yoyo独り言

日常の思いつくままを、
心の整理場所として・・

陽気に誘われて・・小牧山散策 -1- まずはランチを・・・

2021年03月15日 | 日帰り お出かけ・ドライブ
随分暖かくなりました。
愛読ブログから、桜満開の知らせが届き・・・
今年は早い開花とか~~~~落ち着きません!
  とそれぞれに予定が入り・・・
2人とも予定の無い日は・・雨や寒風・・・
それなりのソーシャルディスタンスを取りながら、リビングでおこもり・・・
お出かけの機会もなく・・・この冬を過ごしていました。
今日は午前中「ヨガ」 9:30~10:45・・・
唯一、夫婦で一緒の習い事・・・・
 が定年退職後通い始めた地元の教室です。
その後、仕事を退職した  が、7~8年遅れて入会しました。
 が先輩です!
「ヨガ」終了後、そのままお出かけしました。
近隣市にある尾張平野の独峰「小牧山(国指定史跡)」
標高86mの小山ですが、尾張平野がだだっ広い平野ですから
この山頂からは景観は素晴らしいものです。
永禄6年(1563)織田信長が小牧山に築城し、清州から居城を移し、
岐阜城に移るまでの4年間を過ごしました。
後に織田信雄・徳川家康連合軍と羽柴(豊臣)秀吉が争った
「小牧・長久手の戦い」 は有名ですね。
廃城になりましたが、家康ゆかりの地として保護されて
多くの土塁や石垣が残っています。
最近も新しく発掘された記録が 新聞の地方版に載っていました。
山頂に城を模した「歴史館」があります。
山の麓の市役所に駐車、とりあえずランチを・・・
市役所6Fにある「展望レストラン・・職員食堂?」で・・・




入り口にある「メニューディスプレイ」がなんともレトロ?
本日のランチ・麺類・カレー の三択です。
自販機で本日のランチのチケットを購入・・・
窓側に並んで座っていただきました。



窓の外は、食後に散策する小牧山が見えます。
12時を過ぎると、市職員の人達の行列になりました。

1Fの案内所で小牧山のパンフレットと散策コースの説明を受けて、
午後のお散歩になりました。
続く~~~

10年一昔  2011年3月15日のブログ記事一覧-yoyo独り言
モロッコハイライト-52-カサブランカ-3-
セネガル便り-251-
2題あります。



春を探して~~~

2021年02月06日 | 日帰り お出かけ・ドライブ
この辺りの田んぼは土起こしが始まり、
カラスやハト、スズメが冬眠?していた虫達を啄みに集まっています。
今年の稲作はすでに始まっています。
予報通り、良いお天気になりましたので、
春を探しにお出かけしました。
市南部にある「浅野公園」・・・





戦国時代の武将、浅野長勝、浅野長政の邸宅跡地を整備した庭園式公園です。

1914年(大正3年)に浅野史跡顕彰会が組織され整備し、
1917年(大正6年)に開園。1950年(昭和25年)より一宮市が管理している。
広さは0.92ha。周囲は濠で囲まれており、
池、庭石、樹木、藤棚、生垣等を配した構造である。説明文より


この辺りの町名も浅野町・・・一族郎党が住んでいたのでしょうね。
浅野長勝の養女、ねね(祢々)は木下藤吉郎(豊臣秀吉)に嫁いで、北政所となった人です。



歌碑がありました。
戦国時代に詳しい人なら常識の範囲???
この邸宅は浅野城とも云われ、
周りを堀で囲まれて、土塁の址もあります。
公園内はひとつばたご、つつじが植樹されています。



閑散としていましたが、
早春の空気~~~
春の風を感じることが出来ました。
4月下旬に 「つつじ祭り」 が開催されるのですが、
今年はどうでしょうか?
「祭り」 が無くても花は咲くのですから
その時期にもう一度出直してみたいと思っています。

帰り道、
お昼時になりましたので、R.22沿いの「テラスウオーク」に寄って、
2階のフードコートでリンガーハットの皿うどんを・・・



『前回もリンガーハットだったなぁ・・』 と、思いだしながら・・・
皿うどん 餃子3個セット・・・
量が多いのですが、完食~~~
 は皿うどん 餃子5個セット・・・
2個の違いは何だろうと・・・・???
ごちそうさまでした。

10年一昔  2011年2月6日のブログ記事一覧-yoyo独り言
デビ◎ェル合宿 2日目


市内ドライブ~富田一里塚・聖徳寺

2021年01月25日 | 日帰り お出かけ・ドライブ
雨が3日間続いて~~~
身体の中までカビが生えてくる???
一転、今日は良いお天気になりました!
お布団を干して~~ぬくぬくに・・・
洗濯物も気持ち良く乾きました。
お家ランチの後、
 が 市内観光を検索して・・・
気分転換のお出かけドライブを楽しみました。


