
息子も12月で3年弱勤めた仕事を退職しました。
今は就活中です。
この頃はいろいろな本を読んでいるそうです。
そして
先日電話があり
転職を機会に自分の生い立ちを振り返っているとのことで
「どんな子ども時代だった?」と聞かれました。
私は何から話して良いのか、すぐにはまとまらず、思いついたまま
彼の子ども時代のことを話しました。
虫捕りに夢中だったこと、
裸足で庭で遊んでいたこと、
折り紙を自分で工夫して折っていたこと、
親がやっていた焚火で小さい頃から火でよく遊んでいたこと、
包丁も上手に使えたこと
小麦粉を使い、オリジナルのケーキを焼いていたこと
小学6年まで物語は耳から聞いていたこと(絵本からハリーポッターまで全て私が読み聞かせをしていたので)
などなど、そのほか思い出したエピソードを彼に話しました。
そして
大事に思っていることは出産の時、
自分の力で
自分の意思で産まれて来たことだと話しました。
このことは誰にもわからないことかもしれないけれど
私としてはとても大事なことだと思っている、と彼に言いました。
「産まれてくるタイミングの判断も
どうやって産まれてくるのかも
産まれてから何をしたら良いのかも
全てわかっていた」と話しました。
だから
自分の判断を信じて、自信を持って生きてほしい、と伝えました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます