今を大切に!

日々感じた事や思った事を写真を取り入れながら綴ります

Sさんを見舞って

2019年10月02日 | 日記A

10月1日(火)脳梗塞を起こして1年になろうとしているSさん
毎日リハビリに励んでいます
左半身 手も足も動きません!
随分痩せたように見えます
10月のカレンダーを作り洗面場の横に貼って来ました
彼女はカレンダーを一日に何度も見ている様です
一緒に行った花回廊の秋桜をカレンダーに取り込んでいます
病室は個室だからピアノ曲をかけ一緒に楽しみました

 今日は 団地のなごやか会に出て来ました
 2人が風邪で欠席です
8人で27日のふるさと祭りに出す俳句について話し合いました
Fさんが栗ご飯を炊いて持って来られ お漬物と一緒に頂きました

夜はワールドカップバレー男子テレビ観戦
ポーランド戦 三セット目は取ったけど・・・残念ながら敗れました
やっぱりポーランドは強いね


億劫は齢のせいにしない!

2019年09月28日 | 日記A

最近何をするのも億劫になっています
ブログなかなか更新する気になれず PCを開いては AI囲碁をやってしまい時間が過ぎてしまいます
そのAI囲碁はコンピューターを弱いに設定し 私は黒を持ちます
それで 勝ったり負けたり 偶にコンピューターが投了したり私が投了したり・・・
なかなか上達しません!
その早打ち碁を主人が見たら きっと 「もっと考えてゆっくり打たなあかん」と云う事でしょう

昨日は島根県立美術館で開催中の「黄昏の絵画たち」を楽しんで来ました
夕景の絵画は美しい!クロード・モネと云えば睡蓮とばかり思っていたけど こんな素敵な夕景も画いているんだ!
と 再認識しました
10月9日から後期の作品に一部入れ替えされる様です
是非見に行こうと思っています

やっと涼しくなったので入院中の姉の顔を見に来月早々に行って来ようと思います
私である事が解ってくれると嬉しいけれど ちょっと無理みたいです
その前に親友のSさんに10月のカレンダーを作ってお見舞いに行きます
まだまだ呆けては居られません!
計画を立てて確り確り!!

昨夜はワールドカップ女子バレー 日本がセルビアに勝ちました
今夜はアルゼンチンと対戦だ! 頑張れ日本!


眼鏡は何処へいった?

2019年09月17日 | 日記A

今日娘が公休日だから買い物の後温泉に行く約束をしていました
何時もより早く9時半頃に「おはよう!」とやって来ました
ちょっと待って貰って イオンに買い物に行き ついでに昼食の にぎり寿司<火曜日限定奉仕品>を買って家で食べ温泉に出かけました
ところが出かけるのに眼鏡を!その辺探しても見当たりません!
娘はもう車に乗って私の来るのを待っています
眼鏡が無くても温泉に入るのは何の差し障りもありません!
取り敢えず帰ってから探す事にして出かけました

イオンに買い物に行く前から眼鏡を掛けて居なかったのです
家に居る時は殆どかけないから 外出する時も偶に眼鏡を掛け忘れる事が今までにだってあったのです

さて 温泉から帰って娘と二人で眼鏡探しが始まりました
娘も母さんが置きそうな処や若しかして物の下になっているか?二階に掛けて行って置き忘れているか?
彼方此方探してくれました
私もあらゆる所をくまなく探しましたが見当たりません!

さて 台所の椅子に座って 眼鏡は何時掛けたのが最後かと考えました
土曜日は美容室に行って その後サティに行って 日曜日は出かけてないし・・・
月曜日の昨日は出かけてないけど 夕方庭の草取りをしたな!
その時眼鏡を掛けていて 小さい虫が目に入りかけたので 眼鏡を外しエアコンの室外機の上に置いた!
思い出しました!
 勝手口より出て見ました
あった!!こんな所に置き忘れていたのです
昨夜が大荒れになっていたら 眼鏡は如何なっていた事やら?
良かった!
綺麗に洗って一件落着
画像は見つかった眼鏡です