市内尾西地区にある「富田一里塚」 美濃路にあります。

冨田一里塚(とみだいちりづか)は、愛知県一宮市にある一里塚である。
東海道の宮宿(熱田)と中山道の垂井宿を結ぶ美濃路に設置された、13か所の一里塚の1つ。
東塚は富田字古川に、西塚は富田字立石にある。
現在、道の両側に原形をとどめるのは、美濃路ではここだけである。
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より




旧街道(美濃路)の両側に小山のような塚跡がありました。
当時はこの街道を多くの人が行き交い、一里塚で休憩をしていた事でしょう。

続いて 近くの聖徳寺(しょうとくじ)跡地に・・・




市内循環バスの停留所になっている一角に石碑があります。
当時は大きなお寺だったようですが、
今は住宅が間近まで立ち並んでいます。
日本の戦国時代の歴史に興味のある方なら、
すでにおわかりですね!
そう、ここで
天文年間(1532~1555)に織田信長と斎藤道三が会見した寺です。
詳しくは 「信長公記」に載っているそうです。
(読んでおりません!)
天文二十二年(1553)に会見が行われました。
この場面は戦国物の映画やテレビドラマで何度も再現されているような・・・

聖徳寺はその後、秀吉による加賀野井城や竹鼻城攻めの時の本陣にもなっています。
そして清須、名古屋の東寺町、松本町へと移転し、現在では次の2ヶ所に分かれました。
・名古屋市守山区白山の七宝山聖徳寺
・名古屋市天白区八事山の八事山聖徳寺
案内板より 

戦国史ファンの人なら ぞくぞくする場所です。
数百年前には、この辺りを 
織田信長・斎藤道三や戦国武将が闊歩していたのですから~~~
タイムスリップしたいような~~~
いや~~ やっぱり今がいい~~~
そんな気持ちになりました。
2時間弱のお出かけでしたが、
久々のドライブで気分すっきりになりました。

10年一昔  2011年1月25日のブログ記事一覧-yoyo独り言
モロッコハイライト-27-ファティマの手


銀杏を買いに~~~

2020年11月27日 | 日帰り お出かけ・ドライブ


隣市のJA愛知西の直売場に出かけました。
お目当ては 祖父江町の銀杏・・・
祖父江町はイチョウの町としても有名です。

祖父江のイチョウ

イチョウの森の中に お家が建っているような・・・
例年、いちょう祭りが開催されるのですが、
今年は取りやめ・・・・
個人で感染防止対策をして、ソーシャルディスタンスを取って
散策するのは自由だそうです。
今の時期は銀杏が最盛期、
JAの店内の一角には 銀杏の山~~~
100円の小袋から、2000円位の箱入り(3L)
出品者の名前・品種も記入してあります。
藤九郎・金兵衛・久寿 などがあります。
3L(大きさ)はさすがに立派ですが・・・
お値段も・・立派(お高い~)
家で食べるのなら、Lで充分です。
週末は殻剥き・・・
茶封筒に入れて、電子レンジでチ~~ンと
ジップロックで冷凍保存します。
散策はせずに帰ったので 写真はヤフーからです。




名鉄津島線沿いのイチョウ並木が良いらしい。

10年一昔  2010年11月27日のブログ記事一覧-yoyo独り言
定光寺ぶらぶら-5-

旧林家住宅の秋・・・

2020年11月21日 | 日帰り お出かけ・ドライブ


空気が変わった?
快晴でしたが、風が冷たく、強い!
これが今の季節なのでしょうが~~~
コロナ感染者がどんどん増えて・・・
Go to ~~~  の見直しが行われるようです。
いつになったら上京できるやら
不要な外出は控えるように~~~と言われています・・・
が、
午前中、地元の尾西歴史民俗資料館に出かけました。
開館が9時ですから、8時50分に家を出て~~~
ほぼ開館と同時に到着・・・



美濃路起宿脇本陣と船庄屋(川渡船場の管理職)の職を兼帯、世襲した林家。
旧林家住宅は、江戸時代の伝統的な町屋建築の様式をよく伝えています。




紅葉は盛りを過ぎていましたが、
心字池を中心とした回遊式の庭を散策することが出来ました。
石組は宋風の禅様式、個性の強い庭園とか・・・(☜ パンフレットより)


起宿は、木曽川の起渡船場のある宿場町で、
水陸交通の拠点としてにぎわいました。
将軍御上洛・西国大名の参勤交代路・勅使・例幣使・朝鮮・琉球の番使
海外から献上された "象" も長崎から江戸に向かう為、 
この美濃路を通りました。 パンフレットより 




つわぶきが咲いています。
隣接のミュージアムの常設展示室には 
木曽川と美濃路が交わり、中山道と東海道を結ぶ道
起宿の歴史と文化の資料が展示されています。



ミュージアム前の狛犬・・
見つめあっているか? にらみ合っているのか?

さくさくと見学・・・
紅葉の終わり? を楽しみました。

10年一昔  2010年11月21日のブログ記事一覧-yoyo独り言
モロッコハイライト-1- やっと決まった!

名古屋テレビ塔

2020年11月12日 | 日帰り お出かけ・ドライブ


「古代エジプト展」 の余韻に浸りながら 外に出ると・・・
"オアシス21" の向こうに、テレビ塔が~~~~

名古屋テレビ塔

名古屋のランドマーク・・・日本初の電波鉄塔(180m)です。
戦後復興のシンボルとして 1954年(昭和29年)に完成しました。
何度も訪れ、展望台に上りました。
展望台から 屋外の階段を下りたこともあります。
高校生の頃は地下鉄東山線が通学路でしたから、
定期テストが終わった後などは、
栄で途中下車をして、ウロウロ~~
都会?の雰囲気を楽しんでおりました。
懐かしいテレビ塔です。
9月にはリニューアルオープンして、
4・5階フロアーは タワーホテルになりました。
夜景が素敵でしょう~~~

オアシス21を横切って~~テレビ塔に~~~
お昼時、風のない小春日和の中、
公園のベンチでは、ランチを楽しんでいる人々が・・
熱いお茶とおにぎり2個・・欲しい~~~



テレビ塔1階フロアーのテラスで、ランチ・・・





ホットドッグ・クラムチャウダー・コーヒーのセット・・・
手製のマスクケースにマスクを入れて置きました。
上下それぞれ4車線の大通りの真ん中にあるテレビ塔から見る風景は
随分様変わりしています。
中日ビルも解体されて・・
最上階の回転レストランは再開されるのかなぁ~~~
以前は街路樹が並んでいたように思いますが・・
大きな噴水もあったような~~~
今は、新しいお店が並んでいます。



遠くに NTTの電波鉄塔が、改修の為カバーされて・・
五重の塔のように見えます。
(斜めになっているのは、カメラアングルのせいです。)
地元ニュースで話題になっていたような・・・
テラス席から眺めながら・・・
タイムスリップをしたり・・
のんびりとした時間を過ごしました。
一人時間のお出かけ、良い気分転換になりました。

10年一昔  2010年11月12日のブログ記事一覧-yoyo独り言
箱根・蓼科 つれづれ -11-忍野八景

アジサイを観に~~

2020年06月20日 | 日帰り お出かけ・ドライブ
おこもりの日が続いていましたが、
梅雨の合間のお天気になって・・・
隣市の音楽寺にドライブ~アジサイ鑑賞 をしました。
5月23日にも行ったのですが、アジサイはまだまだで~~~

2020年5月23日のブログ記事一覧-yoyo独り言
音楽寺~ツインアーチへ




畑の中にある、こじんまりとした寺ですが、壬申の乱からの由来があります。
"円空" もしばらく滞在したようで、
円空仏が残っているのですが、大きな立像はお寺の横に安置されてご参拝できるのですが
他の円空仏はお寺横の資料館で展示してあるようで、鍵がかかって入ることが出来ません。
いつもなら 「アジサイ祭り」 のさなか、
いろいろな催事があるのですが・・・・
地元の施設の利用者さんの見学も多い場所ですが
今年はすべて中止になっているのでしょう。
個人の見学者がお散歩がてら来ている雰囲気でした。







色鮮やかなアジサイ・・・
ガクアジサイも繊細な貴婦人のようで・・・・
カシワバアジサイ も静かに咲いていました。
境内を一回り・・・・・
目の保養でした。

10年一昔  2010年6月20日のブログ記事一覧-yoyo独り言
今日は・・父の日 ・ 屋久島つれづれ-17-

音楽寺~ツインアーチへ

2020年05月23日 | 日帰り お出かけ・ドライブ


マスクが2つ出来上がりました。(まだ仕付け糸がついていますが・・)



「古典の旅」 田辺聖子さんの著作です。
以前、田辺さんの作品やエッセイをよく読みました。
ひょうひょうとした文体で内容も好きでした。
古川柳にも造詣の深い方です。

午後からお散歩を兼ねて・・音楽寺に・・
江南市の畑の中にあります。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E5%AF%BA_%28%E6%B1%9F%E5%8D%97%E5%B8%82%29





