草花と田舎暮らしの日々

2006年福島に越してきました。何よりも嬉しいのは自然を満喫できること、素敵な田舎暮らしを体験中です。

今の子どもたちより、幸せだったかもょ・・・(^^;;

2012年03月31日 | Weblog
今日は朝から一日雨で、今は結構な降りと風も時折強く吹きます。雨の方は全然心配なく、良いお湿りと歓迎しているのですが、風はちょっと・・・。何故かというと、昨日水仙とミノコバイモを植えたのです。 ミノコバイモというのは、↓ 昨年、前の家の庭で咲いたもので、確かあの時は3株くらいしか植えてなかったと思うのに、今年は6株ほどに増えて元気にしていました。 まずはどんな花なのかご覧下さい。



この花はほんとうに素敵です。目立ちませんが、これが沢山咲いている様子を想像するだけで頬が緩んできます。 巧く根付いてくれると良いのですが・・・。

水仙も大きくなっていました。株分けして2ヶ所に植えました所、道路に近いほうが子どもたちの遊ぶボールが庭に転がり込んできて、それを取るのに水仙の株を踏んづけて・・・ 気が付いたときは、もうグッシャリとやられていました。 側で子どもたちが遊んでいましたので、大事な花が植えてあるので気を付けてね…と言いましたが、これは道路と庭の境界に簡単な柵を作らねば…と考えています。



そして、こちらを!! 一昨日確かに1輪確認したのですが、昨日はご覧の通り写真では3輪ですが、離れたところにもう一輪、合計4輪が確認できました。 いや~本当に健気なイワウチワです。  増えてくれるといいですね~。



最後に面白いツイートを見つけました。【昔の子どもはかわいそう、と思うとき】について今の子どもにアンケートした結果。どうやら2年前、日経に載った記事らしい…という書き込みです。 そして笑えます!!『おい、ガキども!こんなもんな、一個も悲しくなんかなかったわ!!』  ↓ ちなみに上位3位です。今の子どもたちの興味が現れていますね!!

   ・1位 土曜日も学校の授業があった
   ・2位 インターネットがなかった
   ・3位 面白いゲーム機が無かった      


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛情とユーモアに満ちた、植物エッセイ!!

2012年03月30日 | Weblog
気持の良いお天気で、これで 花でも咲いてくれようものなら「春爛漫」となるのですが。。。 
なんでも早め早めの準備をする (??誰の話・・・ ) 私は、昨日から自転屋さんに点検を頼んでおきました。 変速切り替えのワイヤーも古くなっていまして、ちっとも効いていなかったのです。 それに雨ざらしだし・・・良い季節の到来に備えて点検に出した訳ですが、素敵なサイクリング車が欲しいですね~。 仲間と寂しそうに待つ、我が愛車。(^^;;



出来上がりましたょ、との連絡を受けて早速引取りに。 歩いて行く道すがら、ご近所の玄関先にクロッカスや福寿草が満開です。 暖かくて気分も最高!!



少し遠回りをして帰宅。 さてまだ時間も十分あるし…と手にした本です。多分1年くらい前に買っておいて、そのまま積んどく状態となっておりました。 昨夜 夫が何かを取るときに落としたらしく、床に落ちたままになっていましたので、パラパラとめくっておりましたら、実にユーモアのある方が 解説を書いておられます。



エッセイストの宮田珠己さんご存じですか?? 私はこの解説を読むまで知りませんでしたし、てっきり女性だと思っていました。(^^;; 解説を読んで実にユーモア溢れる方で、それにつられて本文を読み始めました。

私は本を読む時、先ずプロローグ(前書き)を読み、次にあとがきを読んでから本文に入ります。 店頭で本を買う時も同じです。 ちなみに娘は、そんな読み方をすると面白くない…と言うのですが。 解説のタイトルに 「たくましく生きよ! 雑草たち (ただしうちの庭以外で)」、これにシビレタわけです!! 本当に楽しい方で、そのうち宮田珠己さんの本も買って読みましょう。
                               
