今を大切に!

日々感じた事や思った事を写真を取り入れながら綴ります

山吹一輪

2012年09月30日 | 日記

 

咲き分け山吹の一輪を主人の居間にそっと挿して見ました。
心配して居た台風17号はそれた様でほっとして居ます。
雨が強くならないうちにと思って8時過ぎのバスで行ってお昼前に帰って来ました。
今13時半なんですが薄日が差して来ました。
中秋の名月が見られると良いですね。

早いもので明日からは10月です。
主人も再入院して35日になりました。
入院した時と比べると随分容態は安定して居ます。
退院できる日もそう遠くない様に思われます。


今日の最高気温は21℃とか!
随分涼しくなりました。
道行く人の服装も、長袖に上着を羽織って居る人の姿が多く見受けられます。

季節の変わり目健康管理を確り致しましょう!


久し振りに映画を見て来ました

2012年09月29日 | 日記

昨日帰る時に明日は夕方の5時頃にくると言って部屋を出て居ます。
朝10時より映画「我が母の記」をSさんとTさんと見に行く予定をして居ました。
夜主人からメールで「ウエットティッシュが無くなったので、明日早めに来て売店で買って来て下さい!」
あら、どうしよう?明日は約束をしているし・・・
映画は10時からと2時からの2回です。
時間の変更を友達に頼み2時からのにして貰いました。

映画を見てふと思いだしました。
私達家族は大阪に居たのですが、戦争が激しくなり小4の姉は集団疎開する事になりました。
その時両親は、親も姉妹も亡くなり姉が一人生き残ったらどうするか案じ、
10歳年上の一番上の姉を寮母として集団疎開について行かせました。
大阪も危なくなり父だけを残して、京都の叔母を頼って疎開する事になり姉を迎えに行って、6畳一間に5人が住んで居た・・・そんな記憶があります。
「家族の絆」は強かった!
大変な時代だったなあ~と今になって思います。

映画の後ケーキとコーヒーを飲んで帰途につきました。
帰ったら5時半。
主人に「今帰りました」のメールを入れました。

主人は昨日からカニューラーをペンダントの物に変わっれいます。
食事はこれでしやすくなりました。
でも、夜寝る時が外れないか心配だと云います。
昨夜寝る時には元の鼻の下に膨らみのあるものに交換して頂いたそうです。
今夜も多分そうして居ると思います。

 

 


今日も秋晴れです

2012年09月28日 | 日記

市役所から介護の更新をする書類が届いて居ます。
今日ケアーマネジャのHさんが書類を取りに来て下さいました。
変わりに手続きをして頂きます。
介護保険証と一緒に渡しました。
午後から主人の所に行って下さるそうです。

コーヒーをお出しして、いろいろとお話をしました。
お優しいお言葉に涙を止める事が出来なく恥ずかしい所をお見せしてしまいました。
「御主人はしんどいのにそれを態度に出さずよく頑張った居られるね。」
私のもう一つのブログを何時もご覧下さって居るらしく、「写真に癒されています。」
とか、「彼方は笑顔が素敵だから何時も笑顔を忘れないで!」とか・・・
笑顔、そうなんよね。
「心に太陽を唇に歌を」私が大切にしている言葉です。
でも挫けてしまいそうになる時もあります。

今日は娘が午前中勤務だから、お昼御飯を一緒に食べて病院に行って来ます。

そうそう、嬉しいニュースがあるんよ!
朝一番の主人からのメールです。
今朝はポータブルトイレでウンチをしたそうです。
「ちょっとしんどかったけど気分よくやれました」とありました。
「うわあ、凄い!良かったね。でもしんどかったでしょう。お疲れ様」
と返信したら
「本人が一番喜んでいます」だって。
本当ですよね。ベットで横になったままするのとは気分が大違いですものね。

今日も秋晴れの気持ち良いお天気です。
ぼちぼちコンデジでも持って散歩をしたいと思って居ます。

次々やって来る台風の動きに気を付けないといけません!

主人がPCを教えて居た生徒さん(N)が、御自分の家で採れたブルーベリーでジャムを作ったと言って先ほど持って来て下さいました。
何時までも憶えて居て下さっていて、いろいろと気遣って下さいます。
嬉しい事です。感謝しています。


食事会に出席

2012年09月27日 | 日記

11時半からのクラス会に出席して来ました。
本当は私が当番に当たって居たのですが、主人が退院して居たら出席出来ないので、当番を免除して貰って居ました。
皆さんから元気を貰い二時間の食事会を楽しんできました。

明日は娘の連れ合いが単身赴任するので当地を出発します。
娘も一緒に行くべきと私は思いますが、子供の学校があるから・・・と云う事で単身赴任に決めたそうです。
病院に挨拶に来ました。
私もその時間に合わせて病院に行きました。

主人は彼が一人になってストレスが溜まり食べすぎないか気になっているようです。
食べすぎは身体に良くありませんからね。

我が家まで送ってくれ、コーヒーを飲んで「では身体に気を付けてちょこちょこ帰って来て下さいね。」ありきたりなセリフですが・・・
海外に行くのと違って何時でも「いざ!」と云う時には帰って来れるから安心です。

主人は海外に単身で2年近く行って居ました。
お陰で私と子供は2回夏休みを利用して海外に行く事が出来、今は良い思い出になって居ます。

主人はリハビリで一昨日より沢山歩いたそうです。
と云っても、ベットから病室の出入り口までですが・・・
5m位かな?休憩して・・・往復で10m?
午後から身体が熱くなる造影剤を注射して胸部のCTをとったそうです。
進行していません様に祈っています。


今日も入院中の主人に会ってきました

2012年09月26日 | 日記

バスで出掛けようとしたら、お隣のAさんが丁度車で出掛けられるのにお会いしました。
「どちらまで行かれますか?」
「駅まで行きます」
「じゃあ、どうぞお乗りください」
お言葉に甘えて乗せて頂きました。

駅に着いたのは3時丁度でした。
6時半に病院の前からバスに乗って帰る積りですから、今から行くのは早すぎます。
ポンチョの編み方の本を買う積りで書店を覗きました。
でも、気に入ったのが無かったので編み物の本は止め、瀬戸内寂聴の文庫本(生きることば あなたへ)を買いました。

サツマイモとパイナップル(缶詰)を煮たもの(パイナップルの甘さと酸味が効いてサツマイモが美味しい)と、今日京都の友達から送って来たお茶のお菓子、梨を持って行きました。
主人はどれも少しずつ食べました。
売店に行って病衣の更新15日間で900円。
あと何回更新をしなくてはならないのでしょう?

明日、造影剤を入れて胸のCTを撮るらしいです。
どうぞ悪くなっていません様に・・・

病院の夕食は早いです。
6時前には病室に運んで下さいます。
食べ終わるのを待って入歯を洗い雑用をして6時25分病室を後にしました。
お月さんが綺麗でした。
30日が中秋の名月だった様に思います。
良く見えると良いですね。

 


殿さま蛙と白い睡蓮

2012年09月25日 | 日記

昨日は病院に5時に行く約束をして居たので、庭の草取りをしてその後はPCでもしてゆっくりしようと決めて居ました。
9時過ぎにSさんから「お昼ご飯を一緒にしない?」
と電話で御誘いを受けました。
たまたま3時迄家に居る積りだったから、
二つ返事に「ええ、良いよ!私3時までフリーだから」
「じゃあ、何処かに行く?」
「良いよ。イングリッシュガーデンにでも行こうか」
と云う事になりTさんもお誘いして出掛けました。
主人に「SさんとTさんと今からイングリッシュガーデンに行って来ます。」とメールを入れました。

