岡田氏「問責可決でも総辞職不要」(産経新聞) - goo ニュース
野田さんが問責決議を参議院で可決されても、凛としていればいいのです。だって問責決議には法的拘束力はないのいですから、岡田さんの言うとおり総辞職などする必要はないのです。絶体に辞めないと言って居座ればいいんです。だって、公約(膏薬)が効かないからと言ってお店に文句を言ってもお金は返ってきません。
だから、堂々と凛としていればいいんです。だって総理大臣ですから。自分から辞めたと放り出さない限り、一応9月までは首は繋がっている訳で、そこでの代表選に勝てばまた1年数ヵ月持つんです。所謂、任期切れで自動的に期限が来るまで首は繋がるんです。そこまでは、居座る続ける事は法律的には何等問題は無いでしょう。ただ、いろんな事でぼろくそに言われると思いまいます。マスコミにも叩かれるでしょう。それより党内で相変わらずグダグダと言われるのが先かも知れません。それまでに精神的に持つかどうかが問題でしょう。そこまでタフな野田さんなら少しは見直しても良いなと思います。≪爺≫
野田さんが問責決議を参議院で可決されても、凛としていればいいのです。だって問責決議には法的拘束力はないのいですから、岡田さんの言うとおり総辞職などする必要はないのです。絶体に辞めないと言って居座ればいいんです。だって、公約(膏薬)が効かないからと言ってお店に文句を言ってもお金は返ってきません。
だから、堂々と凛としていればいいんです。だって総理大臣ですから。自分から辞めたと放り出さない限り、一応9月までは首は繋がっている訳で、そこでの代表選に勝てばまた1年数ヵ月持つんです。所謂、任期切れで自動的に期限が来るまで首は繋がるんです。そこまでは、居座る続ける事は法律的には何等問題は無いでしょう。ただ、いろんな事でぼろくそに言われると思いまいます。マスコミにも叩かれるでしょう。それより党内で相変わらずグダグダと言われるのが先かも知れません。それまでに精神的に持つかどうかが問題でしょう。そこまでタフな野田さんなら少しは見直しても良いなと思います。≪爺≫