また後の娘のセリフが良い!
「母さん! ずーと足取りを追って思い出す事が出来て良かったね」
って負った子に慰められました


息子が帰省して居ました

2019年09月07日 | 日記A

わが町の今日の最高気温は36℃だそうです
8月31日(土)咳と痰が酷くなったので 掛かりつけ医院に行き薬を貰って来ました
其の日は熱は無かったのですがあくる 日曜日の夜中に38度6分と上がったので 水分補給にアクエリをしっかり飲みました
朝気が付くと寝汗をかいていました
 熱は下がったものの咳と痰それに声がでません!
丁度息子が2日の夕方から帰省して居ました

9月3日になっても症状は症状は一向に良くなりません!
彼は心配して「医者に行った方が良いよ!」と云うので「老いては子に従え!」車で送迎をして貰い診察を受け薬も違うのを処方して貰いました
今日は大分良くなって来たものの 未だすっきりしません!
若い時は一晩寝るとあくる日にはスッキリ良くなっていたのですが 齢をとるとなかなか治らない!
 息子は一昨日(5日)に戻りました

彼にプリンターのアップデート、PCウイルスパスタ―更新、台所の換気扇の掃除、エアコンのフイルターの掃除など私の出来ない事をやって貰いました

次回の帰省は12月か1月頃と云って帰りました 木曜日までに風邪をスッキリさせて卓球に行きたいです


何とも可愛いお馬さん!

2019年08月31日 | 日記A

昨日午後Sさんを見舞って来ました
病室を覗くと彼女のベットはも抜けのから 居ません!
暫く廊下で待って居るとリハビリから帰って来ました
リハビリのお兄ちゃんは 彼女を車椅子に乗ったまま会話出来るように 廊下にあるテーブルに付けて下さいました
ベットで横になって話すより 話しやすいから良かったです
まだまだ意思疎通ですが それでも所々云っている言葉が理解できるのです
私は風邪気味だったのでマスクをして接しました
風邪をうつしたらあかんから 10分程でお暇しました
病室の洗面所の所に前回持って行ったカレンダーが留めてありました
洗面する時に 今日は何日だって確認しているそうです
見て呉れて居るんだ!
風景の写真が続いたから 次回の10月のは 明るい花の挿絵にしようと思います

持って行ったお馬さんを彼女は手に取って「良いね」って云ってくれました
「有り難う 貴女から頂いたあの本から選ばせて貰ったの 素敵でしょ!
ご主人に宜しくお伝え下さいね」
彼女は「もうすぐ主人が来るから車で送るよ」と云ってくれましたが バスの時間が来たので乗って帰りました

発作が起こって10カ月が過ぎました
頑張って居る彼女に何時も心を打たれます
次回は風邪を治して一緒に音楽を楽しみたいと思っています

画像は「高岡青銅器の馬」とても気に入ってます

 


ついてない日

2019年08月30日 | 日記A

今日やっと太陽が顔を見せて呉れました 気温は30℃迄上がるそうです

ついて無いのは昨日の事 卓球の練習日です 
何時も迎えに来てくれる娘が千葉の三女の所へ行っているので迎えがありません!
練習をして汗びっしょりかいてバスに乗り 松江駅で降り乗り換え川津まで行きます
そこでコミバスに乗るのですが 発車時間を4時20分と思いこみて待合所にいました
15分になったので 待合所から出て見たら 其処に停まっていたコミバスが其処にありません!
うわあ!しまった!
バスは私を置いて出発してしまったのです
まあ 私が思い違いをしたから仕方がない
そこで タクシーで帰る事にして電話をしたら 30分以上待ちとの事
では もう一社に電話したらにんまりと断られました
もう~仕方ないから一畑バスで帰ろうと思い時刻表を見たら 一時間近く待たねばなりません!
しゃないからスーパーまで歩き プリンでエネルギーを補給して20分程休憩をし 来たバスに乗って 心臓や破りの坂道を足元フラフラ家にたどり着きました


都会だったら流しのタクシーはなんぼでも走って居るのに わが町は・・・情けなくなります

夜 東京のOさんから電話あり
Oさんとは家族ぐるみで50年間ほどのお付き合い 梨の季節になると産地直送で送っていました
今年もお送りしたら 届いた旨電話が入りました
暫くご無沙汰してる間に ご主人が入院されているとの事 ご自分も要介護2だとか!
あんなにお元気なお二人だったのに・・・絶句です

