今を大切に!

日々感じた事や思った事を写真を取り入れながら綴ります

秋風を感じて

2011年11月27日 | 日記
昨日新しく購入したオリンパスのE-PL2でパノラマを撮りたくてビジネスパーク迄歩いて来ました。
普通のコンデジと違ってポケットに入りません!
人眼がちょっと恥ずかしいのですが、そこは勇気を奮って・・・
帰ってパノラマ編集をして見ました。
この日は歩きましたよ!  8921歩


ビジネスパークの入口から少し坂を登った所に勾玉に似せて造った公園があります。




登って行くと風の丘公園があり其処には風車が何基かありました。
犬達の運動場として休日は賑わっています。
私は居ぬが怖い!
犬から遠く離れたところから撮影しました。
石垣に瓦をはめ込んだちょっと変わった石垣です。




血液年齢

2011年11月24日 | 日記

火曜日は毎週主人はディケアに老健施設に行きます。
迎えに来て下さるのが10時15分位で帰って来るのが15時15分位です。
この日だけ私は安心して自由に外出する事が出来ます。
たまたま娘が公休だったので姪を病院に見舞った後、近くの温泉に行って来ました。
私もリフレッシュが必要です。
主人のためにも、心身ともに元気で居なくてはなりません!

温泉の休憩室に血液年齢を測定する機会が置いてあったので試してみました。
結果は実年齢とほぼ同じでした。少しは若い数値になる様にウォーキングに励みたいと思います。
娘は10歳実年齢より若い数値でした。
良かったね。

クリスマスも近づいてきましたね。
ロビーに飾ってあったのを携帯で撮って来ました。
ツリーと云えば以前たまぷらの駅前で見た素敵なツリーを思いだします。

義姪を見舞って

2011年11月23日 | 日記
松江市民病院に義姪が入院していますのでお見舞いに行って来ました。
画像をクリックで大きい画像を表示します。


田和山遺跡公園と松江市民病院平成9年に松江市立病院の建設の為土地を調査したところ、弥生時代の環濠遺跡である事が判明しました。
平成13年に国の史跡に指定され、市立病院と隣接して整備されました。
松江市民病院の屋上からは宍道湖が眺められ景色は抜群です。


詳しくは 田和山史跡公園HPをご覧下さい!

御挨拶

2011年11月21日 | 日記

夫と2人暮らしです。
子供は2人。其々家庭を持ち其れなりの生活をしています。

夫: 79歳 サラリーマンを退職後地域に関りたいと言って、ボランティアで公民館でパソコンを教えていました。
   現在は間質性肺炎にかかり自宅療養中。
   何をするにもゆっくりですが、自分の事は殆ど自分でやっています。
   週一回、老健施設に10時~15時迄行き気分転換を計って居ます。
   最近お風呂に入る事が凄くしんどくなり、今月から週一回の自宅入浴サービスを受ける事になりました。

私: 74歳 結婚して以来ずーと専業主婦。
      もう10年近く前に心筋梗塞で入院治療をしてその後9種類の薬を飲み続けています。


主人に寄り添い、今この時を大切にして行こうと思っています。


近所に咲いている「皇帝ダリア」