5時までに病院に行けば良いから、私はルンルン気分で花を愛で友達と語り合い病院に4時半頃着きました。

なんか病室の雰囲気が硬い!
主人は携帯を持って何かしています。
私が入って行くとお冠です。
「如何したん?」
「あんたにメールをしても返信が無いし、電話をしても通じないからYにメールをして
あんたの居る所を確かめて貰おうと思った!」
と云うのです。
「父さん!昨日に云っていたやん。5時頃に来るからって!」
主人は憶えていない様でした。
私の来るのを今か今かと待って居た様です。
私の携帯に主人から「今何処に居るの?何時頃来ますか?」と入って居ました。
6時半に病院を後にしました。

口で云っただけでは駄目ですから、これからはメールでちゃんと伝えておこうと思います。
メールに入れておけば主人は遡って確認する事が出来ますから・・・

 


今日は娘が公休日です。
11時頃に二人で病院に行きました。
エレベーターを降りた所でぱったり主治医に会いました。
先生曰く「この夏から体力がかなり落ちました。心臓も少し悪くなっています。
リハビリもあまり進まない見たいし・・・しんどいから。退院は出来るかどうか様子を見ていきましょう」
やはりね、見て居てても解ります。かなりしんどそうですから・・・

病室に入るやいなや、理学療法士Kさんが見えました。
主人は葡萄を一個食べた時です。
「少しやりましょうか?」
主人うなづく。
ベットより椅子を2mほど離した所に置かれ、ベットから立ちあがって其処まで歩きます。
酸素の飽和度を測りながら・・・
起きあがる前に酸素の供給量を6.5まで上げられました。
ゆっくりゆっくり起きあがり立って2m歩き座って酸素をみます。
座った時は未だ良いのですが、だんだん酸素の飽和度が下がって行きます。
其れでも今日は87で止まりました。
回復するのがかなり遅いですが87で止まったから、「明日はもう少し距離を延ばしましょう」と云って帰られました。
昼食が運ばれて来ました。
 酸素の値を見ながらゆっくりと食べます。
私と娘はその様子を見て病室を去りました。


庭の草取りが捗りました

2012年09月23日 | 日記

南天の木を剪定して落としておいた枝にショウリョウバッタが来ていました。

「暑さ寒さは彼岸まで」と申しますが、その通りですね。
随分涼しくなりました。
午前中と午後と2回にわたって夕立がありました。
10分程度のにわか雨です。

午後から庭の草取りをしました。
蚊があの嫌なプ~ンと音を立てながら顔の周りを飛び交います。
蚊取り線香を近くに置いてすれば大丈夫。
随分今日は捗りました。

日曜日は近くの停留所からのバスは全て運休です。
10分程歩いた所からバスに乗って病院に行きました。
着いたら9時半でした。
娘が11時に迎えに来て呉れる事になっています。
病室に入ると主人は何やら30cm程の二等辺三角形の立方体の様なものを腰に当てて居ます。
「如何したん?」と聞くと
「お尻の所が赤くなっているから」
これを当てて浮かす様にしているらしいです。
痛くは無いと言っては居るのですが・・・
如何しても同じ方向を向いて寝て居るから赤くなるらしいです。

主人の現在の愛読書、深夜便とPHPです。
10月号の深夜便を売店に行って買って来ました。
一番にナンプレをします。
直ぐに出来てしまいます。
私は持って行ったipodで音楽を聞いて居ます。
娘が来てくれ、では又明日!っと病室を出ました。

娘はコーヒーを一杯飲んで帰りました。


彼岸花も咲いて!

2012年09月22日 | 日記

野の花


今日は彼岸の中日です。
と同時に秋分の日でもあります。
と云う事は祭日ですよね。
その祭日である事をうっかり忘れて土曜日の時刻表を見て出掛けてしまいました。
なんて恥ずかしい事!!


遠くのバス停まで歩いてふうふうです。
彼岸花が咲いて居ました。
お彼岸の頃になるとちゃんと咲くのですね。
バス停の近くにスーパーがあります。
パン屋さんでパンを三個買ってバスに乗り込みました。

丁度病院に着いたら時計は12時を指して居ました。
病室に入ると主人はお昼ご飯を食べて居ます。
私もやかんに入れて置いて下さっているお茶でパン2個食べました。
持って行ったおミカン一個と。
1時半ごろ娘が迎えに来てくれました。
スーパーによって仏さんのお供え(桃)と、お花を買ってお墓参りをし、主人の実家に行って仏さんを拝みます。
義妹と義姪二人が来ていました。
まあ賑やかな事、御馳走を前にジェスチャをいれて大きな声で・・・
私は聞き役です。
少し頭が痛くなりました。
4時になったので娘と一足先に帰る事にしました。

義理の中に居る事はしんどいです。
主人が居ると良いのですが・・・
メールで「今帰りました。
KさんとYさんとyさんが来て居られました。」
と打つと、
主人からの返信は「御苦労さんでした。沢山の話出来ましたか?」と来ました。
「とても賑やかだったわ」
私はちょっと頭が痛くなったとは云えません!


カマキリの赤ちゃんの出来るのが楽しみです

2012年09月21日 | 日記

17日から住みついて居るカマキリに連れ合いが出来て居ました。
何故何時までも同じ所に居るのかと思っていたら、そう云う事だったのですね。
赤ちゃんは何時生まれるのか楽しみです。

歯医者で入歯の調整をして貰ったあと病院に行きました。
主人曰く「今日はうんこが2回も出た!」と安心顔です。
待って居たかのように「葡萄を食べる」
冷蔵庫を開けるとミカンが1個無くなっています。
「あれ!ミカン食べたの?」
「夕べ、看護師さんに出して貰って食べた。美味しかったよ。また明日持って来て!」
とミカンが気に入った様です。

今日はバスで帰るのはしんどいので、娘は3時半しか来れないけど、娘を待つ事にしました。
近くに100円ショップがあります。
ちょっと時間つぶしに出掛けて見ました。
入歯入れが100円であります。
これ便利ですね。
籠が付いて居るから液の中に手を入れなくて済みますから・・・
買って来ました。
洗って主人に明日持って行こうと思います。
私の分は、また買います。

今日は少し疲れました。
毎日の病院通いも長くなると疲れが出て来ますね。
洗濯物を持って帰って居ますがする気にならず、だらだらして居ます。
お風呂に入って睡眠導入剤を飲み早めに休む事にします。

明日もバスで病院に行って、午後に娘に来て貰い一緒にお墓参りに行き、主人の実家に寄って仏さんを拝んできます。
主人の実家に行くのは少し気が重いです。


歯医者に行って来ました

2012年09月20日 | 日記

お彼岸に入って急に涼しくなりました。
昨日I医院に行って薬局でお薬を買って5時のバスで帰る事が出来ました。
診察の結果は異常なしです。
「次回は特定健康診査を受けて下さいね」と言われました。
確か10月末日までに受検して下さいと封書で連絡が来ていたはずです。

歯医者に行って来ました。
入歯が出来る日です。
殆ど総入歯に近い状態です。
下の歯の取り外しがし難いです。
2本残っている歯に金具が取り付けてあります。
奥の方だから上手く指が掛りません。
まあ、馴れれば良いかも知れないけど。
左の下が少し痛いです。
明日、調整に行きます。

歯医者が終えたその足で主人の病院に行きました。
今日は未だ「うんこ」が出てない。と言って居ます。
昨日も出なかったらしく看護師さんに浣腸を頼んでいました。

看護師さんは優しいです。何時もにこにこ患者に接して下さって居ます。
早速やって頂くそうで私は病室を出てロビーでトマトジュースを飲み、Ipod で音楽を聞きながら待ちました。
ティッシュペーパーが少なくなっていたので売店に行って買うついでに、アイスモナカを勝って来て主人と半分こして食べたました。
主人はアイスモナカが好きなんです。

お昼は売店でサンドイッチと午後の紅茶を買いました。

2時半過ぎに病室を出てバスを乗り継いで3時半に家に着きました。
「今家に帰りました」のメールを入れました。