from タビーランド

タビーランドの住人【ティンキーウィンキー♂・ディプシー♀・ラーラ♂(26才自閉症)・ポー♂(19才)】のくらし

夏休み最終日

2012-09-02 | ディプシー(日記)

明日から二学期~!

朝、起きて 朝ごはん食べて、 用意して出かける。

当たり前のことを40日してないから、しばらくはそれがストレスにはなるだろうけど

早く日常に戻さねば!

家の中がどうにもおしっこ臭い(+_+)

しっくい塗りじゃなかったら、こんなどころではないんだろうな…。

洗えるものは、とにかく洗う毎日。

たまーに、隠されてるタオルとかパンツについた臭いが、どうにも取れ切ってない。

ファブリーズの臭いで頭が痛くなる私…そうじゃなければふりかけまくるのにな。

 

今日は自治会の年に一度の一斉清掃。

朝から草抜き、どぶ掃除、ゴミ拾い、いい汗かいてきたよー。

その間、子どもたちは家でお留守番。

おれるようになったのはいいが…おるだけー。

勉強しとこか、片付けしとこか、なーんてことはないわけで、テレビ見放題~。

 

昼から仕事で現場へ走らなければならなくなったので、家のことは昼までに。

って…もうすぐ昼や~ん!?

二学期前に、学校の支度が自分でできるエリアの完成を目指してたのに…挫折。

ま、ぼちぼち…しよか。

夏休み中、ほとんど会社に行けてないから仕事の勘つかむのにも時間かかりそう。

もうちょっとパート的な仕事に戻さな無理があるかも。

やる気はマックス!なんやけど…バランスが取れてない。

これじゃ、続かないよ。

ラーラのおしっこ攻撃は、そんな私への警告でも、あるのか…。

なんか、もやもやとした最終日。

明日から、気持ち切り替えて行こー!

 


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様。 (あやや)
2012-09-02 17:05:00
子供らも夏休みはストレスがたまるよね~きっと。

服の臭いとりなんだけど、酵素漂白剤 おおさじ1、洗濯洗剤 (粉)をおおさじ1。それを50度のお湯で溶かして、その中に洗濯物を20分つけてから、普通に洗濯。



我が家はひ~チャンや旦那の服が汗臭くささがひどいの。

これをしたら、ちょっと違うよ。

面倒だろうけど、お試しあれ。
返信する
Unknown (クエン酸は?)
2012-09-02 21:07:33
クエン酸の粉末ならダイソーにも売ってますし、無臭ですよ。
水で薄めてトイレによく吹きかけてから掃除してます。
臭いはそれなりに取れますね。

あやや様、どうして男の人の服って洗っても臭うのでしょうねぇ・・・・・・・・(笑)
返信する
ありがとう (ディプシー)
2012-09-02 22:28:13
洗濯は、粉洗剤と酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム?)でやってます。ハイターとか一般的な洗剤の臭いもファブリーズ以上に私がやられちゃうので仕方なく…。
普段の選択は予洗いとそれで大丈夫なんですけどねぇ。
カーテン?と思って洗ってみたり…。

トイレにクエン酸も、やってみよ。
マットも臭いの元なので最近は敷くのやめてトイレシートでしょっちゅう拭くようにしてます。

今朝汗ふきに持って出たタオルがどうにもおしっこ臭くて参りました(-"-)

二学期という薬が効いてくれますように(^_-)-☆
返信する

コメントを投稿