ちょっとだけホワイトクリスマスになりました。
今日(25日)は主人の定期診察日。
午後一時に介護タクシーに迎えに来て貰い私も一緒に出掛けました。
何時もの様に血液検査・レントゲン検査・主治医の診察を受けました。
レントゲンも血液も酸素も4週間前とあまり変わっていないとの主治医の言葉に安心しました。
終わって家に帰るのに介護タクシーに電話をしたら30分以上待って欲しいとの事。
主人は家を出て2時間を過ぎて居ますから、椅子に座っているのはしんどくなり、処置室の簡易ベットで横にならして頂きタクシーの来るのを待ちました。
今日は割合穏やかなお天気になってほっとしました。
外の車椅子でベットサイドに付けて頂き楽に行けた事を喜んで居ます。
(21日のことです)
昨晩主人が鼻血がでました。
少し多めです。
9時過ぎだったと思います。
看護師さんに訪問看護を依頼しました。
24時間体制で見て頂ける様に契約して居ますから、
電話をすれば直ぐに来て頂けます。
頭を高くして、鼻にティッシュを詰めていたら、来て下さるまでに止まったのですが・・・
取り敢えず、いろいろチェックをして貰い明日耳鼻科の先生に往診に来て頂く様にお願いしました。
(22日)
親戚の者から早朝に電話が入り、先日亡くなられたAさんの様子を知らせに来下さるとのこと。
10時頃に来られて、いろいろ亡くなる前の事をお知らせ下さり1時間程で帰られました。
1時半頃に耳鼻科の先生の往診を受け、帰られて後、主人の甥が自家製の自然薯を持って訪ねて呉れました。
1時間半ほどお話をして帰られたのは、3時半を過ぎて居ました。
今日は一日来客の途絶える間なくちょっと草臥れました。
ああしんど!
昨日8時ごろ電話が電話が鳴りました。
こんなに早く誰だろう?と思って受話器を取ったら、親戚の人からの悲しい知らせでした。
主人の親友Aさんが亡くなられた!8月23日(8月23日のブログ)に我が家に来てくださったあのAさんが・・・絶句です。
涙が頬に流れ落ち私は言葉を失いました。
丁度食事をしていた時で、主人が其処に居ましたから、主人と電話を代わりました。
8月23日のあとに、彼は「同窓会で此方に来たけれど、今回は会えずに帰ります。」と主人の携帯に電話が入ったそうです。
そんなに元気だったのに・・・・。
歳を取ると嬉しいニュースはあまり無く悲しいニュースが多いです。
主人の親友ですがこのAさんがとても好きでした。
今度は嬉しかった事。
郵便配達の人が「ポストに入らないから受け取って下さい!」とインターポンから声が聞こえました。
出てみると以前一緒に刺繍を習っていて、かなり前に広島に引っ越されたMさんからクリスマスプレゼント。
此処久しくご無沙汰していただけに吃驚しました。
中身はサンタの人形・ちひろのクリスマスカード・メモ帳とお手紙が入っていました。
どれも私好みのものでした。
よく覚えて下さっている事に感謝の気持ちがいっぱいです。
早速お礼の電話をし、電話で云えなかった事を、今メールを打ちました。
私は幸せ者です。いい友が沢山居て・・・有り難う!
私は強くなりました。
壁に大きな黒い物がくっ付いて居るのがPC越しに見えました。
近づいて見ると蝙蝠です。
以前の私だったら、「お父さん!何かいるよ!」
と、主人に言うのですが今は主人に云ったってどうにもなりません!
ポリ袋を3枚重ね、ゴム手袋をはめて捕まえました。
度胸が据わるってこうゆう事でしょうね。
私は「このまま密封したら窒息死するね。」と、云い
新聞に包んでゴミとして出せば良い。
と、思ったのですが、
「川まで持って行って逃して来て!」
と、主人が云うものですから・・・
ヤッケを着て帽子を被り傘を差して主人の云う様に逃しました。
良く見ると可愛いですね。
大粒の霰が音を立てて降って居ます。
窒息死させないで良かった!
暖かい部屋から急に寒い外に出されて蝙蝠は震えていました。
御免!これしか私は出来ないの!
草影の暖かい所にいってね。と心の中で呟いて帰りました。
主人の気持ちを考えないで、窒息死させたら良いなんて考えた私は主人に対して申し訳なく思いました。
2年ほど前の夏の夜にも入って来た事があります。
私は気持ちが悪いから、蝙蝠の居る台所に入って貰い、戸を閉め隙間ごしに見て居ました。
この時の主人は自分のシンドイのも忘れたかのように、箒で追い出して呉れました。
今は私が守って上げないと・・・
私は強くなりました。
主人は月曜と木曜日に訪問看護を受けています。
要介護4になってから2人で来られます。
体温・脈拍・体温等チェックして貰い、全身を拭いて貰います。
頭は寝て居ながらシャンプー。
足はベッドに座って足湯を。
最近水虫が足に出始めました。
先日病院で塗り薬を処方して貰い、付けています。
もう、かさかさになって居ます。
排便も毎日下剤を飲まなくて出るし、尿は1000CC以上出て居ます。
現在は変わった事無く日々を過ごして居ます。
朝は4時にエアコンで暖房をします。
設定温度は22度。
(健康な時は20℃にして居ましたが・・・)
暖房を入れる前の室温は12℃位になっています。
7時頃に一度温風ヒーターのストーブに切り替えます。
ストーブは換気に気を付けねばなりません!
一時間に5分の換気に心掛けています。
部屋の乾燥にも気を付けんならんし・・・
加湿器を使用して居ます。
いろいろと私の仕事が増えました。
明日は久し振りにクリスマス会を兼ねて忘年会を友達5人でします。
娘にお昼から留守番に来て貰います。
とても楽しみです。