『やまちゃん』の Photo ブログ

まつたけ・山菜採り・釣り・キャンプ等アウトドアが好きな50才代の男性。
釣り好きで某河川の漁協の役員になりました。笑

アケボノツツジ、四国・西赤石山山系縦走。その1

2010年05月24日 22時58分19秒 | 風景




先日、写真の仲間のMさんからアケボノツツジの名所である、
西赤石山登山に誘われました。

聞くところによると、縦走するとのことでしたが、
西赤石山だけの目的では登ったことがありますが、
はたして、縦走する場所は分かりませんでした。

結果、12時間近く歩き続けるとは思ってもみませんでした。(苦笑)

私自身、幼いころから父の後をついて、狩猟についていっていました。
足には少し自信はありましたが、昼食30分、少しの休憩、撮影時間以外は歩き続けていました。

私の確認では、朝7:25に登り始め、下山したのは19:35でした。

大永山トンネル→ツナクリ山→西山→銅山越→西赤石山→兜岩→西赤石山、
→物住頭→前赤石山→赤石山荘→瀬場谷→筏津登山口

というルートで縦走を終りました。

帰ってから、山岳地図を見て、我ながら歩いた距離に感心しました。(笑)





尾根沿いにはアケボノツツジの花が満開に近く、ピンクに染まった場所もありました。

目的はアケボノツツジでしたが、他の植物も花の開花を観ることができました。





   ↓ 南限生息のツガザクラです。

     銅山越付近に沢山群生しています。
     





また続きをUPしたいと思っています。


にほんブログ村 写真ブログへ
ブログランキング参加中です。

よろしければ「ポチッ」と御願いします。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 名も無い「滝」 | トップ | アケボノツツジ、四国・西赤... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

風景」カテゴリの最新記事