春休みを利用して 運転免許を取るために帰省して居た孫が 2週間の短期講習を終え 今日学科試験も終えて無事運転免許証を取得しました
早速 免許センターから 母親を乗せて運転して我が家に来ました
娘曰く「まあ 安全運転だったわ!」
そりゃ 「昨日まで自動車学校の先生に横に乗って貰い 路上を運転してたんやもんね」
明後日千葉に戻ります
暫らく運転出来ないけど 自分の免許証をもって嬉しそうでした
一人前になった積りなのでしょうか?
午後には雨☔になる予報です
朝の間に歩いて来ました
桜が丘の顔の形がはっきりと見えます
手前に白鷺の居るのが解るかしら?
スマホの写真が撮れなくなりました
何でやろ?と思いながら何度か試みましたが やっぱりダメです
今まで撮れていたのに・・・
帰って調べて見たら 「一度電源を切って見て下さい!」
と書いてあったので 電源を切り入れなおしたら 無事起動しました
画像は昨日民家の庭に咲いているのを 散歩の途中に撮らせて頂きました
4月から一畑バスの運行時間が変わります
今日 松江駅に行った時 貼ってあるのを見ました
土・日曜の本数がかなり少なくなるようです
私達交通弱者にとっては困ります
アマリリス展開催中 です
バスを乗り継いでイングリッシュガーデンへ友達Sさんと出かけて来ました
時折薄日が射し園内は水仙や 色とりどりのクリスマスローズがとても綺麗でした
ガーデン近くのスーパーでお寿司とお茶を買ってベンチで食べ 売店でコーヒーを注文して頂きました
イングリッシュガーデンは入園料は不要です
家の近くにこの様な場所があると 毎日来るのに・・・と近くの人を羨ましく思いました
娘とお花を買ってお墓参りに行きました
お参りを終わって帰ろうとした時 何やら賑やかな声が聞こえて来ます
見ると 主人の妹と姪夫妻でした
彼女たちもお花を持って「叔父さんのもあるよ!」と云って桜ともう一つ供えてくれ 主人のお墓はお花でいっぱいになりました
皆で御参りをすませ 夫の実家に寄って ワイワイガヤガヤ2時間程喋ってあら!もう4時だわ
一斉に帰りました
庭の枝垂れ桜の蕾は未だ固かったです
明日は雨の予報です
そうして寒くなりそうです
風は冷たかったけど 陽だまりに居ますとほこほこと気持ちの良い一日でした
私達3人は松江城の梅林にやって来ました
ほのかに香りのする東屋で T さんが持って来てくれた 大きいイチゴを食べました
とっても甘く頂きました
何処へ行くときも T さんは何かおやつを持って来ます
そんな気遣いをするTさん! 何時も有り難う
今日も寒い一日でした
そんな中 10時から地域のなごやか会に出て来ました
市民病院の薬剤師のお話があり 薬の色々な事を知る事が出来良かったです
とても熱心にお話して下さり 予定の時間を20分もオーバーしました
出席者は9名 後片付けをして帰ったら13時を過ぎていました
今 孫のYが春休みを利用して自動車の免許を取るのに帰省中です
短期間に集中して取得するそうです
実技と学科 予定通り取れれば良いのですが・・・
11日(土)良いお天気に誘われて 団地のお友達と明々庵へ出かけて来ました
小高い丘の上にある明々庵から 堂々とした松江城が見られました
松平不昧公ゆかりの茶室には不昧公直筆の「明々庵」の額もあります
また「百草亭」では、枯山水の庭を見ながら抹茶を頂きました
お菓子は「菜種の里」と「若草」でした
梅の木には10時頃メジロが来て 観光客を喜ばせてそうです
時折吹雪となる寒い一日です
何時も風邪の予防の為に加湿しますが 加湿器を切り洗濯物を室内に干しました
灯油の残りが少しになっています
もう この春は要らないかな?寒かったら炬燵とエアコンで暖まれば良いとします