2~3週間ほど前から、
首の後ろ生え際あたりと右肩甲骨周りが痒くて、
蕁麻疹?
以前コロナ禍になる前年の夏ごろから
蕁麻疹が出始めて、身体全体に広がり
痒みで大変な思いをしたことがあります。
地元の皮膚科に受診、
塗り薬・飲み薬をいろいろ試みましたが
なかなか治らず、
突発性蕁麻疹(原因のわからない蕁麻疹?)
で ゾレア治療をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/04/602013bd844c878697f3a105220f62cb.jpg)
1回300mgを4週間ごとに医療機関で、
皮下注射をしてもらいます。
3回目くらいから蕁麻疹が消えて、
痒みもきれいに取れました。
6回(6か月)の皮下注射で治療は終わりましたが
1年後にまた蕁麻疹が出始めて~~~
ゾレア注射治療を再度行っているときに
血糖値の高さから、検査入院、
膵臓癌がわかり、治療が始まりました。
入院もありましたので
ゾレア治療は中断になりました。
28日に抗がん剤の治療があり、主治医に相談、
病院の皮膚科で診てもらうようにとのことで、
今日の皮膚科受診になりました。
予約なしでの受診でしたから、2時間待ちました。
以前、蜂窩織炎を診ていただいた先生です。
今までの経緯を説明、ゾレア治療を続けていたことも
話しましたら、病院でもゾレア治療はしているが
治療薬は取り寄せになるので今日は出来ないとの事。
6月4日に注射施行することになりました。
がん治療に悪影響はないとのことです。
ドンキに寄って買い物、
帰宅後、遅めの昼食、ホットサンドと目玉焼き・・
買い物の片付け、バナナムースを作っていたら
15時に・・・
夫のケアマネさんが来られて、
1年を振り返って、今後の課題、
ケアプランの見直しなどのお話でした。
6月7日に担当者会議が開かれます。
今日も慌ただしく1日が過ぎました。
お散歩がなかなか出来ません!!!
10年一昔 ⇒ 2014年5月30日のブログ記事一覧-yoyo独り言
瀬戸内・山陰つれづれ-6-錦帯橋&岩国城
2014年05月30日 | 瀬戸内つれづれ SOT会 2014.5.18~21
セネガル便り-585-
2014年05月30日 | セネガル便り
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます