図書館の日々の出来事や、イベント情報などアップしていきます
吉川市立図書館ブログ



『泥めんこ』って知っていますか?

 

江戸時代に土を焼いて作った色々な形のめんこで、

吉川の畑や神社からも見つかります。

 

3/9(土)の講座・子ども歴史研究会

「泥めんこクッキーを作ってたべてみよう」

泥めんこをまねしてクッキーを作り、みんなで美味しくいただきました。

 

学芸員さんから泥めんこのことを教えてもらい、

図書館の本を見ながらむかしばなしや昔のことばについて考えたら…

 いよいよ泥めんこであそびます!

 

昔からのあそび方でも、本にのっていないルールでもOK。

たくさんつんだり、まとめてぶつけたり、

どんどん新しいあそびがうまれました!

 

クッキーも泥めんこに似せて色をつけ、

もようや顔をつけて飾りました。

 

焼きあがったら「いただきます」!

 

おはなししてくださった生涯学習課のかたがた、

参加いただいたみなさん、ありがとうございました

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




3月2日㈯に講談社 全国訪問 おはなし隊の皆さんが吉川市立図書館に来てくれました!

お馴染みのピンク色のキャラバンカーにたくさんの絵本をのせて、登場

 

お天気にも恵まれ、ぽかぽか陽気の中、たくさんの方が

キャラバンカー見学と絵本を楽しんでくれました

 

 

 

 キャラバンカー見学後には、おはなし隊の皆さんによるおはなし会を開催。

小さなお子さんから小学生のお友だちまで、たくさんの方が参加してくれました!

 

 おはなし会では絵本を見るだけでなく、おはなし隊の皆さんと参加して下さった皆さんとが一緒に声を出して、楽しそうな姿が見られました

終わった後にはおはなし隊の皆さんから、参加して下さった皆さんへお土産も

講談社 全国訪問 おはなし隊の皆さま、そしてご参加くださった皆さまありがとうございました



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



   次ページ »