まだ2編しか読んでいませんが、草花の好きな方なら絶対にハマると思います。特に全50種類の雑草に付けられたペン画のイラストが最高です。 草の名前を知らなくても、ペン画を見れば、あぁーッ、この草ね!! と直ぐ分かります。 

今日も少しばかり庭の雑草を抜きながら、「雑草」という名の草は無い…を思い出しておりました。 まだ小さくて、しかも花もつけているのを抜き取るときは、少しだけ気が咎めますが。。。
たくましく生きよ! ただしうちの庭以外で」 が、実感としてうなずけます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑仕事よりも、庭仕事を・・・(^^;;

2012年03月29日 | Weblog
今日は全国的に良いお天気のようですね!! 当地も最高気温が15度もありまして、分厚い上着を脱いで、身軽になりました。昨日も比較的暖かかったので、直ぐ近くのお店やさんで、入荷したばかりというパンジーを7ポット買っておきました。とても元気よくて取り合えず、木の鉢カバーの中にポットごと入れておきました。



玄関前が一気に春らしくなりましたね~。そして先程、庭木を眺めながらフト足元を見ましたら、ご覧下さい!! イワウチワが一輪だけ蕾を付けています。 先日までは無かったのですよ。 「ご覧下さい」 と言っても、ピンボケで・・・ すいません。



そしてこちらは↓ ゆっくりですが、確実に大きくなっている牡丹の芽です。寒さによく耐えてくれましたね~。 果たして、今年は何個 花がつくでしょうか?? 正解の方には、写真をご覧に入れます、なんて皆さんに見ていただくのですが・・・(^^;; 贅沢を言わないので、 せめて1つだけでも咲いてくれれば…と願っています。



春先になると、メルマガで花や植木の案内が届きます。今日もクレマチスなど色々と案内が来ていましたが、これは好い! と思うものは 在庫なし…、だったら削除しておいてくれれば良いのに。 それをすると見てもらう商品が少なくなるのでしょうね・・・愈々これからは、楽しい庭仕事が出来そうです。
若干1名の身内がもっと協力的なら、いろいろやりたい事もあるのですが・・・。畑仕事はしても、庭や草花には一切興味を示しません。 でも、車での移動だけはやってくれるので、贅沢は言えませんね~(^^;; (諦めモード・・・ )

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京に開店した、居酒屋「会津あかべこ」

2012年03月28日 | Weblog
昨夜は少しお酒も入っていたこともあり、ぐっすり眠って朝の目覚めは抜群でした。(^^;;
気分よく新聞を開いて、思わず「う~ん、先を越された」 数年前、会津地方の酒造組合が
東京に居酒屋を検討している記事を読みました。即、事務局に電話してみたのですが、まだまだ具体的には何も決まっていない、と言っておられましたが・・・。この記事では首都圏在住の会津出身者の方々が開店したとあります。 凄いですね!!



↑福島民報の今日の記事です。「会津地方アンテナ居酒屋 会津あかべこ」は26日、東京都新宿区市ヶ谷田町1-2-1 市ヶ谷戸塚ビル2階・3階にオープンしたそうです。店内には観光案内や宿泊施設のパンフレット等展示して、郷土料理や会津地方の地酒10種類以上用意しているとか。 これはちょっと視察に出かけてみたいものです。
                         
東京にお住まいの読者の皆さん、ぜひお出かけになりましたら、様子を知らせて頂けませんか?? 営業時間はランチが午前11時~午後2時まで。夜は午後5時~11時まで。定休日は日曜・祝日、問い合わせは同店 03-3269-8729 へ。今日は「会津あかべこ」の宣伝でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合同会議の後は、親しく懇親会

2012年03月27日 | Weblog
初めにお断りしておきますが、先ほど帰ってきまして、少しばかりお酒が入っています。失礼が
ありましたらお許し下さい。 午後から、合同の会議の後、懇親会がありました。 堅苦しい後の懇親会はお酒も手伝って、これまで話したことのない人とも親しくお話できて、とても有意義でしたが・・・、何が??と、問われても少しばかり困ってしまいます。



もう少し手前に引き寄せるべきでしたが、久々に我町の、大木代吉本店さんです。お店の前の生花が素敵でしょう? 震災で大変な被害に遭われましたが、間もなく造りも終り、本格的な蔵の建て替えとなります。我町の文化遺産として、このお蔵は絶対にこの町にはなくてはなりませんし、皆んなでもり立てていかねばならないと思っています。



会議の始まる前、まだ半分以上の人が来ておりませんが、会議が始まると各人が真剣に話し合いました。数カ月の間でも、一緒に何回も顔を合わせて話し合いを重ねますと、何だか身内のような感じになり、間のとり方も絶妙です。 やっと本音で話し合えるようになりました。
全てはこれからです。 たまには懇親会も良いものです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被災地の瓦礫処理について

2012年03月25日 | Weblog
風の強い1日でした。 先日来より気になっていた移住者ネットワークふくしまへ久々に書き
込みをしましたので、今日はそちらを転載いたします。ここでは何度も書いてきた内容ですが…

被災地の瓦礫処理をどうすれば良いのか?
京大 小出裕章先生と、上田文雄 札幌市長の瓦礫処理への意見

東日本大震災、東京電力福島第一原発事故から1年が過ぎて、物事が解決に向かっているかというと、政府の収束発言とは裏腹に、被災者の置かれている状況はますます酷くなるばかりです。故郷に戻れない人々、働きたくとも田畑を失い職場もなくした人々、どんなに賠償金が払われたとしても、もう元の生活には戻れないのです。
 政府も東電も、このことをどれほど深刻に受け止めているのでしょうか?? 政府は1年過ぎて瓦礫処理問題を新聞広告に掲載したり、全国で受け入れ自治体を躍起になって探していますが、私達は何が事実で、どう考えるべきか、一人一人が今一度 深く考えなければなりません。 その手がかりとして、お二人の意見をご紹介しましょう。



お一人は、京都大原子炉実験所助教・小出裕章先生のご意見です。 小出先生には多くのことを学ばせて頂きました。原発事故問題を分かりやすく、正確に解説して下さる方は、小出先生をおいて右に出る人はいないと思っています。 講演記録の抜粋です。

福島第1原発「がれき焼却灰は事故処理用コンクリに

 もうお一人は、札幌市長・上田文雄 氏です。この方の瓦礫処理への意見は本質をついていると、弁護士・紀藤正樹氏もTwitterで述べられております。

東日本大震災により発生した瓦礫の受け入れについて
⇒震災以前「放射性セシウム濃度が廃棄物1kgあたり100ベクレル以下であれば放射性物質として扱わなくてもよいレベル」 ⇒現在「焼却後8,000ベクレル/kg以下であれば埋立て可能な基準」 これはどういうことなのでしょうね?? 政府が如何に声高に、「被災地・岩手、宮城の瓦礫は放射性物質に汚染されていない」と言っても、さんざん情報の隠蔽、正確な情報を知らされなかった国民としては、なかなか信じるわけには行きません。そして瓦礫の全体量の僅か20%を全国に拡散させようとする根拠がわからないのです。
 どうぞじっくり、お二人のお話をお読み頂きたいと思います。   (完)     
                                
上のような記事をアップしました。随分更新が遅れていたのですが、やっと書き終えました。 
写真は2年前に鴨川から帰りに電車内から写した夕陽です。この写真は気に入っています。    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冗談もホドホドに!! (怒)

2012年03月24日 | Weblog
雲の切れ目から青空が見えるものの、寒そうな空です。今の気温7度、お昼頃は10度もあった
ようですが、そんな暖かさは感じませんでしたね~。 さて、いよいよ3月もあと1週間、子ども
達の学校の卒業式も終り、それぞれ4月からの新入学や新学期、初めての職場に期待を膨らませている事でしょうね~。 eri も4月から中学3年生、高校受験でこれまでのようにのんびりしている訳には行かないようです。 

