草花と田舎暮らしの日々

2006年福島に越してきました。何よりも嬉しいのは自然を満喫できること、素敵な田舎暮らしを体験中です。

【事件です】 「頑張ってくれ」 自民党大臣経験者 (現役国会議員) がれいわ ・ 山本太郎に激励の電話 (田中龍作ジャーナル)

2019年07月16日 | Weblog
このところ、出かけることや楽しいことが色々あって、身体も絶好調で ・ 頭も冴え ・ 声の調子も良いのです。 それに今朝は 「ことぶき大学」 の本講座の日で、町会議員さんとの 「議会懇談会」 がありました。 事前に質問 ・ 要望書が受け付けられていましたのでバッチリ書いて、その質疑応答を楽しみにしていたのです。 昨年もあったのですが、そのときは様子見で質問はしないでおきました。


しかし、受講生のお一人が質問に立たれたとき、司会の議員さんの答弁や、質問を遮ろうとする態度に、メラメラと正義の炎が燃え上がり、援護射撃で関連質問に立ちました。 実は、何を隠そう 私は学生運動や組合活動で 質疑 ・ 応答には慣れているのです。  前回のときと違って今回はマイクの調子も良く、会場の受講生の皆さんから賛同の拍手が起きました。(笑)  「広報誌に書いてあるから読んでください」 とか、関連の窓口に行ってください ならこんな懇談会は不要だし、13年前から町の広報紙を読んでいるがそんな記事は出ていない、などと明快に否定しておきました。 本当だからです。 (本来なら、余所者は黙っているべきかもしれませんが・・・)  言うべき時には言うのだ!!


さて、この度の参院選に立候補した方、応援している方たちから現場の生々しい声と画像が投稿されてきます。 しかし、現場は酷いことになっていますね!!
異邦人‏ @Beriozka1917 さん ⇒ 反対派に 「クソ左翼、死ね」 と悪罵された山本太郎氏は、怒っても良いのに 「死にたくなる世の中を変えたいために私は立候補してる。 みんなに生きていていただきたい」 と、見事な切り返しで応えた。 一方、言論の自由に基づいて安倍首相に 「やめろ」 と声を上げた一人の主権者は、警察に連行された

100%GOVOTE ALL Japan‏ @100govote さんのツイートと画像 ⇒  【安倍首相の演説中に 「安倍やめろ」 との野次、地元警察が強制排除】 北海道・札幌駅前で7月15日、本当に起こった事です。 これは札幌警察署にどういう事か聞く必要がありますよね? 
◾️中央警察署 ⇒ 札幌市中央区北1条西5丁目  電話番号:011-242-011
◾️参照記事リンク  https://johosokuhou.com/2019/07/15/16176/



      
佐々木 寛‏ @Hiroshi_1966 さん ⇒ 選挙期間中、沿道からの異議申し立てを、国家権力 (警察) が強制排除する瞬間です。 彼は 「安倍辞めろ」 と叫んだだけです。 それを複数の警官が、あっという間に。 日本はもう、「形式だけの民主国家」 になってしまいました。 他の独裁国家を、もうけっして笑うことはできません
仁尾淳史(note始めました)‏ @atsushi_mic さん ⇒ 総理大臣に辞めろと抗議することもできない日本社会。 #参院選  北海道なう

SIESTA‏ @SIESTA6712 さん ⇒ 警官が既にアベの手先として動いてる

キャシャーン‏ @HctJ8xU07fB664S さん ⇒ 私が見た山本太郎の応援演説を暴言し続けた男性。 山本太郎にでは無く応援を受ける候補者と政党に怨みがあって来たようです。 京都で最も繁華街の交差点の車道でこうして警察に守られながら最後まで拡声器で妨害してました。 警察に抗議したら刑事さんが出て来て、憲法で保障されているとバッサリ
   デモのときも同じですね。 ウヨクのときは周りを囲んみ保護して一緒に歩きます
     

ジョージ‏ @GeorgeBowWow さん ⇒ 警察がアベの親衛隊よろしく アベは辞めろと叫んだ市民を速攻で連れ去る。 こんなことは絶対に許されない。 法的根拠もない。 沖縄で行われている辺野古埋め立てに反対する 抗議市民の両手両足をつかんで 強制排除して監禁するのと同じだ。 許されない。 警察が憲法違反をしている
RYUJYOU【隆成】‏ @RYUJYOU_11 さん ⇒ マスメディアは、流しなさい! 安倍政権の 暴走を
これは良く覚えておきましょう。 アベ氏が 「立憲民主党」 と言うべきところを 「民主党」 と言うのは、あえて間違って言っているのではないかと疑ってしまいます。
SHIN∞ 🌏参院選7/21投開票‏ @shin919infinity さん ⇒  《参院選で 「民主党 」と書いたらどうなるの? 〈 “国民民主党” が “民主党”、 “立憲民主党” が “りっけん” 、“自由民主党” は “自民党” 、“社会民主党” は “社民党” として略称の届け出、それに基づき 『民主党』 と書かれた票は、『国民民主党』 の票とされる可能性が非常に高い〉》
      
