
私は今まで魔法を軽く考えていました。
ちょっと不便なことを
魔法を使ってできたらいいな〜みたいに。
取り急ぎ私が使いたいと思っていた魔法は
ハーマイオニーが
ホグワーツへ向かう汽車の中で
唱えた呪文
「ウインガーディアムレビオーサ」
物体を浮遊させることができる魔法。
この魔法さえ習得すれば
重たいカヤックを浮かせて
準備と片付けの時に
大変助かる。
(私のカヤックは木製三分割で、分割すれば軽いのですが、コクピット部分は重い、そして車と海岸を4往復する)
けれど
ゲド戦記を読んでからは魔法は
そう簡単に使うものではない、ということがわかりました。
ゲド戦記では
魔法を使えるようになるためには
600もの神聖文字の読み書きを習得し
いっさいのものの「真の名」を知らなければならない、と書かれていました。
「宇宙には均衡、つまりつりあいというものがあり、ものの姿を変えたり、何かを呼び出したりという魔法は
その宇宙の均衡を揺るがすことになる、危険なこと、恐ろしいこと
魔法を使うには
まず物事をよく知る必要があり、
魔法が必要となる時まで待つ。
あかりを灯すことは
闇を生み出すことにもなる」
・・・・・
ゲド戦記を読んで
魔法に頼りたいなどと
安易に考えてはいけないことが
わかりました。
カヤックを浮遊させる魔法が
どのような均衡を揺るがすことになるのか、
私が楽になったことで
どんな闇を生むことになるのか、、、
私には具体的には
わからないのですが、
カヤックを自分の力で運べることは
幸せなことだと思って
これ以上筋力が落ちないように
がんばろうと思います。
コメントありがとうございます。
そう言えば私も一番ほしいのはお小遣いかも、と思いました。確かに運ぶこともトレーニングですよね、そう思い直して魔法のことは
あまり考えないようにしたいです。
「魔法のこと」、面白いですね😄
ぼくはあんまり魔法を使えたらって考えたことないですね。
もう少しお小遣いがあればって思うことはあります(笑)
カヤックを運ぶのは大変だと思いますが、運ぶことで、カヤックを漕ぐ時の筋力のトレーニングになってるかもしれませんよ😀