円空仏とアジサイで有名、別名紫陽花寺ともいわれています。
6月中旬が見ごろですが、今年のアジサイ祭りは中止とか・・
ホームに勤めていた頃は、この寺のアジサイを鑑賞して
スイートピア江南でランチ が 6月の外出レクになっていました。
続いて~~
一宮市ツインアーチ138に・・・



今日はピアノンさんのアルマティーナの弦楽合奏団の野外コンサートでした。
(31日(日)の間違いでした! 訂正です    )
昨年もローズガーディンで行われて、見学鑑賞したのです。
今年は・・残念ですね。
バラの花は~~~満開~~





園内の遊具はまだロープで蔽われていましたが、
家族連れは多く、ボールやバトミントン、かっけっこを楽しんでいます。



人口のせせらぎでは子供達が中に入って嬉しそう~~~
そろそろ学校も始まるようです。

人間社会はまだ正常?には程遠い状態ですが
自然はどっしり落ち着いて日々の営みを歩んでいます。
まもなく暑い夏~~~

10年一昔  2010年5月23日のブログ記事一覧-yoyo独り言
C2テープ練習

曼荼羅寺に~~~

2020年05月20日 | 日帰り お出かけ・ドライブ
午前中はホームに・・・
良いお天気ですから、自転車で・・・
最近の運動不足解消の為に・・・・
ゆっくりとした流れのホームですが、
利用者さんも日々変化が・・・
食欲をなくされたり、微熱が出ると、
てき面に体力低下・・・
お顔の表情がなくなります。
一日の間でも、午前中元気でお話しされていても、
夕方急に発熱・・・
朝、歩行がおぼつかない~~
午後からはしっかり歩かれる~~~
きめ細かい見守り、体調観察が必要です。

午後からは 本読み・・・
15時過ぎから お散歩・・・
たまには遠出をと・・・
隣接の江南市、曼荼羅寺に出かけました。



毎年GW頃は「藤祭り」で賑わいます。
我が家も何度か出かけています。
今年の藤祭りは中止です。
午後の遅めでしたから、境内は人影も無く、
藤棚は花が全くありませんでした。
時期も遅かったからかもしれませんが、
早めに切り取ったのかもしれませんね。
自由に散策出来る公園ですから、
満開になれば どうしても人が集う・・・
どこかの満開の花を早めに刈り込んでしまう
というニュースを聞いたことがあります。
花も災難~~~




紅葉の種が今にも飛び立ちそう~~
石楠花が咲いていました。
来年は賑やかな 「藤祭り」 が開催されますように!

10年一昔 2010年5月19日のブログ記事一覧-yoyo独り言
義母のプレゼント

ツインアーチに・・・

2020年04月17日 | 日帰り お出かけ・ドライブ
曇り空の一日・・・
夕方からは雨になりました。
明日は豪雨になるとか、水被害が心配です。



庭の琵琶の木、丸坊主に切るのですが、めげずに新芽が・・・
逞しい生命力です。
新芽は若草色・・萌黄色というのでしょうか、
柔らかな優しい色合い、新緑の季節にぴったりです。
年数が経つと、濃い緑色になり、葉も硬くなります。
琵琶の葉は痛みに効くようです。



金木犀も新芽が育っています。
伐る時期が悪いのか、ここ数年花が咲きません。



紫蘭が蕾を付けて・・・今にも咲きそうです。
季節の移ろいは この狭い庭にも訪れています。

午前中は、ホームに・・・・
施設事業者宛てのFaxが届いて・・・
ジェル状の手洗い消毒液・・・12本入り2万数千円?
1本500mlですから、1本2000円弱・・
アスクルはすでに品切れ・・・・
高くても買わざるを得ない状況なんでしょうね。
こんな商売が横行しています。

午後、お散歩~~~
家の周りや 小学校の周りをぐるぐる歩いても・・・
マスク・眼鏡姿の変なおじいさん・おばあさん~~~
今はいっぱい歩いていますが・・・
気持ちよく歩きたい~~~
ツインアーチ迄ドライブをして・・・



施設内は入れませんが、園内は自由に散策できます。
三々五々、家族連れでお散歩・ボール遊び・自転車・縄跳びなど~~~



土手を降りて、木曽川沿いに歩きました。
川の水も少なく、行き交う人もほとんどおりません。



こんなBoxが・・・・
川で溺れている人を助けるのですね。




子供達の遊具はロープで蔽われて、使用禁止になっていました。
接触感染予防でしょう。



園内のお花はきれいに手入れされて、
そろそろバラの季節になるのですが・・・
蜂も沢山飛んでいます。コロナ騒ぎなんて関係ねぇ~~~




1時間ほど歩いて、深呼吸をして・・・・しばしの息抜きでした。

10年一昔  2010年4月17日のブログ記事一覧-yoyo独り言
伊豆つれづれ-11-