こちらに越してきたのは、小学校3年生になる春休み、あっという間の6年間でした。少しオーバーかも知れませんが皆んな元気で、よく生きてきたものです。



(3時頃の空の様子↑) ところで、夕べ上のような事をつらつら考えていましたら、すっかり目が
さえ、明け方まで眠れませんでした。(^^::  寝ぼけ眼で、バソコンを開いて購読している
【勝谷誠彦の××な日々】 を読んで、ビックリして目が覚めました。 こんな事が許されるの
でしょうか?? <引用> <泉佐野/市の名前売ります/財政難で苦肉の策

<財政破綻一歩手前の大阪府泉佐野市は新たな歳入確保策として、企業から広告料をもらう代わりに市の名称を企業名や商品名に変更する自治体名の命名権(ネーミングライツ)売却に乗り出すことを決めた。契約期間は1~5年で、国内外の企業を対象に6月から11月末まで募集し、広告額は企業から提案してもらう。自治体名の命名権が売却されるケースは総務省でも「聞いたことがない」(市町村体制整備課)という。名称変更は議会過半数の賛成で可能だが、市民からの反発も予想される>

ついでですから、色々リンクを張っておきます。 我町の町長がこんな考えを持たないで、本当に良かったと思います。

<市名売却は「時代の流れの一つだ」/泉佐野市長> 

泉佐野市の市名売却検討問題/橋下市長が絶賛「ものすごい広告価値」

町村合併して、仕方なく市町村名が変わるのは何とか我慢しますが、財政難だから市名売却なんて・・・、それにしても広告効果抜群と絶賛された大阪市長も、無責任極まりないと・・・
話題になれば良いというものではありません!!
◯◯電力、□□生命、△△バンク、なんて市名が付いたら、そこに住みたいと思いますか?
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気心の知れた仲間と、前向きに!!

2012年03月23日 | Weblog
お昼過ぎから雨になり、夕方には本格的に降り始めました。 この雨で昨秋 移植した木々
が早く芽吹いてくれると良いですね~。午後からは真面目な会合に出席したのですが、
実に楽しい会合でした。内容は楽しいとばかりは言っていられないほど、切実な問題がある
のですが・・・、もしもの時には、こんな事をしようと皆んなで話が盛り上がりました。
同じ志を持って集まる仲間は、良いものですね~。 勿論それが具体的になるかというと、
その保障は全くないのです・・・。 それでも前向きに話合いました。



昨年4月3日に前の庭で咲いたイワウチワです。 こちらの庭に移植していますが、まだ蕾
は見つかりません。 葉はこれと同じくらい元気なのですが・・・。 さて、今年の1月に
金魚すくいですって』で紹介した、深堀隆介さんのお話。 
4月7日、8日と福島県で個展を開かれます。 作品は、私にはとても手に入らないのです
が、この目で実物を見てみたいと、絶対に出掛けるつもりです。
こんな機会はまたとないと思います。 近隣の皆さん、ぜひお出かけになられては
如何ですか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はからずも、読書三昧!?

2012年03月22日 | Weblog
良いお天気でしたが、日中は風も強く…でも最高気温が13度もあったそうです。朝方はまだ-気温が
続いていますが。 さて二泊三日で出かけておりました。重要な時間は中日の、計1時間位でしたが、
前後の時間は、準備と予後のためです。  この時とばかり、読みたかった本を読んできました。



ラテンに学ぶ幸せな生き方」は、残り少しになっていましたので、先ずはこちらを愉しく読み、続いて
父でもなく、城山三郎でもなく」を一気に読みました。お嬢さんの井上紀子さんの書かれたものです。

城山三郎の本は「そうか、もう君はいないのか」を出版されて、割りと早く読んた気がします。
内容は、私のようなものが軽々しく書けるものではありません。ぜひお手にとってお読み頂きたいと。
そしてお読みになるなら、「父でもなく~~」を先に読まれ、後から「そうか、~~」を読まれると
良いのではないかと。。。 城山氏が亡くなられたのは、2007年3月22日、私がこの本を読んだ
のが3月21日、何だか呼び寄せられたような気がいたしました。
                                 
