今を大切に!

日々感じた事や思った事を写真を取り入れながら綴ります

市役所からの通知

2012年10月30日 | 日記

先日ビオラと一緒に植えた高菜です。
二人で食べるにはこの3本在れば十分です。

何時もの様に娘とお昼ご飯を済ましてから、病院に行きました。
主人は変わった事無く過ごして居ます。
用事を済ませ一時間程で病院を出てスーパーに買い物に行きました。

 帰ると郵便受けに大きな封筒が入っています。
市役所からのものでした。
以前介護審査を受けたその結果を知らせるものでした。
「えっ!」要介護4になって居ます。
以前は要介護1でしたから吃驚です。

PCで調べて見ました。
やはり主人の状態を正しく見られていた様です。
ケアマネージャのHさんが病室に行かれた様です。
主人はHさんから要介護4になった事を知らされたらしいです。
主人からメールがありました。
「酸素の量が沢山要るる様になったからだろう。何も変わった事ありません」 と。
多分私が心配して居ると思ってHさんが帰られた後、直ぐにメールをして来たものと思います。
そんな主人の事を思うと胸が熱くなり涙が止まりません!


孫の住み家を訪ねて

2012年10月29日 | 日記

ビオラ

10月24日に植えたビオラが5種類とも確り根付きました。
高菜もOKです。
株がだんだん大きくなるのが楽しみです。

昨日日帰りで孫の所に行って来ました。
今年大学に入って独り暮らしをして居ます。
娘に話は聞いて居たけど、やっぱりこの目で見たかったので・・・
広島高速バスセンターまで孫(Y)に迎えに来て貰いました。
先ず、広島名物のお好み焼き店へ。
変わってるね。
中に蕎麦が入って居るんよ。
Yはチーズを、私は梅干しをトッピングしました。
とっても美味しかった!
Yのマンションに行って暫く休憩してから、近所のスーパーへ買い出しです。
冷蔵庫をスッカラカンにして待っていました。
籠にほいほい入れていたら、だんだん増えて持って帰るのが大変!
私は背に担ぎYは袋を両手で抱えて帰りました。
5分ほどで帰れるのですが、しんどかったです。
冷蔵庫ぎっしりに食料品を入れ、日用品はベットサイドに置いて居ました。
これで暫く買い物に出なくて済むわ!と云って喜んで居ました。
足に補助具を付けて居らからアルバイトが出来ません。
ですから孫はつつましやかに生活をして居ます。
彼女が歩いて学校に行くと聞いて同じ道を歩いて見ました。
20分程と云うからその積りで居たら20分歩いても学校らしき建物が見えて来ません。
「まだ?」
「もうちょっと」
「20分って言ったやん」
「このスピードだったら30分掛るわ。何時もはもっと早く歩くから」
学校の校庭で休憩して帰途に着きました。

帰宅したら丁度20時。
電話が鳴りました。
グットタイミングです。
息子から主人の様子を聞く電話でした。
孫(Y)に「楽しかったわ!何時か解らないけど又行くね」 とメールをしたら
「お疲れさまでした。また来て下さい。早速「シャブシャブ」と「かぼちゃ」を炊いて食べました。美味しかった!」
と返信が直ぐに来ました。
今日は疲れたけどとても有意義な一日でした。


戸塚刺繍展

2012年10月27日 | 日記

戸塚刺繍展の案内

 病院から帰りバスを途中下車してデパートで開催中の戸塚刺繍展を見に行って来ました。
私は以前習って居たので先生から案内状が届いて居ました。
毎年この時期に展示会をして居られます。
もう10年前の事ですが・・・
その時一緒に習って居たお友達の名前が作品の中にありました。
彼女は凄い!
私は今頃は小物位しか刺していません!
其れでもちょっとした物を作ってお友達に差し上げたりしています。
とても喜んでくれます。
一糸一糸刺すのでとても時間がかかります。
その分素敵な物が出来るのです。

今日本シリーズを見ながらPCに向って居ます。
主人も病院で見ている事でしょう。
明日は広島の孫に会って来ます。

 先ほどメールをしたら「待ってま~す」と返信が来ました。
生憎雨模様です。


流石の私も今日は疲れました!

2012年10月25日 | 日記

合唱コンクールのあった会場の中の彫刻です。
彫刻の後ろに座っている子供が写ってしまいました。m(__)m

  

今日も心地よい秋晴れとなりました。
私はお花の球根を植えてから主人の病院にバスで行きました。
昼食後のデザートにしようと思って、昨日スーパーで買って居た巨砲を持って行きました。
家を出る30分程前に近所のNさんが、御自分で焼いたケーキを主人と私の分と云って2個わざわざ持って来て下さり、「寒くなって来たし風邪をひかない様にお伝え下さい」と主人に託けをして下さいました。
何時も御心使いに感激しています。

今日は孫の合唱コンクールの日です。
病院から会場まで歩いて25分。
トンネルの中を歩くのは少し気味が悪いです。
でも、バスを待つのも時間がかかるから歩く事にしました。
孫が出場した後少しだけ聞いて帰る事にしました。
最後のピアノ伴奏するのを聞きたかったのですが、しんどかったので帰りました。
駅まで歩くのに30分掛りました。ふっ~
今日は朝から畑仕事をして居るせいもあって、とても疲れました。
帰って横になるなんて滅多に無い事です。
少し頑張り過ぎた様です。

東京都知事 石原慎太郎氏が辞任しました。
国政に乗り出すそうですね。
ちょっと言葉遣いが気になりますが!


