとうございます

あらすじは…小さなころから発明家を夢見るフリントが、空から食べものがふってくる機械を発明して、町の人たちは大喜び。ところが、食べものが巨大化してしまって…というお話。

ホールの中には、発明の本と、食べものの本を展示しました

エンディングは、フリントと周りの人たちがハッピーになり、あたたかい気持ちに

みなさんもステキなクリスマスをお過ごしください

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