「社会を変える」を仕事にする』(駒崎弘樹 著) 若い人、定年退職した人、これから起業したい
と思っている人には、ぜひ読んで頂きたいと思います。 上司が分かってくれない、会社が悪い、世の
中が・・・と思う前に、なら、自分に何ができるか? どのように生きればばよいか? を問う時、ぜひお読み
頂きたいと思いました。 官僚、大企業が悪いとは言いませんが、やる気のある人たちが夫々、社会起業
家を目指すなら、それこそ「社会が変わる」と思います!! 
自ら望んで作った時間ではないけど、たまには、何もしないで好きなだけ本を読む、こんな時間を
持つのは良いですね~! もう少し 雰囲気が良くて、音楽でも流れていて、おいしいワインでもあれば
言うことなしで、最高だったのですが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法的責任を問い、賠償責任も課すべき!!

2012年03月19日 | Weblog
風が強くて晴れれていても寒い1日です。最高気温も3度しかありません。 朝方ポストに板切れ
が入っていました。 何だろうと見ますと、ゴミ当番の札です。 随分年代物のようで、何だかスゴイ、
ちょっとばかり悪戯半分に写してみました。 幅35cm、奥行き18cm、昔はドアの取っ手にでもぶら
下げたのでしょうか??  今はそんな家も見たこと無いし、初めてのことなので、何日交代なのか、
具体的に何をすれば良いのかわかりません。。。回覧板をお持ちするお宅に聞いてみました。



それにしても↑歴史を感じますね~。 区名や班も違うし・・・。当番の役割は、集積場を綺麗にする事、
分別が出来ておらず置いて行かれた袋は、当番がキチンと分別をする、 のだそうです。 
これってよくありますよね~。 特に、近くで住宅の工事なんかあると、生ゴミとペットボトルが一緒に
なっていたり…と言って、現場を見たわけではありませんが  何とか、綺麗に保てますように。



↑昨年4月初め、黄花カタクリが蕾を付けて芽を出したところです。 もうそろそろだと思いますが…
植えた場所が確認できなくて、そのまま置いてきましたが、今年も元気に芽を出してくれるでしょうか。

さて、【原発事故】法的責任を問え(福島民報論説)当事者の法的責任を問い、賠償責任も課すべき

私はこの福島民報の意見に賛成です。 何故法的責任を問わないのか、とても不思議です。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疑問形の、世界の地名 \(^0^)/

2012年03月17日 | Weblog
先日、震災から1周年の追悼記念式典の様子を記事にしたと思いますが、昨日びっくりするような
記事を読みました。 そういえばTV画面でも、遠くにハッキリ分かる感じで、彼女の顔が映し出され
ていましたが・・・。 いくら頭が良かったり、元官僚だったといっても、こんなに常識のない人だった
のですね。 「震災追悼式典にミニスカ&ブーツ出席片山さつき氏に疑問の声」  
(↓去年の今頃のクリスマスローズ)



あの時、皇后陛下は喪服姿(和服)でした。本来 皇室の正装は洋装だと言うことと、次のことも新聞
記事で読んだと思うのですが、天皇陛下が術後間もないために、何かあった時、陛下のお側にいられる
のは自分一人とのご配慮で、踵の高い靴ではとっさの行動ができないだろうと、踵の低い草履で和服
にされたとのお話を読みました。 
比べるのも失礼に当たりますが、片山さつき氏の人としての品格を疑いますね~

                              
さて、このようなことを調べた方も居られます。スゴイ!!!
山本敏晴@yamamoto1208 さんのツイートです。 世界の地名。疑問形アリカ(チリ)、カウカ(コロンビア)、
カタマルカ(アルゼンチン)、 カメンカ(モルドバ)、 キレナイカ(リビア)、 クエンカ(エクアドル)、
ダーレ(ノルウェー)、 ダレッ(ミャンマー)、 ドノ(ロシア)、 ナニー(英国)、 マダカシラ(インド)、
マタカナ(ニュージーランド)

これはメモして、絶対にどこかで使おうっと!! 正確か否かはお調べ下さいね

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被災地の瓦礫を、何故全国に拡散するのか??

2012年03月16日 | Weblog
良いお天気で気温も上がり、お習字教室から帰る頃は、今年初めて9度まで上がりました。 
歩いていると、上着はいらないくらいで、往復40分あまりを歩きました。気持よかったですね!!