デパートで買い物

2012年10月23日 | 日記

娘に付き合って貰ってデパートで洋服を買って来ました。
デパートで洋服を買うのは久し振りの事です。
何時も季節の変わり目に思うのですが、去年の今頃何を着ていたか?
ちょっと出掛けるのに困ります。
そこで白いブラウス・赤いセーター・パンツは柔らかいジーンズ風。
〆て56000円
ちょっと高かったけど・・・
パンツの裾上げを頼んで主人の待つ病院に行きました。
お昼ご飯を食べ冷蔵庫に入れておいたキュウイ半分と合わせ柿一個をか~るく食べるのを見届け再びデパートに。
レストランで昼食をとって裾上げして貰ったパンツを貰って意気揚々と帰宅です。

赤いセーターは何十年ぶりかなあ~
娘が狙っています。
「お母さん何時でも貰ってあげるから!」
「私が着る積りで選んだ!」
私「えっ!何?そんな事あり?」
娘は笑ってコーヒーを飲んで帰りました。


至福の時

2012年10月22日 | 日記

巨人が日本シリーズ進出決定!
おめでとう!

義姪が合わせ柿を持って来てくれました。
其処に娘も来て3人で娘の姑さんから頂いたイチジクの甘煮でコーヒーを飲みいろんな話をして楽しい一時を過ごしました。

娘が今日は公休ですから、一緒に病院に行き主人のお昼ご飯を食べるのを見て家に帰り生協の中華丼の素を暖めご飯にかけて食べました。
少し空は曇って来たけど雨の気配はありません!
近くの温泉に行って・・・露天風呂に入りながら、
娘曰く。「子供達は勉強を主人は働いているのに私は温泉に入って・・・」
私。「良いのよ!私達は今までやって来たのだから」
なんて話しながら幸せな一時を噛みしめて居ました。


夕日指数100

2012年10月21日 | 日記

昨日の夕日指数は100と云う事なので病院から帰りに見に行って来ました。
が、出かっけるのが遅くなって、3~4分前に沈んでいました。
で、今日もう一度行って来ました。
撮影スポットには沈む夕日をカメラに納めようとする人が大勢居られました。
皆さん期待して・・・でも、まあ其れなりに撮る事が出来ました。



松江宍道湖夕日情報



主人に宍道湖に出る近道を教えて貰ったので随分早く着きました。


野球FINALステージ巨人が勝つと良いけれど。
今巨人2勝・中日3勝だから。


特定健康診査

2012年10月20日 | 日記
今朝は私の特定健康診査に出掛けました。
私の場合は特定検査項目に加えて胸部レントゲン撮影がありました。
一年前に比べて肺の大きさは全く同じ。
お医者さん曰く。
「珍しいね。去年は10月18日に受診、今日は10月20日でしょう!
全く同じ数字ですよ!こんなの珍しいです。」
ですって!
血液検査の結果は今日は解らないのですが・・・是が心配です。
特に中性脂肪が・・・桁外れなもんで!

今日は雲一つない青空が広がって居ます。
風も無く穏やかな秋晴れです。
三時頃から主人の居る病院に行きます。
帰りに宍道湖の夕日を見て来ようかとも思って居ます。
ちょっと夕日指数を確認してから行きますね。

朝晩は寒くなって来ました

2012年10月19日 | 日記
寒くなって来ましたね。
北の方からは雪の便りが聞こえて来ます。
私達の街の街路樹も紅葉が進んできました。
公園の階段に枯れ葉が積っているので気を付けないと滑りそうです。
今日は娘と一緒に病院から帰りデパートで蕎麦を食べ、トラベルサービスに行って孫の所に行く切符を買って来ました。
広島に居る孫がどの様な生活をして居るか、ちょっと見て来ます。
行くのはもう少し先になりますが。
娘はちょこちょこ行っている様ですが、私もこの目で見て来ます。
日帰りですからゆっくり出来ないけれど・・・
孫は何か勝って貰おうと楽しみにしているようです。
スーパーでの買い物もたいして買う物がありません!

BS日本こころの歌

2012年10月18日 | 日記

ホトトギスの花

右の画像は「ホトトギスの花」です。
我が家の庭で咲き始めました。
下の方の葉っぱは殆ど枯れて居ますが、元気に咲いて呉れました。

最近韓ドラを見る様になりました。
何でもかんでも見てる訳ではありません!
「宮廷女官チャングムの誓い」これだけ楽しみにして見て居ます。
見れない時はブルーレイに録画して後でみます。

この歳になって録画してまで見なくて良いとと思って居ましたが、これは間違いだと思います。
この歳だから見たいものは見れば良いと思う様になりました。

今、楽しみに見ているのは、日テレの「BS日本こころの歌」があります。
美しい日本の言葉を大切に・美しい旋律を大切にして音大出身の若きコーラスグループが熱唱して居ます。
聞いて居ると身も心も洗われる思いがします。
9月までは夜10時からの放映でしたが、10月からは9時からに変更されより見やすくなりました。
これは見て居る時も録画しています。
宜しかったら皆さまもご覧下さい!お薦めです。

BS日本こころのうた