
母は週に二日デイサービスに行っています。

そこでお風呂もいただいています。
ある日
お仲間の女性から
「あんた見た目と違ってずいぶん肥えとるな」と言われたとのことで
「あなたほどではないと思うけど」と母は言い返したそうで
その話を聞いて、
私は笑ってしまいました。
すると母は
そのくらい言い返せなければ
デイサービスではやっていられないとのこと、、、
母は両膝を手術して人工関節が入っていて、杖でやっとどうにか歩いている状態ですが、
最近はエレベーターを使わずに
階段を上り下りしているとのことです。
その時に必ず見守ってくれるお仲間の男性がいて
彼は「ボーイフレンド」だそうです。
その彼にデイサービスの今年の最終日に
小さなメッセージカードを渡したとのこと。
いつも見守ってくれたお礼の気持ちを伝えたかったそうです。
小さな封筒を渡すときに
「ラブレターではないからね」と言って、他のお仲間にわからないように
こっそり渡すことができたとのことで、
私は「よかったね〜」と言いました。
写真は
デイサービスでやったドリルとのことで
虫編のとても難しい漢字です。
私も読み方がわからなくてネットで調べました。

とても
勉強になりました。
デーサービスの世界は大変だと入院仲間の方に聞いた事があります。座席も決まっていて、知らずに座っているとここは私の席だと言われるとか。その方はお風呂に入るために行っているだけでなるべくなら行きたくないとも。お母さまのお話お可愛いですね💕それくらい言い返せないと過ごせない場所なのでしょうね。その中で暖かく見守って下さる方がいて心強い事と思います。お気持ちが伝えられてよかったですね。我が事の様に微笑ましく思いました。
コメントありがとうございます。
母からデイサービスのお仲間のいろいろな話を聴くことが
私の大事な役目になっていて
いろいろな面で私自身の勉強にもなっています。
皆それぞれ違う環境で育ち、価値観も違い、使う言葉も違い、多くのことが違うお仲間と
一緒にご飯を食べて、リハビリをして、そんな中で、ちょっとしたうれしい気持ちがあると幸せですね。
コメントいただき嬉しかったです。
ありがとうございます!