カヤックの修理のこと。 2022-06-15 08:47:00 | カヤック 6/6Mさんが漕いでいたカヤックに不具合がみられたとのことでペキンノ鼻の海岸にて新谷さんがカヤックの修理をした。バーナーで以前修理したガラスシートを炙って剥がした。それから専用の薬品を使い新しいガラスシートを接着した。その薬品には硬化剤が入っていて30分くらいで硬くなるとのことだった。カヤックが座礁したり岩や石に当たったりするのでメンテナンスの技術と道具は常に必要だと思った。 « 海岸でのテント張り。 | トップ | 天気図を書く。 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (おおばかめぐみ) 2022-06-16 22:02:37 こんばんは。修理に使うのは、FRP樹脂ですかね?SRX のカウルの補修にFRPとガラス繊維を使っています。でも木製カヤックだとFRPと相性がよくないかもしれませんね。 返信する Unknown (yozanema-126) 2022-06-17 07:23:05 おおばかめぐみさんコメントありがとうございます。はい、FRP樹脂だと思います。木製カヤックも内側も外側もガラス繊維が貼って強化してあります。バイクにも使われているのですね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
修理に使うのは、FRP樹脂ですかね?
SRX のカウルの補修にFRPとガラス繊維を使っています。
でも木製カヤックだとFRPと相性がよくないかもしれませんね。
コメントありがとうございます。
はい、FRP樹脂だと思います。
木製カヤックも内側も外側も
ガラス繊維が貼って強化してあります。
バイクにも使われているのですね。