この夏の展覧会に出すために、漢字だけでなく、仮名混じりも書いてみたいと本を見ながら一所懸命
練習したのに、全然うまく行きません・・・先生に見せましたら 「これは小鳥ではなくて、鷹くらいの感じ
だね~」 と。 そこで見かねて書いて下さいました。 良い感じですね~  イメージとしては
こんな感じだったのですが、私が書いたものは、単に下手なだけでした。。。



さてころっと話変わって、被災地の瓦礫のことに関して、皆さんにぜひ知って頂きたいコメントが
Twitterで流れてきます。 新聞やTVには、ほとんどニュースに取り上げられないと思いますのて、
次の言葉をご紹介しましょう。

【岩手県の災害廃棄物担当者と話していて出てきた「(瓦礫を拡散させず自前処理したくても)国が
補助の枠組みを変えてくれない限り自治体としては動きようがない」
という言葉こそが、この問題
の核心だと感じた。悪の元凶は、(当然ながら)被災地でも非被災地でもなく、広域処理にこだわり
続ける国です
】 
                               
【田中康夫氏を応援します。:「朝日新聞」にカラー全面広告です。 “笑止千万”です。阪神・淡路
大震災の瓦礫は2000万トン。東日本大震災は2300万トン。3県に及ぶ後者は、被災面積当た
りの瓦礫分量は相対的に少ないのです

                               
【必読ですよ。模範回答に感動。徳島県知事室ホームページ「放射線が怖い?いいえ本当に怖い
のは無知から来る恐怖
」(瓦礫処理)という県民の声に: 見事なご回答】

なぜ高いお金を払って、新聞広告までだし、瓦礫を全国に拡散させようとするのでしょうね??
被災地は数年かかっても良いから、処分場を自分たちで引き受けて、地元に雇用が生まれることを
望んでいるのです。 「基地は最低でも県外」 「最終処分場は福島県外」 これって似ていませんか


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元の方は、寒さに強い!?

2012年03月14日 | Weblog
午後から、或る会合に出席するために、先日来から気になっていた髪の毛を切りに、朝一番で美容院
に予約を入れておきました。 とても良いお天気で、気分よく歩いて出かけたのですが、着いた美容院
には暖房が入っていません。 最初は歩いた後だったので、気にならなかったのですが、次第に物凄く
寒くなり、 余程言おうかと思ったけど、他のお客様も普通にしておられるし…先生もお弟子さんも
薄着で、平気で働いておられます。 



そんなに寒がりではない筈なのに、どんどん寒気がしてきて、手も白っぽくなり次第に冷たくなって
きます。 遂にお腹まで痛くなってきました。 もうどうにも収まりません。最後の仕上げも乾か
すだけにして、早々に家に帰って来ました。 

午後からの会合はよって不参加、暖かくして休んでいました。それにしても外気気温を調べて見まし
たら、朝9時で+3度、お昼前で+6度です。 これで暖房を入れないなんて、信じられません。 
寒いと言えば良かったのに、私だけが体調が悪かったのでしょうか??  働いている人は、動いて
いるからさほどでもないでしょうが、上着を脱いで薄着になった人は、じっとしているわけだし・・・
ましてやヘアーカラーで、頭は冷たいしもう最悪で、いい格好したいがために美容院などに行かない
で、午後からの会合に備えるべきでした。 初めてお目にかかる方も、居られたというのに・・・
あぁ~ぁ、残念だったな。。。皆さんごめんなさい。



最後にお時間の許す方に、中部大学・武田先生の書かれた記事をご紹介します。
瓦礫問題を再び整理する・・・明らかにして欲しいこと」(武田邦彦)
被災地・岩手の方の中には、「土地は余っているのだから、そこに埋め立てれば良いというのに、受け
付けてもらえなかった」 と言われる方もおられます。 6時11分地震です。まだ揺れている・・
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼怒鳴門さんを、ガッカリさせないで!

2012年03月13日 | Weblog
良いお天気です。少し散歩をと、丁度無くなっていた血圧の降圧剤をもらったり、10日あまり前か
ら口内炎が出来て痛い目にあっていましたので、その薬も貰って来ました。 少し風があるものの
陽射しが暖かくて、実に快適なお散歩日和です。 この青い空をご覧下さい。



部屋の中には小さな春を取り込んでいます。昨日撮ったフリージアと、今にも蕾が開きそうな今日の
様子を続けてご覧下さい。 鼻を近づけると微かに良い香りがしています。





花が終わったら葉が枯れるまで大切に育てて、球根を取りましょう。 また来年 咲かせることが
出来れば、これは嬉しいですね。 さて、ここで終われば良いのですが、そうも行きません。
凄い矛盾したお話です。 (折角 美しい花を掲載したのに・・・)

武田邦彦さんの書かれたものです。「国民に節電を呼びかけ、電気自動車には補助金を出す
「自転車に金出すならまだ判る」と、書かれていた人が居ましたが、まさにその通りです。
今更 政府のやることの「言動不一致」「ダブルスタンダード」 には驚きませんが・・・。
                                
昨日の福島民報の「あぶくま抄」に紹介されていた記事。 「鬼怒鳴門」 (きーんどなるど)、米国
コロンビア大名誉教授で、先日 日本国籍取得が認められた、ドナルド・キーンさんの日本名です。
先日記者会見の席で、(引用) 【最近の国内への思いを聞かれ、『率直に言ってがっかりしている』と
答えた。震災直後、全国民が力を合わせて東北の人を助けている印象があったという。ところが、今の
東京には必要以上のきらびやかなネオンが輝く。「東京だけではない。震災と原発事故をもう忘れて
いるのではないか」と苦言を呈した
】(引用終わり)  去年の夏の節電騒ぎ、エスカレーターは止り、
病院まで節電を強いられ、電車は間引き運転されました。 キーンさんだけでなく、皆んな変だと思っ
てますよね。 実際は十分まかなえたのに・・・  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心のこもったお言葉でした

2012年03月12日 | Weblog
昨日は国立劇場で行われた、政府主催の「東日本大震災 追悼式」をNHK・TVで見て、参列者と
一緒に黙祷をささげました。心臓手術後の初のご公務となった、天皇陛下のお言葉を、深く胸に刻み
ながら聴かせて頂きましたが、それにしてもご高齢で大変な手術の後、ハッキリしたお声でよどみなく
お言葉を読まれる姿に、深い感動と感銘を覚えました。 また、すべての関係者の皆さんに大変思い
やりのある、心に残るお言葉でしたね。 どうぞ、いつまでもお元気でいて頂きたいと願います。



ところで、今日は参議院予算委員会がTV中継されていました。BGM代わりに聞き流しておりまし
たら、午後からの質問で自民党・世耕弘成 議員の質問に驚き、昨日TVを見ていた私はそこまで
気が付きませんでした。

氏の発言は 「天皇、皇后両陛下が、式典に登壇され、退場される時に、何故参列者は起立してお迎
えし、お見送りしないか」
というのです。 世界のどこの国でも、元首や大統領が登壇されたり、退場
されるときは、参列者は必ず起立するのがマナーであると。 私がその時 感じたのは、両陛下が退場
されるときに、参列者は何故 拍手 ( これは、逆に非礼かもしれませんね… ) でお見送りしないか…
ということでした。 
                                        
世耕議員の言われるように、起立は当然のマナーだと思います。 政府の答弁は事務方の取り計らい…
と言うものでした。 また台湾から参列された方への、政府のもてなしが大変非礼であったとか。席は2階席で、一般企業の方々と一緒、献花の時に名前も呼ばれなかった (やや不確かですが…) とか、
最後まで見ていませんでしたので、ここは確認できていません。 しかし、一番最初に支援の手を差し
伸べ、大変な支援金も頂いていながら、心の通わない おもてなしだったのですね~。



午前中から雪が降り始め、激しく降ったり・止んだり、また積もるのでしょうか?? 今年は本当に
よく降りますね。 当分、庭の植木の芽吹きは先のようです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする