![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/fc/9b2206d028c52615a0f5b99f450c28e6.jpg)
今日も日中は30度を超える暑い日になりました。
5月後半ですよ~~
7月~8月はどうなるのでしょう~???
クーラーの効いた部屋にじっとしている事も出来ません。
「熱中症に注意してください」 とテレビのニュースで喚起していますが
気が付いた時には・・もう遅いのね・・・・
朝一番でお外仕事、
ゼラニュームの挿し木をしました。
綺麗な赤い花が夏の日差しに合うようで
頂いた鉢植えですが
「同じ蜂で咲かせていると 年々花が小さくなるよ。
挿し木をして 新しい鉢に分ければ また大きな花が咲くから」
と助言を得て、横に伸びていた枝を何本か切りとり、
水につけていたら 根が生えてきたので
鉢に移し替えました。
8時過ぎでしたが もう暑くなってきています。
9時過ぎに元ホームスタッフで美容師資格のあるIさんが来てくれ
髪の毛の染をしてもらいました。
昨日、娘さんに2人目の女の子が生まれたと 嬉しそう~~
婆同志 孫談義です。
お昼にはまだ時間がありましたので 図書館へ
エプロンメモよりぬき帳 暮しの手帳社
老いは楽しい 斉藤繁太
コーちゃんと真夜中のブランデー 高峰秀子
以上 継続 (最近本読みがなかなか進みません。)
本の雑誌おじさん三人組が行く! 本の雑誌編集部
老後はひとり暮らしが幸せ 辻川覚志
かわいい浮世絵 太田記念美術館 日野原健司
軽い読み物ばかりなのに・・・ すぐ眠くなるのね。
お昼を食べて・・・・
食品庫の整理をしました。
賞味期限や在庫確認と 袋から漏れ出たもので汚れています。
きちんと整頓すればすっきりするのだけど・・
ついつい乱雑に仕舞い込んで・・・
そして・・今日一番のお仕事です!
図書館の帰りに スーパーで買ってきた
土ラッキョウ3kgと新生姜1パックを漬けました。
新生姜はスライサーで薄く切って 甘酢に漬けるだけです。
面倒なのが・・・ 土ラッキョウのお掃除・・・・
瓶詰にして出来上がり!
買い置きの赤唐辛子が2本しか無くて
(赤唐辛子をさがす内に 食品庫の大掃除になったの~~)
明日 購入して後4~5本放り込もうと思っています。
そろそろフリージアの球根を掘り起こしたいのですが
この勢いで暑くなっていくと・・・・
早朝にお外仕事をしなくては・・・
10年一昔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
ギメ東洋美術館所蔵浮世絵名品展
屋内でちまちまと・・・・
家事はきりがありません!
写真の整理も この夏に仕上げたい!!!