今日は
夏から進んでいなかった宿題をやりました。
毎年、夏に開かれる海岸のキャンプ場で
重機を使って
砂浜を掘り返して整備するために
その海岸を
繁殖地としているウミガメとシロチドリの卵やヒナが
知らないうちに犠牲になり
絶滅寸前になっていることについて
県と市に
保護の対応をお願いする手紙書きです。
ウミガメとシロチドリは
県の絶滅危惧種に認定されているそうなのです。
今後の県や市の対応が
ウミガメやシロチドリの運命を左右すると思っています。
今日は特別冷えて
朝からストーブをつけて
手紙書きをしました。
昼間からストーブをつけたのは
この冬はじめてです。
そして
温かい飲み物を飲もうと
チャイを作ろうと
牛乳を沸かしました。
けれど砂糖を入れたつもりで
塩を入れてしまい、
どうしようもなく塩辛いチャイになってしまいました。
チャイは残念なことになりましたが、
手紙が
少しでも良い方向に向かうきっかけになればいいな、と願っています。