ひとりよがり。

日々のことや思い出などを書きます。
個人的な覚え書き、日記のようなブログです。

明日の準備。

2024-03-21 13:42:00 | カヤック
明日も北寄りの風が強そうです。
でも
風を避ければ
カヤックできるかな、と一応準備はしておきます。

子牛の世話のメンバーのSさんから
もらった子牛の乳歯を
布の袋に入れて
お守りとしてカヤックの座席の脇の隙間に入れておいたのですが、

昨年7月のカヤックツアーにて
太平洋側の北山崎で
ひっくり返ってから
そのお守りは行方不明になっていました。

きっと
カヤックがひっくり返った時と
広い太平洋に落ちてしまったのだろうと思っていました。

けれど
先日、
カヤックを洗っている時に
見つけました。

手の届かない奥の方に入っていました。



布の袋はボロボロに破けていましたが、
子牛の乳歯は無事でした。

あの時も
そして今もずっと
海のお守りの役目を果たしてくれているのだと思いました。




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (fennel)
2024-03-21 18:26:54
守り神って本当にいるんだね。いいお話。お守り大切にね。
返信する
Unknown (yozanema-126)
2024-03-21 21:30:30
fennelさん
コメントありがとうございます。
はい、たしかに守ってくれたのだと思います。
でもどうしてカヤックの奥の方にあったのに
布の袋が破けてボロボロになったのか不思議です。
袋は作り直そうと思います。
返信する
Unknown (おおばかめぐみ)
2024-03-22 15:31:17
こんにちは。

カヤック、きれいにしていますね。
道具の管理、準備、予報チェックとぼくにはできないことばかりなので見習います😓
子牛の乳歯ですか。
牛の世話の仕事に携わなければ、見ることもお守りにすることもなかったものですね。
お守りだけど宝物ですね😄
返信する
Unknown (yozanema-126)
2024-03-23 21:45:48
おおばかめぐみさん
コメントありがとうございます。
バイクに比べたらカヤックは構造が難しくないので洗うのも楽です。 
ほんとですね、牛の仕事をしなければ「子牛の乳歯」を見ることもお守りにすることもなかったですね。
返信する

コメントを投稿