問責2氏ら4閣僚、4日にも交代 首相、自民連携に軸足(朝日新聞) - goo ニュース
大体、大臣に成る資格もない人が、同じグループだの党内融和のために国益も考えないろくでもない議員を大臣に置く事自体が、政治を考えていないのです。チンプンカンの知識かない人や人に頼まれたら悪い事でも平気でやってしまうそう言う資質の無い人を大臣に任命する、野田さんってやっぱりダメだわ。やっぱり今の日本の現状を見てきちっと判断できる人を置かないと、いよいよもって日本が駄目になっていくし、そもそも自分の首を自分で絞めているようなものです。
でも、民主党じゃ人材がいないから誰もいないか?それでも、党内を隅々まで探せば案外当選回数の少ない議員の中に逸材がいるかも知れない。そういう努力がされていないのです。ですから何時までも亡霊のように小沢さんが付きまとってきて中をかき回しているんです。そりゃ元代表もやった結党時からの古参の議員かも知れないが、もう時代遅れだと思うんです。歳入が少ないのに無駄を省けばやっていると思っているようじゃ日本の再建は無理です。だって、ご自分の政治収支報告書の責任を持てない人ですから。
野田さんも、問責などでないうちにさっさと入れ替えばよかったんです。あれだけ不退転でやると言っておいて最近は、トーンダウンしています。自分がやりたいと思えば仲良しこよしではなく、国民のための政治をやるのが本来の仕事じゃありませんか。つまり国益を守るための政治をやるんだから、そこは、国益にならないのならバンバン切って行き、野党からでも国を憂い、国益のために頑張るんだと言う逸材の議員を登用したり、世の中から逸材を登用すると言うぐらいの柔軟さがないと国のトップとしては務まらない。国民のために本気でやろうと思えば、少々言われた位で信念がぐらつくようじゃ意味がないのです。民の声が聞こえないトップは歴史上ほとんどが滅亡しています。≪爺≫
大体、大臣に成る資格もない人が、同じグループだの党内融和のために国益も考えないろくでもない議員を大臣に置く事自体が、政治を考えていないのです。チンプンカンの知識かない人や人に頼まれたら悪い事でも平気でやってしまうそう言う資質の無い人を大臣に任命する、野田さんってやっぱりダメだわ。やっぱり今の日本の現状を見てきちっと判断できる人を置かないと、いよいよもって日本が駄目になっていくし、そもそも自分の首を自分で絞めているようなものです。
でも、民主党じゃ人材がいないから誰もいないか?それでも、党内を隅々まで探せば案外当選回数の少ない議員の中に逸材がいるかも知れない。そういう努力がされていないのです。ですから何時までも亡霊のように小沢さんが付きまとってきて中をかき回しているんです。そりゃ元代表もやった結党時からの古参の議員かも知れないが、もう時代遅れだと思うんです。歳入が少ないのに無駄を省けばやっていると思っているようじゃ日本の再建は無理です。だって、ご自分の政治収支報告書の責任を持てない人ですから。
野田さんも、問責などでないうちにさっさと入れ替えばよかったんです。あれだけ不退転でやると言っておいて最近は、トーンダウンしています。自分がやりたいと思えば仲良しこよしではなく、国民のための政治をやるのが本来の仕事じゃありませんか。つまり国益を守るための政治をやるんだから、そこは、国益にならないのならバンバン切って行き、野党からでも国を憂い、国益のために頑張るんだと言う逸材の議員を登用したり、世の中から逸材を登用すると言うぐらいの柔軟さがないと国のトップとしては務まらない。国民のために本気でやろうと思えば、少々言われた位で信念がぐらつくようじゃ意味がないのです。民の声が聞こえないトップは歴史上ほとんどが滅亡しています。≪爺≫