海水が澄んで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b6/463a32bc87d62dc8b8c3ffc217e901c2.jpg?1705660330)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/74/97ba20515ee38c241345621516dee75c.jpg?1705662262)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/be/a6a873e891ea1d115f11f922df29da47.jpg?1705661715)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/73/76d5ed4d9a538626088bcbe738f1a51b.jpg?1705662430)
海底の砂が見えるほど
美しい海でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b6/463a32bc87d62dc8b8c3ffc217e901c2.jpg?1705660330)
岬も美しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/74/97ba20515ee38c241345621516dee75c.jpg?1705662262)
私はピカピカのスーパードライトップを着て、初めて海に来ました。
首と手首がゴム性です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/be/a6a873e891ea1d115f11f922df29da47.jpg?1705661715)
そして
セルフレスキューの練習をしました(水中メガネをつけました)。
海にひっくり返り、
その姿勢で3秒はキープしました。
カヤックの先端を見て、
海底も見ることができました。
そして
さすが、海水入って来ない!と
感動しましたが、
次の瞬間には
ウエスト部分から
海水が侵入して来ました。
スーパードライトップと
スーパードライパンツは
ウエスト部分で巻き付けて
海水が入らないようにする仕組みです。
その巻き付け方が甘かったようです。
なので
せっかくスーパードライだったのに
じんわりしっかり海水が侵入して来ました。
次回は
気をつけて着用したいです。
ひっくり返って3秒キープできたので
次回はもっと長く落ち着いてキープできるようにしたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/73/76d5ed4d9a538626088bcbe738f1a51b.jpg?1705662430)
↑の写真、遠くに富士山が見えて
うれしかったです。