島根県立美術館にきています。
待ち合わせ時間より1時間早く来て、穏やかな宍道湖を眺めながらコーヒー☕を飲んでいます。
先ほど 中年のおじさんが 兎のブロンズ像をカメラに収め立ち去りました。
今日も30℃を上回る予報てす。
後25分したら待ち合わせ時間になります。
ぼちぼちロビーの方に行くことにします
残暑が厳しいです
今 日曜日の「音楽の泉」の録音していた音楽を聴きながら PCに向かって居ます
確か アメリカの合唱団だったと思いますが 「草競馬」や「ケンタッキーの我が家」等 馴染のある曲ばかりだったので 何度も繰り返しかけています
24日は 一畑百貨店に行き 第72回春の院展を見て来ました
日本画の素晴らしさにふれ 非日常の世界に浸る事が出来とても良かったです
今日もヤマガラが水を飲んで飛び立ちました
今日も蹲の水を飲みに 鳩や雀がやって来ました
昨日は高温度注意報が出ている中 「ポッポちゃん」の集まりに出かけました
「ポッポちゃん」ってネーミングは17年ぐらい前に 3人で奥出雲へトロッコ電車に乗って出かけた時 中年の男性グループの人達と言葉を交わした そのグループの名前がポッポちゃん!
そのネーミング頂き!
私達の「ポッポちゃん」も5人グループになり 今なお続いています
その間 連れ合いを亡くした2人
引きこもらない様 元気づけ励まし合って・・・
昨日久し振りに5人でランチをし 親交を深める事が出来ました
以前の様に遠くに出かける事は出来ないけど 近くの温泉でのんびり一泊するくらいなら5人で行く事も可能だよね
テレビでは広陵と天理の準決勝放映中です
勝負はきついね 両校とも頑張って!
立秋もお盆も終わり 朝夕は秋の気配を感じるようになりました
昨日の午後 娘が連れ合いと一緒に ケーキを買って来てくれました
仏さんにちょっこと供え 直ぐに下ろし クーラーの効いた部屋で熱いコーヒを入れ息子や娘たちの話をしながら食べました
子供たちの棚卸をしている時の二人の様子は とても楽しげでした
盆には誰も帰らず 25日に長女と次女が帰って来るとの事
長男は大学のハンドボールのOBから 試合に何処かへ行っているらしいです
皆 元気に過ごして居るらしく結構な事です
それにも増して幸せそうな娘が目の前に居る その事が私は一番うれしいです
夕方30分程歩きました
一人で迎える盆も5回を数えます
少しは要領も解って来ました
迎え団子も馬や牛も上手に作れます
馬に乗って父さんは来ているはずです
明日はお墓参りをして 本家に寄って来る予定です
昨日夕方5時半頃に虹が架かっているのを見ました
「見ている間に3時」とはよく云ったものです
虹の出ているのが気が付くのが遅かったかも知れないけど すぐ消えてしまいました
8時15分 黙とう
小学生のメッセージに耳を傾け 放送の最後までテレビの前に立って聞き入りました
核兵器の廃絶を 願わずにはいられません!
昨日も今日も最高気温は37℃を超えています
体温を上回るとやってられませんね
9時頃からエアコンをつけっ放しです
昨日はそんな中 4週間に一度の定期診察に行きました
コミバスが団地まで上げって来るようになって助かっています
問診と聴診器での診察と血圧測定です
血圧126:74
何時もの薬を処方されて 隣の薬局へ
次のコミバスで帰り帰宅は11時10分
帰ったら越前市に住んでいる友達から暑中見舞いのハガキが届いていました
何時もながらの達筆です
先ほど返信を書きました
日が落ちてから投函します
台風5号の動きが気になります
我が家は雨は怖くないけど 風は怖いです
事なく過ぎてくれる事を願っています
昨日 日が落ちてから 少し歩きました
坂道を上って来た所で ふと 後ろに人の気配を感じたので振り返ると 団地の M さん!
「あらっ!何処から付いて来たの?」
「階段を下りるとこらから よく似ていらっしゃると思いながら付いて来ました」
だって!
公園でカムキリムシの仲間を見つけました
結構涼しい風が吹いて気持ち良かったです
今日ゴミを出して戻って来ると 鳩が蹲の水を飲んでいました
私達も熱中症対策をしないとね。
今日も暑くなりそうです