![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a3/3c027eecce903c4a3fdb7756514dc2dd.jpg)
その1(夜10時頃のこと)
娘:台所にジィがいた!
私:お腹空いていて、何か食べてた
んじゃないの?
娘:そうかもしれないけど、
なんでそんなに冷静で
いられるの?
私:ご飯が早かったからお腹すいた
んでしょう、、
娘:もうこの家の蜘蛛は信頼
できない!
私:え?どうして蜘蛛が信頼でき
ないの?
娘:だってジィを食べないから。
私:ジィを食べないって、、、??
(小声で)ジィってお父さんの
ことじゃないの?
娘:ジィはゴキブリのこと!
私:え?ジィってゴキブリのこと?
(この家には
糸を張らないで、ゴキブリなどを狩りする大きな蜘蛛がいますが、娘の言う通り、働きがいまひとつです。ジィがGでゴキブリのイニシャルだと言うことを初めて知りました)
その2
息子:キンカンある?
私:ちょっとに待ってて、今、
庭見てくるから。
息子:え?庭にあるの?
私:そうなんだけど、今、
季節じゃないから、、、
息子:どっちかっていうと今が
季節じゃない?
私:そうかな、、?
とにかく、なっているか
見てくるから
息子:なっているの見るって、、、
キンカンって塗るキンカン
なんだけど、、
(我が家は、蚊はもちろん、いろいろな虫がいるのですが、痒み止めの薬は置いていなくて
枇杷の葉エキス、ドクダミエキスなどしか常備していないのです)
写真は
スタンプを洗っている孫の図です。
私も結構勘違いして生きてるとは思いますがこういうお話は好きです
キッチンでお父さんが夕飯の残り物食べてたら大きな蜘蛛にとらえられるってシュールですね。鬼滅の刃にありそうな図
ちょうどtoki-tsuboneさんの記事のLINEのやり取りを読んで、
とってもいいな〜と思っていたところです。
うちの「お父さん」は、そう簡単にはやられないので
大蜘蛛と修羅場になりそうです、、、たしかに舞台は鬼滅の刃的ですね、