ひとりよがり。

日々のことや思い出などを書きます。
個人的な覚え書き、日記のようなブログです。

天気図作成はお休み。

2020-10-13 20:06:00 | 日記
頭の中が
天気図のことでいっぱいですが、
整理されていないので
ガチャガチャゴチャゴチャです。

わからないことが多く、
この間は
気象庁の相談で
本当におかしな質問をしてしまいました。

「空を見て、あ、あれが低気圧とか
あれが高気圧とか
わかるのですか?」

「それは空を見てもわかりません」

「空を見て、あれが等圧線とか
わかりますか?」

「それもわかりません」

気象庁の相談の人は簡潔でした。

天気図には低気圧が丸く描いてありますが
地図上では小さい丸なので
勘違いしそうですが
空では
広い範囲、ということですね、、

そして
低気圧があるとか移動するとか
いうと
何かがいるように思いますが
気圧が低いところ、
ということで
その部分が移動するということなのでしょうか、、

昔絵本で
北風さんとか南風さんとかがいて
フーッと力強く吹いていたように思いますが
台風は
台風から風が出てくるのではなくて
台風が風を吸い込む感じなのかな、、、、

気圧の違いが風を生む、、


地図の等高線はその土地を見れば
起伏がわかりますが、
等圧線は
気圧の違いで目には分からないということですね、、

実は
経度も緯度もよくわかっていなかったので
調べました。

北緯何度、東経何度と言われたら
だいたいどのあたりなのか
わかるようになりたいなぁと思います。

Siriに
「ここの緯度と経度を教えて」と
聞いたら
住所と緯度経度を教えてくれました。

今日は
とても疲れたので
天気図作成はお休みします。




天気図はまだ完成できない。

2020-10-12 20:01:00 | 日記
天気図の等圧線をどうやって描くのかわからなかったのですが、
ネットでいろいろと調べていたら
やっとわかりました。

「各地の天気」では
地名、風向、風力、天気、気圧、気温が
わかるので

その中の「気圧」を見て
同じ数字の所をつなげば良いということのようでした。

けれど
いざ
始めてみると、
大変根気のいる作業で、、、

今日は諦めました。

等圧線は折れ曲がったりせず
途中で途切れたり、枝分かれしたりはしないとのことですが、、、

等圧線のことは
最も重要で難しいと思うので

やり方を工夫しなければ、、と思います。

というわけで
今日は10月12日ですが
10月7日正午の天気図は
まだ完成しません。



好きな音のこと。

2020-10-11 20:39:00 | 日記
好きな音の
最初の記憶は
3歳か4歳の時。

家の前の道
自転車の前に妹
後ろに私
漕ぐのは父。

細かい砂利に
自転車のタイヤが走る音。

とても好きな音でした。

あの音は
あれから聞いていないかもしれないけれど

何にも替えられない
心地良い音でした。

次に好きな音は
小学6年の時。

九州の大隈松山の
祖母の実家に行った時

お菓子もお肉もファンタも売っているお店

木の枠の網戸の開きドアを開ける時の音。

木枠がきしむ音、
でも網戸だから軽い音。
とても好きでした。

次の思い出の音は
中学生の時、

初めて一人で観た映画。

「ロッキー」

ロッキーが一人、
アパートへ戻り
冷蔵庫を開けた時の音。

冷蔵庫を開ける音が
こんなにもすごい!と思いました。

それから
好きな音は

蕎麦さんで
愛想のないおばさんが
テーブルに
割り箸と薬味の小皿を
ちょっと乱暴に置く時の音。

美味しい蕎麦には愛想はいらない、みたいな雰囲気で
とても好き。

最近で好きな音は

海に行く時

駐車場に車を停めて
私の場合、
まず
10センチ角で長さ60センチくらいの
角材を
車の左側の
タイヤの脇に置くのですが
(ボードを立て掛けるために)

その時の
角材が砂にサクッと少し沈む時の音。

好きな音です。

天気図の最初の一歩。

2020-10-11 17:39:20 | 日記
天気は刻々と変わり、
天気図もどんどん模様が変わりますが、
やっと10月7日正午の
天気図を描きました。

私の初天気図はこちらです。



気象庁の天気図は
こちらです。



等圧線は一本しか
描けませんでした。
どうやって描くのか、、、
まだわかりません。

なんとか最初の一歩が
踏み出せました。

これから
等圧線の書き方や
風のことや、、
勉強します。



天気図のこと その2

2020-10-10 20:30:00 | 日記
今日は地図に
風向き、風力、天気、気圧、気温を
記入しました。

今回作っているのは10月7日の天気図です。

地図には
もうすでに
地名と○が印刷されているので
簡単に
記入することができました。

地図には
緯度と経度が書いてあるので
「船舶などからの報告」も
簡単に記入することができました。

問題は
「漁業気象」です。

☆日本の南の北緯25度、東経135度には
975hPaの台風14号がある。

西北西へ毎時15キロで進んでいる。

中心付近の最大風速は30メートル、

中心から半径55キロの円内では
風速25メートルの暴風。

中心から半径440キロの円内では
風速15メートル以上の強い風、

台風14号の中心は、70%の確率で
12時間後の8日の午前0時には
日本の南の北緯26度、東経133度を中心とする半径65キロの円内に達する見込み。

24時間後の8日の正午には
日本の南の北緯27度、東経132度を中心とする
半径95キロの円内に達する見込み。
同じ点を中心とする半径200キロの円内では風速25メートル以上の暴風となるおそれあり
中心付近の最大風速は40メートルになる見込み。




台風の位置と
12時間後と24時後の
見込みの位置は
記入することができましたが、、

台風の中心から
半径55キロの円内
半径440キロの円内といっても

地図でどのような範囲になるのかが
わかりません、、、

「漁業気象」の情報は
まだまだたくさんあり、、

とりあえず、台風の位置だけの
記入で
今日はおしまいにします。

(台風を何重の円にすればよいのか、わからないので、調べます)