今を大切に!

日々感じた事や思った事を写真を取り入れながら綴ります

やっぱり中性脂肪が・・・

2015年04月28日 | 日記A

午前中1時間程庭の草取りをしました
午後3に半ごろから 1か月に一度の診察に行きました
前回 血液検査をしているのでその結果を聞きます

中性脂肪・・・・・286(30~149)
クレアチニン・・・0.82(0.47~0.79)
尿酸・・・・・・・7.3(2.3~7.0)
NT-proBNP・・・・・216(125以下)

これらの数値が高くなっていました
次回の検査時には少しでも規定内に近づけるように 頑張ろうと思います

主治医からは「水分をよく取る様に」とアドバイスを受けました

画像は三時花です


4月25日

2015年04月25日 | 日記A

良いお天気です
炬燵布団の洗濯をしました
こんな日はカラッと乾いて気持ちが良いです
撫子の花の一株を植木鉢に移しました
シクラメンの花が終わったので 代わりに撫子を家の中に持って入ろうと思います

3時頃から写真の整理をしました
主人との思い出が蘇って来ます
引っ越しの度に 良く行った山 400m~600mと低い山ですが休日になると二人で散歩がてら出かけたものでした
たまには1200~1500mの山にも出かけました
主人は若い頃肺の手術をしていますから 高い山には行けません!
私が主人の荷物もリュックに入れて持っていました

主人の楽しそうな写真を見ると 胸が一杯になり涙が頬を伝います
気が付いたら6時を回って居ました
今日の整理は此処までにしました

散歩なしです


暖かくなりました

2015年04月24日 | 日記A

松江総合運動公園へ行って来ました

今日はSさんと二人で主人と良く行ったコースを歩きました
彼女は初めてらしく 「近くにこんな素敵な所があるなんて!」と気に入ってくれた様です
「又来よう」とも云ってくれました


主人の甥が自分の家の竹藪で採った筍を ちゃんと湯がいて持って来てくれました
「フリージヤ」が沢山咲いたと花束にして一緒に届けてくれました
今日はSさんと運動公園へ散策に行く約束があり 時間が無かったので コーヒーも入れて上げる事が出来ず申し訳なかったです

今日歩いた歩数・・・3816歩 


「ちゃんちゃこ」ありました

2015年04月23日 | 日記A

見当たらなかったのは 半纏ではなく 「ちゃんちゃこ」でした
夜 布団を敷いたら 掛け布団の間から出て来ました
そうか! 夜中に寒かったから 横に置いていた「ちゃんちゃこ」を掛け布団の上に掛けたんだ
其のまま畳んで片付けてしまった様です・・・恥ずかしい!

画像は庭の躑躅の中で一番先に咲いた躑躅です
この躑躅はもう7年も前になるかしら? Nさんが団地を去られる時に記念に頂いたものです
この花が咲くとNさんの事が思い出されます

夕方4200歩歩きました


何処へ行ったんやろ?

2015年04月21日 | 日記A

何処へ行ったの? 貴男の半纏!
軽くて暖かい半纏
私が寒い時何時も着ていた半纏
昨日まで着ていたのに・・・
見当たらないの
家中を探し回ったけど 何処にも見当たらない?
昨日お天気が定まったら洗濯をしようと思っていたんだけど
まさか今日のごみの中に居れるはずはないし・・・
なんか 狐につままれたみたい!
気持ち悪いわ
あす もう一度探して見るけど こんな事ってあるのかな?

今日は朝から玄関の柊の剪定や 紅葉の手の届くところだけ 剪定しました

咲き分け山吹がぼちぼち咲きだしました
撫子も頑張って咲いています
アネモネだって咲いているよ! 
何て云う種類か判りませんが 以前Nさんに頂いた躑躅が満開です
淀川つつじも蕾が膨らんで来ました
我が家の庭も春満開です

夕方歩いて来ました
5313歩

 


アルバムの整理を始めました

2015年04月19日 | 日記A

沢山あるアルバムの整理を始めました
私に もしもの事があった時 子供たちが困らない様に・・・
大切なものだけ残して後は処分する事にしました
アルバム帳に貼ったまま処分は出来ないし 用紙に接着されているのは大変です
おお仕事です 何日掛かるか解りません! 少しづつします

一枚 大切な写真がありました
私が1歳1カ月の時 母に抱かれて お正月に家族で撮った写真です
父・姉・兄・姉・母と私の6人です
今から75年前の写真です
この写真は随分前に姉の所に有ったものを 写真屋さんで焼き増ししいて貰ったものです
私の赤ちゃんの時の写真は これしかありません!
大切な大切な1枚です

今日は朝から雨がしとしと降っています
傘とコンデジを持って少しだけ歩いて来ました 
2500歩です


花回廊

2015年04月18日 | 日記A

昨日(17日)お友達と鳥取花回廊へ行って来ました
少し風は冷たかったけれど 良いお天気でした
JR米子駅からシャトルバスで25分
チュウリップがとっても美しかったです

画像は「花の谷」です


歩こ歩こ 私は元気♪

2015年04月16日 | 日記A

Sさんとデパートで昼食を取って明々庵まで歩く事にしました
大橋川沿いに歩き松江大橋を渡ってお喋りをしながら県民会館で少し休憩をとって明々庵に向かいます
明々庵は茶人として知られている松平不味公が1779年に建設された茶室です
私達はその茶室と庭園を眺めながら御抹茶を頂きました
緑に包まれゆったりとした時を過ごしました

大橋川沿いでは 桜を初め水仙や椿などを楽しみながら 初夏の風に吹かれて心身ともにリフレッシュする事が出来ました

帰って万歩計を見たら4495歩を表示していました


塩分の取り過ぎに注意しましょう!

2015年04月15日 | 日記A

なごやか会に出て来ました
出席者はは9名です
保健婦さんの「健康寿命を延ばすため」に塩分と糖分の摂取量についてお話を聞きました


塩分を減らすための12か条
 ① 薄味になれる
 ② 漬物や汁物の量に気をつけて
 ③ 効果的に塩味を
 ④ 「かけて食べる」より 「つけて食べる」
 ⑤ 酸味を上手に使う
 ⑥ 香味料を取り入れよう
 ⑦ 香りを利用して
 ⑧ 香ばしさも味方です
 ⑨ 油の味を利用して
 ⑩ 酒の肴に注意
 ⑪ 練り製品・加工食品に気を付けて
 ⑫ 食べ過ぎない様に

飲み物に含まれる糖分に注意
  砂糖の摂取量は15~20g以下が望ましい

ドリンクに含まれる糖分量  

塩分の事は解って居たけど 糖分の事については
沢山とってはいけないと 漠然と思っていただけでしたから ちょっと驚きです
紹介されたサイト

今日は一日風が強くて散歩には出れませんでした
明日はお天気も良くなり気温もかなり上がる予報です
Sさんと出かける予定です

 


選挙に出かけて来ました

2015年04月12日 | 日記A

午前中に選挙を済ませました
NHKの出口調査に協力して来ましたよ!
往復で3200歩でした
曇り空で風が冷たかったです
夕方散歩に出ました
歩数は4590歩 合わせて7790歩です
毎日これだけ歩いたら良いのですが・・・


先ほど息子から「変わった事は無いですか?」と電話が入りました
何時も気の掛けているようです

昨日生協でミニトマトの苗と そこに植えればミニトマトが出来ると云う袋に入った土も買い植えました
毎日見るのが楽しみです