今を大切に!

日々感じた事や思った事を写真を取り入れながら綴ります

明るいニュース

2018年04月28日 | 日記A

昨日は南北首脳会談でテレビにくぎ付けになっていました
境界線を越えた時は感動しました
二人が手を繋ぎお互いの国に足を踏み入れた時は 心が安らぎました
笑顔が素敵な北の首脳 その笑顔が消える事のない様に祈らずには居られません!
温厚そうな首脳 どこに今までの強烈な行動が潜んでいたのでしょう?
平和を願って止みません!

今日は嬉しいニュースが新聞に掲載されていました
親戚のGが黄綬褒章を受章しました
私は早速御祝いの意を電話で伝えました
2年前には現代の名工に選ばれ今度は黄綬褒章です
彼は親戚の誇りです

今頃が一年で一番美しい!我が家の庭です
新緑と躑躅 庭の一部を切り取りました


鳩が2羽

2018年04月23日 | 日記A

昨日の陽気で庭の淀川つつじが三分咲きになりました
今日は涼しかったので庭の草取りを小一時間しました
北側を30分程して 少し休憩し 南側を30分程しました
膝がまだ少し痛いので 台所から踏み台を持ちだし 其れに腰かけの作業です
生垣の柊の枯葉を熊手でかき集めました
気持ち良くなったところへ 鳩が2羽遊びに来ていました
網戸越しで撮ったのでボケています


イングリッシュガーデンへ行って来ました

2018年04月19日 | 日記A

明日は良いお天気だし何も予定が無いんだけど何処かへ行きませんか?」
とTさんからのお誘いを受け Sさんもお誘いしてイングリッシュガーデンへ行って来ました
いろいろな種類のチューリップが咲いていて とても美しかったです
藤は満開でした
これからイングリッシュガーデンは美しい季節を迎えます
「レストランラウ」で宍道湖を眺めながらランチ!
なかなか美味しかったです


画像をクリックデ大きな画像が表示します 【イングリッシュガーデン】
 
イングリッシュガーデン入口 レストランラウ サーモンサラダ レストランラウ2 レストランラウ3

いろんな事がありました

2018年04月16日 | 日記A

4月9日

早朝に地震があり目が覚め テレビをつけたら島根県西部が震源地で震度5強との事
私の町でもかなり揺れ震度4との事でした
私は二階で寝ているから 頭からすっぽり布団を被って揺れの納まるのを待ちました
揺り返しが何度かあって結局朝まで眠れない時間を過ごしました
其の日の朝 大田の友達に電話したら「自分の所は被害は無かったけど 怖かったわ!」との返事
其れより何より驚いた事に彼女のご主人が去年末に急死されたとか!
暫くご無沙汰している間にとんでもない事が彼女の身の上に起こっていたなんて!言葉がありませんでした


10日

友達のTさんと約束していた「松江仏教会花まつり」が県民会館であり出かけて来ました
ロビーでお釈迦さまへの灌仏と甘茶を頂き 一部:曹洞宗の釈尊降誕会法要 二部:コーラス 三部:特別講演 高田好胤氏の娘(高田津耶子氏)があり
厳かな一部に続き二部は主に鳥取県で活躍して居る「オーブ」の癒しと感動のコーラス 三部の講演は父の人生や言葉を中心に熱く語られた
私は以前高田好胤の「母」という本を買った事がありました
母が亡くなってお墓を建立した時 兄がこの本に記載されていた藤村の詩をコピーして送って来たからその本が欲しくなり書店で探して買い求めていました

「春は花咲き花散りて 君が墓場にかかるとも・・・・・・・・・・・・・・・
遠き眠りの夢枕 おそるるなかれ我が母よ」

今日この詩に山田耕筰が曲を付けているのをネットで知りました

11日

何時も地震だ台風だと云ったら心配して電話を掛けて来てくれる姉が何の音さたもありません!
ちょっと不安になって電話したら 兄が出て3月4日にトイレで足が動かなくなり現在リハビリ病院に入院中との事
吃驚しました。直ぐにバスの切符を手配し 12日~13日に姉を見舞って来ました
12日は友達Oさん宅で泊めて貰い行った日と帰りにも見舞って来ました

まあ この齢になると何時何が起こるか解りません!
姉も83歳です 可愛がっていた犬が死んだそうです
これが引き金になっているのかも知れません!
ペットは家族と同じだとペットを飼って居る人から聞いた事がありますから!


15日

友達のSさんが「お好み焼きを食べに行かない?」と誘いの電話が入り出かけて来ました
お好み焼き本当に久しぶりです
モダン焼きとお好み焼きの違いが判らず モダン焼きを注文したら お好み焼きの間に焼きそばが入っていました
凄いボリュームです
大方食べたけど5分の1程残しました
でも美味しかった!
デパートで夏の帽子(11000円)を買って帰りました


クラス会の案内

2018年04月03日 | 日記A

買い物から帰ったらポストに高校のクラス会の案内が届いていました
卒業して約60年が過ぎますが いつの頃からか3年置きに集まって親交を深めています
遠くからやって来る人達は 少なくなり 参加するのは京都を出ない人達が殆どです
私は親友Oさん宅に泊まって参加する事にしました

京都府立植物園を見学して あと近くの料亭で懇親会です
誰が参加されるのか?皆さんに会えるのがとても楽しみです


心に栄養

2018年04月02日 | 日記A

お婆ちゃん4人で玉湯の花見に行って来ました
場所によっては散るはじめ ところどころで花筏も見られました
花の下でお弁当を食べ 足湯も楽しみました
花を思う存分愛で 一日太陽の下で快い疲れ 歩いた歩数は9000歩
エクササイズ量は0.5EXですが これはこれで良しとしたいと思います
心の栄養をいっぱい取ったのですから!