 

まあ この齢になると 右を見ても左を見ても入院中だとか 要介護の人ばかり
これも致し方のない事ですが・・・

私は今日 これからバスを乗り継いで施設でリハビリを頑張っているSさんのお見舞いに行って来ます
昨日9月のカレンダーを作ったしPHPと一緒に届けます
Sさんのご主人から頂いた進物用の本より注文していた 高岡銅の馬が届いたので彼女に見せるために持って行きます
今日はバスの時間を間違わせない様に気お付けなきゃ!
 


月齢15.0

2019年08月16日 | 日記A

昨日が満月 今日は月齢15.0です
あまりにも美しかったので思わずコンデジで撮って見ました(20時48分)

 足の巻き爪が化膿して痛かったので 皮膚科に行き処置をして貰いました
娘が仕事が早く終わったから送ってあげると云って来てくれ 治療して貰ってる間近くのお店で待って居て呉れました
何時も感謝です
膿を出して貰い飲み薬と塗り薬を貰って帰宅
娘はコーヒーを飲んで帰りました

昨日は広島に居る孫が
公共の交通機関は全て止まっていたから 会社へ歩いて行ったそうです
夕方広島局のテレビを見ていたら 「アトムが運転を再開した」と報じていたので孫にラインで知らせました
2時間後孫から「アトムで帰ります 良かった動いていて!」ってラインで云って来ました
良かった!台風の中暗い道を歩いて帰らなくて!


お墓参り

2019年08月14日 | 日記A

今日はお盆の中日です
台風10号の動きが気になります
何時もの台風は来る来ると言いながら 幸いにもそれていたのに 今回は如何も目のど真ん中が通りそう
我が街は出雲の神様が守って下さっているから 災害はめったに無い!
 なんて のんきな事を云っていますが 今回は?

昨日13日は迎え団子を作り仏さんをお迎えしました
8時半頃に方丈さんがお参りに来て下さり 又午後からは娘とお墓参りをして来ました
どのお墓にも申し合わせたかのようにケイトの花が供えてありました
私は私の好きなトルコキキョウをお供えしました

蹲の水を飲みに小鳥たちがやって来ます
雀・鳩・山雀達 可愛いです

台風の影響でしょうか?曇って来ました
今17時を少し回った頃 外気温は30℃です


巻き爪

2019年08月11日 | 日記A

昨日(10日)足の親指の巻き爪を無理に切っていたせいか 化膿して触ると痛い!
以前近くの整形外科で治療して貰った事があったのを思い出し 暑い中行って来ました
受付に行ってその事を告げたら 「皮膚科に行って下さい」と言われ治療を断られました
時計を見たら10時を過ぎています
昨日は土曜日 病院は午前中
今から行くのは無理
仕方ないから盆明けに行く事にして タクシーでトンボ帰りをしました
あたると痛いので少しでも和らぐように 包帯をして靴下を履いて過ごしています

先ほどテレビをつけたら 「終戦SPで子供たちの戦争」を放映していました
当時の事が思い出され胸が熱くなりました
集団疎開をした姉のこと 「ああ!あんな状態だったのか!」
大変な思いをしていたんだ!
でも孤児になった人達はもっともっと大変だったんだ
戦争をして勝った方も負けた方も心に大きな傷を負う!って誰かが云っていました
戦争はどんな事があっても二度としてはいけない!
平和の有難さをしみじみ噛みしめています


今日は立秋

2019年08月08日 | 日記A

エンマコウロギの初鳴きの便りを聞いたと思ったら 今日は立秋
でも 天気予報を見ていたら まだまだ暑い日が続きそうです

次々にやって来る台風
10号の動きがとても気になります
浅間山は前兆もなく噴火するし 日本列島 気が抜けません!

今日は卓球をして来ました
先日イオンで買った「ふるひえマフラー」のお蔭で 今までの様にブルブル汗をかく事なくプレーが出来良かったです
襟の大きく空いた服を選び「ふるひえマフラー」をつけました