選挙トットコム 7.16 ⇒ 参院選で 「民主党」 と書いたらどうなるの? 選管に聞いてみた


松尾貴史「違和感のススメ」‏認証済みアカウント @Kitsch_Matsuo さん ⇒  【事件です】 「頑張ってくれ」 自民党大臣経験者 (現役国会議員) がれいわ ・ 山本太郎に激励の電話 (田中龍作ジャーナル) - 健康になるためのブログ
     


m TAKANO‏ @mt3678mt さん ⇒ 芸能人やアスリートが政治的な発言をするのは、欧米民主主義国では当たり前のことだ。 日本でもこうした発言が増えていくことで民主主義が進展していく。 【秋元才加さん、浅野忠信さん、城田優さん…。著名人が続々と投票に関する発信「未来を変えていくのは私達だよ!」】
HUFFPOST 7.15 ⇒ 秋元才加さん、浅野忠信さん、城田優さん …。 著名人が続々と投票に関する発信 「未来を変えていくのは私達だよ!」


前川喜平さんが積極的に発言してくださいます。 大坂では、本当に維新が強いようです。 皆さん本当にそれで良いのか、よく考えてくださいね。
前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民)‏@brahmslover さん ⇒ 維新がええねん、維新でええねん、と思てる大阪の皆さん、ホンマに維新でええのんか? 大阪府議は憲法変えられへんけど、国会議員は憲法変えてまう発議がでけんねん。 戦争する国になってまうで。 人権踏みにじる国になってまうで。 よう考えてや。
本田由紀‏ @hahaguma さん ⇒ どうかどうか、たつみさんとかめいしさん、どちらも当選してくれますよう!

たつみコータロー 参院選大阪選挙区候補 #比例は共産党‏認証済みアカウント @kotarotatsumi (7月15日) さん ⇒ 政治は、法律は、弱者のためにあるんです。 お金がないから死ぬしかない。 そんな状況を作り出す政治は絶対に変えなければいけない。 格差も貧困もない社会を国会で作りたい。 政治の責任を果たさなければなりません。 どうか たつみコータロー を押し上げてください 

日中のTVは余り見られないのですが、何だか意識して盛り上げないようにしているのでしょうね~。 取り上げたとしても各党万遍なく選挙風景を流すのならまだしも、殆んど山本太郎さんは居ないのです。
Kazuhisa Shigematsu‏ @ku55ucchi さん ⇒ 選挙前に選挙が盛り上がっては困る。 有権者は無関心 (無知) でなければならない。 これが現政権と利権者の狙い。 国民が目覚める(真実を知る)のが死ぬほど怖いのである。 腰抜けTVメディアは安倍に忖度、媚び諂いの意気地なしである。 メディアよ! 責務を果せ、このまま報道しない事の罪は重い

ナメさんはキャット‏ @nCdXZuhD1SRgGsG さん ⇒ ずーーっとそれを思っています。 国政選挙なんて国の方向性を決めるとてつもなく大事なイベントなのに。 最大の情報提供機関が、選挙報道をほとんどせずにしたり顔で 「なぜ投票率が低いんでしょうねえ」 あんたらテレビ局が一番間抜けなんだけどねえ
     
サラリーマン‏ @1125monaca さん ⇒ 実はTV局は、今の選挙期間中にかなり取材してて、キャスターが候補者と会って話したりしてるんですよね。 それを毎日のニュースで流してくれれば感心が集まるのに、くだらない平等意識のせいで全て選挙後の特番に使われるだけになってしまいます。 もったいないですよ
茂木健一郎‏認証済みアカウント @kenichiromogi さん ⇒ NHKの報道の方々に心からお願いしたいのは、同じ公共放送として、BBCのニュースのフォーマットを是非研究して、現場の記者さんの分析がもっと表に出るようなかたちを試して欲しいということ。 記者の士気も上がるだろうし、報道の質も上がる。 NHKには、お役所からジャーナリズムに進化してほしい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする