yoyo独り言

日常の思いつくままを、
心の整理場所として・・

小春日和なお休み日

2014年11月23日 | 掃除・整理・整頓


お休み日、気持ちもゆったりしますね。
ゆっくり起きて、時間をかけて新聞を読んで・・・
先ずは金魚さん達の水槽のお掃除、
1か月を過ぎるとどんどん汚れていきます。
綺麗になりました。6匹とも元気です。
大小はあるけど、随分大きくなりました。
それぞれ見分けがつきます。

今日は外の方が暖かい程、気持ちの良い天気です。
マットを洗って
お風呂場を掃除して・・
1階2階の雑巾がけをしました。
普段はワイパーで埃を払っておしまい・・なんですけど
雑巾がけをすると小さな汚れもふき取れますから
なんだかすっきりします。
12時まで こまこまとお掃除をしていたものですから
お昼は外食、
新規開拓しました。



我が家近く・・車で2分?(運が良ければ・・踏切が有るのです。)
カウンター8席の小さなお店です。
いつも外に行列が・・出来ています。
20分ほど外で待ちました。
駐車場が6台・・(都会では考えられないバランス)

トッピングと辛さをチョイス出来ます。
初めてですから・・
"半チャンセット(タンメンと炒飯1/2)" 餃子は半ぶっこ
 は 辛1 にしていました。
塩味のあっさりした味でした。
もやしはサービスです。
餃子は小ぶりで 柔らか目、あっさり味です。
炒飯も美味しかったです。
深夜3時まで営業してるとか・・・
こんな片田舎で・・・誰が来るのだろうか?

午後からはお庭に出て



玉ねぎ50本植えました。
今日は外に居る方が気持ちの良い "小春日和" です。
3歩も歩けば突き当たる庭ですが、ちょっとお庭紹介です。



我が家の紅葉・・どうだんつつじ、20年程になりますが一向に大きくなりません。
こんな成長でしょうか?



さざんかがつぼみをいっぱいつけています。



9月に思い切り切った枇杷の木ですが 逞しく若葉を伸ばしています。



金木犀も若返って・・・



可愛い金平糖のようなお花を咲かせています。
名前忘れました・・・
何処にでも広がっています。



種まきした "カスミソウ" や "金魚草" も小さな芽が出てきました。





遅まきに蒔いた "春菊" も芽が出ました。
収穫は年明けね。

食事前に 東北旅行の写真の整理



旅行中に写した写真や編集した写真をCDに入れました。
表紙もつけて3枚仕上げて S-夫妻 O-夫妻に送ります。
1枚は我が家保存用です。

年賀状も作りたかったけど・・・
時間切れ~~
あと一週間で12月なのね・・・
なんだかあせるなぁ~~~


最新の画像もっと見る

コメントを投稿