ラーラのおもらし、夏休みの家での退屈すぎる毎日が原因で
二学期がはじまったらけろっと治まるかも?
それなら、変にお薬飲んでたらどっちが効果あったのかわからない。
そんな勝手な理屈で始業式以降、お薬飲ませずに様子を見てたのねー。
けど、やっぱり治まらない…。
学校からも処方された薬はちゃんと飲んで様子を見て再受診することを勧められ
2日前から再び就寝前に飲ませることにした。
処方されてすぐに飲んだ時には、効果も副作用も全く感じられなかったのに
たまたまなのか、効果なのか、すぐに熟睡。
そしてその翌日、学校でのおもらしがないまま帰宅。
家ではあったけど…。
処方する量をかなり控えてもらってるから、夕方には薬の効果もないのかもしれんね。
それだけではないと思うけど、副作用みたいなのは今のところ感じない。
服薬前と比べたら、ちょっと食欲がでてきたかな?
最近食欲が落ちてたから、それでちょうどいいぐらいに感じる。
リスパダールの時には、吐くまで食べて、吐いてまた食べて
ほんまに過食って…こういうことなんや…とショックだったし
結果ぶくぶくと太ってしまって、薬をやめた後も数年間おデブちゃんやったし
かなり過敏にはなってるんよね…神経に作用する薬には。
できることなら飲ませないで済ませたいって。
自分が普段なんの薬もサプリも飲まない方だから、本当に抵抗がある。
けど、しばらくは処方通りに飲ませてみようと思う。
それで様子を見る。
長引いて、二次障害ってのだけは、避けたい。
私も困るけど、一番困るのはラーラ。
何とかしないとね。
明日、学校に相談に行ってきます。
お互いに、家と学校での状況の把握ができて、共通認識を持つことが目的。
どっかいい病院教えて~。
しんどいねん、愚痴聞いて~。
先生、なんとかして~。
ってことになるかもしれんけど、求める結果は、一緒に問題を解決していこうって思ってもらうこと。
もちろん、私自身も、ラーラをサポートする人みんなも。
学校での取り組み。家での取り組み。
外で接する人にも協力してもらって。
はぁ~、もう今日やん。
午前中、会社行ってお昼から学校。
寝てしまわんようにせんと…。
運転、怖いな…。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます