原発安全「日本の貢献を期待」=福島事故の経験共有―APEC宣言原案(時事通信) - goo ニュース
当然、キチッとした検証事項は、APECだけではなく世界での共有にしないと、安全・安心対策がとれません。日本としては包隠さず第3者を入れた検証チームで事故原因を解明しないと、日本自体がアホとみられるでしょう。先日、東電が事故原因を発表していたが、あんな自己中心型発表は、何の意味はなく逆に日本国民の不信感しか買わない。全く理不尽な話です。大体、事故調査委員会の委員長が東電の立て直しで社長になる自体道理を通り越しているんです。こんな事を許している株主の日本自体も疑われます。もう狂っているとしか思えないのです。
こう言ういい加減なコメントを平気で出させる株主の日本は、やっぱり原発を再稼働させて国民を相変らず不安全・不安心させて、国民を騙してさも電気が足らなくて困るのは国民のあなた達ですよ、と言っているんです。そう言う状況で、APECの要望に応える事ができるのでしょうか。日本は貢献できるでしょうか。≪爺≫
当然、キチッとした検証事項は、APECだけではなく世界での共有にしないと、安全・安心対策がとれません。日本としては包隠さず第3者を入れた検証チームで事故原因を解明しないと、日本自体がアホとみられるでしょう。先日、東電が事故原因を発表していたが、あんな自己中心型発表は、何の意味はなく逆に日本国民の不信感しか買わない。全く理不尽な話です。大体、事故調査委員会の委員長が東電の立て直しで社長になる自体道理を通り越しているんです。こんな事を許している株主の日本自体も疑われます。もう狂っているとしか思えないのです。
こう言ういい加減なコメントを平気で出させる株主の日本は、やっぱり原発を再稼働させて国民を相変らず不安全・不安心させて、国民を騙してさも電気が足らなくて困るのは国民のあなた達ですよ、と言っているんです。そう言う状況で、APECの要望に応える事ができるのでしょうか。日本は貢献できるでしょうか。≪爺≫