今を大切に!

日々感じた事や思った事を写真を取り入れながら綴ります

手作り弁当を頂きました

2015年11月27日 | 日記A

時折みぞれが降ったり 小雨になったりお日様が出たりと 変わり易いお天気になりました
今日は地区福祉推進員さんの手作り弁当が届く日です
私は初めて受け取りました
なかなか薄味で美味しかったです
お日さんが照ってる間に歩いて来ました
帰って万歩計を見たら5,861歩
ほぼ目標を達成です

高校のクラス会で撮った集合写真を焼増しして送ったお返しに京都銘茶を頂きました

男子フィギュアショート 羽生結弦選手は凄いですね 俄然トップです
フリーが楽しみです
これから女子が始まります
真央ちゃんの演技を楽しみにしています


 


 


読書日和

2015年11月26日 | 日記A

松江でも初雪が降ったり雷が鳴ったりと寒い一日でした
松の揉み上げが一番下の段がまだ済んで居ません!

今日は26日で良い風呂ださうです
各地の温泉施設でゆず風呂が楽しめたとか!
料金も半額になったところもあるみたいです
テレビで気持ち良さそうな映像が流れていました
紅白出場者・司会者が決まったと今報じています

私は一人で元旦を迎えるのは3回目です
12月に毎年掛けていた「まず今年無事千秋楽」の掛け軸はまだ掛ける気持ちになりません!

向田邦子の「あ・うん」を読みました
「あ・うん」となんでも通じ合う友達の奥さんに心を寄せる 何とも美しい恋のお話です
一気に読み上げました

 


 

 

 


いよいよ寒くなって来ました

2015年11月25日 | 日記A

寒くなりました
大山で初冠雪があったとテレビで報じていました
去年より22日遅かったそうです
今日は小雨が降ったり止んだりのお天気でした
雨の上がっている間に4,700歩歩いて来ました
銀杏の落ち葉や椿の花の落ちたのが 雨に打たれてアスファルトにくっついています
なかなか風情があって良いな!と思って撮って来ました

先日からの松の手入れでか?肩が凝って辛いです
サロンパスを張ったり 孫の手でトントン叩いたりしています

腕を動かし運動などもしているんだけど なかなか治りません!
お風呂に入ってゆっくり温めようと思います

高校のクラス会の集合写真 スマホで撮った写真を世話役に送ったら お礼の電話が入りました
受話器を取って ハイ ハイと愛想のない返事をしていたら 世話役の人と判って・・・
大慌てしました
だって よく勧誘の電話や迷惑電話が入るから!


編み物の季節

2015年11月22日 | 日記A

時折お日様が射す穏やかな一日でした
久し振りに掃除機をかけすっきりしました
炬燵があるとどうしても掃除機を掛けるのが面倒になります
掃除の後松の揉み上げの続きをしました
なかなか厄介です
それでも綺麗になっていくのを見ると 遣り甲斐を感じます
あと2回で終わる予定です

今日は3時頃から近くのスーパーへ出かけました
歩いた歩数は6,200歩
素敵にハンドメイト12月号を買って来ました
早速手袋を残り毛糸で試し編みをしてみました
今まで知らなかった編み方 放送が待てずテキストを見ながらやってみました
ふふ 上手く出来ましたよ!
明日毛糸店に行って正式の編む毛糸を買って来たいと思います

孫Kが姉を見舞ってくれ ラインで様子を知らせてくれました
呼吸が少し早いらしく それが収まればリハビリ棟に移って 本格的にリハビリをするそうです
もう倒れて1か月が経とうとしています


はっきりしないお天気が続きます

2015年11月20日 | 日記A

曇り空です
先日少しやりかけていた 松の揉み上げをしました
高い所はなかなかはかどりません!
あと三日くらい掛かりそうです
昼からバーゲンの案内を貰っていたので出かけましたが 此れと云って欲しいものは無いので  何も買いませんでした
旅行から帰って来たSさんが お話を聞いてほしいとメールをして来たので 駅で落ち合い喫茶店で話を聞きました
今日はコーヒーとケーキは彼女持ちです
おまけに家まで車で送って貰いました

次回あった時はコーヒー ケーキは私に払わせて貰おうと思っています

団塊スタイルで使われていたコップ 同じものが家にあるけど 最近ぜんぜん使って居なかったので これから使おうと水屋の奥の方から取り出しました

少し違う雰囲気を味わいたいから・・・


皇帝ダリア

2015年11月19日 | 日記A

久し振りに夕方コンデジを持って少し歩きました
先日からの雨で皇帝ダリアがかなり傷んでいます
私が京都に行っている間がとても美しかったと お向かいの奥さんが云われていました
青空に映える皇帝ダリア!
その一番美しい姿を見る事が出来ず残念です

灯油の注文をしました
配達して貰って54L税込み4,082円でした
一缶(18L)1,360円です


唱歌かるた

2015年11月18日 | 日記A

なごやか会に出て来ました
出席者は9名です
何故か解らないけど 集会所のガスが付きません!
お湯を沸かすのは電気ポットです

Mさんがご自分で作ったお漬物を差し入れして下さいました
薄味で美味しかったです

今日は若い保健師さんのご指導で 歌を歌いながら身体を動かします
足腰を鍛える体操なのです
その後 唱歌かるたをしました 今度は頭の体操です
唱歌の絵札をまき 読むのはCDをかけます
例えば「あ」だったら絵札は 異人さんに手をつながれている赤い靴を履いた女の子が描かれています
CDは「♪赤い靴はいていた女の子・・・」と流れます
全員で歌いながら絵札を探します
また 「あ」赤く染まった紅葉の絵札は ♪秋の夕日に
「あ」が一枚とは限りません! 札は全部で40枚です
誰も知っている歌だから 楽しそうでした
次回は忘年会です 


昨日帰りました

2015年11月16日 | 日記A

昨日(15日)京都より帰りました
ベットサイド用ポケットを姉はとても喜んでくれました

病室が大部屋しか空いていなくて8人も同じ部屋にいます
夜が騒々しくて寝られないとこぼしていました
13日には 理学療法士をしている 孫と一緒に姉に会いに行きました
やはり 大変の様です
体力が弱っているから 何処までリハビリで回復するのか?
戻る15日は別れが辛く 二人で手を取り合って涙しました
又来るから あまり焦らないで のんびりとしてね
脳梗塞を発症して3週間が過ぎました

家に帰ったら 息子の連れ合いから 素敵なハンカチが届いていました
誕生祝いです

お昼前に主人の甥の連れ合いが 自分とこで作った野菜を沢山持って来てくれました

小一時間松の揉み上げをしました
何日掛かるか解らないけど まあ ゆっくりやりますね


明日から京都へ行って来ます

2015年11月11日 | 日記A

明日から3泊4日で京都に行きます
寒くなるのか 暖かいのか?
着て行く服に迷っています
乗り物の中は結構暖かくしてあるし・・・ 外は寒い?
難しいです  

そうだ! こんな時は京都の天気予報を見れば良いのだったっけ!
同じ気温でも天気の良い日と雨降りでは体感温度が違うよね
と 云う事は上着で調節出来るようにすれば良いか!
雨が降るようだし 折り畳みの傘を持って行かないといけません!

荷物は泊めて頂く友達の家に宅急便で送ったし 病院に持って行くものと身の回り品だけが手荷物です
旅行用のキャリーもあるけど 年寄りには不向きですね
買って一度だけしか使ってないわ!
 
次回は京都から帰ってからお会いしましょう

 


良かった!とても嬉しいです

2015年11月10日 | 日記A

義兄に電話をし 姉の様子を聞きました
兄の声が弾んでいたので ほっとしました
聞きましたら 食事はもう普通食で 靴を履き車椅子に乗せて貰ってリハビリをしている
右手で鉛筆も持てるとか!
言葉もだいぶ話せる様になっているらしい!
私は姉が倒れる前に遊びに行く約束をして 切符も買っていたので 病院へ行って姉の様子をこの目で確認して来ようと思います
気持ちが軽くなり 心配してくれている 娘や息子の連れ合い 
其れから親友Sさんに嬉しい報告をしました

すてきにハンドメイト10月号に記載されていた ベットサイド用ポケットを今日縫い上げました
12日病院に持って行き ベッドサイドに掛けて上げようと思います