yoyo独り言

日常の思いつくままを、
心の整理場所として・・

U-子さんの花だより ーシネラリアー ・万葉公園

2020年04月04日 | 日帰り お出かけ・ドライブ


家は10階ですが、一階では何時も花になります。
今はシネラリアで、いろいろうれしいで、6本ほどもあるのです。

シネラリア

別名 サイネリア フキザクラ(蕗桜) フウキザクラ(富貴桜)
   ペリカリス

原産地 カナリア諸島

シネラリアの仲間はカナリー諸島。
18世紀にはイギリスに作出したのです。
日本では明治10年に渡来しましたのですが
昭和初期では栽培が始まりました。

花を、こんもり丸くボール状に成長し咲かせています。
紫色、白、ピンク、赤いろいろ!(一階と同じなので!)

もともと英名でシネラリアなのでした。
しかし、「死ねラリア」と聞こえるためなのか、
サイネリアというので流通するようになったのです。
シネラリアとシクラメンには「死ね」「死苦」と見舞いで持ち込むには、禁忘とされていますね。

花言葉 いつも快活 喜び 悩める思い出
    元気 華やかな恋


いつもありがとうございます。
花の名・知識が増えます。

今日も良いお天気、
早起きをして、2階のカーテンを洗いました。
窓・網戸・桟・雨戸 を拭いて・・・・
西側の田んぼの土ぼこりが舞い込んでくるのね。
ベランダに 藁の小片がいっぱい落ちています。
スズメかカラスが 巣を作るために運んでいるのでしょう。

お天気に誘われて・・・
万葉公園にドライブ・・車で15分ほど~
市内西南、尾西方面です。
四季折々の木々や花があり、
その木や花にまつわる万葉の歌が立てかけられています。
桜は満開でしたが、今の時勢 人はまばら・・・
これからツツジ~アヤメ~ハス~スイレン~~~~
秋の紅葉も見事です。



河津桜が満開~~~




大島さくらも満開でした。白い花と草緑の葉の色がよく合っています。



木々の間に このような万葉和歌が・・・







アヤメ・カキツバタ・スイレンはこれからね。



前方に新幹線が走っています。
乗客は少なくなっているのかしら?



小一時間の散策でしたが、おこもりの日々が続いていたので
ちょっと息抜きが出来ました。

10年一昔  2010年4月4日のブログ記事一覧-yoyo独り言
9-d◎llars  合宿

京都ぶらぶら-3-2019.10.4 帰路に・・・・

2019年10月08日 | 日帰り お出かけ・ドライブ


 ブライダルベール



 エボルブルスアメリカンブルー

昨日鉢植えしました。
午前中、庭仕事をしていたら、雨が降り出して・・
一時中断・・・
今日ものんびり、ゆったり過ごしました。

京都ぶらぶら・・行きは 7時44分尾張一宮駅を出発、
ネットの乗り換え案内にしたがって、大垣・米原で乗り換え(JR東海道本線)
山科から地下鉄東西線で三条京阪 三条(京阪本線)から出町柳に
出町柳から(叡山電鉄)、修学院に到着 徒歩20分で修学院離宮に到着しました。
出町柳まで地下を走っていました。

帰りは、一乗寺から出町柳に・・・・
出町柳は 懐かしい場所です。
学生時代(50年ほど前になりますが・・・)
鴨川の西、相国寺近くに下宿しておりましたから
鴨川の風景は余り変わらないねぇ~~~

せっかくだから バスに乗ろうと・・・
川端通り今出川から 203番のバスに・・・
百万遍を通り、銀閣寺通りをぐるっと回って
(昔は電車が通っていました。)
車窓からの風景・・・
一瞬、タイムスリップ~~~
東天王町で下車、北白川を横切って 哲学の道・・・



山を登れば 「新島襄・八重子の墓」 がありますが・・・
歩くのもそろそろ限界・・・
そういえば 以前も断念したことが・・・・
次回はお墓参りを最初にしましょう~~~
永観堂から南禅寺に抜けて・・・
地下鉄東西線、蹴上駅に着きました。
良く歩いたねぇ~~~~
山科からJR東海道本線で尾張一宮駅に
一宮デパートでお弁当を購入して帰宅です。
お疲れ様でした。

年内気候の良いうちにもう一度京都に行きたいなぁ~
と思いますが・・又数年過ぎてしまうでしょうか?
健康寿命・足腰のしっかりしているうちに!!!

10年一昔  2009年10月8日
台風休日
セネガル便り-135-

京都ぶらぶら-3-2019.10.4 遅めのランチは・・・

2019年10月07日 | 日帰り お出かけ・ドライブ
詩仙堂の入り口を覗いて・・・
ここから更に山道を登ると(15分ほど?)狸谷不動院に行けるのですが、
すでに体力消耗~~~ お腹ぺこぺこで・・
踵を返して 叡山電鉄一乗寺駅に向かいます。
駅まで20分ほど歩き、やっと商店街に・・・



「インキョカフェ」 隠居ではなく、オーナーのお名前が院去さんとか・・・

駅近くのお店です。カウンターの中には洋酒がずらっと並んで・・
軽音楽?ジャズ?ソウルミュージック? のポスターが
夜はパブなのでしょう。
足踏みミシンを改良したテーブルでした。
本日のランチ・鶏肉の香味野菜焼き・サラダ・十穀米・味噌汁・漬物・コーヒー
パンケーキ&サラダ・スープ・コーヒー をオーダー。
すでに14時・・・ 十穀米が美味しかった!!!
我が家では、鶏肉も十穀米も食卓にのることはありませんから~~

叡山電車に乗って出町柳に戻ります。

京都ぶらぶら-2-2019.10.4 曼珠院

2019年10月06日 | 日帰り お出かけ・ドライブ


修学院離宮の散策が終わったのが 12時15分頃、
「曼珠院」迄 860m徒歩12分 とのことでしたから、そのまま向かいました。
比叡山山麓の道です。
行き交う人も殆ど無く、静かな民家の続く道を歩きました。
それぞれの家の前には用水路が流れ、
京都の街中の喧騒が信じがたい風景です。
曼珠院の前に「お休み処弁天茶屋」があるとのことで(ネット検索)
そこで昼食を予定していたのですが・・・・
看板はあったのですが・・・すでに閉店していました!!!
周りは閑散とした山の中~~~





とりあえず 曼珠院 の見学・・・

曼珠院

曼珠院門跡・・天台五門跡・・皇室ゆかりのお寺です。
団体観光客とも遭遇せず、数人の個人参詣者・・・
ゆっくり院内を散策できました。
写真撮影不可でした。







お腹も空いていますが・・・
周りには何も在りません!!!



そのまま 園光寺~詩仙堂 に・・・
以前に行ったことがありますから 中に入らず・・・・
一乗寺の叡山電鉄駅に・・・・
昼食を~~~~

京都ぶらぶら-1-2019.10.4 修学院離宮

2019年10月05日 | 日帰り お出かけ・ドライブ
昨夜までの雨も止んで、
京都に付く頃には良いお天気になりました。
6回の乗換え・・・あわただしいです。
叡山鉄道、出町柳から修学院離宮、
更に緩やかなのぼり道を 約20分、やっと修学院離宮に到着しました。
30人程のグループで、宮内庁職員の案内で お庭を散策しました。



パンフレットには、色鮮やかな紅葉の赤と松の緑の園内風景が載っていますが、
紅葉にはまだ少し早い? 気温もいつまでも高いですし・・・
ところどころの葉先は 風の足跡? 少し赤みをおびています。



明暦元年から2年(1655~1656年)にかけて 後水尾上皇によって造営工事が始まりました。
上・中・下の三つの離宮からなり、その合間に水田農地が広がっています。




広い園内の三つの離宮は 高低差もあり、急な石段や 両側に松が並んだ古径など
説明・休憩を挟みながら、かなり歩きました。
気温も上昇、日差しもまぶしかったのです。、
今年の暑さの中での見学は大変だったことでしょう。





 上離宮・隣雲亭からは 洛中の町並みが見渡せます。
軒下のたたきには、漆喰に小石を一つ、二つ、三つと埋め込み 
「一二三石」と呼ばれています。
赤い石は加茂川から~ 黒い石は鞍馬山の産出だそうです。



いろいろ説明を受けたのですが~~~
記憶が~~~ 暑さのせいね~~~ きっと!!!

詳しくは  修学院離宮 をご参考に・・・
 
我々のグループの最後尾には 「皇室ポリス」 のネームプレートをつけた人が・・・
護衛されているのか、見張られているのか?
時々人数確認もされていました。

10年一昔  2009年10月5日
御嶽山 ぶらぶら -2-

若狭ぶらぶら-2-

2019年07月18日 | 日帰り お出かけ・ドライブ

最初の行程説明で 宮川の向日葵はまだ1本も開花していないとの事、
(昨夜ネットで検索した時も、昨年の向日葵の開花写真ばかりで
一抹の不安が・・・的中・・・)
今年の気候で発芽~開花が遅れている?
日照時間や温度が影響するのでしょうか?
割愛して、代替えに「熊川宿」に変更となりました。

最初は、「ファクトリー岐阜」で ムートンの製品の説明と見学・お買い物です。
かなり高額(税込み60万円以上?) なムートンの磁器マットの販売が・・・
毛皮コートや絨毯もあります。
ちらちらと 販売スタッフに捕まらぬように~~~出口に・・・
購入された方もいるようで・・・商売が成り立つのですね・・・・



琵琶湖東側を北上、木之本~マキノを通り~~~~
「若狭熊川宿 道の駅」に到着、
小浜から京都に運ぶ鯖や魚の通り道から
「鯖街道」 と云われれています。
道の駅から 熊川宿の通りが続くのですが、
自由時間が少なく・・・
もう30分あれば少しだけでも散策出来たのに・・残念!




[瓜割の滝」名水百選の清水が流れています。
到着時、急に雨が降り出して・・・
足早な見学になりました。
どこに滝? と思うような流れですが 水量は多く
勢いがあり、その辺りにはマイナスイオンが豊富に漂っているような・・
木の根元や岩の上には苔がびっしり生えています。

若狭湾に到着、海辺のレストラン「千鳥苑」で昼食・・・



甘えびの付いたランチ、追加料金を払えば内容がグレードアップしますが、充分です。
窓辺の席でしたから 湾内の海が見渡せて・・天気は快晴になりました。



遅めの昼食(13時20分~)でしたから、
後は日本海さかな街・昆布館 に寄って帰ります。



さかな街でおやつタイム、ソフトクリーム(マンゴー)を食べて・・
昆布館で試食をあれこれと・・・
「おだし汁」 が美味しい~~~

渋滞も無く、早めに一宮に到着(17時15分)解散になりました。

バスに乗っている時間が長かったのですが、
お隣の席の方とも気楽におしゃべりが出来て
楽しく過ごす事が出来ました。
 
明日から上京(19日~22日)します。

10年一昔  2009年7月18日
楽しんでいますよ

若狭ぶらぶら-1-

2019年07月17日 | 日帰り お出かけ・ドライブ


8時に一宮駅西口に集合です。
駅前の広場には 七夕飾りの吹流しがあちこちに~~~
月末(26日~28日?)は市の七夕祭り・・・・
日本3大七夕祭りの一つと言われています。
日本の繊維業の衰退と共に一時期は寂れていたようですが、
最近は多くのイベントで盛り上げて 町の活性化に寄与しています。

昨日書いたように、セゾンカード会員限定の無料招待旅行に行ってきました。
お買い物ツァーがメインですが、
ちょっと気分転換に日本海までのドライブを楽しみました。
写真を整理していたら、こんな時間・・・・
詳しくは、又明日に・・・・



 昼食時に千鳥苑から眺めた若狭湾の海です。

10年一昔はお休みでした。

明日は・・・・

2019年07月16日 | 日帰り お出かけ・ドライブ
 は 早朝よりお出かけ・・・・
 のお掃除日になるのですが、天候が・・・いまいち・・・
19日に上京しますから、18日にお掃除をしようと 
午前中にカーブスに行きました。
10時開店で、10時10分前に着いたのですが、
順番待ちの人が多く、20番でした。
1回で24人がトレーニングサークルに入れるのですが
朝は混み合っていて、開店時間前に到着しても2回目になることもあるようです。

午後はヨガ・・
夏に向けて・・たるみ改善・・
運動不足がたるみを加速させる・・・
歩行姿勢・・大また歩きで姿勢良く・・
二の腕のたるみ対策・・・
お尻とお腹のたるみ対策・・・
しっかり身体を伸ばして、筋トレを頑張りました。
曇り空の一日でしたが 雨にならず、洗濯物も乾きました。



明日は・・・日帰りドライブに行ってきます。
セゾンカード会員限定:
新時代の幕開けを祝して
令和改元記念無料旅行へご招待!
最近セゾンカードを利用する機会は殆どありませんが・・
何を基準に選出するのでしょうね。
少し気味悪く思いつつも・・・・
一宮西駅からバスで 若狭へ 百万本の向日葵と名水瓜割の瀧 です。
どちらも行った事が無いので申し込みました。
無料ツァーのお約束事、高額商品のお買い物に寄りますが、
しらっっと通り越して・・・・
お天気に恵まれますように~~~~

10年一昔  2009年7月16日
日々 どたばたと・・・



レークビワ会

2019年06月20日 | 日帰り お出かけ・ドライブ


初生りの胡瓜です。
まだ小さいのですが、地面に着いて曲がっているので収穫しました。
小さな胡瓜が沢山ぶら下がっています。たのしみ~~~







レークビワ会のOB会でした。
今回が9回目、高齢化が進み、
関西方面の参加者は無く、
2人は入院されているとの事・・・・
参加人数も減りました。
今回は11名・・・・
われわれが若手ですから~~~
参加者最高齢92歳、とてもお元気!!!
昨年は入院で欠席されていたY-さんですが、
随分回復されて、参加されました。
嬉しかったです。

来年も元気にお会いしましょう。
コーンの冷スープ、美味しい!!!



お土産を頂きました。
ありがとうございます。

10年一昔  2009年6月20日
週末は・・・ 父の日

山県市揖斐郡ぶらぶら-6- お昼は・・・

2019年06月06日 | 日帰り お出かけ・ドライブ


午前中で 見学箇所は終わりました。
12時を過ぎてしまいましたが、
岐阜市(笠松町)に戻り、
 の元実家近くの鰻屋、喜多川 に・・・
食べ慣れた味が良いようです。
お誕生日祝いのランチを兼ねて 頂きました。
 ひつまぶし、
 上うな丼
ごちそうさまでした。

お天気で 気候も良く、
久しぶりのドライブを楽しみました。
本格的な夏になる前に 又お出かけしたいと思っています。

高齢者の交通事故のニュースが多く、心痛みますが・・
対岸の火事とせず、我が身に置き換えて
慎重に、安全運転を~~~~
誰しもそう思っているのですよね!