gooブログはじめました!ヨッシーの思いです?

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

残念です

2012-06-25 16:28:43 | 絶滅危惧種
ガラパゴスの「ひとりぼっちの」ゾウガメ死ぬ(読売新聞) - goo ニュース



 ガラパゴス島のゾウガメの存在をメデイアで知ったのは10年前ぐらいですか?島でただ一匹だけで生き残ったゾウガメのドキュメンタリードラマだったと思う。なぜ一匹でしかいなかったと言うと、航海者がやって来て、タンパク質の代わり乱獲したと言う事だと聞いています。残念です。人間のエゴにより犠牲になったんです。地球温暖化防止とか環境に配慮した開発をしましょうかとかっこいい事を言っていますが、その裏で貴重なジャングルの森林を伐採、木材を使っています。焼畑農業で農地しています。同じ使うなら、植林でもジャングルを残して緑の道を残せば少しは良いようなものだと思うが、そう言う配慮はさらさらないようです。自分達さえ儲かれば良いと言う風潮が蔓延っているんです。他人を思いやると言う事が無くっているんです。人だけでなく動物にも言えるんです。


 爺は2年前からWWWFジャパン(公益財団法人 世界自然保護基金ジャパン)に僅かな年金の中から、笑うほどの額ですが寄付をしています。少しでも絶滅危惧種の動植物が助かれば良いなと単純に思っているだけです。自然が少しでも残れば良いかなと思っています。ただただ動物が好きなおぞさんかも知れない。ガラパゴスには行ってみたいと思っていましたが、残念ながら「ほとりぼっちのゾウガメ ジョージ」は死んじゃいました。残念です。≪爺≫

当然でしょう

2012-06-24 16:31:33 | 原発
原発安全「日本の貢献を期待」=福島事故の経験共有―APEC宣言原案(時事通信) - goo ニュース



 当然、キチッとした検証事項は、APECだけではなく世界での共有にしないと、安全・安心対策がとれません。日本としては包隠さず第3者を入れた検証チームで事故原因を解明しないと、日本自体がアホとみられるでしょう。先日、東電が事故原因を発表していたが、あんな自己中心型発表は、何の意味はなく逆に日本国民の不信感しか買わない。全く理不尽な話です。大体、事故調査委員会の委員長が東電の立て直しで社長になる自体道理を通り越しているんです。こんな事を許している株主の日本自体も疑われます。もう狂っているとしか思えないのです。


 こう言ういい加減なコメントを平気で出させる株主の日本は、やっぱり原発を再稼働させて国民を相変らず不安全・不安心させて、国民を騙してさも電気が足らなくて困るのは国民のあなた達ですよ、と言っているんです。そう言う状況で、APECの要望に応える事ができるのでしょうか。日本は貢献できるでしょうか。≪爺≫

思わせぶりは止めてさっさと離党すべし

2012-06-23 11:28:18 | 政治
小沢氏、処分前の離党検討=野田首相、全衆院議員に協力要請へ(時事通信) - goo ニュース



 もう何回も書きました。思わせぶりは止めてさっさと離党すべきなんです。どうころんでも野田さんとは上手くやれないのだから、さっさと離れる事が大事なんです。思わせぶりでぐだぐだとしたって何の意味は無いのです。このへんがぐずぐずしている事が小沢さんと言う所以かも知れない。何故って、小沢さん、肝心なところではいつも逃げの一手です。それでもついてくる議員は、金目当てとしか思えない。いずれにしてもさっさと離党しないと国民も不可思議に思ってしまうんです。もう心は決まっているのだから、きちっと分かりやすく離党された方がよろいしいかと思うんです。≪爺≫

その通りです。あとはサヨウナラ?

2012-06-22 13:33:27 | 政治
小沢氏、やはり「壊し屋」?新党3つ作ったが…(読売新聞) - goo ニュース



 その通りなんです。もともと政治理念も志もない人なんです。掻き回すだけ掻き回して後は知りません。責任は取りませんです。利権が絡む事には人一倍嗅覚がすごいのです。利用するだけ利用して後はサヨウナラです。いつも肝心な所では逃げるんです。採決の際には欠席したりして。とにかく自分の都合の悪い事には常に関わらないのです。


 今回の件も、自分の思っている事と違う展開になってしかもどうしようもないくらい身動きできなくなり、またコワルスキーの心がもたげて来ただけです。だから、相当早くから決めていたと思うんです。だからアリバイ作りのために野田さんとの会談を持ったんです。そうしてあくまでもマニフェストと違う政策を取る野田さんがルールを守らない事にして、自分を正当化しただけの事です。同じ党員でありながら何も協力しないと言う事はないですからね。ですから、いつも最後はサヨナラなんです。コワルスキーたる所以です。≪爺≫

腹の中では決まっています

2012-06-21 15:59:10 | 政治
小沢氏が「反対」明言 増税法案、民主分裂含み(朝日新聞) - goo ニュース



 何を今さらぐだぐだとやっているんです。お互いもう腹の内では決まっているはずです。増税案に反対すると言う事は、党としては何らかの処分をしないといけません。特に、小沢さんグループは特にです。問題は、中間派のどっちつかずのあんぽんたん議員です。そのまま残れば案外軽い処分で済むかもしれませんが、小沢さんと一緒に離党・新党立ち上げなら処分の手間が省ける。


 小沢さんは、増税反対で選挙に突入を考えているかも知れないが、増税案が、自公共闘で通ってしまうと、選挙の争点が小沢さんには不利になってしまいます。だったら、ここは野田さんに恩を売って次期代表選挙時に小沢派の強力な議員を人選して小沢グループを大きくした方が、爺は良いと思うのだが、どうもお互い面子があるみたいで平行線です。


 と言っても、お互いもう腹は決まっていて、野田さんは、あくまでも増税で通す。従わないものは、離党処分にしようとしています。小沢さんは、あくまでも増税案には反対でもう離党を考えています。そして我々は国民の皆さん同様に増税には反対です、と言うアリバイが欲しいのです。そして、野田さんがご乱心して衆議院を解散すると増税反対を選挙の争点にして勝ち残ろうと考えています。でも、増税案は通ると思うんです。だって自民党が政権担当に返り咲くと、一から増税をやらないといけません。しかし、今やっておけば、民主党が増税をしたとと言う事で、増税を手直しする事に大義名分が要らなくなるんです。これほど上手い話しはない。誰がどうのこうの言っても二人の腹の内は決まっています。でも、国民の方には向いていないのです。≪爺≫